タグ

ブックマーク / creive.me (35)

  • サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選

    WordPressでサイトを作るときに、参考になるWordpressサイトはないものかと思ったことが一度はあるはずです。 WordPressでつくられたサイトからはデザイン・機能・運営方法まで参考になることが多いのではないでしょうか。そこで今回はWordpressでつくられたサイトを有名なところから50個ピックアップしてまとめました。後から読み返しやすいようにサイトのタイプ別に分類しています。 ※2016年3月末時点でWordpressでつくられたサイトであることに注意してください。 企業サイト・組織サイト 株式会社カカクコム 価格ドットコムなどを運営する株式会社カカクコムのコーポレートサイト。 http://corporate.kakaku.com/ クックパッド株式会社 クックパッド株式会社のコーポレートサイト。 https://info.cookpad.com/ 株式会社ベクター オ

    サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選
  • プロが実践しているロゴの作り方

    はじめまして。デジタルを軸にしたクリエイティブ・エージェンシーPARK Inc.のアートディレクターの佐々木智也(@tomosasaki)と申します。 昨今、ロゴを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。日々誕生するスマートフォンアプリやWEBサービスの台頭によって、ロゴをつくる機会は確実に増えてきています。 特にWEBデザイナーの方は、WEBサイトやアプリのUIデザインの延長上でロゴをつくることになり、戸惑うことも少なくないのではないでしょうか? 今日は、ロゴのデザインに強みや専門性をもっているデザイナーがどのようにロゴをつくっているかを紹介していきます。これでもう、ロゴデザインを恐れることはない、かもしれません。 ロゴデザインにおける大切なポイントをおさえよう なぜロゴが必要なのか? まずはそこから考えてみましょう。 企業や商品をはじめ、アプリやサービスには、かならず強みや他と違う魅力

    プロが実践しているロゴの作り方
  • 全くの初心者が独学でWeb制作できるようになるまでの効率の良い勉強の進め方

    独学でWebデザインやコーディングなどのWeb制作スキルを身に付けたい方向けのノウハウを紹介します。 Web制作のテクニックを学ぶ方法は、 研修やセミナーで学ぶ方法 スクールに通って学ぶ方法 お金をかけずWebサイトやを参考に学ぶ方法 の3つに大別できます。 しかし、研修やセミナーは開催地が都市部に偏っていますし、スクールに通うのは経済的な負担が大きいのも事実です。 そこでおすすめしたいのが自宅で学ぶ独学です。 筆者自身も全くの初心者の状態から独学でWeb制作のスキルを身に付けて今はそれをもとに仕事をしています。 独学中には勉強方法としての反省点や手ごたえを感じたことも多いです。 そこで、今回は筆者がWeb制作を独学する中で分かった、独学による効率の良い勉強方法についてお話しします。何から勉強をはじめていいのか分からなかった人の指針になるかと思います。 リアルなお話をしますが、独学ではじ

    全くの初心者が独学でWeb制作できるようになるまでの効率の良い勉強の進め方
  • ブログにも活かせる!Web記事のユーザー注目度を上げるコツ【超初級編】 | creive

    こんにちは。Webライターのでじかめです。今注目されているコンテンツを紹介する「FEELY」というWebメディアで主に活動しています。 FEELYではたくさんの人に見てもらうことを目指して記事を執筆していますが、記事の文章以外の部分を工夫することも大事だと日々感じています。 PV数やクリック数をあげるためには、SEO対策など専門的なノウハウもあります。しかし今回は「超初級編」ということで、私がWebで記事を書く際に気をつけている基中の基をいくつかご紹介します。ブログやWeb記事の注目度をあげるコツが伝われば幸いです。 記事を書く前に 誰に読んでもらいたいか。 よくいう「とにかく大勢の人に読んでもらいたい(PV数を上げたい)」という目標は、ざっくりしすぎていて結果的に誰の心にも刺さらない場合が多いんです。 >まずはターゲットを設定する。 Webとはいえ、相手は人間。人間関係を築くときと同

    ブログにも活かせる!Web記事のユーザー注目度を上げるコツ【超初級編】 | creive
  • 【総まとめ】2015年に話題になったイケてるWebサービス・アプリ27選 | creive【クリーブ】

    【総まとめ】2015年に話題になったイケてるWebサービス・アプリ27選 | creive【クリーブ】
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2015年11月編)

    UIPalette 「UIPALETTE」は、配色を考えるときに使えるオンラインツールです。 サイトの左側にあるメニューのうちの「BrandColors」をクリックすれば、海外の企業のイメージカラーがわかり、「FlatColors」や「MaterialDesignColors」をクリックすれば、フラットデザインやマテリアルデザインに必要な配色がわかります。 「Hailpixel」を使えば、感覚的に色を決めることができるので、その時の自分に必要なカラーコードを直感的に見つけることができます。 SmartHR(スマートエイチアール) 「SmartHR」は、社会保険や雇用保険の手続きを自動化するクラウド型ソフトウェアサービスです。 従業員情報を入力するだけで、必要書類を自動で作成し、総務省が提供する電子政府「e-Gov」の外部連携APIと連携してWeb上から役所への申請できます。β版はすでに15

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2015年11月編)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年8月編)

    Netflix(ネットフリックス) 世界最大級の映像配信サービス「Netflix」。 米国カリフォルニアに社を構える「Netflix」が、2015年9月1日に日版を開始するとして話題となりました。ソフトバンクとの業務提携も決まり盛り上がりを見せています。 2015年9月現在では、世界50カ国以上、6500万人を超える会員数を誇ります。 気になる月額料金は、同時利用台数1台の「ベーシック」が650円(画質SD)、同時利用台数2台の「スタンダード」が950円(画質HD)、そして同時利用台数4台の「プレミアム」が1450円(画質UHD 4K)という値段設定。1ヵ月の無料体験もあるので、興味がある人はぜひ利用してみてください。 キャッチコピーは「映画やドラマをもっと自由に。」 フカセ暗号ジェネレーター 2015年8月7日、4人組ロックバンドSEKAI NO OWARIのFukaseさんが残した

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年8月編)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年7月編)

    myThings 2015年7月27日にヤフーが発表した、IoT(モノのインターネット)事業に参入してプラットフォーム化を狙う事業構想のこと。 単機能同士のアプリやIoT製品を組み合わせ、例えば 「予想最高気温が30度を超えたら通知」 「就寝中にもし雨が降ったら、いつもより30分早く起こしてくれる」 「指定したキーワードの動画を自動で収集してくれる」 などの操作を行うことが可能となります。 既存の類似サービスに、アプリやサービスを組み合わせて「○○した場合に□□する」という指示を送れるIFTTTがありますが、その日版というイメージが近いのではないでしょうか。 キャッチコピーは、「あなたの毎日が、組み合わせで便利になる」 ちゃんリオメーカー 「ちゃんりお」は、自分そっくりのサンリオ風キャラクターを無料で作れるサービスです。 顔の輪郭、目、鼻、口、髪型や服装を選ぶと、自分だけのキャラクターを

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年7月編)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年6月編)

    会社設立 freee(フリー) クラウド会計ソフトのfreeeがリリースした、会社設立に必要な書類が5分程度で作成できるサービス。 質問に答えていくだけで、設立に必要な情報を自動で記載され書類を作成してくれるというもの。 来であれば、何度も書かなければいけなかった項目も、1度書き込めば同じ情報を何度も利用できるので、入力する手間がかかりません。また、有料のオプション機能が用意されており、銀行の口座解説や実印注文もその場でできます。これは便利。 join us JOIN US とは、今夜の飲み仲間を探せる、飲み仲間発見アプリです。 審査を通過したユーザー(30%ほどの合格率といいます)がログインすると、半径10km以内にいるグループを、最大で8組表示します。もしも気になるグループがいればチャットをして、よければ待ち合わせるという流れ。 ユニークなのは、このサービスを利用できる時間帯が、

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年6月編)
  • クリエイティブな広告やポスターのデザインから学ぶ!参考にしたい文字レイアウト

    広告やポスターをデザインする際、ときにはコピーの配置やレイアウトに悩むこともありますよね。そんなときに文字レイアウトや配色が参考になりそうな広告・ポスターをご紹介します。 広告デザインに参考になる文字レイアウト 選 では参考になるデザインをご紹介します。 アニメ王決定戦のポスター 出典:kettle.co.jp こちらは2011年に開催された、au EZwebから参加できるアニメ王を決めるためのクイズ大会。文字に帯を引いたり、注目させたい文字への色使いの変化が目立ちますね。2011年の作品です。 LUMINE 出典:magazine.lumine.ne.jp こちらはLUMINEの広告の中でも色使いがシンプルなもの。中央に大きくレイアウトされた文字は、半透明なのにきちんと可読性があり、白い文字の透かし具合が絶妙です。 新村水産 出典:shinmurasuisan.net こちらは「新鮮な魚

    クリエイティブな広告やポスターのデザインから学ぶ!参考にしたい文字レイアウト
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年5月編)

    5月ももうすぐ終わりということで、5月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 AWA AWA(アワ)は、エイベックス・デジタルとサイバーエージェントが共同出資して開発した、サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービスです。 国内の23のレコード会社が提供する数百万の曲を、ストリーミングで聴くことができます。90日間は無料で利用でき、それ以降は月額1080円。機能が制限された月額360円のプランも用意されています。 LINEも先日、LINE MUSIC のティザーサイトを公開しており、日でもようやくサブスクリプション型音楽配信サービスが盛り上がりをみせてきました。 Prott Prottは、株式会社グッドパッチが提供するプロトタイプ作成ツール。 アプリやWebサイトを設計する際に利用されていたこのツールに、パーツをドラッグアンドドロップするだけでワイヤーを作成で

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年5月編)
  • 【映画】どんでん返しがすごい!おすすめ名作洋画10選《ネタバレなし》

    どんでん返しがすごい洋画10選 それではさっそく、おすすめ洋画作品のなかからどんでん返しがすごい映画を10作品ご紹介していきます。 シックス・センス 幽霊が見える少年が精神科医に見せた真実の運命とは!? 小児精神科医のマルコムは、ある日突然1人の男に銃を向けられます。彼は、10年前にマルコムが担当した少年患者でした。男は泣きながら「自分を助けてくれなかった」と訴え、マルコムの制止も虚しく発砲。そして直後、彼自身も自殺してしまうのです。その事件をきっかけに、マルコムのは人が変わったようになってしまいます。1年が過ぎてもの様子は変わらず、理由も分からないまま、マルコムは1人の少年と出会います。 「どんでん返しと言えばこれ!」という方も多いのではないでしょうか。ミステリー性にあふれていて、かつホラー要素もたっぷりなストーリーです。ホラー描写が苦手な方には少し厳しいかもしれませんが、ストーリー

    【映画】どんでん返しがすごい!おすすめ名作洋画10選《ネタバレなし》
  • http://creive.me/archives/5818/

    http://creive.me/archives/5818/
  • コカ・コーラ社が実施した5つのハッピーなキャンペーン | creive

    毎年、世界中の人々をHAPPYにするために、自社の製品や自動販売機を利用して行なうコカ・コーラ社のキャンペーン広告。 その中でも、特に優れていると思った5つのキャンペーンをご紹介します。 対立した国をつなぐ自動販売機 大英帝国から独立を果たして以来、対立が続くインドとパキスタンの2国。 この2つの国に1台ずつ設置された自動販売機の前に人々が立つと、お互いに相手の姿を確認できます。 その自動販売機に表示される「共通のミッション」を協力してクリアすることで、コーラがもらえるという仕組みとなっています。 共通のミッションをクリアするとコーラがもらえる(映像) 国単位で解決すべき課題に、1企業がキャンペーンとして挑戦するという、その実行力と素晴らしいアイデアに感動しました。 世界中に笑顔を 「Smiling Faces Around the World(世界中に笑顔を)」というキャンペーン。 世界

    コカ・コーラ社が実施した5つのハッピーなキャンペーン | creive
  • 文章力を上げる方法|上手い文章の書き方や文章構成が学べる7つの記事と参考本

    この記事では、現代において誰もがブログやSNSを通じて意見や考えを発信できる時代にあって、読まれる文章とそうでない文章の差が明確になってきていることを指摘しています。良い文章を書くための方法論やポイントが紹介されており、プロの知恵や知識が集約された文章力向上のコツが提供されています。また、文章力の定義や読みやすい文章の構成法、効果的な文章テンプレートなどが解説されており、あらゆるジャンルの文章作成に応用できる基的な考え方を学ぶことができます。 そもそも、文章力とは そもそも、文章力とはなんなのかを考えてみましょう。 結論からいうと、「だれが読んでもわかりやすく、読みやすい文章を書く力」のことをいいます。 ただし、文章力の定義は「その文章が誰に対して書かれたものなのか」や「文章を書いている場所(ブログやSNSなど)」によって違います。 例えば、オピニオン記事(特定の事象に対して個人の意見を

    文章力を上げる方法|上手い文章の書き方や文章構成が学べる7つの記事と参考本
  • デザインの原理原則がわかる8つの記事 | creive

    デザインをする際に、IllustratorやPhotoshop、Sketchが使えるといった、小手先の技術はもちろん大切ですが、そもそも「良いデザインとは何か」という概念的なことを知っておくのは大切です。 そこで、今回は、ノンデザイナーでも押さえておくべき、デザインの原理原則がわかる8つの記事を簡単な説明とともにご紹介します。 企画書の作成、簡単なモックアップをつくる際にも役立つものばかりです。 配色技法 デザインをしていて「良い配色」が思い浮かばない… なんて時に読むと考えがまとまる記事です。 「良い配色」という、なんとなく持っている概念を、論理的に説明したい時には重宝します。ドミナントカラー、トーンイントーン、カマイユなど7つの配色技法を、具体的な例を用いて説明しつつ、配色によってもたらされる効果を知ることができます。 → 配色に悩んだときに、きっと役立つ7つの配色技法【基】 配色パ

    デザインの原理原則がわかる8つの記事 | creive
  • 【無料】集中したいときに!おすすめの作業用BGMサービスまとめ

    何かの作業に集中する際に「音楽」や「音」は大切な要素です。 そこで今回は無料で聴けて、さらに作業用BGMとしても使えるとっておきのWebサービスやアプリをご紹介します。 noisli Noisliは、雨音やノイズなど、の環境音が聴けるサービスです。 BGMは「雨」「雷」「風」「森」「葉」「川」「波」「水」「火」「虫の声」「カフェ」「電車」「風車」「ホワイトノイズ」「ピンクノイズ」「ブラウンノイズ」の16種類。 環境音を単体で聴くのはもちろん、音同士を重ねたり、音量も調節できるので自分だけの環境音BGMをつくることができます。 またランダム、生産性、リラックスなどのテーマもあり、自分で決められない人はそのボタンをクリックするだけで、そのテーマにあった環境音ができあがります。 → noisli またNoisliはiOSアプリにも対応しており、下記からダウンロード(240円)できます。 → iP

    【無料】集中したいときに!おすすめの作業用BGMサービスまとめ
  • デザインの力で行動が変わる!人々を動かす粋なアイデア9選

    人の行動を変えなければいけない時、ただ単に口で注意するのと、粋なアイデアで行動を変えさせるのとでは大きく違います。 そこで、今回はデザイン1つで人々の行動を変えた事例を9つほどご紹介します。 プロダクトデザイン編 フェンスを外す人 「フェンスを外す人」という文章をご紹介します。 ここに登場する事例。高級なクラブなどに行くと、灰皿が極端に小さいのはなぜか? us.christofle.com 小さな灰皿は、一でもたばこを吸えばいっぱいになってしまう。そうすると、スタッフが灰皿を新しいものに替える。そうするとことで、客への細やかなサービスを演出できるし、スタッフに自然と客へ細かく注目させることを可能にしている。 従業員に「客がタバコを1吸ったら灰皿を取り替えろ」と言ったり、マニュアルをつくって叩き込めば、問題は一時的には解決されるかもしれません。しかし、灰皿を小さくすることによって、その手

    デザインの力で行動が変わる!人々を動かす粋なアイデア9選
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編)

    こんにちは。 4月になりましたので、3月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 TSUKURITTE(ツクリッテ) TSUKURITTEは「アイデアはあるけど具体化してくれるプロダクトデザイナーがいない」「小ロットから生産してくれる工場が見つからない」などの課題を解決するためのプラットフォームです。 コーディネーターが介在し、1500ほどの工場や工房・プロダクトデザイナーなどの「つくれる人」と、商品を「つくりたい人」とを繋げるサービスです。 コーディネーターを間におくことで、工場やデザイナーに問い合わせをする際に発生するハードルや、要件定義の煩雑さを省くことができます。 ワンコインランチべログ) べログが運営する、対象店舗のランチを500円でべられるサービスです。 べログの月額500円のユーザー対象の有料サービスで、ランチクーポンに掲載している全店で、限

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編)
  • センスとアイデアに富んだ16枚の広告&コンペ作品

    商品を訴求するだけでなく、世の中の話題になる広告というものがあります。 今回は、実際に街中でみかけた広告から、広告賞を受賞したコンペ作品まで様々な広告を16枚程ご紹介します。 やっと気付いた。この仕事、しんどい。 大阪商工会議所と文の里商店街(大阪市阿倍野区)が町おこしを兼ねて開催した「ポスター展」。 そこで最優秀グランプリに選ばれた「大嶋漬物店」の作品。「お漬かれさまでした。」というサブコピーのインパクトが大きいです。 以前creiveでも取り上げましたが、商店街の活性化につなげようと、電通の若手社員60人が参画し、無償で52店舗分の計200点のポスターを制作しました。制作されたおもしろポスターが、買い物客をにぎわしました。 → 商店街ポスター展 では、ねぎまになってきます。 こちらも、以前creiveでとりあげた、伊丹西台地区の「商店街ポスター展」。そこで登場した、阪急伊丹線の伊丹駅に

    センスとアイデアに富んだ16枚の広告&コンペ作品