動画投稿サイト「FC2」のわいせつ動画をめぐる事件で、わいせつ電磁的記録媒体陳列罪と公然わいせつ罪に問われたFC2米国法人創業者の実弟高橋人文(40)、関連会社「ホームページシステム」社長の足立真(41)両被告の判決が24日、京都地裁であった。 中川綾子裁判長は、2人に懲役2年6月、執行猶予4年、罰金250万円(いずれも求刑懲役2年6月、罰金250万円)を言い渡した。 起訴状によると、2人は米国にあるサーバーからサイトを運営。2013年6月19日に投稿者と共謀し、無修正のわいせつ動画を不特定多数の人が閲覧できる状態にしたなどとされる。
セイヤッ!! くしいです! さてさて、行ってきたシリーズの145記事目は「すべての労務を1クリックで」な社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド型ソフトウェア SmartHR を作っていることで有名な株式会社KUFU(クフ) さんが引っ越したとか引っ越してないとかで行ってきましてね。 前回お邪魔したのが2016年の1月なので、1年ちょっとでババンと移転されたそう。 ▼株式会社KUFU に行ってきた! はい、じゃあ早速いっちゃいましょう! 指定の場所まで来たけど、超高級住宅街だしあるのはオシャンなカフェっぽいところだけだし… と思ったらここで合ってた。 前のオフィスはわりとこじんまりとしたマンションっぽいところだったのにホントかよ…とオシャンな階段を登りながら疑いがなかなか晴れない。 ==== おお、ホントだ… SmartHRやってるっぽさがある ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事
by Fernando Carnielli 「ギャンブル」と「保険」には、どちらも未来で何が起こるかによって、お金の動きが変わるという共通項があります。法律で規制される国も多い「ギャンブル」と、「年金」として国が導入することもある「保険」が、歴史的にも実質的にもいかに近しいものなのか、BBCがまとめています。 What makes gambling wrong but insurance right? - BBC News http://www.bbc.com/news/business-38905963 サイコロを使ったギャンブルは、5000年前のエジプトで既に行われていました。そして、約4000年前のハンムラビ法典には「冒険貸借」という保険の一種についての決まりが書かれていました。 冒険貸借は、船主が積み荷や船を担保に資本家からお金を借り入れ、もし航海がうまく行けば利息を付けて資本家に
名古屋大の元女子学生(21)が同級生ら2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませた時、元学生は仙台市の高校2年生だった。 公判では、元学生が学校に薬品を持ち込むなど特異な言動で周囲に知られ、妹(19)らには犯行を打ち明けていたが、捜査の手が及ばなかったことが明らかになった。 2012年6月、高校の同じクラスの男子生徒がタリウム中毒を発症。一方、元学生はナイフや薬品類を持参したり、劇物硫酸銅の粉末を他の生徒らになめさせたり、「変わり者」とされていた。 男子生徒は宮城県警の捜査に、「クラスで白い粉をなめさせていた」と元学生の名前を挙げ、元学生の地元警察署も、父親からの相談を受け薬品所持を把握していた。妹も公判で、タリウム投与を「(当時)お姉ちゃんに教えてもらった」と証言。しかし情報は共有されず、元学生は容疑者として浮上しなかった。 タリウム中毒の症状が出たもう一人の女子生徒について、元学生は公判
今回は、自動思考とスキーマ、そしてプラス思考になる方法について書きたいと思います。このページに訪れた方は「自動思考」について知りたい方もいると思います。自動思考は認知療法においても重要な概念です。認知療法とは、認知の歪みを修正することで症状を軽減していく精神療法です。 認知療法の有効性は確かめられつつある精神療法の1つで、認知療法は、外来治療の適応となるうつ病において、一定の治療効果が報告されている数少ない精神療法の1つです。つまり、中々治療効果が報告されないうつ病に認知療法が効果的だと報告されている良い精神療法ということです。うつ病以外にも効果的です。 そんな認知療法の概念で「認知の歪み」、「スキーマ」、「自動思考」というものがあります。今回は、こちらの3つをご説明させていただきます。
JSONデータ圧縮方式をzstdに切り替えデータ量を38.3%削減した事例、及びマイクロサービスの無停止アップデート事例について紹介したいと思います。 はじめに JPRゲーム事業本部開発基盤部の池田周平です。先日 Rails5対応についてDeNA techブログに投稿 した@namusyakaと同じチームで働いています。 JSON文字列をRDBに格納する際の圧縮フォーマットをSnappyからzstdに切り替え、データ量を削減した事例を紹介したいと思います。本対応を実施した目的はDB負荷対策です。DBで扱うデータをより小さくすることで、DBサーバのDiskI/O負荷とMaster-Slave間のレプリケーション遅延対策を目的としています。 「Sakasho」は、DeNAが持つモバイルゲームのためのプラットフォームです。複数タイトルのゲームを取り扱っており、一部データはゲーム毎の仕様差を吸収し
By Liam McManus 高度1万メートルを飛行中だった乗員乗客およそ20人という小型のビジネスジェット機が、世界最大の旅客機・エアバス「A380型機」の作った乱気流に巻き込まれてコントロールを失い、あわや墜落という事態に陥っていたことが判明しました。ビジネスジェット機は空中で最大で5回も回転(ローリング)し、一気に高度を3000メートルも落としたにもかかわらず、奇跡的にコントロールを取り戻して無事に着陸していますが、数名の負傷者が発生しています。 Accident: Emirates A388 over Arabian Sea on Jan 7th 2017, wake turbulence sends business jet in uncontrolled descent http://avherald.com/h?article=4a5e80f3 Jet caught in
ひと月ほど前のことですが、長年使っていた縦型洗濯乾燥機から、ドラム式洗濯乾燥機の日立「BD-SV110A」に買い換えました。 ふわふわの乾燥に感動! ドラム式洗濯機は構造的に内部にホコリが詰まりやすい? 埃が溜まりやすいのは乾燥ダクト周り 乾燥ダクト内の埃を絡め取るアイテムを買ってみた 追記:「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人」で埃を取るコツ 一度の洗濯乾燥で乾燥ダクト周辺に発生する埃の量 糸くずフィルターのチェックも忘れずに/「ゴミ取りフィルター」を付けてみた とても便利だけどまだまだ過渡期の家電なのかも 追記:2020年7月、購入から3年で遂に乾燥不良が発生したので、修理の顛末を記事にしました。 追記:2022年6月、C03エラーが発生 ふわふわの乾燥に感動! 丁度花粉の季節ということで、ベランダでの外干しを止めるタイミングだったので、日々の洗濯(主夫である私の仕事)が各段に快適に
「再起動してみた?」 大多数の人には不思議に思えるかもしれないが、こんなやりとりがいまだにオフィスで何度もされている。コンピューターについての問題を解決するためのいちばん初歩的な方法だというのに。 【人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」】 MonsterCloudによると、情報機器に関連する不具合は、いまも多くの企業で頻繁に話題となっている。そして、働く人にとってこれほどストレスフルなものはない。 紙詰まりするプリンターから、アップデートされていないソフトウェアまで、(壊れていないにしても)老朽化したテクノロジーはわたしたちの時間を奪っている。欧州を対象として行われた最近の調査によると、この「老朽化したテクノロジー」によって、1人あたり年間19日分の労働時間が失われているという。それだけではない。これは、生産性の観点、そして企業にとって重要なコストの観点から、著しい損失ももた
学校法人「森友学園」(大阪市)をめぐる籠池(かごいけ)泰典氏に対する国会の証人喚問は、「籠池劇場」さながらの様相になった。籠池氏は国有地売却問題の追及は受け流す一方で、安倍晋三首相の妻・昭恵氏との関わりを詳細に証言。政権与党は想定外の防戦に追われ、焦燥感を強めている。 安倍政権の幹部は、籠池氏が昭恵氏とのつながりを詳細に語った直後から、一斉に火消しに走り出した。 「事実関係は籠池氏の国会証言とは異なる」。菅義偉官房長官は23日午後の記者会見でこう強調した。菅氏はその直前の証人喚問でつまびらかにされた、昭恵氏付職員が籠池氏に送ったファクスのコピーなどを記者団に配布。「夫人は中身には関わっていない」と語り、あくまで職員と籠池氏側のやりとりであると繰り返した。 菅氏が記者会見で、国会で議論された資料を記者団に配って説明するのは異例で、昭恵氏が渦中に引き込まれていることへの危機感の表れとも言える。
ピクシブで働く人の姿や、どんな技術を使ってプロダクトを生み出しているのかがみえる。そんなイベント「pixiv Night #02」が、2017年3月14日に代々木のピクシブオフィスにて開催されました。 テーマは「画像処理」ということで、イラスト1枚からグッズを作成できるサービス「pixivFACTORY」の開発チームに所属するhayaが、同サービスの画像処理システムについて、具体的な実装方法を語りました。その内容をお届けします。 買う前に実物を目にしたような体験をさせたい 物を買う時、実物をみたいと思いませんか? たとえば、オリジナルマグカップを作りたいと考えた場合、イラストを描いて画像ファイルを入稿すれば、イラスト入りマグカップは製造できます。しかし、お金を払って手に入れるものなのですから、どういう見た目になるのかを事前に確認できないと不安になりますよね。 では、イラストが入った状態のグ
Google『お ま た せ』 ついに来ました。以前Ledgeでも紹介し、リリース予告だけで業界を激震させたABテストツール『Google Optimize』無償版公開です。(ベータ版だけど誰でも使える) とりあえずLedge編集部でソッコー触ってみたので、以下「何ができるのか?」と「どう活用するのか?」のまとめとなります。 できない事って逆に何?至れり尽くせりな無償開放 まずは気になる「何ができるんだっけ?」てとこですが、なんと『有料版とほぼ遜色なし』て感じでした。つまり、以前の記事でお知らせした以下の機能がほぼフル装備状態での無償開放になったようなんです。 ※作れるエクスペリエンス数に制限はあるけれど とりあえずできることリストGoogle Analyticsタグにちょっと加工してURL指定すればOK表示された画面をドラッグ&ドロップ、直接コード編集でいじってテスト作成変更履歴は全部残
次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日本の科学研究の失速を指摘 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170323/k10010921091000.html 40代。国立大学工学系の教授。 30代に成した業績が評価されて、30代後半には学部でもっとも若くして教授になったくらいだから、自分で言うのもなんだけど、優秀な部類だと思う。 いや、優秀だったと、過去形で書くべきか。 この日本の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。 なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。 僕自身の論文生産性も低下の一方で、今後、以前のようにまた増えるなんてことは、まったく想像できない。 natureで言われている研究費減少の影響も大きいが、まずは研究時間が無いことにはどうにもならない。 そして、意外と大事な
Kaby LakeとRyzenのWindows 7/8.1アップデートが終了 自作PCの選択肢はWindows 10のみに:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」 既にユーザー数が少ないと思われるWindows Vistaの延長サポートが、2017年4月11日(米国時間、以下同)にひっそりと終了する。過去のOSがサポート終了で消えゆくだけでなく、現在サポート対象にあるOSもまた、最新ハードウェアの登場とともに対応が徐々に縮小される運命だ。そして、Microsoftはユーザーを次世代OSに移行するよう働きかける。 ハードウェアとWindows OSサポートの関係について、Microsoftは2016年1月の段階で「新世代プロセッサにおけるサポート対象OSをWindows 10に限定し、Windows 7/8.1など旧世代OSのサポートは行わない」という方針を明らかにしている。例えば、In
Wi-Fi(無線LAN)の通信は2.4GHz帯と5GHz帯を使用する。このうち2.4GHz帯は、電子レンジやコードレス電話などでも利用されていて、それらがWi-Fiの通信と干渉してしまう場合があることは広く知られている。本連載でも以前、2.4GHz帯を使う電子レンジがWi-Fiの通信に与える影響を検証した。 こうした状況でもあるので、可能ならばWi-Fiは5GHz帯を使用した方がよい。2.4GHz帯よりもチャネル数が多いからである。 実は5GHz帯にも「ほかの住人」がいる だが5GHz帯は「Wi-Fi専用」ではなく、実はレーダーも使用している。このことは、初めてWi-Fi設備を導入するという企業のシステム管理者と話をしていると、結構知られていない。 総務省は、「我が国の電波の使用状況」という文書を公開している(図1)。これを見ると、無線LANが利用している周波数と並んで、5250MHzから
1. Copyright © DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. サービスの成長を 支えるフロントエンド開発 February 10, 2017 Naoki Endo x Takefumi Yoshii DeNA Design Strategies Office DeNA Co., Ltd. 2. Copyright © DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. AGENDA ■ 自己紹介 ■ サービス運用におけるパラダイムシフトとの最適な付き合い方 ■ 直近の業務における選択 - React を選んだ観点 - ■ 直近の業務における選択 - Vue.js を選んだ観点 - ■ 中長期的にサービスを支えるコンポーネント設計 2
朗報です。Raspberry Pi Zeroが仕入元より出荷されました! ただいまRaspberry Pi Zeroは空を飛んでいます(国際輸送中です)。 予約注文いただいた方には、2017年3月28日までに当社より出荷いたします。長らくお待たせしており恐縮ですが、もう少しだけお時間をください。入荷が遅れており3月27日時点で当社に到着しておりません。現状では、3月31日までに当社より発送できると見込んでおりますが、フライトや通関にて問題が発生すると更に遅れる場合もございます。あくまで目安としてお考えいただけると幸いです。 また、Pi Zero用のカメラケーブルとケースの商品のページを公開しました。 Raspberry Pi Zero用カメラケーブル Raspberry Pi Zero ケース 現時点では発売日は未定です。発売したらすぐに買いたい! という方は入荷通知機能をご利用ください。
2017年03月23日17:30 by jyoshige なんで非正規の賃金は上がるのに正社員は上がらないの?と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。春闘シーズンになりましたが、空前の人手不足にも関わらず、賃上げペースが昨年割れする企業が目立っています。 【参考リンク】ベア減速、物価上昇も加わり消費にダブルパンチ 一方で、派遣やパートといった非正規雇用労働者の方は、じりじりと賃上げが浸透しつつあります。昨年の所定内給与月額は、正社員0.2%増に対し非正規雇用は3.3%増となり、比較可能な05年以降では両者の賃金格差は過去最少となっています(賃金構造基本統計調査より)。 従来「不景気の時には非正規雇用が切られ、好況になれば正社員にベアを持っていかれる」という具合に、とかく非正規雇用は正社員の踏み台にされているという風潮がありました。ところが、現在発生しているト
アニソンライブで踊りながらゴキブリ20匹まき散らした男逮捕 さいたま市 1 名前:のっぺらー ★:2017/03/23(木) 20:26:53.34 ID:CAP_USER9.net ライブ会場で20匹以上のゴキブリをまき散らしたとして、埼玉県警大宮署は23日、大阪府東大阪市鴻池徳庵町、飲食店従業員の男(33)を威力業務妨害容疑で逮捕した。 発表によると、男は昨年8月28日夜、さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで開かれたアニメソングのライブ「アニメロサマーライブ2016」の観客席でゴキブリをまき散らし、運営者の業務を妨害した疑い。 観客の目撃情報などから容疑者を特定。同アリーナで同じ日に開催されていた昆虫・爬虫はちゅう類のイベント会場でゴキブリが販売されており、そこで購入した可能性があるという。 調べに対し、男は「ゴキブリをまきました」と容疑を認めており、同署で動機を調べている。
拷問官「刺身をオカズにして白飯を食べろ!」 2017年03月23日22:00 カテゴリネタ・雑談 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 02:23:39.78 ID:634Vh+R60 自殺不可避 こちらもおすすめ スポンサード リンク 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 02:25:00.22 ID:Qr+APT+a0 幸福やんけ 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 02:25:03.40 ID:Yyn4EiD1d わさび無し醤油無し 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 02:25:36.23 ID:fOmU8fkYd わさび醤油ありなら刺身おかすは余裕やろ というか海鮮丼と変わらんやん 14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 02:27:07
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます コニカミノルタは、プリンタやスキャナなどの複合機(MFP)にサーバやソフトウェアなど情報システムを組み込んだ製品「Workplace Hub」を今秋から提供する。ドイツ・ベルリンで3月23日に開催されたプレス向けイベントで明らかにした。 Workplace Hubは中小企業や大企業の部署での利用を想定している。MFPでの印刷機能のほかにストレージやサーバ、Wi-Fiのアクセスポイントなどを組み込んでいる。 エンドユーザー向け機能としてファイル共有のほかに音声や映像での会議、メール、チャットなどを統合した「Team Space」が利用できる。Team Spaceは、Microsoft OutlookやGmailと連携するプラグインが用意さ
こんにちは。Supership デザイナーのハガです。今回はcssのお話です。 皆さんはcssで、あるデザインを実現しようとした時、あれってどうやるんだっけ?みたいな経験をしたことはありませんか?自分はよくあります。そんな時コピペするだけでokみたいなcssスニペット集があると嬉しいと思い、主に自分のためのメモ的な意味を多分に含みつつご紹介していきたいと思います。(今回紹介しているcss達は主にスマホのためのモダンなブラウザを対象としているため、ieのようなレガシーな感じはごめんなさい。) 10個のcssテクニックコアとなる部分はboldで表現しています。細字の部分はお好きに調整してください。 1.カルーセル<ul class="carousel"> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li>
親族の介護を手伝っていると、引退した団塊の世代のグループと頻繁にお会いして話すケースが多いのですが、彼らの口から若い人を褒める言葉を聞くことはあまりありません。だいたいが、いまのサービスはなってないとか、若い人はだらしないなどという愚痴か、自分たちが高齢者であるという理由でいかに大事にされていないかという話を繰り返しされるわけですよ。 実際には、私は息子として老いた母や自力で生活のできない親族を血縁の人間として介護しているわけで、文句を言っている高齢者のかなりの割合は息子夫婦も近寄らないような天涯孤独の老人ばっかりだったりします。そういう愚痴を現役時代からずっと垂れ流して精神論で人様を批判していたらそりゃあ親族だって近寄らないだろうと思うわけですが、こちらも車椅子を押したり老人同士の会話に入るときは暇なので、そういうお年寄りの「ご高説拝聴」となるわけですけれども、コンビニでいらっしゃいませ
いわゆる『自称サバサバ系』を愛そうと試みて三ヶ月が経過した。 ちなみにこの自称鯖系とは以下と以下に近いの発言をする人々をやんわりと含む。 「私性格が男なんで」「男脳の持ち主です」「根はオヤジなんで」「黙ってればモテるっていつも言われる」 この手の発言をされると、そこそこ好印象を抱いていた人物に対しても熱がヒューっと下がるようにウンザリしてしまうので、 そっと距離をとるように心がけて生きてきた。 何故なら、このセリフを吐く奴らが超高確率で地雷だから。 20代ならばこの発言を許そう。 だが30過ぎてこれを主張するのは、男性寄りに自分のポジションを自称して置くことで実は過剰な女としての性を意識している他ならず、 その過剰な自意識が見ていて痛々しい。何故そこまで、自分の本質を客観視できないんだ…。 で、かなりの高確率でサバサバしてるやつは他人なり身内なりとすぐモメる。 で、「本当、ドロドロしてるヤ
・コンコルディアFG発足で地銀再編進む。 ・メガ系列だけでなく地銀同士の再編も加速。 ・地域経済活性化、中小企業再生の役割忘れるな。 ■横浜銀行と東日本銀行統合の衝撃 地銀最大手の横浜銀行と東京に拠点を置く地銀中位行の東日本銀行が経営統合し、コンコルディア・フィナンシャルグループとして発足してからまもなく1年になる。横浜銀行は預金量12兆円を超える地銀最大手、対する東日本銀行は預金量1.6兆円で地銀105行中68位の中堅銀行だった。両行は2016年4月に共同持株会社をつくりその傘下に入ることになった。 横浜銀行は神奈川県に180店舗を持つが、東京都内は20店舗。対する東日本銀行は北関東に拠点を持つ銀行だったが、都内に52店舗を持つユニークな銀行である。あわせて、横浜銀行の前頭取は寺澤辰麿氏(現コンコルディア・フィナンシャルグループ代表取締役社長)、東日本銀行の前頭取・現会長の鏡味
こんにちは。ぼへみあです。 機械学習がすっかりブームになって、仕事や趣味でディープラーニングを使ったことがある人が増えていると思います。 特に画像分野でディープラーニングは成果を上げているので、特定のものを判別・識別するといった事例が多いかと思います。 そうした画像系のディープラーニング経験者なら経験する現象があります。 それは、 「その分野について、作ったAIよりも自分が詳しくなる」 という現象です。 おそ松さん見分けの第一人者になってしまった 以前取り組んだおそ松さんの6つ子をディープラーニングで見分けるネタでは、学習用データセットの作成のために、自力で5000枚以上のおそ松さんたちを見分ける作業を行いました。その結果、アニメを見ても、これは何松だ、と判断できるようになってしまいました。当時はおそ松さんを見分ける能力は誰にも負けない自信がありました。 なぜか学会でおそ松さんの話をする機
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く