タグ

dwangoに関するhiroktsのブックマーク (3)

  • ドワンゴの就業型インターンが終わった - k2wankoの技術的なanything

    つい昨日最終出社日を迎え 5ヶ月続いたインターンが終わったので感想ブログを書こうと思います。 今後、ドワンゴのインターンやITインターンをする方の何かになれば幸いです。 去年の7月にサマーインターンを募集していたのでエントリー ドワンゴのインターンを見つけたのは去年の夏 「インターンどうしようかなー」と考えていた時にはてブのホットエントリーに上がっていた スプレッドシートからでした。 夏のITエンジニアインターンの情報が集まる魔法のスプレッドシート - Google スプレッドシート 数ある企業の中からとりあえず2つ選んでその1つがドワンゴでした。 ドワンゴを選んだ理由はNode学園とニコニコ動画が好きだからです。 最近はやってませんが生放送もしてます com.nicovideo.jp エントリーの時に記入したものをあんまり覚えてませんがgithubアカウントと 何がしたいという熱い思いを

    ドワンゴの就業型インターンが終わった - k2wankoの技術的なanything
  • プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita

    はじめに 2015年度新卒でドワンゴに入社しました@ytanakaといいます。普段はAndroidアプリ開発を主に担当していますが、大学院時代は増井俊之先生のもとでユーザインタフェースと情報推薦システムの研究をしていました。 ドワンゴに入社後、それまでの研究を活かしプログラマ向けのニュースキュレーションサービスMenthas(メンタス)を個人開発しました。今回はせっかくの機会なので、開発の経緯と概要そして仕組みについて述べたいと思います。 追記: 続編を書きました こちらの記事は以前のバージョンの内容になります。現行のMenthasの仕組み・構成は以下にまとめています。 約3年かけてプログラマ向けニュース推薦アプリを作り直した話 背景 さて、この記事をご覧になっているのはプログラマの方が多いと思いますが皆さん普段どうやって情報収集をしていますか? 自分の見聞きする限りではTwitterやは

    プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita
  • 長文日記

    長文日記
  • 1