タグ

ブックマーク / mame-tora.com (5)

  • 【開催レポ】よみかいin未来食堂【弐】「コミュマネ本」プレゼン&プレゼント大会

    東京・神保町「未来堂」を貸切で、書き下ろし新刊に魅了された方々が一同に集まり、店主 小林せかい さんも交えた贅沢で貴重な”よみかい”イベントを開催しました。記事では、イベント後半の「プレゼン大会」の模様をレポートします。 後半はプレゼン&プレゼント大会 「よみかいin未来堂」イベント前半は、「ただめしをべさせる堂が今日も黒字の理由」について語り合う読書会(→レポート記事)を開催しました。 続いてのイベント後半は、「コミュニティ運営のヒントが得られる(=コミュマネ)」テーマに、オススメを紹介し合うプレゼン大会&プレゼント大会を開催しました。 オススメの紹介と共に、「ここちよいコミュニティって何なの?」「コミュニティ運営に大切なことって?」などを思い思いに語り合いました。 中にはオススメを何冊も紹介する参加者もいたりして、イベントは白熱し、時間がいくらあっても足りない程

    【開催レポ】よみかいin未来食堂【弐】「コミュマネ本」プレゼン&プレゼント大会
    hito-kan
    hito-kan 2016/12/22
    次々と積ん読本が増える危険な読書会でした!あ、あみだくじ写真もアップされてる(笑)
  • 【開催レポ】よみかい in未来食堂【壱】読書会「ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由」

    東京・神保町「未来堂」を貸切で、書き下ろし新刊に魅了された方々が一同に集まり、店主 小林せかい さんも交えた贅沢で貴重な”よみかい”イベントを開催しました。記事では、イベント前半の読書会の模様をレポートします。 「よみかいin未来堂」開催のキッカケカウンター12席の定屋さん「未来堂」。外業界の常識や当たり前を次々に打ち破る斬新なアイディアや仕組みもさることながら、「あなたのふつうをあつらえる」という揺ぎ無いコンセプトが多くの人を魅了しています。 そんな店主・小林せかい さんによる書き下ろし新刊「ただめしをべさせる堂が今日も黒字の理由」について、読んで感じたことを思い思いに語り合おう!他の人の考えの違いを知ろう!せかいさんに詳しく聞いてみよう!というのが大まかな趣旨で読書会イベントを開催する事になりました。 開催のキッカケは、2つの別々の読書会コミュニティ(「コミュニティ

    【開催レポ】よみかい in未来食堂【壱】読書会「ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由」
    hito-kan
    hito-kan 2016/12/21
    待ってました! ライブ感の伝わるレポート、ありがとうございます。
  • 「未来食堂ができるまで」読書会参加レポ〜第88回こすぎナイトキャンパス

    武蔵小杉の読書会コミュニティ参加レポと合わせて、課題となっていた「未来堂」訪問時の様子をまとめます。 課題「未来堂ができるまで」 武蔵小杉で月イチ開催の読書会コミュニティ「こすぎナイトキャンパス」に参加して来ました。 この読書会は、毎回指定された課題を各自持ち寄り、課題について話して交流するという形式となっていて、私は気になる課題の際にこれまで数回参加しています。 今回で、88回目の開催となる今回の読書会の課題が、別のオンライン読書会でも課題となっていてタイミング良く注目していた「未来堂ができるまで」でした。 読書会 歓談メモ 今回の読書会参加者は、近隣にお住いの方が中心で、会社員を始め、事業経営されている方も含め、計11名での開催となりました。 歓談内容について、箇条書きのメモレベルですが、主なポイントを以下にまとめたいと思います。 第88回こすぎナイトキャンパス読書

    「未来食堂ができるまで」読書会参加レポ〜第88回こすぎナイトキャンパス
    hito-kan
    hito-kan 2016/10/26
    いまやってるオンライン読書会と、課題図書が同じなので気になってました。みなさんの感想が興味深いです。
  • 自発的で持続する支援を生み出す原動力は何か?を考えてみた

    先日発生した「台湾南部地震」をキッカケに、考えてみたことを思うがままに書いてみます 「接点」が多いほど、自然と高まる支援の原動力2016年2月6日に、台湾南部の高雄地域を震源にM6.4の強い地震が発生しました。建物が倒壊するなど、甚大な被害が起きていることを知りました。 私は、今回この地震が、とても「自分ごと」のように感じたのです。 というのも、身近な知人数組が1月の3連休で、地震が発生した「台湾・高雄」に現地集合して、夜に事会をするという楽しい旅行をしていたという事があったからです。 私自身、台湾へ行った事は無いのですが、以前から旅行に行きたいと興味があった事もあり、その楽しそうな旅行事会イベントを、SNS投稿で眺めていたり、旅行話を聞かせてもらっていました。 そんな矢先に発生したのが、今回の台湾南部地震だったのです。 見たり聞いてるだけでは、響かないテレビやネットなどで報道がされて

    自発的で持続する支援を生み出す原動力は何か?を考えてみた
    hito-kan
    hito-kan 2016/02/07
    とても共感しました。すべてに支援はできなくても、接点や出逢いをご縁と考えて、一歩踏み込む姿勢は持ち続けたいです。
  • 【参加レポ】上手く機能するコミュニティに共通する3因子とは? #コミュマネ感謝の日

    多種多様なコミュニティ運営者が一同に集まるイベント「コミュニティマネージャ感謝の日」の講演で知った「運営の秘訣」が大変興味深かったのです。 年に一度、コミュニティ運営者を感謝する日 先日参加した「コミュニティマネージャ感謝の日」イベントは、渋谷にあるスマートニュースさんのオサレで開放的なイベントスペースで開催され、各種コミュニティ運営(大規模オンラインサービスから、同窓会・町内会まで多種多様)に関わる人達が80名ほど一同に集まりました。 このイベントは、コミュニティ運営に関わる人を「感謝」し、運営者同士のノウハウ共有の場として、世界中で「毎年1月の第4月曜夜」に一斉開催するイベントで、東京での開催は、今年で4回目となるそうです。 【参考】コミュニティマネージャー感謝の日2016 開催レポート #コミュマネ感謝の日 — Medium 私は、住んでいる武蔵小杉で朝活コミュニティを主催している立

    【参加レポ】上手く機能するコミュニティに共通する3因子とは? #コミュマネ感謝の日
    hito-kan
    hito-kan 2016/01/30
    レポート感謝です!
  • 1