タグ

2013年3月11日のブックマーク (11件)

  • 中国、海洋関連部門を海洋局へ統合 「海外を参考」 - 日本経済新聞

    【北京=進藤英樹】中国政府の機構改革を担当する中央機構編制委員会弁公室の王峰副主任は11日、国務院(政府)の機構改革案を巡り記者会見した。複数の官庁に散在する海洋関連部門の国家海洋局への統合について「海洋管理の部門統合は海外の事例を参考にした」と説明した。名称については「日は(海上)保安庁とい

    中国、海洋関連部門を海洋局へ統合 「海外を参考」 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2013/03/11
  • ++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hmmm
    hmmm 2013/03/11
    福祉が大嫌いなんだな。
  • 東急・田園都市線は銀座線と直通予定だった - 日本経済新聞

    東京・渋谷駅で地下鉄半蔵門線とつながっている東急田園都市線。当初の計画では、銀座線と直通運転を行う予定だったという。江の島への乗り入れや泉岳寺・三田方面へ向かうプランもあった。実現していたら首都圏の人の流れを大きく変えていたかもしれない計画を翻弄したのは、鉄道のレール幅だった。銀座線渋谷駅、2021年度までにホームを移設渋谷ヒカリエのすぐそばから、黄色いラインの入った車体が姿を見せる。明治通

    東急・田園都市線は銀座線と直通予定だった - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2013/03/11
  • 「安倍外交」支える異色の内閣審議官がしたこと(プレジデントオンライン) - エキサイトニュース

    安倍内閣の支持率が62%と鰻上りだ。アベノミクスなどの政策が国民から高く評価された結果だ。米国との関係改善や、好戦的な中国を牽制する外交政策もおおむね国民から支持されている。 その安倍外交を支えているのが谷口智彦内閣官房内閣審議官(内閣広報室)だ。谷口氏は東大法学部卒。「現代コリア研究所」や日経BP主任編集委員を経て米ブルッキングズ研究所研究員に就任。その後外務省外務副報道官、同参与、双日総合研究所上席研究員などを歴任した変わり種。今年2月、安倍氏の推しで内閣審議官に就いた。 谷口氏は外交・安全保障に詳しく、安倍内閣の内閣官房参与になった谷内正太郎元外務事務次官とも懇意。谷内氏らとの対談を収録した『同盟が消える日-米国発衝撃報告』ほか多数の著書がある。 「安倍氏は首相就任直後の昨年12月、プラハに拠を置く国際NPO団体『プロジェクトシンジケート』に『アジアの民主主義、セキュリティー・ダイ

    hmmm
    hmmm 2013/03/11
    "今後、外務省との軋轢が生じる可能性もある。" 外務省内が割れるってことでは。
  • 元トピ職人の解説など

    今後更新ははてなブログになります。 細々とTumblrでやってきたこのBlogですが、重たい記事は今後以下のはてなブログの方で更新することになると思います。今後ともご贔屓にして下さい。 斗比主閲子の姑日記 8 Nov 2013 【必読】IRORIOに明らかなデマ記事が多いとの調査結果!! 皆さん、IRORIOはご存知でしょうか。国内外のニュースを提供するニュースサイトで、特に海外の面白ニュースでよく知られていると思います。昨年5月に開設されて1年で月間アクセス数が300万PVとなるなど有名メディアとなっています。 海外ニュース・国内ニュースを通じて井戸端会議ができるニュースサイト『IRORIO』 月間PV数が300万PVを突破!|株式会社マッシュメディアのプレスリリース IRORIOの記事がWebで人気になっているのは、はてなブックマークのブックマーク数を見ていただければ分かるかと思います

    元トピ職人の解説など
  • この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ

    更新情報[2012/6/2 1:30 投稿] [2012/6/2 13:30 応用編追記。文字数制限で[応用編]人気トピの作り方、[応用編]Tipsをhttp://anond.hatelabo.jp/20120602131430に分割] [2012/6/2 17:40、23:20 分割した方でブクマに返信] [2012/6/4 2:20、8:30 釣りトピリスト / リンクを作成。http://anond.hatelabo.jp/20120604022123 ] [2012/6/4 22:50 釣りトピ紹介をAnonymous Diaryで行うのがとても手間がかかるので、twitterアカウントを取りました。http://twitter.com/topisyu ] [2012/9/18 TumblrでBlogライクに色々まとめてます。http://topisyu.tumblr.com/ ]

    この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ
    hmmm
    hmmm 2013/03/11
  • 沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和

    ヒカルちゃん*1にバースデーカード送ったよ、と彼女は笑う。エヘヘと照れたようにほころぶ口元が、目に浮かぶ文字列。今度子供たちも交えてスカイプしよう、うちの子は日語あまり話せないけど。―――だったらヒカルも同じ、と私もすかさず打ち返す。 そうして、ひとしきり互いの近況や育児ネタに興じた後、まるで世間話のようにさりげなく、彼女は「今だから言える話」を切り出した。「あたし、子どもの頃いつも寂しかったんだよねー」と。 想定外だったのは、結婚しても子どもが出来ても、寂しさから卒業できなかったこと。あたしには父がいない。もちろん、一つ屋根の下で暮した生物学的父はいる。育児にも割と協力的な人だったし、子どもに経済的な不自由はさせない人だった。だけどやっぱり、あたしに父はない。 いじめられて「学校に行きたくない」と言ったとき、彼は学校を休ませてはくれたけど、理由を聞こうともしなかった。助けてくれなかった

    沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和
    hmmm
    hmmm 2013/03/11
  • [コラム]日本経済新聞社の"女性差別が解消された"という巨大な釣り針

    昨日書いた、『なぜ日経新聞井上理記者のCA”キラキラ女子”特集に釣られるか』は日経新聞というクオリティペーパーの紙面に対する初めての釣り解説にも関わらず、一定の共感をもって読んでいただいたようで、大変感謝しています。 実は元記事については、もう一つ重大な釣りポイントがあったのですが、旨からは外れる上、突っ込みが長文になるため、避けていました。こちらです。 性差による差別を無くすことが男女雇用機会均等法の時代でした。しかし時代が進み、差別が解消された(されつつある)今、むしろ性差を認め、性差を意識し、性差に応じた環境を作る時代に入ったのではないでしょうか。女性は女性らしく働く。男性は男性らしく働く。両者の働き方や評価軸は異なるべきなのではないか。サイバーエージェントの取材や、くだんの女性経営者の話を通じて、そんな思いを抱いています。 働く女性のメリット・デメリット  :日経済新聞 ここ

    [コラム]日本経済新聞社の"女性差別が解消された"という巨大な釣り針
    hmmm
    hmmm 2013/03/11
    このエントリ書いた人すごいと思った。新聞記事の執筆者とか部署とかよくフォローしているとこういうのが見えてくるのか。
  • 震災復興、絆の復活は至難のわざ:日経ビジネスオンライン

    「いつになったら元の生活に戻れるのだろうか・・・。」 東日大震災が東日に甚大な被害を及ぼしてから2年が経ったが、まだまだ多くの被災者が仮設住宅に住んだり、故郷から離れた土地で慣れない生活を送ったりしている。雇用の面でも被災地では建築関連の求人が増加しているが、雇用のミスマッチのせいなのかなかなか雇用関係の成立までにつながらない。震災で職を失った多くの被災者はまだ求職中だ。 これだけ大きな災害に見舞われたのだから、被災地が完全に復旧・復興するのに長い年月を必要とすることは誰もが承知している。しかし、いつになれば震災以前の普段の生活の戻るのか。それがわかる何かタイム・ラインみたいなものが欲しい。そろそろ東日大震災の長期的な影響を議論する時期にきている。 その議論のガイドラインとして、私を含む研究グループ(大竹文雄大阪大学教授、奥山尚子大阪大学助教、安井健悟立命館大学准教授)は、18年前に

    震災復興、絆の復活は至難のわざ:日経ビジネスオンライン
    hmmm
    hmmm 2013/03/11
  • 原発事故影響、「母子避難者」に財政支援検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で夫と離れて暮らす「母子避難者」への財政支援など、福島、岩手、宮城の東日大震災被災3県の子育て支援策を検討する「被災地子ども・子育て懇談会」を4月に設置する方針を固めた。 メンバーは森少子化相をトップに、3県の保育、教育、自治体関係者と保護者で構成。夏ごろまでに具体策を取りまとめ、2014年度予算に盛り込む考えだ。 懇談会では、母子避難者について、母親の就労支援や、アパート借り上げの更新手続きの簡素化などとともに、避難先と地元を行き来するための交通費など経済的負担に対する財政支援を前向きに検討する。 内閣府によると、福島県内の避難指示区域以外の地域を自主的に離れた母子避難者についての正確な統計はないが、約6万人の県外避難者の大半とされる。父親が県内に残り、放射能被曝(ひばく)への不安から母子だけで県外に自主避難しているケースが依然多い。

    hmmm
    hmmm 2013/03/11
    母子・父子にすればいいのに。父子避難の事例がたとえ1件もないとしても。
  • 消費税転嫁拒否の大企業、社名公表へ…特措法案 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党は、2014年4月からの消費税率引き上げ時に、下請けの中小企業などが増税分を商品価格にきちんと上乗せできるようにする「転嫁対策」特別措置法案の最終案を固めた。 下請けなどの値上げ要請を繰り返し拒否する大手スーパーや悪質な大企業などに対し、公正取引委員会が特別調査を行うほか、悪質業者の社名を早い段階で公表することにした。 政府・与党は法案を3月中に国会に提出し、10月1日の施行を目指す。 法案は、大企業より立場の弱い中小の仕入れ業者や下請け業者が、消費税増税のしわ寄せを受けないようにすることが狙いだ。 最終案によると、法案では、転嫁拒否を繰り返す悪質な大企業に対し、業界の所管省庁が、公取委に必要な措置を求める行政手続き(措置請求)を必ず行うよう定める。公取委はその会社を特別調査し、指導や勧告をする。 悪質な大企業の社名は、公取委の調査を待たずに、各官庁が措置請求をした段階で公表する