タグ

プロジェクトと感情に関するhito-kanのブックマーク (1)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson797 やる気はどこから来るか やろうやろうと頑張っても、 どーしても、できなかったことが、 やろうとも思ってないときに、 苦労もなく、 「気づいたら、できるようになっていた。」 ということはないだろうか? 私は、ある。 自分でも不思議でならないのは、 私が、この1年あまり、 「きちんと自炊をし続けていることだ。」 おもえば約20年前、単身、 東京に転勤したときから、私は料理をしなくなった。 「自分ひとりのために料理なんて、 やる気がしない。」 料理に手を抜こうが、外で済ませようが、 だれも困らない。 結果、切るだけ・温めるだけ・焼くだけのような、 料理とも言えない料理で、 どうにかこうにか、しのいできた。 でも、昭和生まれで、 母の心のこもった手料理べて育った私には、 その生活にずっと、 「わびしさ」があった。 だから何度も、 「きちんと自炊ができる人間になろう」、 と

    hito-kan
    hito-kan 2016/10/06
    「やる気は、やる行為そのものからも調達できる。」に共感する。一方、目的が、行為そのものから、進展が見える具体的なもの(元記事だと「体重を⚫kg落とす」)に切り替わったことが大きい気がする。
  • 1