タグ

2006年12月11日のブックマーク (6件)

  • Write Great Code Vol. 2 低いレベルで考え、高いレベルで書く - ほげめも

    Randall Hyde 著 " Write Great Code: Thinking Low-level, Writing High-level" の日語版「Write Great Code Vol. 2 低いレベルで考え、高いレベルで書く」が日発売されました。 昨年出版され、バイナリ界隈で好評を博した前著日語版「Write Great Code Vol. 1 ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く」の続編です。今回は Vol. 1 を担当した強力監訳陣の皆様と一緒に私も監訳に関わらせていただきましたので、簡単に内容を紹介させていただきます。 推薦の辞 「Write Great Code Vol. 2 低いレベルで考え、高いレベルで書く」は、高級言語(高いレベル)で書かれ機械語(低いレベル)にコンパイルされるプログラムのパフォーマンスがテーマのです。 GCC や Visual C

    hiroakiuno
    hiroakiuno 2006/12/11
    このシリーズの次の本「Write Great Code Vol. 3 Engineering Software」は、サブタイトルの示すとおりソフトウェア工学について
  • Matzにっき(2006-11-27): 20XX年のユビキタス、ロボット、Web/Tech総研

    << 2006/11/ 1 1. [原稿] 日経ソフトウェア 2007年1月号 2. [Ruby] Bob Jenkins' hash algorithm 2 1. [Ruby] EuRuKo キーノートビデオ 2. [OSS] kino 3 1. 中学校文化祭 2. 日経一面「ルビーの奇跡」 4 1. 出雲市 2. [Ruby] 地域づくり支援 - Rubyで構築された島根県ホームページが総務大臣賞 3. [Ruby] Ruby for Symbian OS 4. [言語] Muli Koppel's Blog: Choosing Your Goggles: Ruby or Perl, Python or Rails 5 1. [教会] 安息日 6 1. 某新聞取材 7 1. 暗い日・暗い天気 2. スライド 3. [Ruby] デンバー合意 8 1. 買い物 2. [Ruby] 楽天

  • Podcastle

    Podcastle (ポッドキャッスル) とは Podcastle は、ポッドキャストの音声を日語で検索できるサービスです。音声認識技術によって音声を文字に変換しています。その認識誤りは、ユーザが自由に訂正できます。詳しくは「Podcastleとは」をご覧下さい。

  • 20XX年のユビキタス、ロボット、Web|【Tech総研】

    われわれを取り囲むさまざまな技術。あるいは、今後われわれの身近に登場してくるに違いない新しい技術。それらは今後、われわれの生活をどう変えるのか。一線で活躍する3人の研究者、エンジニアに、それぞれがテーマとする分野を核に、未来の姿を語っていただいた。 現在の技術は、どのような将来につながっていくのか。あるいは、これから登場する技術は、われわれの生活にどんな変化をもたらすのか。 それはもちろん、その技術に直接携わる研究者やエンジニアが、どんな将来を描き、それに向かってどう取り組んでいるのかに大きくかかわっている。単に“夢見る未来”ではなく、その技術自体を生み、育む人たちが見据えている将来とはどんなものなのか。また、その技術がわれわれの目に見える変化をもたらすのは、いつなのだろうか。 今回は、ユビキタス・コンピューティング、ロボット、そしてネットワークと、3つの分野で活躍する研究者・エンジニア

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    hiroakiuno
    hiroakiuno 2006/12/11
    goto 有害論
  • スペシャルインタビュー 梅田望夫氏語る「I(アイ)の革命だ」

    GoogleIT(情報技術)革命をもたらしたのではない。I(情報)のあり方を変えようとしている」。『ウェブ進化論』の著者・梅田望夫氏はこう指摘する。インターネットを過小評価してきた日企業,IT産業それぞれの将来について,梅田氏に改めて聞いた。 (聞き手は桔梗原 富夫=日経コンピュータ編集長,高下 義弘=ITpro,写真は栗原克己) ―― 『ウェブ進化論』の中で,梅田さんが一番伝えたかったメッセージは何でしょうか。 日の経営者や,ITの専門家と言われている人たちは,つい最近までインターネットの世界について分かったふりをしていました。 特にITの専門家の人たちは,「ITのことは知っている」という自己認識がある。だから,インターネットの世界について,分かったふりをする。さらには,分かったふりをするために,理解したつもりになる。そのような悪循環に陥って,結果としてインターネットの世界を過

    hiroakiuno
    hiroakiuno 2006/12/11
    実は,顔や指紋の照合技術を開発する上で一番難しいのは,サンプルを集めることなんです。