タグ

2006年5月4日のブックマーク (3件)

  • のんがおすすめ~あいらいく京都~で観光の穴場探し。よか石鹸、草花木果が好き

    観光地・京都は一年中見どころにあふれています。 いつの季節に訪れても、美しい景色に町のいたるところで出会うことができます。 しかしその中でも桜と紅葉の季節はまた格別でしょう。 秋の紅葉の季節は修学旅行のシーズンが重なることもあって、木々や山々の衣替えを見に 京都の町は全国からの旅人でいっぱいです。 せっかく京都に来たのだから一か所ではなく、美しい場所を何か所か訪ねてみたいものです。 京都は神社やお寺が多くどこへ行っても景観がよさそうですが、やはりどんな雰囲気の場所を 見たいのかによってコースは変わってきます。 バスなどの交通機関を何度も乗り降りしてピンポイントを移動するよりは、基点と終点までの 間をぶらぶらと歩きながら見てまわるというのは、交通渋滞に巻き込まれることなくのんびり 紅葉見物ができるでしょう。 ルートとしては、銀閣寺を基点に南下して南禅寺・平安神宮のコース。 余裕があれば知恩院

  • ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)

    トラックバックが世界標準になったことが、悔しかった。 「考えていたことは実は一緒。どっちが劣っていたとか、どっちが早いとかは、なかった」 個人のWebサイト同士を、ゆるやかなリンクでつなぎたい――トラックバックも、はてなダイアリーのキーワードリンクシステムも、基の考え方は同じだったと、はてなの近藤淳也社長は言う。しかし前者は世界標準になり、後者は日ローカルにとどまった。 この差は何だったのか。性質や使いやすさの違いもあったかもしれないが、それだけではない。 「トラックバックを開発した米SixApartのベン・トロットさんは、仕様書が書けてPerlコミュニティーに発言できた。標準化への努力、能力がぜんぜん違った」。勝敗を分けたのは、発想や技術ではなく、標準化のノウハウ。そう感じた。 埋められない差ではないと、近藤社長は信じている。「次こそ、こちらからイニシアティブを取りたい」。社員たった

    ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)
    hito-kan
    hito-kan 2006/05/04
    米国技術者には、『何か変えるぞ』という勢いがある。岡田有花さんがインタビュア。
  • ボストンからのお便り: 環境派vs産業派

    最近、まったく授業のことを書いていないので、ちゃんと大学に行っているということを証明するためにも、ちょっと今日の授業の様子を。 今日のEnvironmental and Occupational Epidemiology(環境労働疫学)の授業は、環境派と産業派に分かれ、ある物質の規制の要否についてのディベート。といっても、好き勝手に議論を進めていいのではなく、論点は、あらかじめ与えられた論文10が、それぞれ、もしくは全体として、どの程度信頼性があり、一般化できるか結果を提示しているかに限定されています。つまり、 調査対象としたグループに一般性はあるかないか 原因A→結果Bという関係以上に、別要因Cが影響を与えていないか などなど、言いがかりをいかにつけるか/かわすかがポイントです。論文も、一見、もっともらしい関係がありそうだけど、微妙に研究の組み立てなどに問題がある、ストライクゾーンから

    ボストンからのお便り: 環境派vs産業派
    hito-kan
    hito-kan 2006/05/04
    感情論を駆使するところを間違え、ディベートに負けた、という話。