金沢 曇り、若干雪が積もってますが、大丈夫でしょう。 4年前ぐらいから小松市湖東町へ白鳥を撮りに行っているのですが、今年は時間がずれたのかたくさん撮れませんでした。それでも何とか撮れた写真をUPします(笑) 【撮影場所 小松市湖東町:2021年02月06日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング
2021年 2月9日(火) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を愛するとは、上辺ではなく深い。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●昨年7月の豪雨で甚大な被害を受けた熊本県八代市坂本町で、 5つある郵便局のうち2つが被災して休業が続いている。 住民たちは現金の出し入れや小包の発送ができず、不便な状況だ。 高齢化が進む同地区は車を持たない人が多いく、市の乗り合いタクシーを乗り継ぎ、 1時間以上かけて市街地の八代駅前の郵便局に出向く人も。 被災して休業したままの上松求麻郵便局の前に立つ 中下頼子さん。 「みんな困り果てている。早く再開してほしい」と訴える 1月31日、八代市坂本町(写真:熊本日日新聞様)
✾✾✾ 冬の背中を 押し出すように 春一番が 吹き荒れる 暖かさと冷たさが 渦のように 入り交じる この季節の 狭間で 置いてきぼりの 誰かの想いや 新たにわき出る 誰かの思いが 行く場所を 探るよう 眩しくなる 日差しに 少し 目を細めると あの空の中 貴方が笑う ~花風 咲彩~ 2月3日~2月17日 お馴染、二十四節気『立春』も一週間が過ぎました。 北海道の上川地区では、ここのところ氷点下30度台を観測しているという信じられないニュースを見ながら、早春の恵みを感じている宮崎地方であります。 hinoatarusakamiti.hatenablog.com 梅は百花の魁(さきがけ) あらゆる花の先頭を切り、春を告げるように咲くとされる梅の花。此方でも次々と咲きだし、見頃を迎えています。 時折、吹き付ける風はまだまだ冷たいのですが、陽射しはもうすっかり春そのものです。今回は、そんな春の風景
皆さんはどんな基準でお買いものをしますか? かわいい!ぜひ手もとに置いておきたい!と即決したものでも 周りの人からみれば 「なにこれ?」 「どうして買ったの?」 と言われるような変わったものもあるものです。 冷静に見ると、自分でも、ちょっと変わっているかも・・・ と思うのですが、 それでも愛さずにはいられない、ずっと一緒にいたい、 そんな不思議で愛しい私の周りのものたちをご紹介します。 1、レインスティック もう10年以上も前のこと。 たまたまつけたテレビで、興味深い特集をしていました。 映っていたのは南米チリの先住民族。 手には棒のようなものを持っています。 「これはレイン・スティック。 雨乞いの儀式に使う道具だよ」 振ると雨の音がするというその棒を手に 人々は祈り、大地に雨が降り注ぐことを願うのだといいます。 発祥はアフリカ。長い年月をかけてチリに伝わったそう。 素材は乾燥して空洞にな
今日は朝からしっかりめ掃除! トイレもピカピカにして久しぶりにお香も焚きました。 トイレの壁のアロマワックスサシェ。 これがとても気に入っていております たまにアロマオイルをちょんと垂らして 目につくたび和む〜(ᵔᴥᵔ) 明日は立春 そろそろ春っぽくしたいな〜と 昨年買ったスターチスをドライにしてたものと ベランダのユーカリや千日紅のドライ イケアの無香料キャンドルをけずって アロマワックスサシェをつくりました。 冷えて固まったら麻ひもをつけて完成〜 いっきに春色 最後まで花を楽しんだぞー! というなんとも言えない達成感があります (^_^) ドライにぴったりスターチス 2〜300円代くらいでお手頃に買えて、色落ちしにくさがドライフラワーにぴったり。 そもそも生花の時からカサカサしてていつドライになったかわからないくらい。笑 いくつか作ってオバと母へ 箱に入れて 自己満足のすーさんシールを
はじめに 節分が終わり立春の今日から雛飾りが始まると、人形問屋さんで教えてもらいました。近頃はコンパクトに内裏雛だけとか三段雛が多いそう。調べていたのは左大臣の目 #アラハバキ #随身 #柳田國男 目次 雛飾りは本日2月4日から 向かって右の左大臣。片眼を閉じているのか? 本文 雛飾りは本日2月4日から 少彦名神社の境内で展示されていた五段びな アラハバキ信仰のことを書き始めて、ひな人形の話に繋がり、調べたいことがあって、大阪松屋町(まつやまち)のおもちゃ問屋街をウロウロ。 現在二十代、三人の独身男のオヤジで、今のところご縁はありませんが、仮想・孫娘をイメージして店員さんと話すうちに、今年は2月4日(立春)から雛飾りOK だと聞きました。 大きな人形問屋さんを訪問。1階にお内裏様(一段)だけのお手頃セット、2階に三段びな、3階に五段びな、4階に七段びなの展示。 (店内撮影禁止のため、写真は
苺甘酒で酵母をおこして パンを焼いた。 *苺甘酒* 色合いは地味だけれど とっても美味しい苺甘酒♪ この苺甘酒を使って 酵母をおこしてパンを焼いた。 仕込んだパン生地、 若干「苺」の風味が弱かったので 苺のフィリングを包んでみた。 フィリングは ①自家製苺ジャムと ②クリームチーズ+自家製苺ジャム 包んで強力粉をまぶした画像。 焼成後。 私の甘酒酵母パンは 底の部分が割れやすくて 見た目が独特なのだけど 皮が固くて中身はモチモチ。 他の酵母のパンとは 全く違う面白い食感のパンになる。 個性的な自家製パンの出来上がり。 もっちりしたパン生地に 苺の風味たっぷりのフィリング。 お気に入りのレシピが出来た♪ 満足~♪ **ぴい子さん** 今日も元気なぴい子さん。 お気に入りの表情が撮れました♪ 胸のマークが今日はハート。 良い事がありそうで嬉しいマーク♡ ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉し
道の駅ソレーネ周南。屋根付き広場のコーナーには、自然と親しめる開放的な休憩所が設けられていました。寒いので人は少なかったですが、ゆっくりと過ごしました。遠くには民家があり、その後方には山々が聳えていました。【他の写真】 屋根付き広場・休憩所のイルミネーション(写真は道の駅ソレーネ周南のサイトより)。1月中旬まで、コロナで多忙な医療従事者の方々に感謝の気持ちを込めてブルーのイルミネーションが点灯されました。 屋根付き広場・休憩所から、石段を下りると、公園の遊歩道があり、散歩やジョギングができるようになっていました。散歩しました。【他の写真】 道の駅ソレーネ周南の西側には夜市川が流れており、親水公園が整備されていました。道の駅ソレーネ周南のあるこの街は、周りが山々に囲まれていて盆地のようになっています。 道の駅ソレーネ周南西側の親水公園の護岸。夜市川は水が少なく、流れも穏やかでした。護岸に腰を
ひろがる ひろがる やさしい きもちが ひろがって ゆくよ。 小鳥さんたちの やさしい きもちが おうたに なって ひろがって ゆくよ。 この世界に ひろがって ゆくよ。 ほら、 きこえるよ きこえるよ。 小鳥さんたちの やさしい おうたが きょうも あしたも これからも ずーっと ずーっと きこえるよ。 ひろがる ひろがる お花さんの やさしい きもちが つぼみに なって ひろがって ゆくよ。 この世界に ひろがって ゆくよ。 ほら、みて あっちにも こっちにも むこうにも ずーっと ずーっと むこうにも お花さんの つぼみで あふれているよ。 ひろがる ひろがる そよ風さんの やさしい きもちが おんがくに なって この世界に ひろがって ゆくよ。 ほら、 お山さんも 海さんも ぼくんちの コップさんだって フライパンさんだって おにわの いしころさんも こびとさんも ゆうびんポストさ
「クィーンズ・ギャンビット」 年末年始、創作活動の合間に、Netflix、Huluなどのネット配信の海外ドラマを何作品か観た。もう、映画館で観る時代ではないのかなと、そんな、さみしいことを思った。 それはそれとして、飛び抜けて、よかったのはNetflixオリジナル「クィーンズ・ギャンビット」。1シーズンのみのリミテッドドラマシリーズ。 1950年代のアメリカケンタッキー州の、とある児童養護施設で、人並外れたチェスの才能を開花させた少女が、薬物、アルコール依存症に苦しみながら、チェス界という男社会と闘いながら、仲間の応援もあって、スターへの道を歩んでいく。全米チャンピオンとして、冷戦期のソ連に乗り込み世界チャンピオンとの対局に臨む。 物語は至極単純なのだが、惹きつけられる魅力があった。 全編チェスの専門用語やチェスのシーンであふれているのにもかかわらず、たとえチェスのルールがわからなくてもま
こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 そして結構明け切っちゃった後に本当ごめんなさいなんだけど、明けましておめでとうございます\( ⌒) ͜ (⌒ )/ 今年もよろしくお願い致します~。 今年はコロナが落ち着けばどこにだって行けちゃうんだから元年として進んでいきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします\( ⌒) ͜ (⌒ )/ 沢山旅して沢山ブログも書きたいな照れ。 それでは2021年、最初のブログを書いていきます! といっても、ロックダウン中のここイギリスはロンドン。 特にすることもないから撮りためた写真を張り散らかす形でいいかな?いいよね。いいよいいよしょうがないよ、コロナ落ち着いたらちゃんと書けばいいんだもん全然無理する事ないよむしろ頑張ってるよ。 お言葉に甘えて、写真貼り散らかしていきます。 買ったでかい皿(何に使うん?\( ⌒) ͜ (
ミラーレスへのシフト、急激な市場のシュリンク、コロナ影響の三重苦で苦しむニコンとキャノン 特に他に基幹事業の無いニコンの状況は深刻です 2021年4月1日更新 エイプリールフールではありません。 最近の情報を追記します。私はニコンユーザーであり、ニコンファンなんのでやはり気になります。 良い話も悪い話もあります。 結論から行くと、ニコンはこのまま行くと消えると思います。 大変残念ですが、変革出来ない会社消えるのが運命です。 変わってください! あくまで素人の意見です。 Z7ⅡとZ6Ⅱの実力 以前、下の記事を投稿しました。 その後、Z7ⅡとZ6Ⅱの実機評価も色々と見るようになりました。 前モデルとからは確実に改善していますが、キャノンのEOS R5、EOS R6の破壊力には全くかないません。 これは明らにメーカーとしての実力の差です。 www.fukuokajokei.com カメラメーカー
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA 360度カメラって、安めのコンデジレベルの画質じゃないの? そう思っていました。goproみたいなイメージです。 しかし、フラッグシップ機theta Z1の話を聞き、がぜん興味が出てきました! 1型センサーでRAW撮影が可能(どちらも360度カメラでは初!) RAWで撮影できるということは、現像ソフトで好みの画像に仕上げることができます。 ノイズレスで。 星空も綺麗に撮れるんじゃないか・・・! そう期待して星景撮影にもチャレンジしてみました! ※株式会社ウィンランド様より機材をレンタルさせて頂き、試用しました。 theta Z1とtheta Vの外観 作例①夕方の風景。theta Vも健闘 作例②夜景 theta Z1とVの画像比較 撮影者消し。ぼかす、Time
1月16日(土)、風が強い神戸ハーバーランド。 神戸市の市章が描かれている高浜岸壁から山の方をみると、 雲がどんどん流れてゆきます。 雪かなと思ったのですが、そんなに冷えていないので雨雲だろうな、 と、思って見ると、ポートアイランドも降りそうな空です。 川重のドックに「よこすか」という、 海洋研究開発機構(JAMSTEC) の船が停泊しています。 「こうべ」の造船所に「よこすか」とは、なんか不思議やなと思っていると、 www.youtube.com 「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」が、頭の内で鳴っています。 横浜・横須賀は、画や歌になるので羨ましいですね。 この日は、同じドックに潜水艦も停泊していました。 この後、umie で買い物をしていると一雨あったようで、 umie から出てくると地面が濡れていました。 家に帰って一服すると、配偶者は、 初めてのメレンゲ菓子が散々だったので、作り直
新年明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 ところで、昨年同様、新年最初のブログは「野鳥カレンダー」のお披露目記事です。今年で三回目になりますが、二人の子供家族用も含め、世界でたった3組だけのカレンダーを作りました。全くの自己満足ですが、子供家族たちがじっくりとカレンダーの野鳥を眺めて、驚いている姿を想像するだけでも嬉しくなります。 大きさは写真の見た目が映えるA2サイズです。画像をプリントするのはこの機会しかないので、別の意味で嬉しくなります。 なお、カレンダー作成の動機および出来上がるまでの過程は、以下の記事を参考にして下さい。 1月 千葉県土浦市にあるサギたちのコロニーに毎年飛来する珍鳥アカガシラサギ 遠目でみると日本画的な感じがします。 2月 千葉県手賀沼近くで撮影したコミミズク 独特の風貌は忘れることは出来ません。 3月 横須賀市「ソレイユの丘公園」の菜の
(北印旛沼) 新春第三弾、今回はその不思議な魅力に誘われる様に、コミミズクに再会したく約一年ぶりに千葉県「北印旛沼」から「手賀沼」を巡る探鳥小旅行に行ってきました。 千葉県「北印旛沼」 予定通り、11時ころ現地に到着すると、沼の周囲ではたくさんのバーダー達が熱心に撮影をしていました。 あるバーダーの方にお聞きすると、既にヒクイナやアリスイが出現していたようです。 沼を見渡すと、ここではお馴染みのヨシガモ(オス・メス)が優雅に泳いでいました。 沼の周辺を歩くと、葦原からフィーフィーとベニマシコの鳴き声が聞こえて来ました。じっとしていると、ベニマシコ・メスが登場です。 しばらく散策を続けていると、オスもようやく一羽だけ姿を見せてくれました。☟ ホオジロ・メス(若?)も姿を見せてくれました。 北印旛沼を後にし、本埜(もとの)「白鳥の郷」に寄ってみました。ここは白鳥のため水田に水を溜め、鳥獣保護員
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 新型コロナウイルス感染症のオミクロン株が猛威を奮っています。 本来であれば、乳幼児や介護などの事情があるなどの特例を除いて、自治体が用意する宿泊施設で宿泊療養をすることになっていますが、宿泊先の受け入れの調整が間に合わず、自宅待機している自宅療養者が急増しています。 1年前に、3万人だった自宅療養者数は、26万人にも増えてしまいました。 (引用元:東京新聞Webより) 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染急拡大を受け、自宅療養者が急増している。 厚生労働省によると、25日時点では全国で過去最多の約26万4000人に上り、2週間前の約14倍になった。(引用元:JIJI.comより) ちょうど一年前、自宅療養の自治体のサポートをまとめましたが、 改めて最新情報をアップデートしてみました。よかったらご参考くださいね。 自宅療養の生活支援制度
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く