タグ

2009年6月28日のブックマーク (17件)

  • 【福島香織のあれも聞きたい】続・加藤紘一氏インタビュー(3・完)新自由主義か地域主義か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【福島香織のあれも聞きたい】続・加藤紘一氏インタビュー(3・完)新自由主義か地域主義か (1/2ページ) 2009.6.27 13:03 ■小さな政府を求め続けていけばバラバラに 【公立学校区を豊かにする】 −−では、自民党は反共というアイデンティティーを失なったあと、「天皇を中心とする和の国」という日の精神的バックボーンを大事に守っていく保守政党。それに対して、民主党は「友愛政治」。政策的には民主党が基盤の自治労の強さを反映して親方日の丸的な、やや社会主義に近い強く大きな政府主導の社会保障重視政治自民党は…。 「僕はたぶん自民党は中長期的に言うと、日の生活様式、地域社会という、日人のセルフアイデンティティーのもとまでさかのぼって、自然崇拝というものの精神に立ち返って、地域社会のリーダーたろうとする、昔からの政治リーダーシップの育て方にもどっていくべきなのだと思うんですよね。一時

  • 【福島香織のあれも聞きたい】続・加藤紘一氏インタビュー(2)天皇陛下をお守りするのが究極の保守 - MSN産経ニュース

    ■日の根哲学は自然との調和 【民主党政権は公約を果たせない】 −−それは表面で掲げているスローガンと違いますよね。公務員改革とか政治家主導の政治とか、小さな政府の堅持とか。 「そうそう、小さな政府ではありえない。それから、特別会計があって、220兆の1割けずれるといっているけど、このあいだ、僕はテレビの時事放談という番組に出て、こう言ったんです。具体的にいえば、国立大学も特別会計のひとつであって、東大の予算を1割減らすってことなんですよ、と。(一緒に出演した)藤井(裕久・民主党最高顧問)さんに、言ったら、それはそれは困ります、と答えていた。現実、それはできないんですよ。それにたぶん、強烈に反対されると思う」 −−できないことを公約に言っているんですね。ところで自民党の方はどうすればいいでしょう。昔は反共思想に自民党の存在意義があった。今は反共でないとすれば、なにを旗にすればいいのでしょ

  • 【福島香織のあれも聞きたい】続・加藤紘一氏インタビュー(1)自民党のアイデンティティー探し (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【福島香織のあれも聞きたい】続・加藤紘一氏インタビュー(1)自民党のアイデンティティー探し (1/2ページ) 2009.6.27 13:01 自民党の支持率の低迷が続く。政府が打ち出した経済対策はじわじわ効果が出始め、ライバル民主党には政治資金規正法違反などのスキャンダルまであるというのに、なぜに自民党は人気を回復できない? 近著『劇場政治の誤算』(角川書店)の中で「反共産主義という自民党歴史的使命は終焉(しゅうえん)した」と書いた自民党リベラル派、加藤紘一氏に、前回時間切れで聞けなかった自民党の今後について聞いた。保守リベラルが考える自民党再生の処方箋(せん)とは。 ■歴史的使命終わった自民党 【自民党と民主党との違いはない】 −−前回は、このコーナーで中国、米国との関係のバランスをとる外交構想力についてお聞きしました。中国、つまり共産党の一党独裁の社会主義国とも共存協力を考えねば

  • 「若者の貧困化」本当だった 20代2割が「預金ゼロ」

    貯金や株、投資などの保有金融資産が「ゼロ」という20代は2割弱、25万円未満と合わせると4割に上るーー。「若者の貧困化」を裏付ける、こんな調査結果が出た。毎日の生活もままならず、「預金どころではない」という実態がうかがえる。 金融資産半数が50万円未満 日ファイナンシャル・プランナーズ協会が全国の20歳から29歳までの男女に行った「生涯設計に関する意識調査」によると、保有金融資金について17.7%が「ない」と答えた。6人に1人という割合だ。25万円未満は19.3%、25万~50万円未満が10.3%で、半数が50万円未満だった。 調査は20~29歳の男女1万5000 人に2月6~12日に行い、3756の有効回答を得た。 日FP協会は、 「不況下で日々の生活費を確保し、職を探さなければならない、といった目先の不安があり、将来のための預金どころではないようだ」 とみている。 調査によると、

    「若者の貧困化」本当だった 20代2割が「預金ゼロ」
  • livedoor ニュース - 【コラム】 月収100万円で物欲から解放される?ホリエモンが語る「お金」と「幸せ」

    【コラム】 月収100万円で物欲から解放される?ホリエモンが語る「お金」と「幸せ」2009年06月28日11時00分 / 提供:人それぞれに“幸せのカタチ”はあります。「お金はなくても、心は満たされている」なんて言っていても、やっぱりボクみたいな浅はかな人間は、お金があった方がいいんですよね…。では一体、どれだけのお金があれば、幸せになれるのでしょう? そこで、元ライブドア社長の堀江貴文氏に、「お金と幸せ」についてお聞きしました。堀江さんは、物欲というものからは達観されているように見えるんですが…“お金”についての考え方って、昔と今で何か変わりました? 「田舎にいたころ、お金がなくて買いたいものも買えなかった時期があったんです。大学に入ってバイトを始めて、少しものを買えるようになったけど、まだ不十分で。でも、インターネットに関連するバイトを始めてからは、金の入りがよくなりました。23歳で会

  • うまく怒れない

    怒るとか不快感を表明するってことが未だにうまくできない ムカっときたらすぐそのまま言いたい事を言える人が羨ましい どうも素直にそういうことができず、というか反発力がないというのだろうか、そのまま飲み込んでしまうことが多い。 しかしその飲み込んだ怒りをうまく自分の中で消化できるわけでもないので、怒りが腹の中におさまったまま、なんとも居心地の悪い気分になる。 大抵はそのままいつしか忘れるが、 時に相当怒りを感じたときなどは、「なのに言えない」ことや、「一度飲み込んでしまったため、タイミングを逸し、今更言うわけもいかない」ことなどでさらにフラストレーションがたまり、悔し涙が出てきたり、壁を殴りつけたい気分になってくる。 そうした時はとりあえず自分を殴ったりするが、それでもイマイチ収まらない。 結局ぶつける事が一度も出来ていないから、いくらその場を「忘れたり」「殴ったり」で誤魔化しても、ふっと思い

    うまく怒れない
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 パラダイム転換

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 一つので大きな流れを作ってしまうものがときにある。伊丹敬之・加護野忠男『ゼミナール経営学入門』日経済新聞社もその一冊ではないかと私は考えている。このの何が新しいかといえば、経営戦略論・経営組織論をパンッ!と前面に持ってきたことだろう。 もちろん、経営組織論自体は比較的現代のものを取り上げても、ファヨールやバーナードといった古典とされているものもある。それから、経営戦略論の起源を言うのは私には難しいけれども、一つは事業部制から戦略への視点を出したチャンドラーだろうか(彼は経営史家である)。にもかかわらず、やっぱりこのは革命的だったといわざるを得ないと思っている。 日の経営学のメインストリームはおそらく、二つであったと思われる。一つは

  • asahi.com(朝日新聞社):「改善のプロ」派遣します 日産、ムダの省き方伝授 - ビジネス・経済

    日産自動車は経験豊かな生産現場の「改善のプロ」を、異業種にも活用してもらうコンサルティングビジネスを強化する。当初は取引先の部品メーカーの生産効率化が主眼だったが、無駄をなくす取り組みはあらゆる業務やサービスに応用できると判断した。  日産の研修施設「日産ラーニングセンター」の指導員10人を、企業の希望に応じて派遣する仕組み。いずれも生産ラインの効率化などに取り組んできた50〜60代のベテランだ。日産は生産工程を細かく分け、作業時間や在庫を管理して無駄を省く手法を採り入れており、そのノウハウを異業種の業務改善にいかす。  99年から自動車部品メーカーなど53社の現場改善に協力してきたが、05年以降は異業種向けを拡大。派遣先がコールセンターや病院、レストラン、保育園に広がっている。  全国でコールセンターを運営するテレマーケティングジャパンとは、昨年9月から今年2月まで経済産業省の助成制度も

  • 新聞社正社員はなぜ「高給」でいられたのか・・・・(「パンとサーカス」の終わり 新聞篇) - HALTANの日記

    関連:2008-11-13■[無題]ジャーナリズム・コンテンツ=幻想産業論(補)id:HALTAN:20081113:p1 2008-11-14■[社説・コラム]天声人語氏が「自由な言論」(パンとサーカス)を謳歌しているあいだにも朝日新聞の広告収入も部数もどんどん減っていくid:HALTAN:20081114:p2 ほか以下は拙ブログでは何度か触れてきたことの焼き直しですが。たまたま某匿名掲示板のあるスレを見ていて、そういう業界の人らしい方が他業種の年収を指して「あの程度の年収ではやる気がでない」とか真顔で書いていて失笑させられたもので・・・。だってそもそもが、所詮は労働集約型産業でしかない新聞社の正社員が「高給」だったこと自体が当はおかしいと思うんですね。初めに断っておくと、「利権」「既得権益」というよりは時代的な偶然や業界内の商慣習や力関係によってたまたまそうなっただけというのが自分

  • http://twitter.com/chapter_22/status/2340681728

    http://twitter.com/chapter_22/status/2340681728
  • コドモ買うよりモノを買え! - 国際児童売買春をなくすには : 404 Blog Not Found

    2009年06月28日19:00 カテゴリNewsMoney コドモ買うよりモノを買え! - 国際児童売買春をなくすには そろそろこの話題について語っておくか。 『Santa Fe』を1年間で処分すべしとする与党案に驚く - 保坂展人のどこどこ日記 マスコミの注目を集めていたアグネス・チャンさんは、タイのチェンマイでビルマ(ミヤンマー)から売られてきた子どもたちが、いかに酷い扱いを受けているのか、また、いかに買春をされて写真を撮られているのか、その苦痛に満ちた訴えを情感を持って語った。 これを防ぐのに、 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 は、明日の方法のように見えて一昨日の方法でしかないので。 まず、児童ポルノの所持を禁止することによって、途上国における児童売買春が減るかどうか。 これが減らないことは、誰がそれらの国で子どもの性を買っているかを見ればわかる

    コドモ買うよりモノを買え! - 国際児童売買春をなくすには : 404 Blog Not Found
  • 崩壊するテレビ局の日本型雇用 - Joe's Labo

    テレビ局というのは、非常に古い年功序列制度を持っている。 中でも制作現場というものは、ああいう業界特有の徒弟制度的な古さも加わって、 そりゃあもう若者泣かせの世界らしい。 「城さんは『若者はなぜ3年で辞めるのか』なんて言われてますけど、 制作会社なら3年続けばいい方ですよ」 なんて言われたこともある。 もっとも、花形業界なのでなり手はいくらでもいたし、そんな中からたたき上げて 制作会社を立ち上げる猛者もいたりと、それなりに夢のある業界ではあったようだ。 ただ、最近はそうでもないらしい。 要するに、テレビ自体に以前ほどの魅力が無くなったのだろう。 まだまだ影響力は大きいとはいえ、激務薄給に甘んじるのは割に合わないというわけだ。 そういう意味では、 「人生の意味を考えない」のではなく、「冷静に考えたらやってられない」 というべきだ。 というか、激務薄給でキャリアパスの見えない仕事の意義ってなん

    崩壊するテレビ局の日本型雇用 - Joe's Labo
  • ブロッキングの実証実験は 附則の国会通過が前提に - 雑種路線でいこう

    わたしも専門家として政府や業界でのブロッキング検討に協力してきたが、そもそも児童ポルノ禁止法の与党改正案に附則で「インターネットによる閲覧の制限」に関する技術の開発の促進が盛り込まれたことを踏まえて、この法律が昨年の臨時国会で成立することを念頭に準備してきた。 児童ポルノ禁止法改正案については26日から審議入りしたものの現時点で与野党に大きな隔たりがあり、今国会中に法案が通過するかは予断を許さない。既に予算がついて官民連携へ向けて協議会も設立されたところだが、国会での結論が出るまでは、憲法や電気通信事業法で明らかに認められている範囲に絞って効果的な児童ポルノの流通抑止策について検討すべきではないか。 先行する欧州をみてもブロッキングを技術的に可能とすることが、その後の様々な表現に対する規制の端緒となっているようであり、国会審議では是非そもそも「インターネットによる閲覧の制限」の開発を政府が

    ブロッキングの実証実験は 附則の国会通過が前提に - 雑種路線でいこう
  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
  • 【報告します!】全国に広がった「オタマジャクシ現象」のナゾがついに“解明”! あの「ガードレール現象」と共通点… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【報告します!】全国に広がった「オタマジャクシ現象」のナゾがついに“解明”! あの「ガードレール現象」と共通点… (1/4ページ) 2009.6.27 18:00 全国で相次いで報告されたオタマジャクシの雨。何年もオタマジャクシの卵すらみていない都会人にとって、これ以上の怪奇現象はない。心配性の上司・ミスターKは、「やっぱり天変地異の始まりなのか…」と、心配そうに空を見上げる。ところがこのオタマジャクシ現象、海沿いや田んぼ近くに住む人にとっては、めずらしいことではないそうだ。大騒ぎになった裏には、日人が陥りやすいある心理状態が働いていたことが判明! そして同じ騒動は、数年前にも起こっていた…。(今れいな) 静かな能登半島が一変 テレビクルーや新聞社がドッと押し寄せ… 日海にせり出した能登半島の中央に位置する、石川県七尾市中島町。空から降ってきたオタマジャクシが最初に確認されたのは、今

  • 新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破の演出が神がかっている件 - 最終防衛ライン3

    って演出について書こうと思ったらまとめだけで力尽きました サブタイトルはEVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE. 破はテレビ版の第八話〜第拾九話の再編成ですが、序と違って同じところを探すのが難しいくらいに別物。もちろん大筋では大体あってるって感じなのですが。 とりあえず、ツインテ・眼鏡・ニーハイのマリ最強。 序は時間の都合なのかシリアス展開でしたが、破はシリアスとコミカルとバトルがバランス良く配分されていていました。そしてお色気分が多すぎです。いいぞもっとやれ。序以上に続きを見たい!と思わせる終わり方ですが、いつになるのやら&きちんとまとめてくれるのかが心配です。CGバリバリの仮説5号機や、その他動きまくる零号機、初号機、2号機達。バリエーション豊かな使徒。そして旧版を見ている人もあっと驚くような展開と、是非劇場で見て欲しい。もちろん、スタッフロール中に帰

    新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破の演出が神がかっている件 - 最終防衛ライン3
  • 『貧困拡大を政府が進める唯一の先進国・日本(「朝まで生テレビ」で湯浅誠氏が「新たな貧困」告発)』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 年越し派遣村から半年。自殺者は11年連続で3万人を超え、若年層の自殺が増加。子どもの貧困などが新たにクローズアップされる中で、6月27日の「朝まで生テレビ」は、「新たな貧困」を取り上げました。 貧困問題をテーマにしての「朝まで生テレビ」は3回目となりますが、今回「反貧困チーム」から、首都圏青年ユニオン書記長の河添誠さんが出演していなかったのは非常に痛かったと思いました。今回も出演した湯浅誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)は、年越し派遣村の村長もつとめましたが、ベースはやはり「NPO法人・もやい」の活動にあるので、生活困窮者の相談が専門ですし、感性が研ぎ澄まされた作家でもある雨宮処凛さん(反貧困ネットワーク副代表)は、自身の体験も踏まえた貧困当事者の代弁者ともいえる存在で

    『貧困拡大を政府が進める唯一の先進国・日本(「朝まで生テレビ」で湯浅誠氏が「新たな貧困」告発)』