タグ

2010年1月7日のブックマーク (18件)

  • 【レビュー】BOOK REVIEW - 半導体業界は"技術立国・ニッポン"の幻想から脱却できるのか | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    稿では、『日「半導体」敗戦』という、ショッキングな書名のを紹介したい。著者の湯之上隆氏は元日立製作所の半導体技術者で、現在は社会科学的に半導体業界を研究している方である。 「日技術では負けていない」と思いこんでいる人には、少なからず衝撃を与えるタイトル。だがその内容はさらに手厳しい 日の半導体産業は1980年代には自動車産業と並ぶ日の基幹産業であったにもかかわらず、現在では韓国台湾メーカーに押されて苦しい状況にある。日の自動車産業がグローバルに戦える産業であり続けているのとは対象的だ。 日の半導体産業はなぜ現在のような状況になってしまったのか - このことについて社会科学的に分析したケーススタディが書である。ケーススタディなので、これが正解かどうかはわからない。しかし半導体業界に身を置く人ならば必読であろうし、他の製造業にあっても一読に値する内容である。 湯之上氏によ

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    「低コストな半導体を作る技術というのは、それはそれで難しいものであるのだが。」トヨタ生産方式を読むと実感するが、今ある常識を覆す、気持の切り替えが必要なので、不景気にでもならないと受け入れられない。
  • ソニーがSDカードを発売へ

    米Sony Electronicsが1月6日、SDカード参入を発表した。 同社は1月中に2~32GバイトのSD、SDHC、microSD、microSDHCカード8種を、14.99~159.99ドルで発売する。これまで推進してきた独自規格のメモリースティックの開発も続ける予定で、「SDカードはメモリースティックを補完し、より幅広い顧客のニーズを満たす」と述べている。 型番 容量 価格 SF-2N1

    ソニーがSDカードを発売へ
    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    「SDカードはメモリースティックを補完」原価低減策なのかな。か売れてないかのドッチかか。
  • 「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(下)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    (上)より続く  だが、風は東芝に吹いた。液晶メーカーの投資競争によりパネル供給は拡大、パネルは急速にコモディティ化する。自前で作るより他社製を購入するほうが有利な状況が開けてきたのだ。もちろん需給タイトに転じれば、価格と量の確保の両面から、自社で持たない弱みが浮上する。  そこで東芝は07年4月、パソコンとテレビでの共同調達に踏み切った。世界有数のノートパソコンとパネル調達を一化したことで、世界最大級の調達力と価格競争力を持つパネルバイヤーへと躍り出たのである。  もともとパネルで差別化できなかった東芝は、半導体を含めた画像回路に差異化を図るしかなかった。これも吉と出た。  画像回路の最大のコストは設計開発。つまり数を出せば1台当たりコストは下がる。パネルは6社ほどの調達先の中からその都度安いところを選び、自社の画像回路で業界最高峰の画像に仕上げる。結果的にパネルをあきらめ、回路を残し

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    「量を追うためウォルマートへの進出も「真剣に考えないといけない」が、ウォルマートとの取引は量こそはけるが他社担当者が「殺される」と嘆くほど激烈な低価格を迫られる。」源流回帰か。
  • ソフトバンクグループ全社員2万人がツイッター開始へ - MSN産経ニュース

    ソフトバンク(東京都港区)のグループ全社員約2万人がミニブログ「ツイッター」を始めることが7日、わかった。昨年末、自身もツイッターを利用している孫正義社長が全社員に命じた。 同社は今年、創業30年にあたることから、今後30年のビジョンを社員で議論するため、ツイッターを利用するという。議論の結果は、6月の株主総会で発表される予定。社員はすでに順次、ツイッターをスタートさせている。 ツイッターを利用して活動を広報する企業は国内でも増えているが、全社員が利用するケースは珍しい。

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    おお、2万人も居るのね。sbiはどうなんだろ。
  • Wooden textiles

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
  • Amebaのブログパーツ「ノートン警察」閲覧者にトロイの木馬感染のおそれ

    サイバーエージェントは1月7日、ブログサービス「Ameba」のセキュリティ啓発キャンペーン「ノートン警察」で配布していたブログパーツ「Norton Police City in Ameba」が不正アクセスで改ざんされ、閲覧したユーザーがトロイの木馬型ウイルスに感染した恐れがあると発表した。 感染の恐れがあるのは、2009年12月26日~10年1月6日に同ブログパーツを閲覧したユーザー。設置されていたブログ数やブログパーツの閲覧数、ウイルスの挙動などは「調査中」としている。 12月26日午後11時15分、委託先の制作会社が運営管理するブログパーツのサーバが不正アクセスを受け、プログラムを改ざんされたという。ユーザーからの情報と委託先からの報告で改ざんが発覚。1月6日にブログパーツをすべて削除した。 ノートン警察は、シマンテックと共同で昨年9月17日~12月9日に行った広告キャンペーン。中川翔

    Amebaのブログパーツ「ノートン警察」閲覧者にトロイの木馬感染のおそれ
    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    収拾付かないこの手の話は、だんまり決め込むのかな。代理店は確実に干されるんだろうけど。
  • 需要の「読み」が必要になる時 | タイム・コンサルタントの日誌から

    「神様じゃないんだから、需要なんて予測できない。だから、どんな注文が来ても、即応できるような体制の工場をつくらなくてはダメだ」--これは、ジャスト・イン・タイムを推進するコンサルタントの人達がよくいう言葉である。需要予測なんかに頼って、見込で生産していてはいけない。まして、製品在庫を山と積み上げておくなど愚の骨頂だ。必要なモノを、必要なタイミングに、必要な量だけつくる。製造リードタイムを短縮して、注文から数時間以内に出荷できるようにするべきだ。 そのために、小ロット化をすすめて段取り時間を極小化する。同時に、工員の多能工化を推し進めて、セル生産や一人屋台方式を実現し、大量生産時代の象徴であるベルトコンベヤーや自動倉庫を排除する・・。こういうお話を、あちこちで、それこそ耳にたこができるくらい聞かされている。その根は、「需要予測に頼るな」というテーゼにある。予測がほんとに可能だったら、それこ

    需要の「読み」が必要になる時 | タイム・コンサルタントの日誌から
    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    平準化ってのが、トヨタ生産方式(書き物)で言うところの答えなのかな。と思ったが、それと人の流動化、こちらはお国事情があるから、そう簡単にはいかないけど…。
  • (21.9.1) リチャード・クー氏の時代 バランスシート不況理論の隆盛: おゆみ野四季の道

    ここにきてリチャード・クー氏のいう「バランスシート不況理論」が世界的な認知を得始めた。 一般の人にとっては「バランスシート不況理論」といってもさっぱりイメージがわかないと思うが、この理論はケインズ経済学の不況理論を日の失われた10年に適用し、それを精緻化したもので、今回のリーマンショックから始まる世界同時不況の処方箋として提案されているものである。 もっともクー氏に言わせると、この理論はケインズ理論と一線を画するもので、クー氏独自の日経済分析と1929年から始まる世界大恐慌の分析から生まれたもので、ケインズ革命に匹敵する経済学の新理論ということのようだ。 私はクー氏の論文はVoice等に掲載された論文しか読んだことがなかったが、このたび発売された「世界同時バランスシート不況」を読んで、この理論の持つ革新性に驚いてしまった。 「確かにこれは新理論というのに相応しい。クー氏の鼻息が荒いのも

    (21.9.1) リチャード・クー氏の時代 バランスシート不況理論の隆盛: おゆみ野四季の道
    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    「一斉に利益の最大化から債務の最小化にシフト」で「金余りを企業、個人も使わないとき、国債で調達、土木でも何でもいいから使用。財政赤字が膨らもうともバランスシート不況の場合それ以外の対処はない。」
  • 経営者が選ぶ100冊――視界不透明な今、陣頭指揮を執るリーダーたちも読書から多くを学ぶ(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    経営者が選ぶ100冊――視界不透明な今、陣頭指揮を執るリーダーたちも読書から多くを学ぶ(1) - 10/01/06 | 17:00 上場企業を中心とした各業界大手の経営者にアンケートを依頼。2009年に読んだ経済書、経営書、ビジネス書等の中から、特に感銘を受けたもの、他の人々にも薦めたい書籍を3冊挙げてもらった。 アステラス製薬 社長 野木森雅郁 1 『グローバル化経済の転換点』中井浩之著 中公新書/882円 2 『世界同時バランスシート不況』リチャード・クー、村山昇作著 徳間書店/1680円 3 『親父の小言』青田暁知著 阪急コミュニケーションズ/1680円 NTTドコモ 社長 山田隆持 1 『凄い時代 勝負は二〇一一年』堺屋太一著 講談社/1680円 2 『人間の運命』五木寛之著 東京書籍/1365円 3 『舶来屋』幸田真音著 新潮社/1995円 オリンパス 社長 菊川 剛 1 『世界

  • 実践的なユーザビリティ: デザインとは見た目だけにとどまらない

    センスが良いものは売れる。その点は、ソフトウェアも他の製品も変わりません。ビジュアル デザインが洗練されていれば、購入者を引き付けるだけでなく、その製品のすばらしさ、綿密さ、効果などがアピールされます。もちろん、パッケージが美しいからといって中身の品質が保証されるわけではありません。「美しさは皮一重」や「表紙での中身を判断するべからず」といった昔のことわざからも、このことがわかります。 しかし、ビジュアル デザインは重要です。洗練されたビジュアル デザインが品質の代名詞になるわけではありませんが、マーケティングにおいては、ビジュアル デザインを無意味なものだと片付けるのは間違いです。少なくとも、格的で魅力のあるものにすべきです。顧客や大衆向けの製品を製造しているのであれば、独特の外観を生み出すことを検討するために、ビジュアル デザイナーを雇うのも一考に価するでしょう。製品がセットになっ

    実践的なユーザビリティ: デザインとは見た目だけにとどまらない
  • 第5回 翻訳調の成立:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 福沢諭吉と同じ時代に活躍した人に中村正直(敬宇)がいる。幕臣の息子として生まれ、若くから儒学で頭角をあらわし、江戸末期を代表する儒者になった。その一方でまずは蘭学を学び、やがて英学も学んだ。慶応2年(1866年)には幕府の留学生取締としてイギリスにわたり、明治元年(1868年)に帰国している。明治3年(1870年)から明治4年(1871年)にかけて翻訳書の『西国立志篇』を出版し、大ベストセラーになった。明治5年(1872年)にはJ.S.ミルのOn Libertyを訳した『自由之理』を出版している。 この『自由之理』は、読者に強い感動を与えており、自由民権運動はこのからはじまったといえる。いま読んでも、ほんとうに素晴らしい名

    第5回 翻訳調の成立:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    「翻訳調が大量の翻訳を効率的に行うことを可能にした」
  • Googleの“スーパーフォン”Nexus One登場 いち早く動画やレビューも - はてなニュース

    Googleは1月5日(現地時間)、自社ブランドの新型スマートフォン「Nexus One」を発表しました。同社が開発する携帯電話向けOS「Android」を採用しており、Googleのオンラインストアでの直販となっています。はてなブックマークで注目されている「Nexus One」に関する記事をまとめてみました。 ▽ Nexus One Phone-Web meets phone. ▽ Nexus One Phone - Feature overview & Technical specifications (スペック詳細) Nexus Oneは米国のほか、英国、香港、シンガポール向けに販売され、日からオンラインストアにアクセスすると「あなたの国では利用できません」とのメッセージが表示されます。HTC製のハードにAndroid 2.1プラットフォームを搭載しており、物理キーボードはありま

    Googleの“スーパーフォン”Nexus One登場 いち早く動画やレビューも - はてなニュース
    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
  • 西健一郎 - Wikipedia

    西 健一郎(にし けんいちろう、 1937年8月8日 - 2019年7月26日[1])は、日の和料理人。新橋にあった京料理店「京味」亭主を務めた。 来歴[編集] 著名な京料理人である西音松[2]の四男[要出典]として京都に生まれる。料理人を継ぐはずだった長兄が他の道を志したため[要出典]、父親から17歳の頃に料理人になるように命じられ、京都の高級割烹(たん熊)で修行を始める[3]。 抜群の料理センスと負けん気の強さで頭角を現し、1967年に30歳で独立して東京・新橋に自分の店「京味」を構える[1]。なお命名者は、裏千家家元(15代目)の千玄室。[要出典] 店は文化人や作家、政財界人など著名人が集う人気店となるが、一抹の不安が残るようになる。更に父親の「まだ料理人のうちに入ってませんわ」という評価が追い討ちをかけた。数年間独自で探求を試みるが、結果的に京都で既に引退していた父親に教えを仰

  • asahi.com(朝日新聞社):小型車「安く作る引き出し手に」 トヨタ開発責任者 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    トヨタ自動車の則武義典チーフエンジニア=5日、ニューデリー、久保写す  【ニューデリー=久保智】トヨタ自動車が、インドのモーターショーで2011年に発売する新興国向け小型車「Etios」(エティオス)を発表した。開発責任者の則武義典チーフエンジニアが6日、朝日新聞などのインタビューに答え、今回の開発を通し、トヨタが安く車をつくる方法を体得したことを強調した。主なやり取りは次の通り。  ――販売価格を1台50万ルピー(約100万円)以下に抑えることができたようだが、どうやって原価低減を。  「部品を一つ一つ点検し、インドのユーザーに必要のないものを減らしたり、複数の部品を一体化したりして、効率的な構造にした。部品の数が減ると、組み立てる際に工場のラインが短くなる。組み立てる人も少なくてすみ、連鎖的に原価が低くなる」  「これまでは新興国で生産する際も、日米欧で発売した車と同じ図面を使っていた

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    「部品を一つ一つ点検し、必要のないものを減らしたり、複数の部品を一体化したりして、効率的な構造にした。部品の数が減ると、組み立てる際に工場のラインが短くなる。組み立てる人も少なくてすみ、連鎖的に原価が
  • iaspectrum.net - このウェブサイトは販売用です! - iaspectrum リソースおよび情報

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
  • おそるべき洗浄力、強力な除菌力!電解アルカリ洗浄水が最強ですね!:アルファルファモザイク

    23 (名前は掃除されました) :2007/06/07(木) 23:19:43 ID:3QWdy2s8 >>4 どこの生協? 25 (名前は掃除されました) :2007/06/08(金) 12:11:00 ID:+/kceOo3 >>23 パルシステムです。定期的にカタログに掲載されてますよ。 5 (名前は掃除されました) :2007/05/17(木) 22:04:57 ID:LJ6GY+lA 8 (名前は掃除されました) :2007/05/20(日) 18:33:56 ID:ULflYkMn >>5 間違いじゃないよね? ボトル入りのは、パソコン用品売り場にもあったと思うよ。 地味なので存在をわすれがちだけど、ほんと安全だしぬるつかないしいいよね。 9 (名前は掃除されました) :2007/05/20(日) 21:29:28 ID:vQ/nuzMi しゅっしゅっや

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
  • 「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    年末商戦も薄型テレビは人気だが、国内メーカーはまるで儲からない。2008年度、国内首位のシャープ、2位のパナソニックはともに営業赤字。世界2位のソニーに至ってはテレビ事業だけで、1300億円の営業赤字を計上した。  上位総崩れの中、唯一黒字を確保しているのが、事業規模で劣る東芝だ。実際、東芝のテレビ事業は絶好調。国内シェアは06年の1ケタから09年には20%目前と約3倍に上昇した。しかも一貫してシェアを伸ばしているのは東芝だけ。この同社だけのテレビ黒字を、業界通は“電機業界七不思議の一つ”と呼ぶ。 シェアどん底からの復活 「物」志向で口コミ呼ぶ  06年2月21日、東芝は薄型テレビの新ブランド「REGZA(レグザ)」を発表した。会場は前年末にオープンしたばかりの超高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京。華々しさの裏側で、実は、東芝のテレビ事業は危機に瀕していた。  1990年代のブラウ

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07
    「08年には一番人気を確立した」確かに、パネルの質から、USB-HDDの取り付け可で買った人を何人か聞いた。
  • 【レビュー】"バカッ速"は健在か!? Intel純正SSDの廉価版、容量40GBの「X25-V」を試す (1) 待ってた人も多い? Intel SSDの40GBモデル | パソコン | マイコミジャーナル

    hiroomi
    hiroomi 2010/01/07