タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (63)

  • パフォーマンスを低下させる「ゴーレム効果」とは

    6月に入り、特に新入社員の方は社会人生活に少し慣れてきた頃ではないでしょうか。 仕事に慣れてきて任される業務も増えてくると、多かれ少なかれ上司や先輩から「叱られる」「批判される」機会もあるでしょう。 その時は「嫌だ」「辞めたい」と感じてしまうこともありますが、基的には上司や先輩は育成しようとしてくれるからこその批判です。 とはいえ、叱られたり批判されたりすると落ち込んでしまうものでもあります。 今回は、上司や先輩からの批判を正しく受け止めて、自分の成長につなげるために知っておきたい心理学効果「ゴーレム効果」を紹介します。 ゴーレム効果とは ゴーレム効果とは「ある人物に対して周囲の期待が低い場合、その人物は周囲の期待通りにパフォーマンスが低下してしまう」という心理学効果です。 1960年代のアメリカ教育心理学者ローゼンタールにより提唱されました。教師と生徒を対象にして実験が行われ、結果は

    パフォーマンスを低下させる「ゴーレム効果」とは
  • 絶対に悪用してはいけない!インフォグラフィックのテクニック5選

    株式会社ロックオン、マーケティングメトリックス研究所の松です。 前回は「誤解を生みやすいグラフの表現方法5つのテクニック」を紹介しました。 参考: 悪用厳禁!誤解を生みやすいグラフ表現方法5つのテクニック|ferret 今回はより柔軟な表現方法でよりメッセージが伝わりやすいことで知られる「インフォグラフィック」における、絶対にやってはいけない5つのテクニックを紹介します。もちろん、今回も悪用厳禁です! ぜひ業務に役立ててください。 インフォグラフックとは まずは、"インフォグラフィックとは何か"について、ご紹介します。 参考: インフォグラフィックとは?視覚で情報を伝える技術を理解しよう|ferret インフォグラフィックとグラフ(人によってはデータビジュアライゼーションとも言うでしょう)の違いは2つあります。 1つ目は「情報量」です。ほとんどの場合、1つの枠の中の情報量はインフォグラフ

    絶対に悪用してはいけない!インフォグラフィックのテクニック5選
  • Googleドライブを便利にカスタマイズしよう!オススメのChrome拡張機能5選

    2017年9月7日、GoogleMacWindowsで使用できるGoogleドライブアプリを、2017年12月11日にサポートを終了し2018年3月12日には完全にサービスを終了することを発表しました。 Googleドライブアプリは、2017年7月に発表された「Back up and Sync」へ置き換えられます。 (「Back up and Sync」の使用方法については、ferret内の以下の記事を参考にしてください。 参照:Googleの新ツール!クラウド保存をより便利にしてくれる「Back up and Sync」とは) とはいえ、Googleドライブのサービスじたいがなくなるわけではありません。 ブラウザ上では継続して使用できるため、今後もビジネスのさまざまなシーンで活躍することは容易に想像できます。 そこで便利になってくるのが、Googleドライブの機能をより広げてくれる拡

    Googleドライブを便利にカスタマイズしよう!オススメのChrome拡張機能5選
  • 【厳選5冊】1万円以内で買い揃えられるWebマーケティング必携本

    ホームページの運営や広告運用を任された担当者にとって最初にあたる課題が「Webマーケティングに対する知識不足」ではないでしょうか。 かといって、WebマーケティングではSEOやリスティング広告など手法ごとに書籍が発売されており、やみくもに購入していては予算がいくらあっても足りません。 今回は、1万円以内で買い揃えられるWebマーケティング必携をご紹介します。 業界の中でもバイブルとして読み継がれているのみを厳選して紹介するので、これからWebマーケティングを学びたい方はぜひ参考にしてみてください。 インバウンドマーケティング 『インバウンドマーケティング』¥2,484 インバウンドマーケティング 世界95カ国1万8000以上の企業に利用されているマーケティングツール「HubSpot(ハブスポット)」を提供するHubSpot社のCEOブライアン・ハリガン氏と共同創業者ダーメッシュ・シェア

    【厳選5冊】1万円以内で買い揃えられるWebマーケティング必携本
  • コーディング初心者こそ知っておきたい「CSS擬似クラス」超入門

    1990年代から2000年代のいわゆるCSSの黎明期の頃には、CSSで使う構文も少なく、覚える量もそれほど多くなかったために、学習コストは今よりも非常に小さいものでした。 しかし、時代が進むにつれ、CSSでできることも非常に幅広くなり、それに合わせてCSSでさえ難しく感じてしまう人が増えてしまったのではないかと思います。 当初は「:hover」や「:active」といった代表的な擬似クラスだけを使っていけばよかったものの、今では様々な擬似クラスがあるので、初心者の方はもちろんのこと、ベテランの方であっても、CSSの擬似クラスを学び直したいと思っている方は多いはずです。 そこで稿では、「CSS擬似クラス」について改めて理解を深めていくための基事項をおさらいしていきます。 CSSの擬似クラスは、さまざまな仕様変更や勧告を経て、現在のものになっています。 擬似クラスを使いこなせれば、特定のオ

    コーディング初心者こそ知っておきたい「CSS擬似クラス」超入門
  • ハンバーガーメニューに代わるナビゲーションデザイン案10選

    モバイルアプリケーションやウェブサイトのデザインは、画面が小さいゆえにどのようなデザインが好ましいか、常に議論されています。 文字のサイズ、画像の解像度、効果的なアイコンの使い方、アニメーションやカルーセルまで、小さな画面で効率よくブラウジングできるように、デスクトップアプリケーションやパソコンで見るWebサイトと異なる考え方で設計することが大切です。 その中でも比較的よく使われるのが、ハンバーガーメニューです。 ハンバーガーメニューは、3の横線が並んだアイコンをタップすることでメニューを表示させる仕組みのUIで、ファーストビューでメニューを表示するスペースを節約できるので、多くのデザイナーが好んで使っていました。 実際、レスポンシブデザインを採用していても、画面サイズが大きければ通常のメニューを採用し、画面サイズが狭くなればハンバーガーメニューに切り替えるといったデザインが採用されるこ

    ハンバーガーメニューに代わるナビゲーションデザイン案10選
  • 知ってるだけで得する!Chromeのアドレスバーを有効活用するための裏技6選

    世界中で使用されているブラウザのひとつ、Google Chrome。 2016年4月には、毎月のモバイルユーザーが10億人を超えたとの発表もある人気のブラウザです。 動作が比較的早いこと、豊富な拡張機能や各種機能に加え、インターネット界には欠かせないGoogleが提供しているなどが大きな魅力です。 今回は、Google Chromeに搭載されたさまざまな機能の中でも、知っていると得をするアドレスバーを有効活用した裏技6選をご紹介します。 アドレスバーを活用することで、少しでも作業をスピードアップすることができるようになります。 知っているのと知らないのでは大きな差がでる裏技ばかりご紹介していますので、1分1秒が惜しいビジネスマンの方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。 Google Chromeのアドレスバーを有効活用するための裏技6選 1.Gmail内のメールを検索 Gmail内でメ

    知ってるだけで得する!Chromeのアドレスバーを有効活用するための裏技6選
  • Webサービスの公式ロゴDLページまとめ【Facebook・LINE・インスタグラム・Twitter・Google・Microsoft】

    Webサービスの公式ロゴDLページまとめ【Facebook・LINE・インスタグラム・TwitterGoogleMicrosoft】更新日: 2020年12月16日SNSマーケティング TwitterやFacebook、GoogleのようなWebサービスを自社コンテンツ内で取り上げる時、ブランドのロゴを使いたいと思うことはありませんか?営業資料に用いたり、ホームページで発信する記事の画像として含んだり、サービスのプロダクトに盛り込んだりとブランドロゴを使用する機会は多いでしょう。 今回は、主要Webサービスの公式ロゴの使い方と参照ページを紹介します。 商品やサービス名、ロゴは著作権及び商標にて保護されており、使用にはガイドラインが設定されています。ブランドのロゴに似せたデザインを勝手に作成したり、ガイドラインとは異なる加工をしたりした際には法律に違反する場合があるので注意しましょう。

    Webサービスの公式ロゴDLページまとめ【Facebook・LINE・インスタグラム・Twitter・Google・Microsoft】
  • 本格的な動画編集が無料でできる!「Adobe Premiere Clip」の使い方

    無料で使用できる動画編集アプリは、星の数ほど存在します。 どれも非常に手軽に整った動画に仕上げることができますが、同じアプリを使用して編集された動画は題材が異なっていても似たような雰囲気になってしまうことも少なくありません。 今回は、より格的な動画編集を行いたい方にオススメの、無料動画編集アプリAdobe Premiere Clipについてご紹介します。 写真や動画、音源などの編集を格的に行うことができるAdobeシリーズから提供されているアプリですが、誰でもすぐに使いこなせることができます。 ぜひ記事を参考に使用方法を覚えてみてはいかがでしょうか。 Adobe Premiere Clipとは App Store Google Play プロのデザイナーなども業務内で使用する写真や動画、音源などのコンテンツ作成に欠かせないツールを配信している、Adobeから提供されている無料動画編集

    本格的な動画編集が無料でできる!「Adobe Premiere Clip」の使い方
  • 基礎からしっかり学べる!JavaScriptライブラリ・フレームワーク7選

    いまやJavaScriptを語る上で、ライブラリやフレームワーク抜きで全てを語ることはできません。 JavaScriptをそのまま使うことも時としてありますが、多くの制作現場では開発スピードを上げたり、便利な機能をより短いコードで実装することのできるライブラリやフレームワークを活用しています。 しかし、一口にJavaScriptライブラリ・フレームワークといっても、その特徴や強み・弱み、活用方法が大きくことなります。 そこで今回は、様々なJavaScriptのライブラリやフレームワークの中から今だからこそ勉強しなおしたいJavaScriptライブラリ・フレームワークを7つ、概要や特徴を中心にご紹介します。 今人気のライブラリやフレームワークを知ることで、学習やWebアプリケーション開発の際の参考にしてみてください。 参考: 全くの初心者でも大丈夫!JavaScriptをゼロから学ぼう|fe

    基礎からしっかり学べる!JavaScriptライブラリ・フレームワーク7選
  • 動画視聴で購買意欲が168%に!ビジネスに取り入れたい動画マーケティングを学ぼう

    ferretにて動画マーケティングに関連する記事寄稿をしております、株式会社LOCUS(ローカス)です。 LOCUSは動画ベンチャーの先駆けとして、動画を軸としたコンサルティングサービスやメディア運営、アプリケーション開発などを展開しています。大手上場企業から新進ベンチャーまで1,000社を超える取引実績から得た知見やノウハウを皆様にご紹介していきます。 2014年頃に“動画元年”という言葉が広まって以来、Web動画の流通量は年々右肩上がり。今ではPCでもスマホでもインターネットを利用すれば必ずと言っていいほど動画を目にします。 そして日常生活の中だけではなく、ビジネスシーンにおいても動画が使われる場面が増えています。 その目的も多岐にわたり、動画広告という形で認知獲得・興味喚起することから、動画を使って商品を詳しく説明して理解促進を図ったり、CRM目的でカスタマーサポートに動画を活用する

    動画視聴で購買意欲が168%に!ビジネスに取り入れたい動画マーケティングを学ぼう
  • WordPress使用者必見! 知っていると便利なSNS関連プラグイン10選

    ホームページやブログなどを手軽にはじめるためのツールのひとつに、WordPressがあります。 無料のものから有料のものまで世界中のクリエイターたちが作成しているWordPress専用のテーマを使用すれば、専門知識がなくても一定の品質のホームページを作成できます。 今回は、WordPressを使用している方にオススメの、便利なSNS関連プラグイン10選をご紹介します。 なお、お使いのWordPressのバージョンによっては、プラグインを使用できない・テストされていない場合もありますので、インストール前に必ず確認するようにしてください。 WordPressを使用する際にオススメの便利なSNS関連プラグイン10選 1.Instagram Feed https://ja.wordpress.org/plugins/instagram-feed/ こちらは、インスタグラムに投稿した写真や動画を、W

    WordPress使用者必見! 知っていると便利なSNS関連プラグイン10選
  • "地味にスゴい"ってホント!? わかりやすくHTML5.1の追加された新機能を紹介

    HTML5がリリースされて早2年。 HTML5のリリースによって、Webの世界も大きく前進しました。 シンプルなタグで書ける便利な機能がいくつも実装されただけではなく、1999年以来ずっとWebの技術を支えてきたHTML4.01が初めてメジャーアップデートを迎えたからで、あえてHTML5が登場してからは、「このサイトはHTML5で書かれています」と明示するホームページまで存在します。 そこで今回は、HTML5.1で採用された機能の中で特に注目すべき新機能をピックアップしてご紹介します。 補足 ありがたいことに次のHTMLのアップデートまで10年以上も待たなくてもいいようです。2010年10月、Webで使用される各種技術の標準化を推進する為に設立された標準化団体であるW3Cは、HTML5に残された課題を解決するためにHTML5.1の構想を組み立て始めました。最終的には、HTML5.1は、20

    "地味にスゴい"ってホント!? わかりやすくHTML5.1の追加された新機能を紹介
  • ノンデザイナーがクオリティの高いWebデザインを作成する時に気をつけたい4つのポイント

    インターネットの技術の進歩に伴い、誰もが簡単にホームページを作成できるようになりました。 しかし、いくら技術的な知識をつけても、「なにかダサい……」「なにか物足りない……」と感じることはありませんか? このような場合、多くは「デザインの基礎」を押さえられていないだけかもしれません。 今回は、デザインの知識が全くない「ノンデザイナー」の方でも、最低限押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。いきなりプロ顔負けのデザインが作れなくとも、これさえ押さえておけば見ている人にも自分の意図をしっかりと伝えることができるでしょう。 1.テーマカラーを厳選する 「なにかダサい……」と感じるWebデザインは、配色のチョイスを間違えている可能性があります。 デザイナーは、何となくこの色が好きだから、という理由で配色を決めることはありません。 Webサイトには、伝えたいメッセージがあります。 例えば、男性向

    ノンデザイナーがクオリティの高いWebデザインを作成する時に気をつけたい4つのポイント
  • Googleアナリティクスの使い方|ゼロから学んでWebサイトの課題を発見しよう

    こんにちは。株式会社WACULの鐙谷 直貴と申します。Webサイトを運営する上で重要なことは、「現状の把握」と「発見した課題の改善」です。そのためにはWebサイトのパフォーマンスを把握する必要があり、多くの企業が解析ツールとして高機能な「Googleアナリティクス」を導入されています。 しかし、Googleアナリティクス自体は高機能であるがゆえ、管理画面上には馴染みのない用語も多く、初心者であれば使い慣れるまでに時間がかかることもあります。使い慣れる前に心が折れそう、と感じる方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、Googleアナリティクスから得られる膨大な情報の中でも、まさに“ここだけ見ておけば大丈夫”というような見るべきポイントを厳選してご紹介します。記事の前半では、Googleアナリティクスを使った確認手順を解説するので実際に操作しながら、Googleアナリティクスの使い方に慣

    Googleアナリティクスの使い方|ゼロから学んでWebサイトの課題を発見しよう
  • 目にした瞬間に思わずダウンロードしてしまう!高画質な無料ベクター素材108選

    4月は花見、入学・入社式、5月は母の日、ゴールデンウィーク、こどもの日……と、この2ヵ月は様々な行事で盛り上がるシーズンです。 そんなイベントのPRにぴったりなデザインの素材がたくさん登場! 今回は今使えるベクター素材を108個まとめてご紹介します。 チラシ、資料、ホームページにちょっとしたイラストを加えるだけで、春らしい印象を与えることが可能です。どれも無料で使えますので、早速ダウンロードして使ってみてください。 春イベントに使える高品質無料ベクター素材まとめ 1. Set of four hand-drawn spring labels http://www.freepik.com/free-vector/set-of-four-hand-drawn-spring-labels_1062757.htm 春をテーマにした、手書きラベルのコレクションです。 2. Family vacati

    目にした瞬間に思わずダウンロードしてしまう!高画質な無料ベクター素材108選
  • Photoshopのトーンカーブをなんとなく使っていませんか?改めて基礎や活用方法について学ぼう|ferret [フェレット]

    Photoshopを使った画像補正で無くてはならない機能が「トーンカーブ」です。感覚で使うこともできますが、最大限に活用するためには正しい理解が必要です。 今回はトーンカーブの基礎、活用方法をご紹介します。 これまでなんとなく使ってきた方、思い通りの結果にならないという方はぜひご覧いただき基礎を身につけてみてはいかがでしょうか。 1.トーンカーブとは トーンカーブの機能は多くのペイントソフトに付属していますが、ここではPhotoshopをベースに説明を進めていきます。 Photoshopにはトーンカーブ以外にもいくつかの補正機能が備わっています。中でも使いやすい機能の一つに「明るさ・コントラスト」がありますが、画像の質を低下しやすいデメリットがあります。 また、細かな部分や複雑な画像の補正にも不向きです。これに対して、トーンカーブは視覚、データの劣化をおこさずに細やかな補正ができます。 ト

    Photoshopのトーンカーブをなんとなく使っていませんか?改めて基礎や活用方法について学ぼう|ferret [フェレット]
  • リスティング広告の予算を“ムダに食い潰す” 20項目【後編】

    こんにちは。株式会社リスティングプラスの代表 長橋 真吾です。前回は弊社がこれまで約500社ほどのリスティング広告運用経験から培ったノウハウを元に、リスティング広告の事前準備で広告費を無駄使いせずに広告費以上の売上を上げるポイントをご紹介しました。 前回:リスティング広告の予算を“ムダにい潰す” 20項目【前編】 今回は、その後編としてリスティング 広告の運用フェーズで見るべきポイントを中心にご紹介していきます。まだ前編をご覧になられていない方は併せて参考にしてください。 単価設定のチェックポイント 広告のパフォーマンスを決める非常に重要な要素がクリック単価です。リスティング広告は、同じキーワードに入札している競合広告主とのオークションによってクリック単価が決まるため、キーワード別にクリック単価が違います。 また、それ以外にも使い手によってもクリック単価が変わるという事をご存知でしょうか

    リスティング広告の予算を“ムダに食い潰す” 20項目【後編】
  • Sketchを使い倒すための便利プラグイン16選

    ここ最近注目を集めているデザインツールといえば、Mac用ベクターグラフィックソフト「Sketch」です。 数年前までは日ではほとんど知名度はありませんでしたが、Fireworksの開発終了後から徐々に注目が高まり、日国内でも使用する人が増えています。 Adobe製品と比較すればまだまだ情報量不足のSketchですが、豊富なプラグイン、軽い使い心地などSketchならではの魅力もありデザイナーの間で話題となっているツールです。 今回は、デザイナーなら入れておきたいSketchのプラグインをまとめてご紹介します。 すでにSketchを使い始めている方はもちろん、興味を持っているという方もぜひ参考にしてみてください。 デザイン作業が捗るSketchプラグインまとめ 1.Sketch Palettes https://github.com/andrewfiorillo/sketch-palet

    Sketchを使い倒すための便利プラグイン16選
  • アクセス解析を学びたいなら絶対に読んでおくべき書籍厳選4冊

    Web担当者は、コンバーションまでたどり着いた経緯と仕掛けをしっかり認識しておかなければ、継続的に結果を出し続けることは困難でしょう。ホームページのアクセスデータを解析し、根拠のある仮説を立てて地道に検証をくり返していくことは、成果を上げるためには不可欠です。そして、仮説を立てる手前の分析を適切に行えなければ、ホームページを成長させることはできません。 皆様は、仮説を導き出すための適切なアクセス解析は行えているでしょうか。なんとなく解析データを眺めているだけになってしまっているという方は少なくないのではないでしょうか。今回は、Webマーケティング初心者の方でも理解しやすい、アクセス解析の基が学べる書籍4冊をご紹介します。アクセス解析に自信が無い方は是非どれか一冊でも読んでみることをオススメします。 アクセス解析とは 「アクセス解析」とは、企業や個人で運営しているWEBサイトに訪問した人が

    アクセス解析を学びたいなら絶対に読んでおくべき書籍厳選4冊