タグ

2013年1月15日のブックマーク (42件)

  • CyrixにIBMにRiSE、マイナー系x86ベンダー総ざらえ (1/4)

    インテル、AMD、VIA、Transmetaという4大プロセッサーベンダーを紹介したが、実はほかにもx86互換プロセッサーを手がけたベンダーはある。今回はそうしたベンダーの製品を紹介したい。 マイナーなx86ベンダーはたくさんあった ただし、今回触れていないベンダーも結構ある。例えば、米Chips&Technologiesは386互換の製品をクリーンルーム方式で製造し、これを「Super386」なんて名前で発売していた。いくつかの命令はインテルの80386よりも高速だったが、同社がインテルに買収されたため、これらの製品はいずれも廃番になって終わった。 またファウンダリー(半導体製造事業者)の台湾UMCは、Intel 486のマイクロコードをそのままデッドコピーしたものを「UMC U5S」(80486SX相当)や「UMC U5SD」(80486DX相当)などという型番で1994年に発売してい

    CyrixにIBMにRiSE、マイナー系x86ベンダー総ざらえ (1/4)
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • CPU黒歴史 大損失と貴重な教訓を生んだPentiumのバグ (1/3)

    今回のCPU歴史のネタは、安藤壽茂先生にも指摘された(関連リンク)「バグ付きPentium」の話である。何分18年前という古い話なので、ご存知ない方も多かろうと思う。そのため、まずは歴史的な経緯から説明したい。 NetNewsから火が付き あっという間に広がったFDIVバグの話題 18年前の1994年10月、米バージニア州リンチバーグ大学のThomas R.Nicely教授が、インテルに対して「Pentiumで非常に小さな値で割り算を行なうと、結果がおかしくなる」というレポートを送ったことに端を発する。インテルはこのエラーが起きたことは認めたものの、「そんな話はこれまでレポートされたことがない」と返答した。 そこで教授は、自身の送った内容とインテルからの返答を添えて、この問題が他のプロセッサー(486や他のPentium、あるいはPentium互換プロセッサー)でも発生するかどうか試して

    CPU黒歴史 大損失と貴重な教訓を生んだPentiumのバグ (1/3)
  • Clover Trailの実力は? Windows 8版ARROWS Tabをチェック (1/3)

    「ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J」(以下QH55)は、Windows 8と同時期に登場した製品の中でも、ある意味もっとも注目すべきものだ。x86 CPUを使いつつ、iPadなどのタブレットと大差ないサイズ・機能を実現した製品であるからだ。CPUに「Clover Trail」こと「Atom Z2760」を採用したことがその秘密だ。 x86であるということ、OSがWindows 8であるということは、ARM系CPUを使ったタブレットの持つ欠点から解き放たれる可能性が高い、ということでもある。ARM系CPUのために作られた、Windows RT搭載機との比較も気になる。 ある意味「最もタブレットらしいWindows 8マシン」となるQH55は、どのくらい使えるものになっているのだろうか。パソコンとの比較、タブレットとの比較を通して考えてみよう。 防水・防塵の「Windows 8」

    Clover Trailの実力は? Windows 8版ARROWS Tabをチェック (1/3)
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • IT news, careers, business technology, reviews

    GenAI is moving to your smartphone, PC and car — here’s why

    IT news, careers, business technology, reviews
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • Office 365、Google Docsを超える? IBMのクラウド型オフィススイートに高まる期待

    従来の「Microsoft Office」をやめて、クラウド型オフィススイートを採用することを検討する企業向けの新たな選択肢が登場した。米IBMが「 Google Docs」や「Microsoft Office 365」の対抗サービスと位置付ける「IBM SmartCloud Docs」だ。 IBMはこの新しいクラウド型スイートを2012年12月にリリースした。このスイートには、ワープロ、スプレッドシート、プレゼンテーションのツールが含まれる。これらは、IBMがこれまで行ってきた「Apache OpenOffice」スイートへの協力を基に開発された(参考記事:OracleがOpenOfficeを譲渡──オープンソース支持者の評価はさまざま)。 関連記事 Microsoft Office 365とGoogle Apps、どちらがお得か? Office 15の新機能と導入時に検討すべき3つのポ

    Office 365、Google Docsを超える? IBMのクラウド型オフィススイートに高まる期待
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 鍋ひとつで簡単おいしい!本格チャーシューのつくり方 | あさこ食堂

    焼いて煮るだけなのに、とってもおいしい! これも、時間がおいしくしてくれる料理です。 材料:つくりやすい分量 豚肩ロース肉…500g ごま油…大さじ1 煮汁 紹興酒(なければ酒でOK)…1カップ しょう油…1カップ はちみつ…大さじ3 砂糖…大さじ1 にんにく…2かけ 生姜の薄切り…2かけ分 1.豚肉は、煮くずれしないようにたこ糸をグルグルと回しかけて縛ります。ネットに入っているものを購入すればこの手間が省けます。 2.鍋にごま油を熱して、豚肉の表面をきつね色に焼きます。 3.2に煮汁の材料を加えフタをして弱火で45分煮ます。途中で一度ひっくり返します。粗熱が取れたら薄くスライスして、煮汁をかけて、出来上がり!お好みでパクチーや白髪ネギを添えてもよいです。

    鍋ひとつで簡単おいしい!本格チャーシューのつくり方 | あさこ食堂
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • Home

    Blender's geometry nodes are a true powerhouse for designing items for 3d printing. Joe shows us some real geometry node magic

    Home
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • おたく属性・マニアック女子部屋写真集 堕落部屋 「オタク女子の部屋を覗いちゃえ」 : アキバBlog

    史織氏の、オタク女子のお部屋写真集「堕落部屋」【AA】にとらのあな秋葉原店Aで『オタク女子の部屋を覗いちゃえ』POPが付いてた。 書籍情報では『マンガ、アニメ、ゲームアイドル、鉄道、映画、フィギャアなど、おたく属性・マニアック女子の部屋とポートレイト大公開!』を謳った、色んなオタク女子の部屋を撮影した写真集で、それぞれのお部屋の主の名前と職業が書いてあり、ゲーム機がメインで置いてあったり、ペルソナ4たくさんだったり、モデルガン&FPSゲームだったり、コスプレ衣装だったり、フィギュアだったりで、いずれの部屋写真にも女の子写真あり。 マンガ、アニメ、ゲームアイドル、鉄道、映画、フィギュアなど、その筋のマニアック女子(おたく属性)の部屋とポートレイトを大公開!──「堕落部屋」というのが何なのかというと、某アイドルたちが共同生活していた寮の荒れた状態を人たちが「堕落部屋」と呼んでいたので

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか

    TwitterAPI利用制限が厳しくなり、ヤフーが検索API有料化を発表し……昨年は、大規模サービスのAPI公開姿勢に大きな変化があった年だった。無料・オープン・シェアが当たり前だったネットが、「普通」のビジネスになりつつあるのかもしれない。 2012年は大規模サービスの公開APIに大きな変化があった年だった。「Google Maps API」や「Bing」の検索APIが有料化。TwitterAPIガイドラインは開発者に厳しい内容に改訂され、対応を迫られた関連サービスの終了を引き起こした。国内では年末、ヤフーが検索APIの有料化を発表した。 「Web 2.0」という言葉が流行した2005年ごろ、APIの無料公開は1つのトレンドだった。API技術を公開したり、ブログで知識をシェアするなど、通常なら有料が当たり前の知識や技術をネットに無料で公開し、たくさんの人に使ってもらおうという取り組

    変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • KDDI、Android搭載のスティック型STBを2月中旬に提供

    KDDIは、Android 4.0を搭載したスティック型のセットトップボックスを2月中旬以降に提供すると発表した。Wi-Fiを通じてネットに接続し、auスマホと同じようなアプリやサービスを利用できる。

    KDDI、Android搭載のスティック型STBを2月中旬に提供
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 「Javaアップデート後も無効化を」--米国土安全保障省が勧告

    Oracleは米国時間1月13日、Javaソフトウェアの緊急アップデートを公開したものの、米国土安全保障省(DHS)はパッチの当てられていない脆弱性が残っていることを理由に、ウェブブラウザ上のJavaを無効化するようコンピュータユーザーに対して引き続き勧告している。 DHSのコンピュータ緊急事態対策チーム(CERT)は1月10日に公開したアドバイザリにおいて、「Java 7」プラグインをシステムにインストールしているユーザーに対して同プラグインの無効化を推奨した。その後Oracleは1月13日に、該当クロスプラットフォームプラグインの致命的脆弱性に対応したソフトウェアアップデートをリリースした。 Oracleは1月13日付けのアドバイザリで、Javaソフトウェアのアップデートを行って今回の脆弱性に対応するようユーザーに対して「強く推奨」している。しかしDHSは、Javaにその他の未知の不具

    「Javaアップデート後も無効化を」--米国土安全保障省が勧告
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 文芸出版社、文庫ヒットへ奇手妙手 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    短編の冊子を長編につけ、賞を逃した作品も「隠し玉」に……文芸出版社がユニークな文庫の売り方を試みている。単行不振が続く中、小説の出版にどんな変化が起こっているのか。 通常の文庫が既にあるのに、「限定版」と銘打つ真梨(まり)幸子『殺人鬼フジコの衝動 限定版』(徳間文庫)が刊行されたのは、昨年3月のこと。 悲惨な少女時代を送った女性が、邪魔者を次々手にかけていく『~フジコ~』は、2011年5月の文庫化後、衝撃のラストシーンが評判を呼び、「いやミス(人間の質を突く嫌なミステリー)」ブームも後押ししてヒット。発行部数33万部に達し売れ行きが落ち着いたころ、徳間書店は、続編につながる書き下ろし短編を編とセットにして出版した。 一般の小説では異例の試みだったが、約50万部に売り伸ばす結果に。販売企画部の嘉(かもと)冨士夫さんは、「情報過多の社会になって、一つの作品が売れた作家さんも、必ずしも次

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏 - Bloomberg
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ

    私が10年に及ぶサラリーマン生活にピリオドを打ち、フリーランスとして独立したのが2007年でした。最初に勤めていたNTTデータには、1997年から2001年までの4年在籍していました。その中でWebに興味を持ち、35歳までに独立する、ということを目標にWeb業界に飛び込みました。28歳のときです。 そこから制作会社を2社経験しました。自分の理想を具現化できる会社であれば一生会社員であってもいい、という思いはあったのですが、様々な条件を考えるとそれはやはり難しいと感じ、予定通り独立しようと再度決意したのが33歳のとき。そのまま会社員として働きつつ独立の準備をし、ちょうど35歳になる1か月前の2007年の10月、当初の予定通り、独立に漕ぎ着けました。 その時に事業形態として選んだのは、フリーランス(個人事業主)でした。待望のフリーランス生活は会社員と違って開放感に満ち溢れていました。幸いにして

    フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 中国のフカヒレ調査、9割がゼラチン固めた偽物 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=牧野田亨】新華社電によると、中国浙江省商工部門は13日、市場で販売されていたフカヒレをサンプル調査したところ、82点のうち、79点がゼラチンを固めた偽物だったと発表した。 業界関係者は「国内で消費されるフカヒレの約4割は偽物」と証言したという。 同電によると、DNA検査で判明した。偽物は厚さが均一で縦にしか筋目が入っておらず、70度のお湯に30分浸すと溶け出した。ほとんどが広東省産で、発がん性のある化学物質などが製造過程で使われていたという。 フカヒレは高級材として人気がある。中国青年報によると、偽物は1キロ当たり数十元(1元は約14元)で飲店に販売され、500~1000元の高級料理として客に提供されていた。

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
    「偽物は1キロ当たり数十元(1元は約14円)で飲食店に販売され、500~1000元の高級料理と」
  • https://erogeeks.com/2013/01/12/movie-ranking-by-fluentd-and-treasure-data/

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • Amazon LinuxにFluentdをインストールしてS3とMongoDB連携する | Developers.IO

    あらゆるログを収集する 昨年あたりからfluentdという名前をよく耳にするようになりました。弊社での実際のプロジェクト活用が出てきています。そこで今回は備忘録としてセットアップからプラグインのインストール等の基的な手順を紹介したいと思います。 セットアップ Amazon Linuxにインストールするためにリポジトリを設定して簡単インストールします。 $ sudo vi /etc/yum.repos.d/td.repo [treasuredata] name=TreasureData baseurl=http://packages.treasure-data.com/redhat/$basearch gpgcheck=0 yumでインストールにて自動起動設定します。 $ sudo yum install td-agent -y $ sudo service td-agent start

    Amazon LinuxにFluentdをインストールしてS3とMongoDB連携する | Developers.IO
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 福井県鯖江市>Dataシティさばえ(XML化の推進)

    Data シティ さばえ 鯖江市では、市の情報を積極的に公開(DATAシティさばえ)していきます。 近年、欧米各国を中心として、電子行政の新たな手法として、行政機関がウェブを活用して積極的にデータの提供や収集を行うことを通じて、行政への国民参加や官民協働の公共サービスの提供を可能とし、促進して行こうとする「オープンガバメント」の運動が起こってきています。日でも経済産業省が、「オープンガバメントラボ」というサイトを設け、開かれた政府(オープンガバメント)の実現を目指し、実証を行っています 鯖江市でもこの方向性を受け、できるところから、公開していきます。 市内の公共施設のトイレ情報(XML) 市内の公園のトイレの位置、便器の数等の情報です。

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • あなたの運転の癖を「可視化」! 安全運転度を採点してくれるアプリ « WIRED.jp

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • あなたの運転の癖を「可視化」! 安全運転度を採点してくれるアプリ « WIRED.jp

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 「飲酒量別、10年後の顔」がわかるアプリ

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 色選びでもう迷わない!配色の定石パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    最近、チャリを手に入れた。しかも、新品のやつだ。前にかごもついてて、後ろに荷台もついてる!さらに鍵もついてる至れり尽くせりな優れものだが、どういうわけかチリンチリンがついてないんだ!なんでついてないんだチリンチリン!必要だろチリンチリン!人ごみとかこう、かきわけ、あ、どうも、僕です。 今日は色選びで迷わないための配色の定石パターンについて書こうと思うよ! その前に色の表現方法の基礎知識についてちょっと勉強しようね! 色の表現方法 色とは、可視光線の波長の違いによって、 人間の目に存在する細胞が反応し、 脳に伝わって認知する現象のことを言うわけですが、 まあ、そんなめんどいことはおいといて、 色とは「赤」とか「青」とか「緑」とかそういうもののことをいうわけですな。 ちなみに色を識別する細胞は目の中心部分に集中してて、 視野の外周部分の色って実は実際には見えてなくて、 脳が視界を認知する際に補

    色選びでもう迷わない!配色の定石パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web)

    トップ > 福井 > 1月15日の記事一覧 > 記事 【福井】 鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に Tweet mixiチェック 2013年1月15日 タブレット型多機能端末に表示された指定避難所までの経路=鯖江市役所で 鯖江市は、自治体としては全国で初めて高互換性コンピューター言語「XML」を活用し、市民参加型の情報提供を進めている。XML形式は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く、必要に応じて情報の加工が可能。行政情報に市民の情報を加えることで情報が充実する上、多機能携帯電話(スマートフォン)などで市民が情報を活用できる。  タブレット型多機能端末の画面に市内の地図が浮かぶ。現在地を示す緑の矢印と、災害時の指定避難先を示す赤い印。現在地から最寄りの避難場所までの最短ルートが青い線で表示される。避難所をタップすると、住所や電話番号を表示。もちろん地図や情報

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 我々はトイレに勝る革新を起こせるのか? イノベーションの減速と経済成長を巡る議論

    (英エコノミスト誌 2013年1月12日号) イノベーションが減速しているという懸念は大げさに語られすぎている。とはいえ、政府はイノベーションを後押しする必要がある。 目が回るような勢いで技術が進歩するせいで、我々は現代を史上最も革新的な時代だと考えがちだ。スマートフォンとスーパーコンピューターがあり、ビッグデータとナノテクノロジーがあり、遺伝子治療と幹細胞移植がある。 各国の政府や大学、企業は、総額で年間1兆4000億ドルほどを研究開発に費やしている。かつてこれほどの額が研究開発に注ぎ込まれたことはなかった。 エコノミスト誌の最新号の表紙は、ロダンの考える人がトイレに座っている様子を描いた〔AFPBB News〕 だが、近年では誰ひとりとして、誌(英エコノミスト)の今週号の表紙を飾った発明品の半分でも役に立つものを考案していない。簡素なトイレは、清潔な外観と直観的なユーザーインターフェ

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 貧乏人とマクドナルドと煙草 - 世界はあなたのもの。

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 胃閉塞を起こした患者にコーラを投与、90%以上の効果を示す アテネ大学の調査 | QLifePro

    胃閉塞にコーラが90%の効果 胃閉塞を起こした患者にコーラを与えることで、90%以上の治療効果があるということがアテネ大学の研究レポートで発表された。 (画像はイメージです) 世界中のコーラ治療を調査 この研究レポートはAlimentary Pharmacology & Therapeutics誌に掲載された。 アテネ大学の研究者たちは、過去10年間において世界中の病院でコカ・コーラによる治療を受けた、46名の患者達の詳細を記した学術書をくまなく調べた。 それによれば、手術を要した患者にコカ・コーラを与えたことで、91.3%の成功率がはじき出された。 コカ・コーラを与えられた患者の半数は、コカ・コーラが胃の中に入ることによって胃閉塞から開放され、さらに19名がその効果により、幹部の切開など、手術による治療を免れた。 これは、コカ・コーラに含まれる物質が繊維質を消化する胃酸に似ており、泡がそ

    胃閉塞を起こした患者にコーラを投与、90%以上の効果を示す アテネ大学の調査 | QLifePro
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • アーロン・シュワルツの「生産性について」を読み返す

    ブログを書いている人、読んだことがある人ならなんらかの形でアーロン・シュワルツのお世話になったことがあるといっていいでしょう。アーロンはたった14歳のときに RSS の仕様策定にかかわった人物で、Reddit の立ち上げや、SOPA反対運動などでも知られていました。そして Raw Thought という、実に考えさせられる挑発的なブログの著者でもありました。 そのアーロンが、26歳の若さで自殺という形で命を絶ってしまい、アメリカのネット界は騒然となっています。私も長年読んできたブログの著者がこのような形でいなくなってしまったことにやりきれない喪失感を覚えています。この件については、最新のライフハックLiveshowでも時間をかけて扱いましたので、そちらも御覧ください。 そのアーロンが7年も前に、ライフハックという言葉がうまれようとしていた頃に書かれた「生産性について」というブログ記事があり

    アーロン・シュワルツの「生産性について」を読み返す
  • パスワード運用はもう限界

    「アカウントの情報を勝手に書き換えられた上、覚えのない課金の請求書が来た」「ポイントが勝手に使われていた」─IDとパスワードを盗まれ、アカウントを不正に利用されたとする被害者の声がネット上にあふれている。 消費者向け、企業向けに関わらず、IDとパスワードに頼る認証は、もはや限界に来ている(図1)。 通常、一人が使いこなせるパスワードは、せいぜい3~4個。にもかかわらず、クラウドサービスの利用が加速する中で、それぞれ独立にIDやパスワードを求めるシステムやサービスは年々増え続けている。こうなれば、同一のIDとパスワードの使い回しは避けられない。一つのサービスでパスワードが漏洩すれば、他のサービスでもIDを乗っ取られる。「IDを乗っ取るサイバー攻撃の多くは、別のサイトから漏れたとみられるIDとパスワードを利用している。攻撃のうち数%はログインに成功している」(セキュリティ企業 HASHコンサル

    パスワード運用はもう限界
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」 米サブプライム危機を予見した男、「日本売り」公言 - 日本経済新聞

    の公的債務は間もなく1000兆円を超える見通しで、財政問題はのっぴきならない状況にある。欧州を揺るがす債務危機が日に波及するリスクはないのか。「日売り」を公言する米有力ヘッジファンド、ヘイマン・キャピタル・マネジメントの創業者、カイル・バス氏に日経ヴェリタスが聞いた。──日国債に以前から警告を発しています。「過去20年間を振り返ってみましょう。この間、日では名目国内総生産(GDP

    日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」 米サブプライム危機を予見した男、「日本売り」公言 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早

    …ということをi-modeで成功した実績を持つ日人なら自信を持って言える。 モバイルファーストは間違いだったのか « うめのんブログ 理屈ではFacebookが選択していたWebとのハイブリッドアプリが正解のハズだったんだけど、残念ながらスマホのスペックはそこにたどりついてない。 故にアプリでやらなきゃいけないんだけど、アプリの世界はアップルもAndroidもいろいろ問題があって、面倒くさいので大変だなぁというのがイマココ。 (アプリ名が完全一致してるのに、検索結果の一番最初に出てこないApp Storeって酷すぎる。) だからといってPCで進めるべきなのか?!というと、いや、あんたんとこのサービスがPCでユーザー集められる特性のサービスなら、とっととPCやりんさいよ!という話であって、それはそもそも機能的な意味のモバイルファーストではないじゃない。 マーケティング論としてのモバイルファ

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • [やじうまミニレビュー] サーモス「真空断熱タンブラー JMO-GP2」 ~結露なし! 魔法瓶効果で冷たさ・温かさを保つタンブラー

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • モバイルファーストは間違いだったのか

    最近、海外のスタートアップ界隈では”モバイルファーストは間違いだった”という意見がよくでてきている。 それにたいして、”これからはモバイルだ!モバイルだ!”とずっと言い続けていたTechCrunchのエース記者MG SIEGLERさんとの対談が非常に面白い。 動画はこちら。Mobile First Or Mobile Worst?(英語) この動画で語られている事は興味深すぎるので、出来る限りどんなことを話しているかを紹介するとともに、事の経緯とか、iPhoneアプリを開発している立場として僕の意見も書きまくりたい。 ちなみに、この動画で話しているのは、スタートアップが新規事業を立ち上げる時にスマホアプリから始めるか、それともWebベースのPCサイトから始めるかの話です。 例えばFacebookはWebファーストで、Instagramはモバイルファーストのスタートアップ。 基的にはサービ

    モバイルファーストは間違いだったのか
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
    「PCを触る事が一切ない人達がほとんどに」作り手と使い手の差。
  • 論理的に考えることの強力さを一生忘れなくさせる世界一くだらない問題

    学校で教える内容を増やすとか減らすとかいう話を聞くと、思い出すことがある。 学校の授業で聞いたことで、今も覚えていることといえば、どれも余計なことばかりだ。 人間が不真面目にできているせいかもしれないが、意思伝達から冗長さや不要なものを除いていくと、いつしか何も伝わらなくなってしまうんじゃないかと思ってしまう。 以下で紹介するのも、むかし雑談のように聞いて、今も忘れがたく頭の片すみにあるバカ話である。 この主張を調査によって検証するためには、髪の毛の数を数えるという手間のかかる作業を、膨大な人数分繰り返すことが必要である。 ほとんどの人にとっては不可能であり、また可能な者がいたとしても、この主張の成否を知ることにはあまりにメリットがないので、調査が実施される見込みはほとんどない。 ではこの件は、人類にとって永遠に謎のままなのかといえば、そうではない。 我々は思考の力によって結論を得ることが

    論理的に考えることの強力さを一生忘れなくさせる世界一くだらない問題
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • 1GB/1円のAmazon Glacierを個人でも活用する方法 - ku-sukeのブログ

    先日1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのはてなダイアリーという記事を書きました。ブコメとかで結構気軽には使えないよね―という意見があったのですが、先日S3経由での利用オプションができたので、割りと個人でも簡単に使えるようになったということでそのやり方を紹介してみようと思います。 S3経由でGlacierを使う新機能とは? 普通の速度で使える方のクラウドストレージであるAmazon S3にファイルを保存すると、勝手にGlacierにファイルを送ってS3上にはショートカットのようなものだけを置く感じにしてくれるサービスです! 一度S3に保管しますが、S3の利用料はほとんどかからず激安価格でGlacierに保管することができます。もちろん取り出しには数時間かかるという点は変わらないのですが、S3上でファイルの一覧が管理されているので、安心して利用

    1GB/1円のAmazon Glacierを個人でも活用する方法 - ku-sukeのブログ
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • Jawboneのライフログデバイス「UP by Jawbone」をチェック | アクセサリ | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Jawboneのライフログデバイス「UP by Jawbone」を購入したのでチェックしてみました。 アームバンドの中にモーションセンサーが入っていて、これをiPhoneアプリ「UP by Jawbone」で記録管理する製品です。 2011年11月にアメリカで発売が開始され、初回20万台の受注を獲得した製品で、その後、耐久性の問題により長く販売が中止されていました。そして、1年後の2012年11月に販売が再開されたので、購入してみました。 アメリカでは、Nikeの「Nike+ FuelBand」が普及しつつあり、Lark technologiesの「Lark life」など、様々なライフログデバイスが発売されている中で、UPの特徴をチェックしてみました。 U

    Jawboneのライフログデバイス「UP by Jawbone」をチェック | アクセサリ | Mac OTAKARA
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/15
  • タスクトレイからすぐに計算ができるフリーソフト「CalcuTray」

    タスクトレイにあるアイコンをクリックすれば、すぐに計算ができ、計算結果はクリップボードに保存され、簡単に貼り付けられるフリーソフトが「CalcuTray」です。平方根の計算、小数と分数の変換などもでき、Windows上で起動可能となっています。 ダウンロード、インストール、操作方法については以下から。 CalcuTray http://www.calcutray.co.uk/ 上記サイトの「Download V2.3」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「CalcuTray-2.3-Setup.exe」を実行 「Yes」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Finish」をクリック タスクトレイに表示されたCalcuTrayのアイコンをクリックすると、計算画面が表示されます。 計算をする場合は、計算式を入

    タスクトレイからすぐに計算ができるフリーソフト「CalcuTray」