タグ

2005年10月31日のブックマーク (16件)

  • 「情報の爆発は止まらない」--“20%ルール”で進化するグーグル

    デジタル機器関連の展示会「WPC EXPO 2005」の3日目である10月28日、Google東京リサーチセンターオフィスのエンジニアリングディレクター、マグラス・みづ紀氏が「Googleが拓く次のネット社会」と題した講演を行った。Google歴史や使命、そしてどんな人達がどうやってサービスを開発しているかを紹介した。 Intel社員のガレージで創業 Google歴史は2人の創業者、ラリー・ページ氏とセルゲイ・ブリン氏の出会いに始まる。ページ氏がスタンフォード大学の見学に訪れた時のキャンパスツアーガイドがブリン氏だった。2人はこの最初の出会いの時点で既に尽きないほど話すことがあったという。数カ月後、ページ氏がスタンフォードに入学し、さらに数カ月後、2人はBackRubという記事へのリンクを検索するエンジンを開発する。これがGoogleの検索評価アルゴリズム「PageRank」の元になっ

    「情報の爆発は止まらない」--“20%ルール”で進化するグーグル
  • http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200510300147.html

  • 「プログラマはユートピアに憧れる」 - モナドの方へ

    美術展めぐりしてきました - モナドの方へで書いたとおり、美術展巡りをしたあとhttp://la.ma.la/blog/のmala氏と新橋のスターバックスでおしゃべりをしました。 対談というわけではなく普通のおしゃべりのため、話が散漫でほとんど結論が出てないのが残念ですが、勢い余って公開します。 正直、前後で矛盾していたり、かなりいい加減なことを言っていたり、爆弾発言が多かったりします。お手柔らかに…… ダウンロードして聞いてください。 →http://www.leibniz.co.jp/~monado/mp3/mala20051023.mp3 最初にしゃべり始めるせわしのないほうが方が私、どちらかといえば声の低い方がmala氏です。 こんなだべりを2時間半も聞こうだなんて奇特な人はそうそういないと思うので、目次を作りました。参照してください。 やたらとユートピアという単語が連発されている

    「プログラマはユートピアに憧れる」 - モナドの方へ
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    聴く
  • 新属性爆誕

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    なんか、こんなネット小説ありましたね、少し前に。
  • Core vs. Wrapper : 404 Blog Not Found

    2005年10月31日09:13 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 Core vs. Wrapper 組み込みを使うかWrapperを使うか、それが問題だ naoyaのはてなダイアリー - きよへろのPerlコードをリファクタしようのコーナー No.2 やっぱり最初は localtime を素で使っちゃうよね。Perl の入門書にはおそらくほとんど localtime での例になってると思われます。しかし、僕なら Time::Piece を使う。 なぜって、localtime の関数型インタフェースがださすぎるから。Matt Sergeant タンのTime::Piece を使えば組み込みの localtime が OO インタフェースに変化します。 なのだけど、この手の組み込みはやたら実行回数が多い事も多く、そしてWrapperを使うとその分Performa

    Core vs. Wrapper : 404 Blog Not Found
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    小飼氏によるリファクタ
  • きよへろのPerlコードをリファクタしようのコーナー No.2

    2回目やってるっぽいので、今回も私家版を書いてみる。 というわけで id:naoya からの今回の課題。 「スクリプトを実行することで、現在の日付を返すスクリプト」 やっぱり最初は localtime を素で使っちゃうよね。Perl の入門書にはおそらくほとんど localtime での例になってると思われます。しかし、僕なら Time::Piece を使う。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Time::Piece; my $lt = localtime; printf "%s %s\n", $lt->ymd('/'), $lt->hms;なぜって、localtime の関数型インタフェースがださすぎるから。Matt Sergeant タンのTime::Piece を使えば組み込みの localtime が OO イン

    きよへろのPerlコードをリファクタしようのコーナー No.2
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    naoya氏によるリファクタ
  • プログラミング講座第2回 - ため日記

    プログラミング講座第2回 Perl日記 | 01:21 | さっそくCaps lock と Ctrl の位置を変えてみました。 小指が手持ち(?)無沙汰だけど、とりあえず形から入る。 まねき for Windows 95/98/Me(Windows95/98/Me / ユーティリティ) というわけで id:naoya からの今回の課題。 「スクリプトを実行することで、現在の日付を返すスクリプト」 必要な知識は print time #!/usr/bin/perl use strict; my ($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst) = localtime(time); my $date = sprintf("%04d/%02d/%02d %02d:%02d:%02d", $year + 1900, $m

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    第二回
  • http://japan.internet.com/busnews/20051031/11.html

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    ちょーナツカシス
  • オラクル、無償版データベース製品の提供へ--躍進するオープンソース勢力に対抗

    躍進するローエンドなオープンソースデータベースに対抗しようと、Oracleが自社のデータベース製品の無償版のリリースを決めた。 Oracleでは米国時間1日に「Oracle 10g Express Edition(Oracle Database XE)」のベータ版を発表し、2005年末までに正式版の提供を開始する予定だ。学生や小規模な組織、Oracleデータベースをアプリケーションと連携させることのできるソフトウェアベンダーなどが、顧客対象となるという。 Oracle Database XEは、同社のほかのデータベース製品ラインアップとは異なり、使用制限が設けられている。同製品は、1プロセッサ、4Gバイトのディスクスペース、1Gバイトのメモリというスペックのサーバ上でしか稼働させられないのだ。 Oracleのサーバ技術部門シニアバイスプレジデントAndrew Mendelsohnは、今回の

    オラクル、無償版データベース製品の提供へ--躍進するオープンソース勢力に対抗
  • ついに来た。メール向けAd-Sense - R30::マーケティング社会時評

    Gmailの画面をいつものように眺めていたら「おっ?」と思った。ついにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!! メールの内容を検索して関連広告張るサービス!Gmailアドセンスだ! 今はまだメール内容に関連するGoogle Newsのヘッドラインが表示されるだけだが、やっぱりGoogleはGmailも内容をちゃんと検索して読んでいたことが判明。日でもコンテンツ連動の広告が出るのも時間の問題となったわけだ。さすがGoogle。他人のメールを全部広告スペースにしてしまおうというその発想、大したものだ。 実は1つ前のエントリで、当はYahoo!Googleの話を書こうと思っていたのだった。でも話がいつの間にか逸れて楽天についてだけのエントリになってしまった。何を書こうと思っていたかというと、検索に関するYahoo!Googleの手法の差というのは、実は実際の差というよりもマーケティング

    ついに来た。メール向けAd-Sense - R30::マーケティング社会時評
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    い、いまさらなにを……。
  • コンピューターの時刻を正確性が求められている - ITセキュリティー下学上達

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    すべてが……になる。
  • 株式投資と心理学のページ

    このページはバリュー投資趣味とする管理人が、株式投資と心理学について考察するページです。 サイトの内容は、投資家が陥りやすい心理学的落とし穴とバリュー投資が中心となっていますが、バリュー投資投資以外の心理学についても取り上げています。 なお、ここでの理論はあくまでも「これまでの現実をよりよく説明するため人間心理を考察した」モデルであり、将来も必ずしもモデルどおり現実の価格が決定されるかは保証されていません。

  • デジモノに埋もれる日々: 名前ばかりのデジタル - 「キレイ」の名の下に魂を失う前に

    日曜コラムです。こんばんは。 みなさんは 「デジタル」 と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか。 昨今は、街中にこんなメッセージが溢れています。 「デジタルだから、こんなにキレイ」 ・・・えっ? と思った方は、少なからずコンピュータの知識を持たれて いる方でしょう。そう、デジタル化の基礎となる「サンプリング」とは、 「真のリアル」を記録することを諦め、妥協された精度で仕方なく 「擬似リアル」 を作り出すことに他なりません。デジタルとは、 世界を完璧に表現することを「諦める」ことから 始まるのです。1.4MbpsのCD音質 も、800万画素のデジカメ も、 世界を有限個に区切る ことから全てが始まります。 その世界は有限個に区切れるほど粗い世界ではないのに・・・・。 では、「リアルな表現」を捨て、粗いサンプリングの世界に堕ちてまで、 私たちが「デジタル」から得ようとしたものとは何なのでし

    デジモノに埋もれる日々: 名前ばかりのデジタル - 「キレイ」の名の下に魂を失う前に
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    『コピーされにくい巨大データを標準にしたい』
  • 「Software is service」の心構え

    社員向けの英語ブログの3番目のエントリーは、「Software is service: Why is it so hard for software engineers to fully internalize it?」というタイトル。私の会社には、MicrosoftApple、PalmなどでOSとかIDEなどの開発経験のある優秀なエンジニアが集まっているのだが、伝統的なソフトウェア作りでの成功経験があるからこそなかなか理解してもらえないのが、「Software is Service」の心構えだ。今回のエントリーは、そんな彼らのためのメッセージ。 少し前までのソフトウェア作りのプロセスは、(1)マーケットやテクノロジーのことが分かっている賢い人たちを集め、(2)彼らに作るべきプロダクトをデザインさせ、(3)必要な人員を集めて作り込み、(4)ある程度できたところでベータ版としてリリースし、

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/31
    パッケージビジネスは確実に弱体化していく。
  • H.264高速エンコードへの期待:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ビデオiPodの登場により、動画フォーマットは急速にH.264/AVC(とQuickTime)に傾きつつあります。Macユーザーだけしか使わないという、これまでの状況からは大きく変化しつつあるようです。実際、H.263との画質、容量の差は圧倒的なので、ぜひこのフォーマットで統一したいものです。 しかし、H.264のエンコードには時間がかかるというのは周知の事実。4コアの最高峰Power Mac G5ですら、実時間でのH.264エンコードは難しいのではないでしょうか。 現状のH.264エンコード環境は、まとめサイトに詳しく掲載されています。HandBrakeが高速変換可能なようですが、DVDの実ディスクかイメージしか扱えないということで、HDDに保存したテレビ録画からのエンコードには事実

    H.264高速エンコードへの期待:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ