タグ

2017年3月30日のブックマーク (39件)

  • AWSとGCPのマルチクラウドインフラにおけるVPN設計のポイント| PLAID engineer blog

    AWSGCPのマルチクラウドインフラにおけるVPN設計のポイントを説明します。 マルチクラウドインフラ連載の第二回。

    AWSとGCPのマルチクラウドインフラにおけるVPN設計のポイント| PLAID engineer blog
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 第7回 UberエンジニアがブログでPostgreSQLにダメ出し、PostgreSQLコミッター石井達夫氏に反論を聞く | gihyo.jp

    IT Cutting Edge ─世界を変えるテクノロジの最前線 第7回UberエンジニアがブログでPostgreSQLにダメ出し、PostgreSQLコミッター石井達夫氏に反論を聞く デジタルディスラプションを象徴する企業として、いまこの瞬間も破竹の勢いで成長を続け、交通サービスの世界を大胆に塗り替えているUber。未上場ながらすでに企業価値は6兆円を超えているとも言われており、世界最大のユニコーン企業として、その動向はつねに注目されつづけています。 クラウドやビッグデータ分析、オープンソースなど、最先端のITをフル活用し、ごく短期間で劇的にビジネスを拡大させたUberに対しては、やはり技術者からの強い関心があつまります。現在、1200名を超えると言われるUberのエンジニアたちは何をどんな環境で使い、どう動かしているのか ―Uberのエンジニアリングチームが公開している技術ブログ「Ub

    第7回 UberエンジニアがブログでPostgreSQLにダメ出し、PostgreSQLコミッター石井達夫氏に反論を聞く | gihyo.jp
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 東京新聞:職員の記憶を特定秘密 4割弱は文書なし 情報入手見込みも指定:政治(TOKYO Web)

    特定秘密の運用状況を点検する衆院の情報監視審査会は二十九日、二〇一六年の年次報告書を大島理森(ただもり)議長に提出した。報告書によると、一五年十二月末時点で四百四十三件ある特定秘密のうち、四割弱の百六十六件で行政文書がなかった。うち十五件は、情報入手前からあらかじめ特定秘密に指定。十件は文書ではなく、職員の記憶や知識を特定秘密に指定していた。 (我那覇圭)

    東京新聞:職員の記憶を特定秘密 4割弱は文書なし 情報入手見込みも指定:政治(TOKYO Web)
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 米スターバックスがフードを強化へ、4年で2倍の収益を目指す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スターバックスは3月22日の年次株主総会で、4月から新メニューを試験的に導入することを発表した。ランチメニューとして地中海風のサラダやサンドイッチを提供する予定だ。 これらの新メニューは、チポトレやダンキンドーナツのようなチェーン店が独占している「ファストカジュアル」(ファミリーレストランとファストフードの中間業態)や、クイックサービス市場に参入するための試みだ。 現在、スターバックスの収益の200億ドル(約2.2兆円)のうち、フードが占める割合は約20%。同社は2016年12月、朝ランチのメニューを重点的に改善することで、フードの占める割合を今後4年で倍にすると語っていた。一方で、高級ロースタリーを除き、ワインやビールを提供する「イブニングス」は終了となる。 メルカート(イタリア語で“マーケット“)と呼ばれる新たなランチメニューは、シカゴ中心部の100店舗で提供が開始される。また朝

    米スターバックスがフードを強化へ、4年で2倍の収益を目指す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • Make: Japan | 電池式コードレスハンダこて「goot MSD-20」レビュー

    2017.03.30 電池式コードレスハンダこて「goot MSD-20」レビュー Text by Takumi Funada 3月に発売されたgootの電池式ハンダこて“MSD-20”は2,700円(税込)と気軽に導入できる価格帯。筆者は秋葉原にて2,000円で購入しました。気に入ったので、少しレビューしてみたいと思います。 IoTデバイスを屋外でテストするとき、あるいは電子回路を含むインスタレーションをイベントスペースで設営するとき、ハンダづけで問題を解決する必要に迫られることがあるかもしれません。そんな事態に備えて、AC電源不要のハンダこてが欲しいと思ってました。ガス式のものは1持っているのですが、普通の乾電池で動作するほうがより安心ですよね。 MSD-20は3の単三乾電池またはNiMH電池で動作します。持った印象は、やはり少し重い。でも、電源ケーブルがないので取り回しはラクです

    Make: Japan | 電池式コードレスハンダこて「goot MSD-20」レビュー
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 日本のメーカーに救われたスイス発ベンチャー

    のメーカーに救われたスイス発ベンチャー:イノベーションは日を救うのか ~シリコンバレー最前線に見るヒント~(12)(1/2 ページ) 昔も今も、シリコンバレーでは数多くのベンチャー企業がしのぎを削ってきた。日からはなかなか見えてこないであろう、これらの企業を、今回から複数回にわたり紹介する。まず取り上げるのはPCの周辺機器を手掛ける大手メーカー、ロジテックだ。今では世界中で事業を展開する同社だが、このような成長を遂げられることになった影には、ある日メーカーの存在があった。 ⇒「イノベーションは日を救うのか ~シリコンバレー最前線に見るヒント~」連載バックナンバー一覧 シリコンバレーのベンチャー企業 前回までに、シリコンバレーのイノベーションエコシステムには、「大学/研究機関/企業」「起業家(ベンチャー企業)」「ベンチャーキャピタル」という3つの要素があることを紹介した。このエコ

    日本のメーカーに救われたスイス発ベンチャー
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 心の傷に起因するPTSD、「テトリス」で予防できる可能性 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 自動車事故など心に傷が残るような出来事を経験したり目撃したりした直後に、コンピューターゲームの「テトリス」をすると、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を予防できる可能性がある――。そんな研究結果がこのほど発表された。 PTSDは、衝撃的な場面が恐怖と結びついて何度も記憶によみがえり、脳に固定されることによって発症する。しかしテトリスのように想像力と視覚を使うゲームをすれば、脳が2つのことを同時に処理できず、衝撃的な出来事の記憶が固定されるのを防止できるという。 スウェーデン・カロリンスカ研究所の研究チームは英国で自動車事故に遭って集中治療室に入院した患者71人を被検者として、半分には通常のけがの治療を受けてもらい、残る半数には事故から6時間以内にテトリスの遊び方を教えて自分でプレイしてもらった。 その後1週間の経過を観察して比較したところ、テトリスをしたグループは、事故の

    心の傷に起因するPTSD、「テトリス」で予防できる可能性 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • どんな難題も必ず解決する「ソフトバンク社員の必須スキル」とは?

    1972年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱地所を経てソフトバンク入社。ソフトバンク社長室長に就任。孫正義氏のもとで、マイクロソフトとのジョイントベンチャーや、日債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収、およびソフトバンクの通信事業参入のベースとなった、ブロードバンド事業のプロジェクトマネージャーとして活躍。一連の事業を通して「時間術」の土台を構築。 2006年に独立後、ラーニング・テクノロジー企業「トライオン株式会社」を設立。1年で使える英語をマスターするOne Year English プログラム〈TORAIZ〉を運営し、高い注目を集めている。長時間労働が常態化する英語学習業界の中で、ほぼ残業ゼロ(月の平均残業時間4時間強)を実現し、その時間術のノウハウの注目が集まる。自身も「残業ゼロ」で、高い生産性と圧倒的なスピードで仕事をこなし、ビジネスとプライベートの両方を充実させることに成功し

    どんな難題も必ず解決する「ソフトバンク社員の必須スキル」とは?
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    “特に「(3)スタートからある一定期間は成果が出ないか、マイナスになることを想定内とする」”
  • 平均年収は3千万円以上「自動運転エンジニア」獲得戦争の行方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    自動運転車の開発競争が激化する中、大手企業が技術力のあるスタートアップを次々と傘下に収めている。GMは5億8100万ドルでクルーズ・オートメーション(Cruise Automation)を、ウーバーは6億8000万ドルでオットー(Otto)を買収し、フォードはアルゴAI(Argo Ai)に10億ドルを出資した。こうした買収合戦の背景にはエンジニアの不足があり、優秀な人材の報酬は高騰している。 AIを用いて給料や人気職種のトレンドを分析するPaysaによると、ベイエリアにおける自動運転技術者の報酬(年間ボーナスとエクイティ報酬を含む)のレンジは23万2000〜40万5000ドルで、平均は29万5000ドル(約3300万円)となっている。これは、カリフォルニア州における世帯年収の中央値(6万4500ドル)の4倍以上で、全米平均の5倍以上の金額だ。 「自動運転はエンジニアの中でも最もホットな領域

    平均年収は3千万円以上「自動運転エンジニア」獲得戦争の行方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • NHK子会社13社、剰余金948億円 検査院の指摘も:朝日新聞デジタル

    NHKの子会社13社の利益剰余金が2015年度末で計948億円だったことが、会計検査院の調べでわかった。この一部が配当されてNHK体の収入になれば、視聴者へのサービス向上にもつながる可能性がある。検査院はNHKに対し、剰余金額の適切な規模を検証し、積極的に配当要請をすることの検討を求めた。 06年度末の子会社全体の利益剰余金は計761億円だった。15年度末の子会社別では、「NHKスペシャル」の制作などに携わっているNHKエンタープライズの利益剰余金が153億円(06年度末より12億円増)、教育番組制作のNHKエデュケーショナルが63億円(同18億円増)、放送施設整備のNHKアイテックが153億円(同38億円増)だった。 子会社のほか、放送衛星システムなど関連会社4社の利益剰余金が計150億円、NHK交響楽団といった関連公益法人などの8団体は利益剰余金に相当する資金が153億円だった。 子

    NHK子会社13社、剰余金948億円 検査院の指摘も:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    “放送施設整備のNHKアイテックが153億円(同38億円増)だった。”
  • モダンなテスト管理プロセスのためにテスト管理ツール3つを比較検討したはなし | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルカリのテストエンジニアとして、スマホアプリのテスト自動化をぶりぶりしている@daipresentsです。 テスト自動化をすすめるにあたり、効率のよいテストを作るために、既存のテストケースについて調べる機会がありました。その過程で現状のQAプロセスも確認したのですが、以下のようなテストケース管理の課題があることがわかりました。 それぞれのテストエンジニアが、それぞれの方法で、それぞれのテストケースを管理しているため、ナレッジが横につながりにくい。 共有されているリグレッションテスト項目の更新が追いついておらず、情報が古くて使いにくい。 人数が増えてきて、ふりかえりや改善がやりにくい。 1については、現在、職能横断的なチーム構成になっているため、プロジェクトやプロダクトに集中できる環境である反面、それぞれのチームにいるQAエンジニアどうしのつながりが薄れてしまうことが原因に感じ

    モダンなテスト管理プロセスのためにテスト管理ツール3つを比較検討したはなし | メルカリエンジニアリング
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    “スプレッドシートを使わず、TestRailだけを使ってレグレッションテストを実行する実験もやりました。”
  • イチゴの品種改良で新技術 トヨタと農研機構:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    トヨタ自動車は30日、農業・品産業技術総合研究機構(農研機構)と共同で、イチゴの品種改良に役立つ、遺伝子解析技術を開発したと発表した。病気に強く季節外れに収穫できる品種を探す期間を短縮できる。車のバイオ燃料の研究で、サトウキビのDNAを分析する技術を応用した。  トヨタによると、イチゴの遺伝子は組み合わせが複雑で解析が難しかった。新技術を使えば、簡単なDNA検査で望ましい遺伝子を持つ苗を判別できるため、候補を絞り込む期間を従来の約5年から2~3年に短縮できるという。うどんこ病などに強く、夏や秋にも収穫できる新品種が期待される。

    イチゴの品種改良で新技術 トヨタと農研機構:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    “車のバイオ燃料の研究で、サトウキビのDNAを分析する技術を応用した。”
  • 吉野家、学生バイトに奨学金 入社で全額返済免除 - 日本経済新聞

    吉野家ホールディングスは同社で働く大学生アルバイトを対象とした奨学金制度を導入する。入学金や学費分の資金を貸与する。返済は卒業後に同社に入社すれば全額、同業の飲チェーンに入社時でも半額をそれぞれ免除する。経済的な問題を抱える若者を支援し、外業界を支える人材を育てる。まず2018年4月に大学に入学予定の高校生アルバイトを対象にする。勤務態度や学業の状況などを踏まえて選ぶ。専攻する分野は問わな

    吉野家、学生バイトに奨学金 入社で全額返済免除 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 開発者に嫌われているプログラミング言語トップ25 | マイナビニュース

    fossBytesに3月28日(米国時間)に掲載された記事「Which Are The Most Loved and Most Hated Programming Languages|2017」が、Stack Overflow Developer Survey 2017の調査結果を引き合いに出し、開発者に愛されているプログラミング言語と嫌われているプログラミング言語のトップ25を伝えた。愛されているプログラミング言語1位はRustで、これにSmalltalkとTypescriptSwiftGoが続いている。 嫌われているプログラミング言語トップ25は次のとおり。 Visual Basic 6 VBA CoffeeScript VB.NET Matlab Objective-C Assembly Perl Lua Hack Groovy Common Lisp Dart Erland P

    開発者に嫌われているプログラミング言語トップ25 | マイナビニュース
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • レジなし食料雑貨店「Amazon Go」商品の管理技術のトラブルに悩み、オープン延期

    レジなし料雑貨店「Amazon Go」商品の管理技術のトラブルに悩み、オープン延期2017.03.30 07:035,309 塚直樹 そう簡単には実現しないですよね…。 Amazon(アマゾン)が昨年末に発表した、衝撃のレジなし料雑貨店「Amazon Go」。早く自分の近所にも欲しい!という声が世界中で聞かれましたが、現在同プロジェクト技術的なハードルに直面し、正式開店を延期していると報じられているのです。 「レジに並ぶ必要がなく、商品をカバンに入れて店を出るだけで精算完了」というコンセプトで設計されたAmazon Go。しかしThe Wall Street Journalは匿名の情報筋から得たとして、次のように報じています。 Amazon GOは店舗内の20人以上のトラッキングや、商品が来の棚の場所から移動された時の管理にトラブルを抱えています。 うーん、結構基的なシステムに

    レジなし食料雑貨店「Amazon Go」商品の管理技術のトラブルに悩み、オープン延期
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • DropboxからownCloudに移行してみました

    さて、最近Dropboxの容量が足りなくなってきたけれども、Dropboxに毎月1200円課金するほどでも無い・・・ってことで新たな移行先を検討してみたのが前回の記事。 https://ingaouhou.com/archives/5024 そしていろいろ調べた結果、このブログを運営しているさくらインターネットのサーバーにownCloudをインストールしてDropbox化してしまうことにしました。さくらインターネットならスタンダードでも容量は100GB、転送速度も十分でこのスペックがフルに活用できるならDropboxよりも便利に利用できるのでは無いでしょうか、そんなわけで簡単にインストールの流れを。と言ってもレンタルサーバー使ってる人なら簡単にインストールできます。 さくらインターネットでのインストールまでhttps://owncloud.org/install/#instructions

    DropboxからownCloudに移行してみました
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    ワークスペース管理での利用ならありかな…。まずはどこかで評価する。
  • TechCrunch

    The U.S. index fund pioneer Vanguard has cut the worth of its holding in the Indian ride-hailing startup Ola by nearly two thirds since original investment, and Neuberger Berman has slashed the worth

    TechCrunch
  • 「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。 投稿者は「市図書館歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だと判断。3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男

    「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    ”ご家族は恐縮されていた”
  • 衝撃の「飲む羊羹」、常識を覆す新たなスイーツ!|ウォーカープラス

    常識を覆す、“飲む”羊羹が登場する。 1935年(昭和10年)創業の老舗菓子店「清月(せいげつ)」は、地元である北海道北見市の「小豆」にこだわったブランド「きたみあずき屋」の新商品として、「飲む羊羹 ICHIZU」(3240円)を4月1日(土)から北見市内の清月直営店、ネットショップで発売する。 「飲む羊羹 ICHIZU」(3240円) 従来の“べる羊羹”とは一線を画した“飲む羊羹”という新しい羊羹。「清月」は創業以来、薄荷羊羹(はっかようかん)を作り続け、創業80周年を迎えた2015年6月には、地元オホーツク北見産の小豆にこだわった新ブランド「きたみあずき屋」を立ち上げた。 今回は80年以上にわたる羊羹製造の技術と新発想で、今までにない全く新しい羊羹を開発。この道40年以上のキャリアを持つ熟練職人が、時間と手間をかけて練り上げた新発想の羊羹で、まさに「一豆を一途」に北見産の小豆の中でも

    衝撃の「飲む羊羹」、常識を覆す新たなスイーツ!|ウォーカープラス
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    そのまま飲むのはもちろん、トーストやアイス、かき氷にかけても更においしくなる。
  • 日産のiOSアプリ、Stack Overflowからのコピペでサンプル文字列がそのまま表示される事態に | スラド デベロッパー

    日産のスマートフォンアプリ「日産EV」で、Q&Aサイト「Stack Overflow」からコピーしたコードがそのまま使われていたことが発覚したそうだ。 気軽に使えるQ&Aサイトは初学者には便利だが、そのままコード品質を十分に確認もせずに製品としてリリースしてしまうとは、いやはや。 問題のコードはiOSアプリでの位置情報サービス利用設定に関するもの。今回発覚したケースではサンプルコード内に含まれていたサンプル文字列「The spirit of stack overflow is coders helping coders」を修正せずに使っていたため、位置情報サービスの設定画面でこの文字列がそのまま表示されてしまっているという。

    日産のiOSアプリ、Stack Overflowからのコピペでサンプル文字列がそのまま表示される事態に | スラド デベロッパー
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • もっと優れた開発者になりたければ、いますぐコーディングをやめなさい

    開発者は詐欺師です。 言い過ぎかもしれませんが、少なくともそう感じます。多くの開発者自身もそう感じていると思います。自分は不十分で、ダメで、周りの人たちと比べて才能がないと感じるのです。 そう、自分が詐欺師のように思えてしまうのです。 自分が詐欺師であるような感覚に苦しむ有能な開発者の話を何度も、何度も聞いたことがあります。才能が足りない専門家は単純に能力がそのレベルに達していません。それを、なんとかして隠そうと必死です。 「自分の才能が足りないことを、周囲に悟らせてはいけない」 「自分はふさわしくない」という重荷 多くの人が重責を抱えています。恐れ、懸念、失望から、細かいことにも敏感になります。そして、インポスター症候群(訳注:自分の能力や実績を認められない、自己評価が異常に低い傾向のことで、詐欺師症候群とも呼ばれる)に悩まされ、生活の大部分で辛い思いをしています。 専門家によればインポ

    もっと優れた開発者になりたければ、いますぐコーディングをやめなさい
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと

    趣味でアルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみたことで得られた知見について、社内のテーマ自由な勉強会で発表しました。

    アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 静かに「新卒一括採用」が崩れつつある。

    20世紀の工業化時代とともに日に根づいた「新卒一括採用」が静かに崩れつつあると最近感じる。 理由は、「インターン採用」の増加だ。 実際、リクルートキャリアの調べでも、インターン実施企業は近年特に増えている。 新卒採用を実施している企業のうち、2015年度にインターンシップを実施した(予定含む)企業は59.5%と、2014年度の49.9%より9.6ポイント増加した。また、2016年度に実施予定の企業は61.1%と、2015年度よりも1.6ポイント増加する見通しである。 【2016年卒学生のインターンシップへの参加状況】<学生> ・ 2016年卒学生のうち、インターンシップ参加者は39.9%と、2015年卒よりも13.0ポイント増加した。 【内定者のインターンシップ参加状況、インターンシップ参加企業への入社状況】 ・ 企業の2016年卒の内定者の中に、インターンシップ参加者がいたかどうかにつ

    静かに「新卒一括採用」が崩れつつある。
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    "・難しい課題ほど楽しそうにやる・足りない情報は「仮説」を立て補完する・自分では難しいと判断した場所を早めに聞いてくる"お手軽に体感できるとよいのだが、どこの機会で得るのがよいか。
  • 「人工知能や機械学習で進化する技術と人間はどう付き合えば良いか」をGEのソフトウェア開発部門トップが語る

    機械学習などのソフトウェア技術によって、従来とは比較にならないほどの学習ペースで人工知能(AI)技術が進化しています、ゼネラル・エレクトリック(GE)のソフトウェア研究部門担当副社長のコリン・パリス氏がPCMagのインタビューで、AIの進化によって人間の仕事がどう変わるのかについて自身の見解を明らかにしています。 Skynet Is Actually Real (But Hopefully Won't Try to Destroy Us) - YouTube 主にビッグデータを解析するプロジェクトを率いるパリス氏は、40年以上続けたジェットエンジン事業、20年以上の風力発電事業などで蓄積したデータを分析して、いつメンテナンスを行うのが最適なのかを調べ、最小のコストで最大の能率や安全性を引き出そうとしています。その中で、データから特定のパターンを見いだす機械学習技術を活用しているとのこと。

    「人工知能や機械学習で進化する技術と人間はどう付き合えば良いか」をGEのソフトウェア開発部門トップが語る
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • モバイルアプリ開発における思いと工夫 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部品質向上グループの茂呂一子(@ichiko_revjune)です。 3月18日にProductivity Engineering − Forkwell Meetup #4において、「クックパッドにおけるモバイルアプリ開発の工夫」というタイトルで発表しました。その内容を補完しつつ、最近のモバイルアプリ開発の取り組みについて紹介します。 (発表資料はこちら) 開発体制とスケジュール クックパッドでは、Web/モバイルアプリなどのプラットフォームに依らず、機能ごとにチームを組んで開発を行っています。 例えば、検索機能、投稿機能といったサービス内の機能ごとにチームがあり、その中にデザイナーとエンジニアが所属しています。 モバイルアプリの開発という視点から見たときには、機能ごとのチームを横断し、より基盤的な業務を担うメンバーを含めて、iOS/Androidのモバイルアプリの開発を目

    モバイルアプリ開発における思いと工夫 - クックパッド開発者ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 「次のモバイルファースト」がやってくる!UIと機能設計をIonic 2を使って学んでみよう

    「次のモバイルファースト」がやってくる!UIと機能設計をIonic 2を使って学んでみよう 榊原昌彦(一般社団法人リレーションデザイン研究所 ...) レスポンシブデザインが生まれたばかりの2009年には、はやくも「モバイルファースト」という言葉が使われ始めていました。 WebサイトはPCから見るものだったのは今や昔。今ではスマートフォンの普及により、多くのWebサイトではPCとモバイルからのアクセス数が逆転してるWebサイトも多く、「モバイルファースト」な開発も当たり前になりました。 しかし、2009年の「モバイルファースト」と、今の「モバイルファースト」は大きく中身が成長しました。モバイルフレームワークであるIonic 2も先日リリースされましたので、ここで改めて「モバイルファースト」とは何かを考え、モバイルの設計を見直していきます。 レスポンシブとモバイルファースト モバイルファース

    「次のモバイルファースト」がやってくる!UIと機能設計をIonic 2を使って学んでみよう
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    "・普通のWebサイトなら、超高速化するためにAMP・いろいろな機能を実装するなら、PWAでWebをアプリ化"
  • 行きつけの本屋を持つということのメリットを元書店員が考えてみた。 - ぼさとの定規

    ネットが普及する前の書店は情報を得るためのメディアとしての側面もありました。現代ではネットにその座を譲ってしまったものの、まだまだ雑誌、書籍発信のブームメントは現役だと思います。 日の年間新刊点数は8万点を超えており、年々増加している傾向にあります。(参考:【日の統計2016/書籍】出版の戦略。書籍の出版点数と平均定価(総務省統計局 日の統計2016): カフェは私の仕事場です) 大型書店ではそのほとんどを仕入れているはずですので、目につく、つかないなど条件はもろもろあるかと思いますが単純に考えて、年間8万点の新しい情報が出版物で提供されていることになります。 大型書店に行けば、知りたい情報分野の棚を見れば、何かしらの新刊はあるということが言えます。 また、小規模の書店に行っても雑誌は確実に毎週、毎月の入れ替わりで新しいものがありますし、ある程度の文芸書、文庫、ビジネス書、実用書、コ

    行きつけの本屋を持つということのメリットを元書店員が考えてみた。 - ぼさとの定規
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    国会図書館単語ウォッチと書店の棚ウォッチはしてる。
  • どこまでも続いていくインドの「階段井戸」の深遠な世界

    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • Tips15 コマンドプロンプトからサービスを開始/停止する

    Windowsでプログラミングをするときに,これだけは知っておきたいTipsや設定を集めました。これらの知識は,プログラムを作るとき,実行するとき,トラブルを解決するときにどうしても必要になります。きっちり覚えておきましょう。なお,ここで紹介するWindowsは,基的に「Windows XP」を指します。「Windows 2000」「Windows Vista」など他のバージョンでは使えない場合があります。 サービスの起動や停止は基的にサービス・ウィンドウで行います。しかし,実はコマンドプロンプトからもサービスを制御できます。その場合は,あらかじめ対象となるサービス名をサービス・ウィンドウで確認しておく必要があります。 サービスの開始はコマンドプロンプトで次のように入力します。 net start サービス名[Enter] 例えばapacheがサービスに登録されていれば「net sta

    Tips15 コマンドプロンプトからサービスを開始/停止する
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • JavaScript,jQueryの爆速コーディング、デバッグ方法論の勧め~実践向け逆引き(windows,chrome向け)~ - Qiita

    JavaScript,jQueryの爆速コーディング、デバッグ方法論の勧め~実践向け逆引き(windows,chrome向け)~JavaScriptjQuery ※2017/4/21にオンロード時のデバッグ方法8を追記しました! こんにちは!エイチーム引越し侍の加藤です! みなさんJavaScript書いてますか? console.logめっちゃ使うよねーって人は目からうろこのデバッグ方法を、 ケース毎に紹介していこうと思います。(僕はconsole.log使いません) サーバーにデバッグ用のコードをアップロードすること無いので、 消さずに意図に反してリリースしてしまう危険性がないのもお勧めです。 前提知識 F12で出てくるデベロッパーツール(Elements, Console, Source, Network)の知識 Ctrl+Shift+Fで外部ソース(js,css)に対して一括検索が

    JavaScript,jQueryの爆速コーディング、デバッグ方法論の勧め~実践向け逆引き(windows,chrome向け)~ - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • 海外旅行会社「てるみくらぶ」が破産 返金は困難か

    帝国データバンクによると、格安海外旅行会社の「てるみくらぶ」が3月27日、東京地裁に自己破産を申し立て、破産手続き開始決定を受けた。負債総額は151億円と、旅行業者としてはリーマンショック後で最大。うち約100億円は、一般旅行者約3万6000人のものという。 同社をめぐっては、24日に旅行ツアーの航空券が一部発券できなくなるなどのトラブルが起き、観光庁が調査を始めていた。 同社によると、旅行代金の弁済は日旅行業協会からの総額1億2000万円分が限度としており、大半が返金されない可能性がある。「お預かりした旅行代金の全額の弁済ができなくなることにつきまして重ねてお詫び申し上げます」と謝罪している。 同社は1998年設立。自社サイトなどで格安海外旅行ツアーを販売し、2016年9月期には約195億円の売上高を計上。だが人件費の増加や積極的な広告展開による販管費増、円安傾向などで利益率が悪化して

    海外旅行会社「てるみくらぶ」が破産 返金は困難か
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    “負債総額は151億円と、旅行業者としてはリーマンショック後で最大。うち約100億円は、一般旅行者約3万6000人のもの”
  • てるみくらぶ、破産直前の債務超過額は126億円

    破産手続き開始決定を受けた格安海外旅行会社「てるみくらぶ」の資産内容を、東京商工リサーチが明らかに。債務超過額は126億円。関連会社8社の状況も判明した。 3月27日に破産手続き開始決定を受けた格安海外旅行会社「てるみくらぶ」の資産内容を、東京商工リサーチが明らかにした。債務超過額は126億円。 東京商工リサーチが独自に入手した試算表によると、2016年9月期の債務超過額は約75億円。破産を申請する直前の3月23日には約126億円まで急速に膨れ上がっていた。現預金が14億円から2億円に大幅に減少する一方で、前受金は70億円から100億円になっていた。 てるみくらぶは、破産申し立ての経緯について「3月23日に予定していた国際航空運送協会(IATA)に対する航空運賃の支払いが遅れる事態となり、新規の航空券の発券ができない状態に陥るとともに、新規の受注業務が困難に。資金調達の目途(めど)をつけら

    てるみくらぶ、破産直前の債務超過額は126億円
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    “23日に予定していた国際航空運送協会(IATA)に対する航空運賃の支払いが遅れる事態となり、新規の航空券の発券ができない状態に”
  • pdfscissors.com

    This domain may be for sale!

  • https://java.com/ja/download/help/exception_sitelist.html

    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    つくりが悪すぎ。追加クリックしたら、直にURLを入力
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
  • ハーバードにおける「アントレプレナーシップ」の定義 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    誌2013年8月号(7月10日発売)の特集は「起業に学ぶ」。これに合わせ、HBR.ORGから“起業の心得”をテーマに精選した記事をお届けする。第1回は、そもそも「アントレプレナーシップ」とは何かを再確認するために、ハーバード・ビジネススクールにおける定義を紹介する。 アントレプレナーシップとは何だろうか? そんなわかりきった質問に興味を示すのは学者だけだ、と思われる向きもあるだろう。たしかに、教授である私は言葉の細部を気にしてしまうのは認めよう。しかし、「ストラテジー」や「ビジネスモデル」などと同様に、「アントレプレナーシップ」も幅広く解釈できる言葉である。ベンチャーキャピタルの支援を得たスタートアップ企業と解釈する人もいれば、小規模事業全般に該当する言葉だと考える人もいる。「コーポレート・アントレプレナーシップ」(企業内起業)をスローガンとして受け入れる人もいれば、矛盾した表現だと感じ

    ハーバードにおける「アントレプレナーシップ」の定義 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 半年で130人の子どもが自殺。ロシアのSNSで行なわれた死のゲーム

    インターネット経由で洗脳されたティーンエイジャーたちが次々と自殺し、2015年11月から2016年4月の半年足らずの間に130人が犠牲になっている。 そのうち少なくとも80人はSNS上の死のグループによる自殺ゲームBlue Whale(シロナガスクジラ)」に参加していた。一体どこのサイバースリラー小説かと思うような話だが、これは現実に起きていることであり、ロシアでは法改正につながる程の社会問題となっている。 2015年11月23日、シベリアで16歳の少女が自殺をした。彼女の名はリナ・パレンコワ(Rina Palenkova)。線路脇で撮影したセルフィーをロシアで人気のSNS「VK」に投稿した直後、列車に飛び込んだ。彼女のセルフィーと首が切断された轢死体の写真は、その直後に始まった自殺ゲームBlue Whale」の参加者たちのグループでシンボルとして共有され、「リナのようになるまで追い込

    半年で130人の子どもが自殺。ロシアのSNSで行なわれた死のゲーム
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30
    “背景には、心理学的な知見やゲーミフィケーションをオンラインで悪用した運営者の存在だけではなく、不安定な社会や貧困、家庭環境の問題など、実社会が抱えている問題があるはず”未成年だと特にか。
  • 国内未発売のスマートスピーカー「Amazon Echo」が店頭販売中、実売35,000円以上

    国内未発売のスマートスピーカー「Amazon Echo」が店頭販売中、実売35,000円以上
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/30