タグ

unohに関するhiro_yのブックマーク (56)

  • 入浴シーンをテレビで放送された話 #unoh_advent

    (Unoh Advent Calendarへの参加記事です) ちょっと昔語りなど。昔ウノウという会社がありました。今ぼくが携わっている「フォト蔵」という写真共有サービスを作ったインターネットベンチャー。「まちつく!」という位置情報を利用したゲームを生み出したのもこの会社。2010年にZyngaというアメリカの会社に買収され、Zynga Japanという会社になりました。その後ぼくと「フォト蔵」がデジタルガレージに移籍したのは、前に書いたとおりです。 ぼくがウノウに入社したのは2007年の1月だから、もう5年以上前のことになります。当時のウノウはフリーアドレス、社内勉強会、開発ブログなどいろいろ魅力的な仕組みを持っていて、エンジニアあこがれの会社の一つでした。そこにぼくは入社したわけです。どちらかというとPHPの人というより、はてなブックマークで有名な人という感じで認識されていたような記憶が

    入浴シーンをテレビで放送された話 #unoh_advent
    hiro_y
    hiro_y 2012/11/05
    書いたよ
  • 総額3億円!ソーシャルアプリ開発者を支援する『アプリやろうぜ!』キックオフカンファレンスレポート|ガジェット通信 GetNews

    GMOインターネットグループは、SNSのプラットフォームで展開するゲームなどのアプリケーション“ソーシャルアプリ”の開発を目指すクリエーターとエンジニアに、総額3億円を支援するプロジェクト『アプリやろうぜ!』を2月24日に発表。そのキックオフカンファレンスを3月18日に東京・セルリアンタワー東急ホテルで開催しました。当日は定員300人のところ、1000人の応募が殺到。会場の模様が配信される『USTREAM』にもユーザーが集まり、ソーシャルアプリ開発への関心の高さがうかがえました。 ・カンファレンス後から募集を開始 『アプリやろうぜ!』は、クリエーターまたはエンジニアに1ヵ月あたり30万円を支援し、開発サーバーや運用ノウハウ、ユーザー課金の決済方法、ドメインなどをセットにした『GMOソーシャルアプリ運営キット』を提供するプロジェクト。さらに、開発に集中できるオフィスを都内に用意し、人材や技術

    総額3億円!ソーシャルアプリ開発者を支援する『アプリやろうぜ!』キックオフカンファレンスレポート|ガジェット通信 GetNews
    hiro_y
    hiro_y 2010/05/04
    「リリースまでの開発規模についてExysは5人程度で2~3ヵ月、ウノウは10~20人月、ドリコムは7人で2~3ヵ月と、比較的に小規模で開発されたこと、3社ともリリース後のサーバー負荷に悩まされ、サーバー増強にリソースを割
  • 「mixiアプリ」モバイル版、アクセス殺到で利用制限 3日で60万ユーザーのアプリも

    10月27日夕に始まったmixiの新サービス「mixiアプリ モバイル」にアクセスが殺到し、29日現在もつながりにくい状態が続いている。口コミなどでユーザーが拡大しているようで、最も人気のアプリはすでに60万ユーザーを超えている。 mixiアプリ モバイルは、ゲームメーカーや携帯アプリメーカーなどが開発したアプリ約100種類で遊べるサービス。 オープン直後からアクセスが殺到したため、ミクシィは、モバイル版トップページからアプリメニューへのリンクを外すなど、利用制限を続けている。 一番人気は、街を作って育てるウノウのゲーム「まちつく! mixi版」で、29日午後1時現在、60万ユーザーを超えている。 mixiアプリは、8月末に先行公開したPC版も人気で、PC版もスタート当初はアクセスしづらくなっていた。mixiはPC版よりモバイル版のほうが利用率が高いこともあり、PC版よりも多くのユーザーが

    「mixiアプリ」モバイル版、アクセス殺到で利用制限 3日で60万ユーザーのアプリも
    hiro_y
    hiro_y 2009/10/30
    mixiアプリのモバイル版がアクセス多すぎで利用制限開始。主要アプリも軒並み利用不能という事態。まちつく!人気。
  • ケータイゲームにおけるアイテム課金(資料あり) - 旧suadd blog

    昨日行なわれた「第三回マネタイズHacks」は100名以上の方が来場されたそうで、ライブドア櫛井さんはじめ主催の方々は当にお疲れ様でした。 懇親会も非常に盛り上がり、個人的にもすごく楽しませていただきました。お話させていただいた方々、ありがとうございました。 早速ですが、発表のスライドを公開します。かなり実践よりの話なので、ゲームのアイテム課金に興味のない方にはいまいちかもしれませんが。。ライブドアさんのディレクターブログで動画が公開されるそうなので、興味のある方は合わせてご覧ください。 see also まちつく!ー僕のまちはこんな感じ

    hiro_y
    hiro_y 2009/06/25
    ケータイゲームでの課金について。「GM(ゲームマスター)のセンスが重要」
  • ウノウ株式会社に行ってきた! - 941::blog

    ちゃっちゃちゃーす。 今日は雨でしたが、マネタイズHacksの打ち合わせがてらウノウ株式会社さんに行ってきた!梅雨とか握りつぶしたいですねホント。 ウノウさんは「フォト蔵」や、最近リリースされたばかりのケータイ無料ゲーム「まちつく!」などを手がけてらっしゃいます。スピード感がいいカンジです。 ウノウは右脳?とか思っていたんですがちゃんと会社のサイトに書いてます。 ウノウはそのまま日語読みすれば右脳(うのう)となります。 右脳は芸術や創造性を司る脳と言われています。 ウノウは、創造力を最大限に生かし、インターネットを通じて、 おもしろいこと、楽しいことを提案していきます。 じゃあ左脳の立場がないんじゃ・・・と思ってたらサノウ株式会社という会社もありました。 おほ・・・、浅はかでした。さすがです。 おっしゃ!んじゃ今回も「行ってきた」いってみよう。 ==== シャレオツ臭がプンプンするぜええ

    ウノウ株式会社に行ってきた! - 941::blog
    hiro_y
    hiro_y 2009/06/06
    撮られてたw
  • ウノウ、街を育てる携帯ゲーム「まちつく!」を公開--位置ゲーの要素も

    まちつく!は自分だけの街である「まち」を育成していくゲームで、位置情報を利用した「位置ゲー」の要素を持つ点が特徴だ。 まちは、掲示板への書き込みやアクセス数にしたがって発展していく。ゲーム内通貨である「銭」を住民からの寄付などで貯めることで、アイテムを購入したり、設置したりできる。 また地域連動もしており、位置情報を送信すると入店できる「おみやげ屋」で、全国各地の名産品やシンボルを購入できる。

    ウノウ、街を育てる携帯ゲーム「まちつく!」を公開--位置ゲーの要素も
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/17
    まちつく!正式リリース。
  • MT9 APPS

    2021年11月30日 FIFAモバイルは面白い?特徴や評判をレビュー この記事を読んでいるあなたは、 FIFAモバイルとははおもしろい?つまらない? FIFAモバイルとはの評価レビューはどう? FIFAモバイルとはの攻略方法を知りたい 上記のように考えているかもしれません。 この記事では、そんなあなたに「FIFAモバイルは面白いのか?特徴や評価レビュー」をご紹介します […]

    MT9 APPS
    hiro_y
    hiro_y 2008/08/07
    「掲示板でコミュニケーションを取りながら自分のまちを育てていくケータイ専用コミュニケーション型ゲームです。」
  • ngiとウノウ、ソーシャルブックマーク「clipp」を共同開発

    ngiイノベーションラボとウノウは7月18日、ウェブページの気になる場所を切り取って保存できるサービス「clipp」を共同開発したことを発表し、ベータ版を公開した。 clippを利用するには、ブラウザにclipp用のブックマークレットを追加する。保存したいページを開いて、ブックマークレットをクリックすると、そのページのURL、テキスト、画像、動画などを保存できる。 自分のスクラップブックを他のユーザーと共有する機能も備える。他のユーザのスクラップブックに気になる記事を見つけたとき、その記事を自分のスクラップブックに転載することができる「リブログ」機能。同じ趣味のユーザや、面白いものを保存しているユーザーのスクラップブックを追いかけられる「フォロー」機能などだ。投稿した記事をミニブログ「Twitter」に通知する機能もある。 スクラップブックは保存したものごとに公開する範囲を決められる。cl

    ngiとウノウ、ソーシャルブックマーク「clipp」を共同開発
    hiro_y
    hiro_y 2008/07/18
    clippのプレスリリース出ました。
  • clipp: ソーシャル・スクラップブック(ブックマーク+ミニブログ)

    hiro_y
    hiro_y 2008/04/28
    「clippは、『切り取って保存する』、一歩進んだブックマークツールです。」「clippなら、ページ内の一部の文章や画像、動画など、気になったものを自由にブックマークしておけます。」
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ
    hiro_y
    hiro_y 2007/11/06
    PHPで暗号化/復号。mcrypt/PEAR::Crypt_Blowfish/OpenSSL。
  • ブラウザだけでネットワーク対戦できる無料ゲームサイト - プラッシュ -

    界面活性剤不使用 香料無添加 洗顔料 Nëndo PLASH! Morning Face Wash ネンド プラッシュ! モーニングフェイスウォッシュ 毛穴の黒ずみ悩みを根解決!

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/20
    Flashベースのマルチプレイゲーム、大富豪から。
  • 田口元の「1人で作るネットサービス」探訪:シンプルなツールをシンプルな生き方で──Plnet.jp・駒形さん - ITmedia Biz.ID

    「1人で作るネットサービス」第13回目は、ブログやブックマークなど、自分が管理している情報を一元管理できるサービス「Plnet.jp」を開発している駒形真幸さん(29)にお話を伺った。「将来的には1人で作ったサービスで生活していきたい」と語る彼の開発ポリシーや仕事術はどういったものだろうか。 目標は「37Signals」。シンプルなツールを少人数で 「飲み会などでよく『こういうサービスあるといいよね』という話になりますよね。そういうときに『そんなのすぐ作れるよ』ってよく言っていたのです。でもそう言いながら『だけど作らないだろうなぁ……』とも思っていました。そうして何も作らないくせに適当なことを言っている自分が嫌いで。そこで作ったのがPlnet.jpでした」 Plnet.jpは2006年9月に、前の会社の同僚と2人で作り上げた。同僚は以前海外に住んでいたので英語化とコードの一部を担当。それ以

    田口元の「1人で作るネットサービス」探訪:シンプルなツールをシンプルな生き方で──Plnet.jp・駒形さん - ITmedia Biz.ID
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/12
    駒形さんインタビュー。
  • TilePlex

    ウノウ株式会社ウノウはそのまま日語読みすれば右脳(うのう)となります。 右脳は芸術や創造性を司る脳と言われています。 ウノウは、創造力を最大限に生かし、インターネットを通じて、 おもしろいこと、楽しいことを提案していきます。

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/04
    商品のつながりをタイルという形で表現。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯で使える無料のメーリス「sugu.CC(ベータ版)」を公開しました

    携帯で使うことをメインに据えていますので、シンプルでわかりやすく、使いやすいことを目的に、メーラだけで作れるようになっています。

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/26
    QuickMLライクな携帯電話向けサービスです。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 職場をフリーアドレスにしてみませんか

    こんにちはmatsudaです。 ウノウの職場はフリーアドレス(座席の場所が決まっていない)を採用しています。最近では大手の企業も採用したり、また導入しようと考え中の企業も多いようです。 ただ、これまでの環境もあったり、“何を用意すればできるの?”と疑問をもったりと、なかなかフリーアドレスに踏み切れない会社もあるようですので、今回はウノウの環境(写真)もまじえ、フリーアドレスに最低限必要なものをご紹介します。 ●机とイス 机とイス posted by (C)フォト蔵 これがないと始まりません。職場のカラーを決める部分でもあるので、カフェっぽくしたいのであれば、それなりに。オフィスっぽくしたいのであればアスクルに。といったセンスが必要になってきます。 ●ノートPC ノートPC posted by (C)フォト蔵 ノートPCのみで仕事をします。デザイナーさんはマシンパワーの大きいデスク

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/07
    フリーアドレス、結構好き。
  • 実験サービスは業務時間外に、でも「賞金あり」――ウノウラボ

    第1回ではポータルサイトgooが運営する「gooラボ」を取り上げた「日全国ラボめぐり」、おかげさまで大きな反響をいただきました。 第2回の今回は、第1回と同じくサイボウズ・ラボの秋元が、「フォト蔵」や「映画生活」などのオンラインサービスを手がけるウノウを訪問し、山田進太郎社長とエンジニアの山下英孝さんにお話を伺ってきました。 ラボで公開するサービスは業務時間外に。しかし“業”にする道も 「そこまで公開するか」的な情報も載る「ラボブログ」 「気になるが平日にできないこと」を、まとめて開発合宿で “ラボ活動”は意外と少ない?――エンジニアのある1日 仕事としてのラボブログ執筆や勉強会も オフィスにこだわり、フリーアドレスも導入 会社の業を持ちながら、個人のやりたいことを満たす仕組み 秋元 ウノウラボを作った動機はなんですか? 山田 ネットサービスの会社として、正式に公開できないサービスを

    実験サービスは業務時間外に、でも「賞金あり」――ウノウラボ
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/26
    紹介。
  • [ThinkIT] 第6回:BTS(Bug Tracking System)の利用 (1/3)

    システム開発を進めるにあたり、バグやタスクなどを管理して、現在発生しているバグの数や担当者といったステータスを把握する必要があります。また、ある程度以上の規模のWebアプリケーションを開発する場合、数人のチームで開発を進めるケースが多く、開発を円滑に進めていくためにスタッフ間での情報共有が重要になってきます。 「Bug Tracking System(以下、BTS)」は、これらの問題を解決するためにプロジェクトのバグを管理し、修正状況を追跡できるよう可視化を行うシステムです。現在、BTSとして様々なソフトウェアが公開されており、ソフトウェアを開発する上での必須アイテムになりつつあります。 BTSの多くはWebブラウザ経由でアクセス可能なソフトウェアで、その中から今回はウノウで採用している「Trac」について説明します。 Tracは、BTSとWiki、Subversionリポジトリビューワー

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/26
    Tracの運用、実例。
  • [ThinkIT] 第5回:複数人での開発におけるテストの勘所 (1/3)

    これまで解説してきたように、ウノウでは各々の開発者の開発環境で慎重に組み上げられたソースコードをSubversionで管理された統一の開発環境にそれぞれコミットし、リリースに向けて足並みを揃えながらシステムテストを実施します。 ウノウではテスト専門の担当者が在籍しており、開発者とは違った視点から成果物のチェックを行う体制を整えています。今回はその実践事例を紹介しながら、複数人での開発におけるテストの勘所について解説していきます。 テスト工程はプロダクトの品質を確保するために欠かせないフローの1つです。組み上げられたばかりのソースコードは、まだ完成度が客観的に保証されていない状態であり、開発者のスキルに対する信頼によってのみ「完成した」と推測されるものでしかありません。極端にいえば、いざ蓋を開けてみたら動かなかったということもあり得るのです。 自社プロダクトの開発がほとんどであれば、問題が発

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/05
    テスト工程について。
  • [ThinkIT] 第1回:サーバ導入の物理面を考える (1/3)

    一口に「Webサービス」といっても、銀行のオンライン決済やオンラインコマースサイト、CGMを駆使したサイトなど、その種類は様々です。これからWebサービスをはじめようという場合、そこで運営するサービスそのものだけでなく、Webサーバの構成や管理といった面も考えなくてはなりません。 連載では、ウノウが提供しているユーザ数10万人程度のCGMサービス「フォト蔵」を例に、3回にわけて「ウノウ流」サーバ構築方法と運用方法について紹介していきます。第1回の今回はサーバマシンの選択から設置方法までの物理面について解説します。 実際に利用できるWebサーバの選択肢として、自社サーバやハウジングサービス、レンタルサーバなどの種類があります。当初Webサービスの展開が進められた時期には、社内にサーバルームを設け、システム担当社員によって管理する自社サーバが一般的でした。 その後、運用管理面での負担やコスト

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/26
    自社サーバの構築方法。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 配列要素の存在チェック

    こんにちは。今月入社したyamaokaです。よろしくお願いいたします。 さて、PHPで配列要素の存在チェックを行う場合、どうされていますか? 2通りの書き方があると思いますが、実は動作が異なる場合があるのです。 if (isset($array['foo'])) { // (1) // 存在する } if (array_key_exists('foo', $array)) { // (2) // 存在する } (1)の場合、要素の値がnullだと存在しないものとして扱われてしまいます。(2)では、該当するキーが存在しさえすれば存在するものとして扱われます。 配列の要素がnullになる可能性がある場合、array_key_exists関数を用いてチェックを行う必要があります。isset関数が使用できるのは、要素の値がnullにならないとわかっている場合だけです。 実行速度はどうでしょうか。P

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/17
    書いた。