タグ

読書会と感情に関するhito-kanのブックマーク (2)

  • 「応援」とは、宿る力を信じること ~エマソン『自己信頼』より - ヒト感!!

    ときどき、「応援」という行為について考える。 応援は、相手にパワーを送るわけだが、実は応援する側もパワーをもらっている。 贔屓のスポーツチームを応援したり、学生時代から追いかけているアーティストを応援したり、家族や友人など近しい人の活動を応援したり、いつか出逢って今は離れている人をひっそり応援する、ということもある。どのシーンも、実は、応援している自分自身が励まされていることに気づく。 エマソンの『自己信頼』から「応援」を考える 宿る力を信じる 応援のベースになるのは、その人に宿る力を信じることだ。 先日読んだラルフ・ウォルドー・エマソンの『自己信頼』には、こんなフレーズがあった。 私たちの中に宿る力は、まったく新しい種類のものであり、それを使って何ができるかを知っているのは人だけだが、実際にやってみるまでは人にさえ、それが何かはわからない。 あれこれ口出ししてみても、それができるかど

    「応援」とは、宿る力を信じること ~エマソン『自己信頼』より - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/19
    「自己」信頼を考える本から、「誰か」を応援することについて考えました。
  • 『ソーシャルデザイン』読書会2つで感じた「グッドアイデア」のチカラ - ヒト感!!

    「未来はもっと素敵だと思いますか?」 「自分の手で、未来をもっと素敵にできると思いますか?」 これら2つの問いは、書籍『ソーシャルデザイン』の冒頭で、グリーンズ編集長(当時)の兼松佳宏さんから僕ら読者へと向けられたものだ。 ソーシャルデザイン (アイデアインク)posted with ヨメレバグリーンズ 朝日出版社 2012-01-10 AmazonKindle楽天ブックス 『ソーシャルデザイン』のオンライン&リアル読書会 2016年4月には、書『ソーシャルデザイン』を課題図書として2つの読書会を開催した。 オンライン読書会(4月1日〜30日開催) 2014年10月から偶数月に開催している【CMC読書会】は、Facebookグループ上で1ヶ月かけてディスカッションするオンライン読書会。2016年4月はこんな形で実施した。 サブタイトルに「社会をつくるグッドアイデア集」とあるように事例が多

    『ソーシャルデザイン』読書会2つで感じた「グッドアイデア」のチカラ - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2016/05/04
    #greenzjp の掲げる「ポジティブなアイデアを伝える価値」を再認識! #TokyoCMMeetup
  • 1