タグ

2009年12月24日のブックマーク (20件)

  • 藤巻激城@中目黒 | 日々是好麺

    秋葉原ラーメンわいず@末広町 ⇒ S谷 (09/08) 秋葉原ラーメンわいず@末広町 ⇒ ふらわ (09/06) 博多 一風堂@明大前 ⇒ S谷 (12/14) 博多 一風堂@明大前 ⇒ Peter (12/13) そろそろ再開…… ⇒ ふらわ (07/16) そろそろ再開…… ⇒ S谷 (07/15) 日の丸 さんじ@稲荷町 ⇒ S谷 (07/15) そろそろ再開…… ⇒ FILE (07/15) そろそろ再開…… ⇒ 元むろや (07/15) 麺堂 一真亭@稲荷町 ⇒ S谷 (03/07) 【新店】支那そば 大和@稲荷町 ⇒ しらけんの日記 (04/02) 【新店】角萬@新宿御苑前 ⇒ ぼぶのラーメン紀行 (08/28) ラーメン むろや@新宿御苑前 ⇒ にゃほのラーメン日記(仮) (08/13) 中華そば 魚雷@新! 東京らーめんチャンピオン ⇒ ラー部通信 (01/19) 西

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 同棲率と出生率 - 社会学者の研究メモ

    社会学(先日のエントリのフォローは後回しです。ごめんなさい。)今日は日ではクリスマス・イブですね〜。日ではクリスマスはカップルのためのイベントになっちゃっていますが、こちらではクリスマスは家族(特に子ども)のためのイベントです。なのでうわついた雰囲気はありません。家族と一緒に静かに過ごす人が大半。だから街も静か。さて。恋人といえば同棲(多少強引に)。出生率に関心のある家族社会学者、人口学者のあいだで前々から話題になっているのが、同棲出生率との強い関係です。実際どれくらい関係があるのか見てみましょう。(同棲率はOECDFamily database、TFRはWorld Bank WDIより。同棲率は2001〜2007年、TFRは2002年のものを抽出。今回のデータにはなぜかスウェーデンが入っていません。残念。)やっぱり、見事に相関していますね。ちょっと外れているのがアメリカとアイルラン

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 2010年3月13日ダイヤ改正をまとめる - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    木金と出張で雪の丹後半島へ行っている間にダイヤ改正の発表があったようですね。事前に発表のあったとおり、不採算部門を粛々と整理を進めたという感じ。 主な話題はJR西に集中していますね。 「北陸」「能登」廃止(臨時急行の名称が明らかにされていないのはなぜだろう。寝台も着くの? 485系? 「越前」復活か) 485系「雷鳥」が定期1往復のみ 大糸線のキハ52が置き換え 雷鳥レールゴーサービス廃止 むしろ、細々と普通列車の運転数を減らしているのがやはり気になる。山陽線区間の須磨〜西明石間は毎時4運転か。JR四のローカル特急もいくつか減らされています。 以下、そのまとめ。 JR西日 平成22年春ダイヤ改正について およびそこからリンクされている各支社の情報 JR西日北陸地方 「サンダーバード」・「雷鳥」25往復(うち週末臨2往復)→23往復に 北陸特急23往復のうち、485系「雷鳥」は1往復

    2010年3月13日ダイヤ改正をまとめる - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 「農家の長男」の野中広務 - もどきの部屋 education, sociology, history

    さて,進学から就職までのプロセスをどのように経験したかは,その後の人生に大きな影響を及ぼす.客観的な社会移動の軌跡に影響を及ぼすというだけでなく,最近の研究では社会に対する信頼感や価値観にも影を落とすことなどが実証的に明らかにされているらしい(←伝聞形). 戦後日に検討の対象を限定すると,そこで起こったもっとも重大な社会的変化は,農民層の急減とそれ以外(第二次産業や第三次産業の従事者,とくに戦後の後半からは後者)の増大ということである.農村人口が過半数の社会から高度に発達した産業資主義社会へという変動の中核に「農民層分解」という現象がある,というわけ. 言い換えると,戦後日の社会は「農家出身」の「非農民」の増大によって成長していった社会だということで,そこが考察のポイントとなる.「農家出身」から“どのように”「非農民」になったか.野中氏も農家出身者だし. ここで戦前期まで射程をのばす

    「農家の長男」の野中広務 - もどきの部屋 education, sociology, history
    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 既存ルール重視「産学連携これで失敗」北大 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道大学は32億円を投じながらも十分な成果を上げられなかった産学連携事業の失敗原因として、公平を重んじる大学の慣行により重点投資が不十分になった点や、リーダーシップを発揮しようとした企業出身者が既存のルールを重視する大学研究者に受け入れられず孤立した点などを指摘する報告書をまとめた。 文部科学省は24日、報告書を公表し、産学連携に取り組む大学と教訓の共有を図る。 大学が自らの失敗を検証するのは異例の試み。報告書では、大型研究を進める際に、学外者との意思疎通を十分に図れる体制を構築すべきなどとする10か条の注意点を提言している。 北海道大の産学連携事業は、同省の支援を受け、2003年度から5年間実施。生命科学などの研究成果から新産業の創出を目指した。しかし、10件を目標としたキャンパス内への企業研究室誘致が2件にとどまるなど、事業は停滞。同省の研究評価部会は「C」(所期の計画以下の取り組み

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 提携:神大・京大・慶大がMBA提携、優れた人材育成へ /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    神戸大、京都大、慶応大は18日、経営学修士(MBA)が取得できるビジネススクールで、授業科目の相互履修などを盛り込んだ包括的提携を行うと発表。海外で活躍するビジネスリーダーなど、経営感覚に優れた人材育成を目指す。合意書締結は来年1月に行う。 提携するのは、神戸大大学院経営学研究科▽慶応大大学院経営管理研究科▽京都大大学院経営管理教育部--。教材やカリキュラム作りに共同で取り組んだり、相互に研究指導も行う。将来的には、一定の単位互換も視野に入れる。 加登豊・神戸大大学院経営学研究科長(教授)は「3大学の持ち味を出し合うことで、新しい指導方法も生まれる。これを機会にMBAの認知度を高め、より優れた人材を育成していきたい」と話している。【近藤諭】 〔神戸版〕

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
    へぇ。
  • とうとう女優デビュー(?!)- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

  • 車輪幅変えてもOK、新型列車で270キロ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    レール幅が異なる新幹線と在来線を走るフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の走行試験が24日未明、九州新幹線の川内駅(鹿児島県薩摩川内市)―新水俣駅(熊県水俣市)間(往復約100キロ)で行われ、目標の最高時速270キロを達成した。 試験車両(3両)は同日午前1時過ぎ、川内駅を出発、走行の安定性をチェックしながら徐々に速度を上げ、午前2時頃に時速270キロに達した。 フリーゲージトレインは車輪の幅を変えることで、新幹線(レール幅約1・4メートル)と在来線(同約1メートル)の両線路に乗り入れることができる。独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が1994年から車両開発を進め、新幹線で最高時速270キロ、在来線で同130キロでの走行を目指している。実用化されれば九州新幹線長崎(西九州)ルートなどへの導入が見込まれる。

  • 突撃アナ 保育所に入れない!| 生活ほっとモーニング

    専門家ゲスト:村山祐一さん(帝京大学教授・日保育学会常任理事)   ゲスト:金子貴俊さん(俳優) リポーター:阪篤志アナウンサー 人々の抱える怒りや不安に耳を傾ける新コーナー「突撃アナ」。アナウンサーがさまざまな現場に向かい、リポートしました。今回のテーマは保育所に入れない子どもたち、いわゆる待機児童問題。現在、待機児童が急増しています。子どもを保育所に預けられなかったため、仕事を断念する人もいます。そこで示される解決策は2つ。1つは「面積の基準緩和」。子どもたちに必要な一人当たりの面積の基準をゆるめることで、保育所が預かれる子どもの数を増やそうというもの。しかし現場の人たちからは保育の質の低下につながるのではないかと反対の声が上がっていました。もう1つは「保育所をつくる」こと。保育所の新設はなかなか進んでいません。それは広い土地を確保するのが難しく、またつくったあとも多額の運営費がか

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 社民が福島&辻元のツーショットポスターを発表 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は24日、党部で会見し、来年夏の参院選に向けた党のイメージポスターを発表した。新ポスターは福島氏と辻元清美国土交通副大臣のツーショット。オレンジ色を基調にした明るいデザインで「連立政権でやります くらし、雇用、平和」のスローガンを掲げた。 福島氏は「元気な女2人でポスターをつくった。明るい社民党をアピールして参院選の勝利につなげたい」とアピールした。 また、社民党は同日、参院選新潟県選挙区で、党参院国対委員長の近藤正道参院議員(62)、愛知県選挙区で同県連副代表、青山光子氏(61)の公認をそれぞれ決定。同党の公認は計4人となった。

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
    おもしろくないと思っている人が党内に結構いそう…。
  • 全日空と米2社が独禁法除外申請 太平洋路線一体運営へ - MSN産経ニュース

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 阪神大震災:政府首脳ら400人の肉声記録、来春にも公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    阪神大震災(95年1月)の当日やその後の復興について、政府首脳や自治体・企業関係者ら400人以上が語った膨大な記録が、早ければ来春、公開される。神戸大名誉教授の五百旗頭(いおきべ)真・防衛大学校長が代表を務めるグループが約10年かけて調査。国家や企業などの機密情報が含まれる可能性や、ありのまま語ってもらう目的から、外交文書などに準じて震災の30年後に公開するとしていたが、教訓を一刻も早く対策に生かそうと公開に踏み切ることにした。 調査は98年から、林春男・京都大教授、室崎益輝・関西学院大教授らと学生たちが共同で実施。対象者は、震災当時の村山富市首相や国松孝次・警察庁長官ら政府首脳、中内功・ダイエー会長(故人)や、自治体首長や消防士、医師、学校教員、ボランティア、遺族、自衛隊員ら。 調査は1人あたり1時間から数時間に及び、当時の緊急対策や復旧・復興政策について判断を迫られた時の思いや理由、家

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • 自民党:機関誌「月刊自由民主」来春休刊 広報戦略転換へ - 毎日jp(毎日新聞)

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • boogie_bk on Twitter: "女ブロガーならメ◯子、さきっちょ、6AKKのあの人辺りを推したい。"

  • 中国にも「写真撮影会、ないなら行かない」と小沢氏 - MSN産経ニュース

    訪中して会談を前に中国の胡錦濤国家主席(右)と握手する小沢民主党幹事長=10日午後、北京の人民大会堂(代表撮影・共同) 民主党大訪中団の事前折衝で、約140人の民主党国会議員全員が、胡錦濤中国国家主席と握手して写真撮影を行うことに中国側が難色を示したが、これに対して小沢一郎幹事長が「だったら行かない」として、訪中計画を中止する構えを見せていたことが23日、分かった。その結果、10日夕、北京市の人民大会堂では、胡氏の前に国会議員が列をつくり、次々と胡主席と笑顔で写真に収まる記念撮影会が実現した。 民主党国際局長の藤田幸久参院議員によると、訪中直前の段階で中国側は、胡氏と国会議員一人ひとりとの写真撮影について「時間がかかり過ぎる」ことを理由にいったんは断ってきた。だが、それを聞いた小沢氏は「そんなに時間はかからないはずだ」として、握手撮影が実現しない場合は、訪中自体の取りやめも辞さない考えを示

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
    こういう写真って選挙に役立つのだろうか。
  • 中2の前で教諭が一杯、生徒の飲酒も気付かず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県酒田市内の市立中学校の男性教諭が今月5日、校外活動の際に生徒の前で飲酒した上、同日夜に男子生徒7人が飲酒したことに気付かずにいたことが、23日分かった。 市教委学校教育課によると、教諭は土曜日の5日午後1時頃から9時頃までの間、中学校近くの集会施設で、担任する2年生のクラスの全生徒32人とともに、勉強会やDVD鑑賞などを行った。その際、缶ビール6を飲んだという。さらにその後、教諭は生徒23人と市内の旅館に移動。そのうち男子生徒7人が午後10時頃から、旅館の堂で缶酎ハイ3を飲んだという。教諭も堂にいたが、気付かなかった。教諭は学校側に、「酔っていて、生徒の飲酒を見落としてしまった」と説明しているという。 旅館を訪れた生徒の保護者が、生徒から酒のにおいがすることに気付き、週明けの7日に教諭に相談。教諭が生徒を問いただしたところ、生徒が飲酒を認めたため、自身の不行き届きを含めて学校

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
    "教諭は土曜日の5日午後1時頃から9時頃までの間、中学校近くの集会施設で、担任する2年生のクラスの全生徒32人とともに、勉強会やDVD鑑賞などを行った。その際、缶ビール6本を飲んだという。" やりすぎw
  • asahi.com(朝日新聞社):富士重、防衛省提訴へ ヘリ発注中止巡り - ビジネス・経済

    富士重工業は22日、防衛省の戦闘ヘリコプター調達の方針変更でライセンス料などが未回収のままになっている問題で、同省に400億円弱の支払いを求める民事訴訟を起こす方針を固めた。来年1月にも提訴する。国と少数の企業が「蜜月」関係を保ってきた防衛業界で、企業側が国を訴えるのは、極めて異例だ。  問題となっているのは、防衛省が2001年に62機の導入を決めた戦闘ヘリ「AH64D」(愛称アパッチ・ロングボウ)。同ヘリを生産する富士重工と関連部品メーカーは、すでに米ボーイング社にライセンス料など四百数十億円を支払っている。  富士重工は、これを62分割して1機ごとの代金に上乗せし、回収する予定だった。ところが、防衛省の発注は07年度までの計10機だけで、その後は事実上中止された。  同社は09年9月、ライセンス料など400億円弱に、購入済みの部品代100億円弱を加えた計500億円弱の支払いを同省に文書

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • asahi.com(朝日新聞社):負けるな苦学生 九州大、1千人に10万円支給へ - 社会

    経済的に苦しい状況で優秀な成績を挙げている学生を支援しようと、九州大(学生数約2万人)は、予算枠を超えたため授業料免除や奨学金の制度から漏れていた在学生千人に1人あたり10万円の一時奨学金を支給すると発表した。国立大では珍しい取り組みという。  九大によると、対象者は成績や実家の所得水準が大学の授業料免除基準を満たし、今年度後期に免除申請をしたが予算枠の関係で希望通りの免除を受けられなかった学部生や院生、外国人留学生ら。授業料の免除申請をする学生は昨年度までの4900人前後から、今年度は5100人に増えているという。  大学の運営費から計1億円を使い、来年1月末までに支給する。来年度以降については国の支援の動きも見て検討するとしている。

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
  • ひったくり→逃走→乳母車で「御用」…さいたま : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、加藤容疑者は同日午後2時半頃、さいたま市浦和区太の市道で、近くの無職女性(80)のバッグをひったくった疑い。 加藤容疑者は自転車で逃走。約60メートル先で女性の叫び声を聞いた同市緑区の男性会社員(41)が、向かってきた加藤容疑者の自転車の前に、乳母車を差し出してい止め、タックルして取り押さえた。 同署によると、男性は長男(1)を乳母車に乗せて散歩中だった。「見過ごすわけにはいかないと思った。昔柔道をやっていて、腕っ節には自信があった」と話しているという。

    hmmm
    hmmm 2009/12/24
    その間長男(1)はどうしていたのかな…。
  • 核密約文書、沖縄返還実現で苦渋の決断 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄返還交渉をめぐり、当時の佐藤栄作首相がニクソン米大統領と有事の際の核持ち込みに関する「密約」を結んだのは、日国民に核アレルギーが根強い一方で、東西冷戦を背景に日の防衛義務を担う米国の戦略にも配慮する、という苦渋の政治決断の結果だったといえる。 悲願の沖縄返還実現のためにも、やむを得ない状況だった。 ◆安保闘争◆ 沖縄返還は1969年11月の日米首脳会談で合意され、密約もこの時に結ばれたことがはっきりした。 佐藤氏は自らの長期政権の集大成として、沖縄返還に政治生命をかけて取り組んでおり、沖縄からの核兵器撤去も求めた。これに対し、米国は朝鮮半島有事などの緊急時を想定し、沖縄の在日米軍基地への核持ち込みにこだわった。 日国内では、翌年に日米安保条約の自動延長を控え、政府内では反安保闘争の盛り上がりへの懸念が強まっていた。核持ち込みを表立って容認するなど、とてもできない状況だった。 最終

    hmmm
    hmmm 2009/12/24