タグ

東京メトロに関するhiro777hiro56のブックマーク (21)

  • 東京メトロの駅がGoogleストリートビューに

    東京メトロの駅がGoogleストリートビューに
  • 鉄道業界に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    首里城 焼け跡に立つ大龍柱[写真]NEW! 闇バイト応募 若者後絶たず ダイハツとトヨタ 新SUV発売[写真] 第2の表参道 新虎通りが有力?[写真]NEW! 隈研吾氏 マラソン移転は残念[写真]NEW! 瀬古氏 会見後は札幌ラーメン[写真] 球児は週に500球 制限導入へ[写真]NEW! イノッチ暴露 V6センター嫌い[写真]

    鉄道業界に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • 銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について

    銀座線リニューアル情報サイトにつきましては、2020年5月末をもって閉鎖いたしました。 長い間ご利用いただきましてありがとうございました。 2020年5月29日 東京地下鉄株式会社

    銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について
  • 東京メトロで紛失防止IoTタグを使った忘れ物通知サービス 6/19から実証実験 - はてなニュース

    東京メトロは6月19日(月)から、MAMORIOの紛失防止IoTタグを活用した「お忘れ物自動通知サービス」の実証実験を開始します。実験場所は、忘れ物の取り扱いが多いという銀座線渋谷駅など計4ヶ所。地下鉄事業者としては初めての試みです。 ▽ 2017年ニュースリリース|東京メトロ 実証実験は、2017年6月19日(月)から2018年3月31日(土)までの期間、飯田橋駅構内のお忘れ物総合取扱所と、銀座線渋谷駅、丸ノ内線池袋駅、有楽町線新木場駅の計4ヶ所で実施されます。実験には、MAMORIOが提供する専用タグと専用アンテナを活用。アンテナが設置された4ヶ所の実験場所にタグの付いた忘れ物が届くと、忘れ物の位置情報が持ち主に通知される仕組みです。 忘れ物をした利用者への通知イメージ お忘れ物自動通知サービスのイメージ 東京メトロによると、2016年度の同社の忘れ物受領件数は1日あたり1,835件、

    東京メトロで紛失防止IoTタグを使った忘れ物通知サービス 6/19から実証実験 - はてなニュース
  • 東京メトロ・銀座線「阪急電車にそっくり」 関西人、木目調内装に大歓喜

    東京メトロ・銀座線の「1000系(けい)特別仕様車両」の車内が「阪急(電車)にそっくり」だと話題を集めている。 100年近く前の開通当時に走行していた旧1000形(がた)をイメージしたこの車両。特徴は、木目調の内装に、ふかふかした緑色のシートだ。阪急沿線で生活をした経験のある人なら、見た瞬間ピンとくるほど、阪急電車の車両に似ている。果たして阪急を意識しているのか、いないのか、東京メトロに聞いた。 1月から走行、じわじわと話題に 2017年1月中旬から銀座線を走る1000系特別仕様車両。1920年代の銀座線開通当時に走っていた、旧1000形車両を最大限復元したものだ。木目調の内装に緑色のロングシート、真鍮色の手すりや握り棒など、どことなくレトロな色合いが光る。 この車両の内装が最近、にわかに注目を集めている。というのも、阪急電車の内装と「そっくり」なのだ。言われてみれば、木目調の内装や緑色の

    東京メトロ・銀座線「阪急電車にそっくり」 関西人、木目調内装に大歓喜
  • 東京メトロ日比谷線の13000系、3月25日本格デビュー 29年ぶりの新型 | 乗りものニュース

    東京メトロ日比谷線用の新型13000系電車が、2017年3月25日に格デビューします。 乗車案内に両数を追加 東京メトロは2017年3月15日(水)、日比谷線用の新型13000系電車が、3月25日(土)から格運行を始めると発表しました。 2017年3月25日から格運行を始める新型13000系電車(画像:東京メトロ)。 この車両は、1961(昭和36)年登場の「初代」3000系電車、現在の主力である1988(昭和63)年登場の03系電車に続く、「3代目」の日比谷線用車両です。 これまでの03系は18m×8両の編成で、さらに3ドアと5ドアが混在していましたが、新型の13000系は、直通運転している東武鉄道の新型70000系電車と共通仕様の、20m×7両編成、4ドアとされました。これによりドア位置が統一されてホームドアの導入計画が推進されるとともに、仕様共通化でフリースペースや優先席の位置

    東京メトロ日比谷線の13000系、3月25日本格デビュー 29年ぶりの新型 | 乗りものニュース
  • 東京の地下鉄、車内を常時録画へ メトロと都営計3800両 - 日本経済新聞

    東京メトロと、都営地下鉄を運行する東京都交通局は14日、セキュリティー向上を目的に、所有する計約3800両の全車両に防犯カメラを設置し、車内の様子を常時録画すると発表した。映像は各車両のハードディスクに保存、1週間程度で容量がいっぱいになると自動的に上書きされる。担当者は「閲覧できる社員を限定し、厳重に管理する」と説明している。車内全体が見えるように、メトロは乗降ドアの上、都営地下鉄は天井に複

    東京の地下鉄、車内を常時録画へ メトロと都営計3800両 - 日本経済新聞
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 地下鉄を便利にする「東京メトロ」次の一手

    百貨店、遊園地、劇場、球場、レストランをはじめ、鉄道会社は、さまざまな事業を展開しながら発展してきた。満足させる主役は旅客だったり、沿線住民だったり、ターミナル駅で働くビジネスパーソンだったり。こうした施設やサービスが電車に乗ったり、駅構内を歩いたり、沿線の散歩などを快適にしていることは間違いない。 東京メトロの経営資源を使って何ができる? 鉄道会社ができることは、まだまだある。東京地下鉄(東京メトロ)がそんな可能性にチャンレジするプログラムに取り組み始めた。「Tokyo Metro ACCELERATOR 2016」という、スタートアップ企業を対象にした一種のビジネス・コンテストだ。 テーマは、「東京メトログループの経営資源と社外のアイデアで新しい価値の創造に挑戦」。では、具体的な経営資源とは何か。それは、「1日707万人の乗客」「都心部を中心にした地域の玄関口である179の駅」「駅構内

    地下鉄を便利にする「東京メトロ」次の一手
  • 熊本復興を応援!東京メトロ銀座線に「くまモンラッピング電車」期間限定で運行開始|それってホント?知ってるとお得な情報最前線

    現在、熊電鉄(熊電気鉄道株式会社)は、東京メトロより譲渡された01形(旧東京メトロ01系)車両による「くまモンラッピング電車」を運行しています。 今回はその弟分として、また熊の震災復興応援の想いを共通の願いとして東京メトロ01系車両による「くまモンラッピング電車」を運行します。 東京メトロから新年のお正月プレゼント、銀座線内を駆け抜ける「くまモンラッピング電車」を見て、乗って楽しんでいただき、熊県、そして熊電鉄へも足をお運びいただきたいと願っています。 また、東京メトロでは「東京メトロ×ANA×熊電鉄 乗るばい!飛ぶばい!楽しむばい!東京×熊スタンプラリー」を2017年3月15日(水)まで実施していますので、こちらもあわせてお楽しみください。 銀座線01系くまモンラッピング電車 詳細 対象車両 銀座線01系1編成 (01-130編成) 運行期間 2017年1月1日(日・祝)

    熊本復興を応援!東京メトロ銀座線に「くまモンラッピング電車」期間限定で運行開始|それってホント?知ってるとお得な情報最前線
  • 表参道駅に隠された幻のホームに潜入! そこには懐かしい昭和の駅が残っていた

    現在、改良工事中の東京メトロ銀座線の秘密を紹介していく「銀座線探偵団」。 今回は表参道駅に現存する”旧表参道駅ホーム”に潜入します。銀座線新橋駅にある幻のホームは有名ですが、実は表参道駅にもあったんです! しかもその場所は、現在使われている表参道駅のホームの奥。かつて昭和の時代に利用されていた旧駅が現在もひっそり眠っているのです。 今回、普段乗客は立ち入ることのできないこの空間にカメラが潜入。そこでは、いったいどんな風景を目にすることができるのでしょうか。 ここは、東京メトロ表参道駅(B4出口)。

    表参道駅に隠された幻のホームに潜入! そこには懐かしい昭和の駅が残っていた
  • 西武線と横浜、有楽町線を直通する座席指定列車、2017年春登場 | 乗りものニュース

    2017年春、西武鉄道の新型40000系電車を使用した座席指定制の直通列車が登場。土休日は西武秩父線~東京メトロ副都心線~みなとみらい線を、平日は西武池袋線~東京メトロ有楽町線を走ります。 西武の新型40000系電車を使用 西武鉄道と東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道は2016年6月16日(木)、有料座席指定制の直通列車を2017年春から運行すると発表しました。 利用者の着席ニーズにこたえるもので、土休日は観光利用を想定し、西武秩父駅~西武池袋線~西武有楽町線~東京メトロ副都心線~東急東横線~横浜高速鉄道みなとみらい線で、平日は通勤利用を想定し、西武池袋線~西武有楽町線~東京メトロ有楽町線で、それぞれ運行される予定です。 座席指定制の直通列車に使用される西武鉄道の40000系電車。2017年春に導入予定(画像出典:西武鉄道)。 車両は、西武鉄道が2017年春に導入する予定の新型40000系

    西武線と横浜、有楽町線を直通する座席指定列車、2017年春登場 | 乗りものニュース
  • 増収増益も、上野東京ライン開業で推計4億円の減収 東京メトロ決算 | 乗りものニュース

    東京メトロが2015年度の決算を発表。増収増益でしたが、上野駅など一部の駅では利用者数が減少したといいます。 上野駅で銀座線に乗り換える利用者が減少 東京メトロは2016年5月11日(水)、景気回復による経済活動の活性化などに伴い、2016年3月期決算は増収増益であったと発表しました。 95%以上の駅で利用者数が増加した一方、上野駅などでは利用者が減少(画像出典:東京メトロ)。 東京メトロ全駅のうち、95%以上の駅では利用者が増加しましたが、一部の駅では利用者が減少。上野駅では利用者が前年比で1000人以上減りました。 銀座線では都心部の各駅へ向かう利用客が、上野駅からは減少した一方、新橋駅からは増加しています。東京メトロはその原因のひとつとして、銀座線と一部区間が並行している上野東京ラインが2015年3月に開業し、上野駅でJRから銀座線に乗り換えていた利用者が、新橋駅で乗り換えるようにな

    増収増益も、上野東京ライン開業で推計4億円の減収 東京メトロ決算 | 乗りものニュース
  • ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース

    4日、東京メトロ半蔵門線の九段下駅で、列車がベビーカーをドアに挟んだまま発車したトラブルで、車掌は非常ボタンが押されたのに気付いたものの、列車を緊急停止させず、次の駅まで運行させていたことが分かりました。ベビーカーに子どもは乗っておらず、けが人はいませんでした。 東京メトロによりますと、列車が走り始めたあと、乗客がホームと車内にそれぞれある非常ボタンを押して異常を知らせましたが、車掌はボタンが押されたのに気付いたものの緊急停止の操作を行わず、およそ400メートル先の次の神保町駅まで運行させたということです。 この日が1人で乗務してから19日目だったという新人の車掌は「気が動転し、緊急停止をためらってしまった」と話しているということで、東京メトロは決められた手順に従うよう乗務員の教育を徹底することにしています。 ドアが閉じているかどうかは、各車両の窓の上に取り付けられた赤いランプで確認するこ

    ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース
  • 東京メトロに新駅「センター中央」が誕生!?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京メトロに新駅「センター中央」が誕生!?
  • 東京メトロアプリ、電車の走行位置がリアルタイムで確認可能に--乗換案内機能も

    東京メトロは3月23日、スマートフォン向けアプリ「東京メトロアプリ」についてアップデートを実施。東京メトロ全線における電車の走行位置がリアルタイムでわかる機能や、東京メトロを中心とする乗換案内機能を追加した。 新機能となる「電車走行位置」は、東京メトロ内で電車がどこを走っているのか、その走行位置がリアルタイムで確認できるというもの。電車アイコンをタップすると、電車の種別や行き先が表示されるほか、遅延発生時は電車ごとの遅延時間を確認することもできる。 東京メトロを中心とした乗換案内機能も追加。東京メトロ線内だけの検索や、遅延時の迂回ルートも確認ができる。ほかにも、おすすめの経路を自動で検索する「おまかせアドバイス」機能も搭載。乗り換え回数が少ないルートや、先に発車する列車に乗っても目的地の到着時刻は変わらないといったアドバイスのメッセージも表示するという。 また、遅延が発生している路線が、路

    東京メトロアプリ、電車の走行位置がリアルタイムで確認可能に--乗換案内機能も
  • 東京メトロ、無料Wi-Fiサービスを全駅・車両内に拡大へ

    東京メトロは訪日外国人向けに提供している無料Wi-Fiサービスを、全駅・車両内に拡大すると発表した。 現在108駅で提供しているが、6月1日に東京メトロ全駅に拡大し、2016年度に順次車両内に導入していく。 都営地下鉄では2月5日から4路線・147編成の車内で無料Wi-Fiサービスを導入していく。浅草線から大江戸線、三田線、新宿線へと順次拡大していく。 advertisement 関連記事 東京メトロ、一日乗車券を改め使用開始から24時間有効に 「東京メトロ24時間券」に変更 今までは17時に使用開始したらその日の終電までだったが、次の日の17時まで有効になる。 乗車券界のSSRだこれ! 堀北真希のランニング姿をデザインした東京メトロ1日乗車券、限定3000枚で発売 か、輝いておる……! 「新宿ドラゴンクエストジャック」イベント、ブロック18万個がわずか3時間半で「討伐完了」に 深刻なモン

    東京メトロ、無料Wi-Fiサービスを全駅・車両内に拡大へ
  • 東京の地下で進行する「メトロ大改造」の中身

    東京の地下鉄で大改造計画が進行中だ。新線建設が一段落したいま、既存路線の機能を再構築する工事がすでに始まっている。 東京地下鉄(以下東京メトロ)は、東京の地下鉄9路線を運営しており、副都心線を最後に新線建設を終え、既存路線の改良工事の対象を「点」から「線」に移した。駅などを部分的かつ個別に改良していた時代から、路線全体を集中的に改良する時代に入り、まさに大改造と言える大規模な改良工事をすることになったのだ。 では、なぜいま大改造が必要なのか。東京メトロの取締役で改良建設部長の野焼計史氏は、大きな課題である混雑の緩和や遅延の抑制を実現するには、部分的な改良だけでは不十分で、路線全体を大改造するしかないと語る。 今の施設では、さばききれない 混雑や遅延の大きな原因は、既存の鉄道施設ではさばききれないほど利用者数が増えたことだ。東京の地下鉄網は、戦前に開業した銀座線を除けば、戦後に山手線などの地

    東京の地下で進行する「メトロ大改造」の中身
  • 【沿線革命039】 東西線の混雑と遅延は、ドア閉めと同時の出発だけで目に見えて緩和!() @gendai_biz

    高架橋脇にマンションの建ち並ぶ南行徳駅付近を走行する東京メトロ東西線(2010年10月撮影、ウィキペディア・コモンズ) 日一となったであろう東西線の混雑と遅延は、ドア閉めと同時に出発するという極めてシンプルな方策で、目に見えて緩和できる。 東西線の混雑と遅延の実情 先日、東西線の朝ラッシュの西船橋→中野方面の混雑と遅延の様子を見に行った。混雑は想像していたほどではなかった。 YouTubeにある木場の朝ラッシュの様子(https://www.youtube.com/watch?v=7AO7lCdRkoE)を見ても、決して空いてはいないものの、1960年代頃の通勤ラッシュ風景(https://www.youtube.com/watch?v=5xrZU_JYvYc)と比べると、ずいぶん改善されたものだ。 ただし、トラブルは何もないのに、10分程度の遅延が生じていた。東西線の利用者の多くは、こ

    【沿線革命039】 東西線の混雑と遅延は、ドア閉めと同時の出発だけで目に見えて緩和!() @gendai_biz
  • 東京メトロが作った野菜「とうきょうサラダ」発売 東西線高架下・植物工場で栽培

    東京メトロとメトロ開発は4月6日、植物工場で栽培した野菜を「とうきょうサラダ」ブランドで販売すると発表した。農薬や土、虫が付着しておらず、袋を開けたら洗わずにそのままべられるという。 東西線・西葛西~葛西間の高架下に設けた完全人工光型の植物工場で今年1月から栽培をスタート。特定の品種について安定栽培が可能になり、安全性も確認できたとして、当面は東西線沿線の飲店を中心に販売する。 栽培品種はフリルレタスやサンチュ、ロメインレタス、ベビーリーフなどの葉もの。えぐみやあくが少ないのでべやすく、季節や天候の影響を受けずに安定供給が可能なのも特徴という。

    東京メトロが作った野菜「とうきょうサラダ」発売 東西線高架下・植物工場で栽培