タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (4)

  • 「フォトリーディング」10倍速く本が読める!実践法5つのステップまとめ | No Second Life

    「フォトリーディング」という言葉をご存知の方も多いのではないだろうか。 もし今の10倍のスピードでを読むことができたら。 そんな夢のようなスキルが手に入るとしたら、あなたは試してみたくないだろうか? そのスキルこそが、「フォトリーディング」だ。 フォトリーディングは単なる速読ではなく、それ以上の変革を僕たちにもたらす。 僕は先日公認インストラクターの勝間和代さんが講師を担当されたフォトリーディング集中講座に出席し、修了証をもらった。 くわしくはエントリーも書いているので参照してください。

    「フォトリーディング」10倍速く本が読める!実践法5つのステップまとめ | No Second Life
  • タスク管理が崩壊してしまう方へのちょっとしたアドバイス [日刊たち No.46]

    タスク管理がうまくできない」、という声を時々聞く。 そのような時は、僕なりにできる簡単なアドバイスをさせてもらうのだが、だいたいの方はこれでうまく回り出す。 せっかくなのでブログにも書こうかと。 僕はToodledoというタスク管理サービスでタスク管理をしている。拙著「ノマドワーカーという生き方」にも書いたが、タスクは一分単位で管理している。 こんな感じになっている↓ 僕が1分単位でタスク管理をしていることを知り、同じように始めようとして、結果として崩壊してしまう方も多いようだ。 多分それは、1分単位で入れているタスクを全部こなそうとして、イヤになってしまうことが原因ではないかと思う。 とても几帳面な人はいいのだが、ごく普通レベルの人は、最初から1分単位で自分のことを縛るのは無理だと思う。 そして僕はそんなに几帳面ではない、ごく普通レベルの人間だ。 タスク管理を上手く軌道に乗せるコツは「

    タスク管理が崩壊してしまう方へのちょっとしたアドバイス [日刊たち No.46]
    hito-kan
    hito-kan 2017/02/14
    逃げ道、になるほど。俯瞰できることが大切は、そうだよなぁ
  • Todoistがいい!! 僕がタスク管理ツールを Todoist に全面移行した3つの理由

    Todoistというタスク管理ツールを使い始めたら、とても良かったので全面移行することにした。 僕はタスク管理ツールが大好きで、今までもさまざまなサービスに手を出して試しては乗り換えて、ということを繰り返してきた。 新しいツールが出ることもあるし、使う側の人間のステートによっても合うツールというのは変わる。 最初に使ったタスク管理ツールはRemember the Milkで、そのあとNozbeになり、Toodledoになり、OmniFocusになった。 それぞれのツールに特徴があり、どれも良い面があり、そして不便だったり物足りない点があった。 ここ最近はOmniFocusで落ち着いていたのだが、決して「すごく満足」という状態ではなく、Toodledoと紙のノートと併用する状態が続いていた。 僕としては、当はすべてを委ねられるツールに全部を任せたかったのだが、そこまでのツールに出会えていな

    Todoistがいい!! 僕がタスク管理ツールを Todoist に全面移行した3つの理由
    hito-kan
    hito-kan 2017/02/14
    Nozbe Toodledo OminiFocus と渡り歩いてTodoistへたどり着いた、とのこと
  • 崩れてしまった「良い習慣」を立て直すにはどうしたらいいのか

    ランニング まずはランニング。 3月の結果は上の画像のとおり、73kmだった。 毎日走れてはいるものの、距離としてはとっても不満。 調子が良いときは、毎月200kmをコンスタントに超えていたのだが、去年くらいから低迷中。 ダメ押しで1月に足底筋膜炎になってしまい、1月中旬から2月にかけては全然距離を伸ばせず。 3月は73kmでも、2月よりは倍増している。 4月は目標を150kmに設定した。 いまのところスタートは快調。3日で22km走れている。 無理に飛ばして怪我をしないよう、気をつけながら距離を伸ばそうと思う。 距離を伸ばすために意識していることは、夜の会合を極力減らすこと。 4月も個人コンサルが、かなりの数入っている。 午前中から入る日も多いので、前夜に夜更かしをしないことが鍵かな、と思っている。 4月なんとか150kmをクリアして、5月に200km復帰したい。 これが目標。 ブログ更

    崩れてしまった「良い習慣」を立て直すにはどうしたらいいのか
  • 1