タグ

ブックマーク / www.1101.com (13)

  • これからのぼくに、できること。

    2017年の12月、 写真家の幡野広志さんはブログ上で ご自身が余命3年とされる末期ガンであることを 公表されました。 ツイッター経由で幡野さんの存在と その写真やことばを知った糸井重里は、 「なにかお手伝いできることはないか」 と考え、ご迷惑にならないよう気を配りつつ、 幡野さんに声をかけました。 そして現在、おふたりを中心にして たいせつなプロジェクトが進行しています。 幡野さんという写真家について、 ガンという病気について、 生きるということについて、 それから現在進行中のプロジェクトについて。 おふたりにあらためて語っていただきました。 また、わけあってこの対談はぼく、 ライターの古賀史健が進行役をつとめ、 原稿をまとめています。 そのあたりの理由も含めて、 全6回の対談をおたのしみください。 糸井 あのね、 これは「ほぼ日」のなかで 何度もしてきた話なんだけれど、 ぼくがじぶんの

    これからのぼくに、できること。
    hito-kan
    hito-kan 2018/09/09
    「いい人」だと、死んでからもみんなが連れて行ってくれる。あぁ…。幡野さんがインタビューした本
  • これからのぼくに、できること。

    2017年の12月、 写真家の幡野広志さんはブログ上で ご自身が余命3年とされる末期ガンであることを 公表されました。 ツイッター経由で幡野さんの存在と その写真やことばを知った糸井重里は、 「なにかお手伝いできることはないか」 と考え、ご迷惑にならないよう気を配りつつ、 幡野さんに声をかけました。 そして現在、おふたりを中心にして たいせつなプロジェクトが進行しています。 幡野さんという写真家について、 ガンという病気について、 生きるということについて、 それから現在進行中のプロジェクトについて。 おふたりにあらためて語っていただきました。 また、わけあってこの対談はぼく、 ライターの古賀史健が進行役をつとめ、 原稿をまとめています。 そのあたりの理由も含めて、 全6回の対談をおたのしみください。 ── 昨年の12月、幡野さんは ブログでご自身のガンを公表されました。 なぜあの場で公表

    これからのぼくに、できること。
    hito-kan
    hito-kan 2018/09/08
    「考えるっていうのは時間じゃなくて、回数なんです」
  • 目標を、達成しやすくするヒント。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    石川 ぼくの研究テーマの一つに 「目標設定の心理学」というのがあるんです。 というのが、ぼくらは生まれてから一度も 「どう目標設定するといいか」 を習ったことがないんですね。 じつは「目標」という考え方自体、 けっこう新しいものなんです。 糸井 あ、そうなんですか。 石川 19世紀くらいまでの人々には、 村の規範に従うのがいちばん重要で、 ふつうの人の人生に 「目標」ってあんまり関係なかったんです。 大事なのは「目標」より「規範」だったんですね。 「努力したら変わる」とか 「夢を持とう、目標を持とう」といった 目標型の考え方が出てきたのは、 20世紀になってから。 そういった新しい考え方なので 「どんな目標を持てば、 とんでもなく遠くまで行けるのか」 についての研究って、意外とないんですね。 糸井 ないものですか。 石川 そうなんです。 それで去年、為末大さんと一緒に たくさんのオリンピッ

    目標を、達成しやすくするヒント。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    hito-kan
    hito-kan 2017/07/28
    カウントダウン方式より足し算方式!
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson830  伝わってない? 「自分がこんなにツラいのに、まわりの人は冷たい。」 とおもったことはないだろうか。 私はある。 ことし早春、私にはめずらしく、 ツラい日が続いた。 だいたい一晩寝ると前向きになる私なのに、 いまやすっかり解決して、 なんであんなに苦しかったのか ふりかえっても思い出せないくらいなのに、 そのときは、夜も眠れないようになり、 カラダでもこわしたらいけないからと、 家族に助けを求めることにした。 「いま、けっこうまいっているんで、 家族の支えが欲しい。 事情を話すとよけいツラくなるから、 なんにも言えないんだけど、よろしく」 というようなことを、 そうとう勇気を出して、家族に電話して頼んだ。 人に弱みを見せられない性分なので、 プライドがけっこう傷ついた。 ところがだ。 「支えてくれない、優しくない。」 言えばいくらかラクになると期待していた私は、 あてが

    hito-kan
    hito-kan 2017/06/08
    「伝わったとき、優しい人は多くいる。いまは、そう信じている。」
  • 電通をやめた田中さん、広告をやめた糸井さん。

    田中 これからの時代、 お金を出して文章を読もうっていう人がどんどん減るし、 僕も、いま書いている分では、ぜんぜん儲かってない。 前は大きい会社の社員で、 仕事が終わってから夜中に書いてましたけど、 今はそれを書いても生活の足しにならない。 じゃあ、どうするんだ? っていうフェイズには入っています。 糸井 いえーい(笑)。 田中 ただ、僕の中ではいまだに、 何かを書いたら、お金ではなく、 「おもしろい」とか、「全部読んだよ」とか、 「この結論は納得した」っていう声が報酬になっています。 家族はたまったもんじゃないでしょうけどね。 糸井 車谷長吉みたいなもんですね。 しかし、自分が何かを書く人だという認識そのものを 20年以上持っていなかったというのは、 不思議ですよね。 書くことに対して、 「嫌いだ」とか「好きだ」とかは、なかったんですか? 田中 読むのが好きで。 糸井 あぁ。 田中 「ひ

    電通をやめた田中さん、広告をやめた糸井さん。
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/10
    糸井さん「視線は読者に向かってるんじゃなくて、自分が読者で、自分が書いてくれるのを待っている」 … 田中さん「「なんで、この見方がないの?」ってなると「じゃあ、俺が書くの?」っていうことになる」
  • わたしの嫌いな人

    33歳の関西女です。都内で会社員、そして一児のママをやっています。ツッコミもボケもできないので、ときどき「当に関西人…?」と疑われること多々。HNはnatukiFM。自宅を森にしたくて、着々と緑化計画を進行中。次にほしい木はゴムの木です。 好きな人がいれば、 嫌いな人もいたりして。 わたしにとって「嫌い」は「好き」と同じく、 一度その気持ちに火がつくと、 もう、どうにも止められなくなってしまう。 ・・・・・ 今回は、わたしの嫌いな人について、 お話したいと思います。 まさか、その「嫌いな人」と2人きりで 旅行することになるなんて 思ってもみなかったんです。 全3回です。 「嫌い」とは、ちょっと乱暴なイメージですが もしよろしければ、お付き合いください。 彼女は、2つ年上の同僚だった。 とはいえ、同じプロジェクトに関わったことがないので、 一緒に仕事をしたことはなかった。 彼女はスラリと背

    わたしの嫌いな人
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson797 やる気はどこから来るか やろうやろうと頑張っても、 どーしても、できなかったことが、 やろうとも思ってないときに、 苦労もなく、 「気づいたら、できるようになっていた。」 ということはないだろうか? 私は、ある。 自分でも不思議でならないのは、 私が、この1年あまり、 「きちんと自炊をし続けていることだ。」 おもえば約20年前、単身、 東京に転勤したときから、私は料理をしなくなった。 「自分ひとりのために料理なんて、 やる気がしない。」 料理に手を抜こうが、外で済ませようが、 だれも困らない。 結果、切るだけ・温めるだけ・焼くだけのような、 料理とも言えない料理で、 どうにかこうにか、しのいできた。 でも、昭和生まれで、 母の心のこもった手料理べて育った私には、 その生活にずっと、 「わびしさ」があった。 だから何度も、 「きちんと自炊ができる人間になろう」、 と

    hito-kan
    hito-kan 2016/10/06
    「やる気は、やる行為そのものからも調達できる。」に共感する。一方、目的が、行為そのものから、進展が見える具体的なもの(元記事だと「体重を⚫kg落とす」)に切り替わったことが大きい気がする。
  • 東京糸井重里事務所のいい人募集。- ほぼ日刊イトイ新聞

    東京糸井重里事務所が 商品チームと、 糸井重里の秘書役で あたらしい乗組員を募集します。 今回お迎えしたいのは、ずばり「いい人」。 あいまいな表現かもしれませんが 私たちが考える「いい人」について できるだけひらいて説明いたします。 お読みになり、 ここでの仕事に魅力とやりがいを 感じていただけたら ぜひご応募ください。 真剣なご応募、お待ちしております。 募集は終了いたしました。 ご応募、ありがとうございました。 社長のあいまいな挨拶。 「いい人」と言われても困りますよね。 それは、まったく承知しています。 でも、実際に「あの会社のあの人、いいよねぇ」とか、 「あの人、いい人だから、きっと大丈夫だよ」とか、 「いい人が入ったねぇ」だとか、 仕事やら、はたらく場面について語り合うときには、 ごくふつうに「いい人」ということばが使われています。 だったら、やっぱり、「いい人」っているんだ。

    東京糸井重里事務所のいい人募集。- ほぼ日刊イトイ新聞
    hito-kan
    hito-kan 2015/08/08
    素敵な人材募集
  • <ほんとに成功する法則。>ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ほんとに成功する法則。 2009-08-03 お、ひさしぶりだな。 元気だったかい。 そうか、元気でなんか読んでるのかい。 ビジネスを中心に読んでるのか、ふーん。 ビジネスっていうのは、 なんだか要するに「成功」について書いてあるみたいだね。 「成功」した人や会社の例を研究したり、 その「成功」にどういう新しい発見があったかとか、 「成功」するには、おれのようにしなさいとか、 だいたいは、そういうテーマだよ。 いろいろあるけど、「成功」がテーマなんだよな。 でさ、「成功」って、 これまた法則があるんだよな。 いわゆる「成功の法則」というものは、あります。 たしかにあるんだよ。 教えろ? 言われなくても教えるよ。 すぐ教えちゃう。 これさ

    <ほんとに成功する法則。>ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム
    hito-kan
    hito-kan 2009/08/04
    でも、「駒(プレイヤー)」になりきれるかどうか。このことが、納得できるかどうかが、「成功」と「不成功」の分かれ目なんだなぁ。
  • DIALOG IN THE DARK

    hito-kan
    hito-kan 2006/09/04
    めったにできない体験。ダイアログ・イン・ザ・ダーク 2006.東京メトロ外苑前で 9/12 まで。(月)はお休み。
  • 岡本太郎 - 明日の神話オフィシャルページ [Hobo Nikkan Itoi Shinbun Partnership]

    壁画『明日の神話』は 渋谷駅の連絡通路で公開中。 明日の神話保全継承機構の サイトがオープンしました。 2009-08-23 『明日の神話』が 渋谷に恒久設置されました。 2008-11-18 2006-09-30 UP 2006-09-30 UP

    hito-kan
    hito-kan 2006/08/29
    いよいよ8/31まで。日テレ ゼロスタ広場は新橋駅から3分ちょい。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -言葉の戦争と平和。

    人を表現するのに、天才だの達人だの鬼だの名人だのという 冠になるような言葉があるのだけれど、 米原万里さんのような人は、どう言われるのだろうか。 高等数学の記号を扱うような細密さで言葉をあつかい、 しかも笑顔のような見えない言葉も見逃さない。 米原さんのを読んでいたら、 すごい人だなぁということはわかるのだけれど、 じかにお会いして、正直言って、ぼくは圧倒された。 こういう人に会うのは、初めてのことだった。 米原さんの冠が、天才なのか達人なのかわからないけれど、 数十年後にも確実に残っている人なんだろうなぁ ということは、つくづく思った。 そんなぼくのショックが、 伝わってくれたら、おもしろいんだけど。 どうだろうか? 最新作は『オリガ・モリソヴナの反語法』(集英社)。 もっと楽しく読めるエッセイもたくさんありますが、 この小説は、すごい。 19  記憶は創造の源泉 □■■□■■□■■□

    hito-kan
    hito-kan 2006/08/10
    クリエイティブな能力というのは記憶力と非常に関係してるって、ギリシャ人は既に知っていたわけね
  • 岡本太郎 - 明日の神話オフィシャルページ [Hobo Nikkan Itoi Shinbun Partnership]

    壁画『明日の神話』は 渋谷駅の連絡通路で公開中。 明日の神話保全継承機構の サイトがオープンしました。 2009-08-23 『明日の神話』が 渋谷に恒久設置されました。 2008-11-18 2006-09-30 UP 2006-09-30 UP

    hito-kan
    hito-kan 2006/01/29
    応援!
  • 1