タグ

2008年3月13日のブックマーク (3件)

  • SNSは業務に向いている

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)はすっかり定着した感があるが、それでも相変わらず話題であることは間違いない。「SNSは社内外のコミュニケーションといった業務用途にマッチしている。プロジェクト・ベースの仕事が増えている今ならなおさらだ」。「ITのコンシューマライゼーション」を指摘したガートナーで先端技術の動向を見るアナリスト、ジャッキー・フェン氏はこう強調する。同氏に、SNSの動きとエンタープライズITへの影響、そして注目すべき先端技術の動向について尋ねた。(聞き手・構成は高下 義弘=日経コンピュータ) Webの世界は相変わらず激動が続いています。2007年はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「Facebook」が話題になりました。2008年はどんな動きに注目が集まりそうですか。 「MySpace」や「Facebook」といったSNSは一般消費者に広まっていま

    SNSは業務に向いている
    hito-kan
    hito-kan 2008/03/13
    コミュニケーションと関わりの深い動きとして、ディスプレイの大画面化が挙げられます。この2つは縁遠いように思われそうですが、意外にも密接です
  • セクシーパワーポイント道:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    hito-kan
    hito-kan 2008/03/13
    PPTの標準色(黄色や水色)をゴテゴテ使っているなら全ての色を「白」に。色をつけた方が分かりやすい、と感じるポイントにできるだけ同系色の濃淡を使い分けて塗ろう
  • 株式会社はてな 代表取締役 近藤淳也 後編2 — 独立・起業なら ドリームゲート

    株式会社はてな 代表取締役 近藤淳也氏のビジネスからプライベートに至るまでのインタビューです。起業したい方、経営者には必見です。 2006年、シリコンバレー、パロアルト市にHatena Inc.を設立し、私を含め3人で渡米しました。一番の目的は、英語圏など多言語に対応したグローバルサービスの開発です。はてなはこれまで、言ってみればピュアで小粒なサービス開発で勝負してきたと思っています。しかし、そろそろより多くの人々に使っていただけるサービスを手がけていくべきだと考えた際、はてなのサービスを気に入ってくれるユーザーをグローバルに横展開で増やせればと考えました。 1年半やってみて、現地スタッフを採用し、英語版のサービスを立ち上げるためにはさらに3年くらいは必要だろうと考えていたんです。そうこうしているうちに、日はてなの元気がなくなってきた。これまで誰一人辞めるスタッフがいなかったんですが

    hito-kan
    hito-kan 2008/03/13
    宇宙人から注目される人間に