タグ

2009年9月21日のブックマーク (23件)

  • “破壊王子”橋本大地君が号泣リングデビュー=ZERO1(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

  • 子どもには刺激が強い?道頓堀で発掘されたケンタッキー・カーネルおじさんが一般公開へ : カラパイア

    大阪市中央公会堂で 今年3月に大阪・道頓堀川で発掘されたケンタッキー・フライド・チキン(KFC)のカーネル・サンダース立像が19日、「水都大阪2009」を開催中の大阪市中央公会堂で一般公開されたんだそうだ。 みんなご存知のことと思うけど、この立像は、1985年10月16日、阪神タイガースがリーグ優勝を達成した際、ファンに大阪市中央区道頓堀の道頓堀川に投げ込またもの。一時は行方がわからなくなっていたのだけれど、3月10日に、周辺の水辺整備事業を行っていた大阪市の工事関係者が発見し、上半身部分だけが引き揚げられ、次の日にダイバーたちによって下半身がひきあげられたんだ。 式典では、メガネフレームの産地、福井・鯖江市の牧野百男市長(67)から、39年前にカーネル人形第1号のために作られたものと同型の老眼鏡プレゼントされた。日KFCの渡辺正夫社長(56)は「感激。阪神が日シリーズまで行けば、ま

    子どもには刺激が強い?道頓堀で発掘されたケンタッキー・カーネルおじさんが一般公開へ : カラパイア
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • ロストジェネレーションは計量的に支持されない - 井出草平の研究ノート

    ロストジェネレーションというのは1973〜1982年生まれの世代のことを指す*1。景気の悪かった、いわゆる「失われた十年」に就職をしなければならなかった世代である。彼らは不景気により、正規雇用を得ることができず、割をったということである。2005年に景気回復があり、これ以降の世代は就職状況が良かったという認識から、狭間の世代がロストジェネレーション(ロスジェネ)と呼ばれている。 ロスジェネのうち先頭の1973年生まれの人は高卒で1992年、短大卒で1994年、大卒で1996年に就職している。一番後ろの1982年生まれの人は高卒で2001年、短大卒で2003年、大卒で2005年(就活は2004年)に就職した人である。 Wikipediaにはこのような解説がある。 この氷河期世代には、安定した職に就けず、派遣労働やフリーターといった社会保険の無い不安定労働者(プレカリアート)である者が非常に

    ロストジェネレーションは計量的に支持されない - 井出草平の研究ノート
  • 解雇反対、工場従業員がヌードカレンダーで抗議

    仏ブルターニュ(Brittany)地方Chaffoteaux-et-Mauryの温水タンク工場で、解雇に反対し製作した自分たちのヌードカレンダーを手に立つ男性従業員3人(2009年9月18日撮影)。(c)AFP/FRED TANNEAU 【9月21日 AFP】従業員約250人のうち80%の解雇を発表した仏ブルターニュ(Brittany)地方Chaffoteaux-et-Mauryにある温水タンク工場で、解雇に反対して工場を占拠している従業員のうち15人が、自分たちの窮状に関心をもってもらおうとヌード・カレンダーを製作した。 この工場では7月初旬、全従業員251人中207人の解雇が発表されて以来、従業員らが立てこもっている。(c)AFP

    解雇反対、工場従業員がヌードカレンダーで抗議
  • 「ポニョの海辺」埋め立て計画、宮崎監督が思い語る(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    万葉集にも詠まれた広島県福山市の景勝地・鞆の浦の埋め立て・架橋事業を巡り、計画に反対する住民らが県に埋め立て差し止めを求めた訴訟の判決が10月1日、広島地裁で言い渡される。 鞆の浦に滞在し、映画「崖(がけ)の上のポニョ」の構想を練ったという宮崎駿監督(68)が、判決を前に読売新聞のインタビューに応じ、開発か、景観保護かで揺れる鞆の町への思いを語った。(諏訪智史) ◇ スタジオジブリの社員旅行で初めて鞆の浦を訪れた時、たまたま泊まったのが崖の上の家だった。(ポニョの制作を前に)その家が気になって、2005年2月から約2か月間、滞在した。 家の窓から海の景色を毎日見ていて、海に色々な表情があることがわかっておもしろかった。鞆の浦に行かなければ、ああいう映画にはならなかったと思う。 埋め立て・架橋事業については、自分なりの考えは持っているけれど、賛成か反対かを主張する気はない。地元の人

  • 財政危機の21市町村「早期健全化団体」指定へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    都道府県や市区町村の財政再建を目的とした地方自治体財政健全化法が今年度から格施行に入ったことに伴い、大阪府泉佐野市など12道府県の21市町村が「早期健全化団体」に指定されることが20日、読売新聞の調べでわかった。 公共投資によって巨額の累積債務を抱えた自治体がほとんどで、今年度末までに財政健全化計画の策定が義務づけられる。総務省は近く、全自治体の財政指標を公表する。 同法は2007年に成立し、第3セクターなどを含めた財政全体を対象に四つの指標を設けた。その悪化度によって、総務省は「財政再生団体」「早期健全化団体」を指定、2段階で財政再建に関与する。 準備段階の07年度決算分では40市町村が「早期健全化団体」の状態だったが、一部は改善。08年度決算をもとに格施行となった今回、財政再生団体は07年3月に旧・地方財政再建促進特別措置法の下で財政再建団体となっていた北海道夕張市だけだった

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • コンビニ最大手の店舗数超えた「農作物直売所」 日本農業の“希望” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    地方の国道沿いで新鮮な野菜や果物を売る「農産物直売所」が、日の農業を静かに変えつつある。1990年代半ばから増え始め、いまや全国で約1万3千施設と、コンビニ最大手「セブン−イレブン」の店舗数1万2467店(8月末時点)を上回る。農産物の全流通量の5%は直売所ルートといわれ、国やJAも無視できない存在に成長してきた。それは後継者難に悩む農家にとって農業を続けていくための“希望”にもなっている。

  • YouTube - 霞橋事故 【ドライブレコーダーあんしんmini】

    平穏な生活を壊した衝撃の事故です。 被害者は心身共にかなりの ダメージをうけています。 10年以上生活を共にしてきた 思い出の詰まった愛車なのに・・・。 他の車を買う気にはなりません。 「もう怖くて車に乗れません。」 とても悔しいです・・・

  • asahi.com(朝日新聞社):低学歴克服を支援「蛍雪義塾」、若者たちの夢あと押し - 社会

    蛍雪義塾埼玉校で勉強する村田さん(手前)=埼玉県川口市  ネオンが輝くJR川口駅東口。喧噪(けんそう)をよそに、駅近くの複合施設の一角で週1回、5人の若者が机に向かう。低学歴ゆえに経済的に不安定な若者らに、元教員が無料で勉強を教える「蛍雪義塾」の埼玉校だ。元派遣社員の男性は、この夏、高校卒業程度認定試験に合格。不安定な生活を抜け出す一歩を踏み出した。現在は公務員を目指してさらに勉強を続けている。  毎週金曜の夜。元派遣社員や高校中退の若者ら5人が会議室で机を囲む。  「誰々には負けないとか、競争じゃない。目指すところはみんな一つ」。蛍雪義塾の行方(なめかた)正太郎代表(49)は語りかける。行方さんは養護学校の教員を退職後、不登校の子や児童養護施設の出身者に勉強を教えてきた経験から、中卒や高校中退の若者が不安定な職に就き、苦労する姿を多く見てきた。  「教育の差が経済格差を生むのなら、格差を

  • ドリームパスポート - ぬるサポの日常 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

    恵庭にある”すずらん乗馬クラブ”様にて元競走馬『ドリームパスポート』を見学させて頂きました。 大好きだったステイゴールドの近親なので応援してたんです。 何かご用ですか~?的なドリパスさん。 マイネルブリッジ、ゼネラリストといった名馬も在籍していますので、 競馬が好きな方にはたまらない場所かと。 フォト蔵というサイトにて写真を公開しておりますので、興味のある方はご覧下さい。 私の撮ったもの http://photozou.jp/photo/list/270961/943415 同行した友人Aさんが撮ったもの http://photozou.jp/photo/list/270961/943449 見学中、聞きたいことが出てきたので、 お仕事中に迷惑かな…とは思いつつ、厩舎の方にいくつか質問をさせて頂きました。 Q.馬房の中に敷いてあるのは藁ではないみたいですが何ですか? A.火山灰との事です。

  • 9月27日 宮下公園ナイキ化反対、野宿者排除阻止、緊急デモ

    「ねる会議」は、 宮下公園で寝ることをきっかけに、2017年初頭から、野宿者としての生活や人権を守り、たたかいとるために、渋谷・新宿などで野宿者を中心に活動しています。 「ねる」場所を守る作戦や考えを「ねる」ための会議、が団体名の由来です。 Twitter  https://twitter.com/nerukaigi 宮下公園ナイキ化反対、野宿者排除阻止、緊急デモ (※終了しました) 2009年8月27日渋谷区長とナイキジャパン社長の間で、宮下公園の命名権を売却する契約が非公開で行われました。命名権だけではなく、ナイキが全面的に公園を改修するという計画です。みんなの力で昨年5月計画発覚以降、反対しくい止めてきた計画が、いよいよ動きだそうとしています。(集会の使用は出来なくなっています。) また、宮下公園内に起居する約30名の野宿者の方が追い出されようとしています。「強制排除はしないが、やわ

    9月27日 宮下公園ナイキ化反対、野宿者排除阻止、緊急デモ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • BS-i | 超・人 腹話術師/いっこく堂(いっこくどう)

    腹話術師/いっこく堂(いっこくどう) 1963年5月27日生まれ (44歳) 沖縄県沖縄市出身 高校卒業後、日映画学校に入学。同校卒業後、1986年に劇団民藝に俳優として入団、舞台俳優となる。当時、劇団の宴会で腹話術を披露したのがきっかけで、1992年、劇団を休団し、独学で腹話術を開始する。2000年にラスベガス「世界腹話術フェスティバル」でオープニングを飾り、同年、全国ツアー「ボイスイリュージョンツアー」をスタートさせた。全米ツアーを始め、中国・上海国際芸術祭では中国語で上演するなど、数々の舞台や海外ツアーで公演活動を続けている。 起源は古く、古代ギリシアの時代からあったと云われているこの芸は、ひとりの男の登場によって、数千年ぶりに、新時代の幕を開いた――! 「こうやって口が動いて後から声が聞こえる、これが昔の衛星中継でした。これを教えます」と発声しながら、いっこく堂はバラバラ

  • もじゃもじゃVIP、略してもっぷ 隣の部屋のクソガキが無線LANはいってくるんだが・・・

    隣の部屋のクソガキが無線LANはいってくるんだが・・・ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:25:39.83 ID:QYndHUdN0電波ジャッカー死ね('A`) 勝手にPSPやらDSやら繋げんな 入った理由が「WEPだったし俺の家有線ケーブルしかない」じゃねーよ 何がaircrackで余裕だっただこのスクリプトキディが MACアドレスで接続弾くこと出来る? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:27:05.65 ID:BaY7o6x6Oよく分からないけど 暗号化しても使われてるなら通報しろ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:27:20.03 ID:t3zBYysZ0友達ができてよかったね 6 名前:以下、名無しにかわりま

  • 「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

    無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループから無線LANの暗号化方式である「WEP」の解読にわずか10秒で成功したという興味深い発表がなされた(関連記事)。 無線LANは、電波を利用することで、面倒な配線をすることなくPCゲーム機などをネットワークに接続することができるという利便性を持つ反面、そのセキュリティも問題になりがちだった。PCゲーム機の間を流れるデータが電波の形で存在するため、これを盗聴することでその内容が第三者にも見えてしま

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • バフェットの「ケータイ音痴」がリーマンを破綻させた? - 池田信夫 blog

    磯崎さんのツイッター経由で知ったが、「ウォーレン・バフェットがリーマンを破綻させた」という都市伝説は当だったようだ。彼に対するCNBCのインタビューによれば、バークレイズがリーマンを買収するには、同社の保有する「毒入り資産」についての米政府の債務保証が必要だったが、財務省は株主の同意を要求した。バークレイズの首脳は、バフェットが出資を約束すれば財務省を説得できるかもしれないと考えて、土曜(9月13日)の夜8時に彼の携帯に電話したが・・・Buffet: Oh, I got a call. I was in Edmonton at a social event. I was at the hotel at about 6:00 or so Edmonton time. [...] They described the transaction to me that I really could

  • 八ッ場ダムとチェックの会へ「初取材」

    昨日は、読売新聞から「公共事業チェック議員の会の八ッ場ダムへの取り組みについて」というディープな取材があった。前原国土交通大臣が「八ッ場ダム建設中止」を打ち出したのは、民主党のマニフェストに明記されていたからであり、鳩山総理は昨年八ッ場ダムの現地視察を行なっている。そして、鳩山由紀夫さんは現在も超党派の議員集団「公共事業チェック議員の会」の会長であり、私が事務局長をつとめている。したがって、取材の目的は鳩山氏がいつ頃から「八ッ場ダム」を意識し、昨年来どんな議論をしてきたのかを確認することにあった。政権交代後に初めての「公共事業チェック議員の会」事務局長・保坂展人への取材だった。 官庁の動向と自民党内の権力構図にしか興味がなかった政治記者たちは、政権交代によって退場を余儀なくされている。私は「どこどこ日記」で今年の春に「公共事業チェック議員の会で汗を流してきた議員たちがいることを知ってほしい

  • http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=hon&date=20090921

  • 少年野球を見たこと

    今日たまたま少年野球を見る機会があった。機会といってもただ小学校のグランドを通りがかっただけだが。 見ていると、コーチの大人が小学校低学年の男の子に怒鳴り散らしていた。どうやら同じミスを繰り返したのが悪いらしい。 「野球ってのは厳しいもんだな」と運動音痴のおれは首を竦めてみていたら、子どもは遠目から見ても判るほど泣き出し、コーチが突進するような勢いでその子に詰め寄って殴りやがった。 「ずっと帰宅部で良かったな」とか思いながら状況を見ていると、コーチの大人はボコスカやりながらなじり始めたので、「たぶん野球ではないのだろう」と判断して止めに入った。 いや正直、こいつ、ガキ痛めつけるのに慣れてるんじゃないかって懸念があったんだ。 そしたらひどくコーチの大人にすげえ怒られたよ。 部外者に口を挟まれたのが気にわなかったのか、何者だ!?とか怒鳴られてしまった。 こういう場面は苦手だし、口も回る方では

    少年野球を見たこと
  • アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫

    自民党総裁選では、谷垣禎一氏と西村康稔氏が「小泉改革が地方経済の疲弊や格差を生んだ」と批判する一方、河野太郎氏が小泉改革を継承する姿勢を打ち出し、争点が明確になってきました。谷垣氏と西村氏が「地方」を強調するのは、国会議員票より多い地方票を意識してのことでしょうが、はたして今までのように地方に補助金をばらまくことが「地方の重視」になるのでしょうか。 そもそも地域間の格差が拡大したのは、小泉政権が原因ではありません。前にも紹介した図のように、地方から都市への人口流入は戦後、一貫して続いています。90年代に地方の公共事業によってわずかながら逆流し、小泉政権が公共事業を減らしたため元に戻りました。これによって地方の土建業が苦しくなったことは事実でしょうが、無駄な公共事業をいつまでも続けることは不可能であり、これは戦後ずっと続いている長期トレンドに戻っただけです。 この人口の都市集中が都市と地方の

    アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫