タグ

ブックマーク / bunshun.jp (7)

  • ツイッターに起きている「騒がしい街宣車効果」 “極端な人たち”をミュートすべきかブロックすべきか | 文春オンライン

    総選挙や地方選のときになると、街には選挙運動車があふれ出す。スピーカーでしつこいほど候補者名を連呼し、「最後の、最後のお願いです」と叫ぶ。毎回うんざりしている人は多いだろう。一部の有権者にはそれなりの効果があるから今も続いているのだろうが、名前の連呼を聞くたびに「この候補には絶対投票したくない」と思う人は少なくないはずだ。 最近は少なくなったが、右翼団体の街宣車もうるさかった。装甲車ばりの真っ黒な車で軍歌を流し、軍服みたいなのを着て大音量で威嚇する。そういえばだいぶ昔の話だが、新聞社にいたころに同僚の公安警察担当記者から「右翼が六木の中国大使館前で、『こらーエザワー、出てこいエザワー』って叫んでたよ。警備の警察官も苦笑してた」と聞いたことがあった。1998年、当時の江沢民国家主席が来日したときの話である。 日国内で右翼のイメージが非常に悪いのは、あの黒塗の装甲車の印象が強烈に、いまだ色

    ツイッターに起きている「騒がしい街宣車効果」 “極端な人たち”をミュートすべきかブロックすべきか | 文春オンライン
    hito-kan
    hito-kan 2019/08/22
    政治に限らず事件・事故の後にも…→”エコーチェンバー効果は自分が先鋭的なグループにはまらないようにすることで避けることができるけれども、騒がしい街宣車効果は先鋭的じゃない人にも感染してしまう”
  • 「48歳で会社を辞める」時代がやってきた  NEC、富士通…大企業で相次ぐ早期退職者募集――2019上半期BEST5 | 文春オンライン

    それが嫌であれば、会社の門を出て、新たに職を見つけるか、自ら起業しなければならない。だが学校を出てずっと同じ会社に滅私奉公してきた多くのサラリーマンは籠から出た小鳥。これまでの鳥籠ならば、あまり自由がなかったかわりに毎月25日になれば餌箱に新たな餌が与えられ、腹をすかせて飢え死にすることはなかった。ところが籠から飛び立ってもどこにも餌箱はない。新たな籠を見つけたとしても餌箱に注がれる餌の量はびっくりするくらいに少ないし、起業でもしようものならあっという間に飢え死にするか、鳶や鷹に襲われるリスクに晒される。 多くのサラリーマンの選択肢はしかたなく、会社にしがみつくこととなる。これまで仕事でこき使ってきた部下にかしずく。部下になれればまだまし。ほったらかしにされて一日中タコ部屋で無為な時間を過ごすことを余儀なくされるおじさんも多い。これでは生産性など上がろうはずもない。 以前は60歳定年制には

    「48歳で会社を辞める」時代がやってきた  NEC、富士通…大企業で相次ぐ早期退職者募集――2019上半期BEST5 | 文春オンライン
    hito-kan
    hito-kan 2019/08/19
    「強制換羽」という用語は怖いけど、47歳定年はありかも。
  • 「愛してる」と言って亡くなった小林麻央さんの最期を作り話だという医師たち――2018上半期BEST5 | 文春オンライン

    2018年上半期、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。ライフ部門の第1位は、こちら!(初公開日:2018年3月13日)。 *  *  * 大切な家族やあなた自身がどんな最期を迎えたいと考えているか、赤裸々に話し合ったことはありますか? 「自宅でなら安らかな死が迎えられる」と美談ばかりが語られてきた在宅医療に様々な問題があることが明らかになりました。ドラマや映画の中ではない「リアルな死」を知らない人が多い現代の日社会。家族も人も後悔しない“平穏死”を迎えるには、元気なうちから死を自分の事として考えておくことが大切です。 兵庫県尼崎市で20年以上にわたり在宅での看取りに取り組み、著作『痛い在宅医』(ブックマン社)が話題の長尾和宏医師に、医療現場に詳しいジャーナリストの鳥集 徹さんが「在宅医療のリアル」を聞く最終回です。 #1、#2から続く ◆◆◆ 鳥集 モルヒネなどを

    「愛してる」と言って亡くなった小林麻央さんの最期を作り話だという医師たち――2018上半期BEST5 | 文春オンライン
    hito-kan
    hito-kan 2018/08/19
    父が亡くなった時を思い出した。病院だったけど、最後に家族だけで言葉を交わせたことに、今でも感謝。
  • 「我慢する人生」より「好きなことだけしてる人生」に価値があるのか? | 文春オンライン

    よく「我慢」ってのは下積みや修業を長年やってる人ってイメージで捉えられることが多いんですよね。徒弟制度的に、ある年齢までは皿洗いしかさせてもらえないとか、野球部でも一年生はボールに触れないとか。まあ、下積みは足切りという話のある通り、昔のやりたい奴はいっぱいいる、っていう人余りの時代では、どの世界でも当たり前にありました。そう簡単に技術を教えて渡してしまったら、自分の身が危ないということもあるでしょう。また、テレビマン、広告業界、ゲーム制作、アニメなど、安い給料で残業徹夜当たり前の世界で頭一つ出るために「下働きや修業が必要」という我慢を働く人に強いる仕組みが選抜の仕組みの代わりになっていたのかもしれません。 我慢というのは何なのか 世の中、一定の割合で「どうしても我慢することができない人」や「欲を抑えられない人」ってのがいます。以前収監されてた人が「何年も下積みしている寿司職人は馬鹿」とか

    「我慢する人生」より「好きなことだけしてる人生」に価値があるのか? | 文春オンライン
    hito-kan
    hito-kan 2018/05/10
    ここに尽きる。→「いろんな人たちの意見も聞きつつ、しかし「やっぱり俺はこういう生き方がいいと思う」と言える人生が最高です」
  • なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか? | 文春オンライン

    ◆ 孤独な人は、早死リスクが50%高くなる 「中高年の男性にとって最大の脅威は喫煙でも肥満でもない。それは孤独だ」(ボストン・グローブ紙)、「慢性的な孤独は現代の伝染病」(フォーチュン誌)――。海外では、「孤独」は健康に甚大な影響を与える最大のリスクである、という認識が急速に広がっている。 その根拠となっているのが、近年、欧米で明らかになった数多くの学術的研究だ。約30万人以上のデータを対象としたアメリカの調査では、「孤独な人は、人的つながりを持つ人に比べて早死リスクが50%高くなる」という結果が出た。また、「孤独」の死亡リスクに対する影響は(1)一日にタバコ15を吸うことに匹敵、(2) アルコール依存症であることに匹敵、(3) 運動をしないことよりも大きい、(4) 肥満の2倍大きい、と結論づけられた。孤独は心臓病や認知症など多くの疾患のリスクを高めることもわかっている。 死亡率との関連

    なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか? | 文春オンライン
  • 「出過ぎた杭になれ」になるな | 文春オンライン

    hito-kan
    hito-kan 2017/07/04
    タイトルに「ん?」となったけど、読んで納得。特に、後半の強みや謙虚の話など。あと、途中差し込まれた「それでも杭は杭」が強烈な破壊力で、脳内リフレイン中(笑)
  • (4ページ目)中年とSNSーなぜフェイスブックは恥ずかしいのか | 文春オンライン

    hito-kan
    hito-kan 2017/05/14
    いやはや、これは面白いエッセイ。最後までぶっ飛ばしてほしかったけど、これがプロの文章かも(笑)
  • 1