タグ

2006年8月3日のブックマーク (5件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】添付ファイルの送信忘れを防止するBecky!プラグイン「BkAppendFileChecker」

    添付ファイルの送信忘れを防止するよう、メール送信時に警告を表示してくれる「Becky! Internet Mail」用プラグイン「BkAppendFileChecker」v1.000が、7月27日に公開された。Windows 98/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、動作には「Becky! Internet Mail」v2.05.06以降が必要。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「BkAppendFileChecker」は、メールを送信する際に、ファイルが添付されていないと警告を表示する「Becky! Internet Mail」用プラグイン。あらかじめ指定したキーワードを文に含むメールのみを警告の対象とするため、ファイルを添付したことを文に記述しているにもかかわらず、実際はファイルが添付されていない場合などに警告が表示される仕組みだ。 キーワードは任意の文字

    hito-kan
    hito-kan 2006/08/03
    "添付"、"送付"などの本文をみて、アラートをあげてくれる、のだとか。
  • OSSの普及を推進する: 小さな一歩から | OSDN Magazine

    先ごろOSSムーブメントに対する批判をしたので(自分では建設的なものだと思っている)、今回はOSSの普及を推進する最善の方法を述べたい。先日の記事ではあのように言ったが、それでも私はオープンソース・ムーブメントを信じている。しかし、コミュニティは間違った方法でOSSを普及させようとしていると思う。 OSSの最重要製品はGNU/Linuxである。これには誰も異論がないだろう。しかし、一般人にとって(「オペレーティングシステム」がどのようなものか一般人が知っているものとして)オペレーティングシステムを切り替えるという考えは途方もないことである。 OSSコミュニティ全体が声をそろえて唯ひとつのOSS製品に切り替えるよう一般人に勧めたらどうなるだろう。一般人から見ると、今のところLinuxはとっつきにくい存在なので、すべてのOSS擁護者が人々をOpenOffice.orgに切り替えさせることに力を

    OSSの普及を推進する: 小さな一歩から | OSDN Magazine
    hito-kan
    hito-kan 2006/08/03
    すべてのOSS擁護者が人々をOpenOffice.orgに切り替えさせることに力を集中したら…。Microsoft Officeは使い続けるものの、PowerPointをImpressに切り替えようとしているのである。
  • ITmedia Biz.ID:第15回 「ひとり」でいる自分はダメ人間なの?

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 「自分はダメな人間」と思い込んだLさん いろいろと環境変化の多い時期である4月から、4カ月が過ぎようとしています。 異動、上司の異動、仕事を共にするスタッフの変更、客先の担当者の変更、社長の交代など職場環境に変化があった人もいるでしょう。そうでなくても、例えば子どもの入学、進学、就職など、周囲の人に変化はありませんでしたか。 そんな時期から4カ月が経ったこのごろ、心の体力がダウンしてしまい、カウンセリングを利用する方が増えています。変化に自分を適応させようとして、神経も体力もすり減らしてしまったからでしょうか。 「人付き合いが苦手な性格だということはよく分かっているんです。でも仕事は好きだし、実績も挙げてき

    ITmedia Biz.ID:第15回 「ひとり」でいる自分はダメ人間なの?
    hito-kan
    hito-kan 2006/08/03
    同調圧力(ピア・プレッシャー)の中で子ども時代を過ごした人たちは、「ひとりはみじめ」という声なき声を知らないうちに感じ取り、心の中に置いています
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本を探すのではなく、人を探す

    長くなりすぎたこのエントリのレジュメ:選の肝はではなく、人を探すこと。わたしが知らないスゴは、それこそ百万冊ある。そのそのものを探すのはとても難しい。しかし、百万冊のスゴは間違いなく誰かに読まれている(それは"あなた"かもしれない)。だから、スゴを読んでいる"あなた"を探す。このblogの究極目的も、そう。 メールやコメントでいただいた、以下の質問に答えてみる。誰かの参考になれば。 【質問】 Q1 たくさんを読んでるようですが、速読をやっていますか? Q2 あるいは読書術のようなものはありますか? Q3 読むはどうやって探していますか? 【回答】 A1 速読を練習したことありますが、実践してません A2 「目的を持って読む」に尽きます A3 ではなく、人を探します は目的を持って読む あたりまえだとツッコミがくるだろうが、わたしはできていない。漫然と読んでるとあっという

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本を探すのではなく、人を探す
    hito-kan
    hito-kan 2006/08/03
    「「本から得られる何か」を得ていない時間と空間の全部がコストになるにもかかわらず、買えば全てだと考えていた。おかげで莫大な「買っただけで満足した本の山」に埋もれて自己満足に浸っていた」にドキッ!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    hito-kan
    hito-kan 2006/08/03
    例えていうと‘感謝’が‘呼吸’になっている。普段意識しないが常にやっている、いや、させて頂いている。たとえ困難や不運や試練を吸い込んでも吐く息は‘感謝’になる