タグ

ブックマーク / shiraist.hatenablog.com (11)

  • 時間が解決する問題を解決するために将来に禍根を残すという選択 - Copy&Copyright Diary

    この記事を読んで、久しぶりにこのブログに書きたくなった。 日に戦時加算10年、著作権「不平等」解消へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150708-OYT1T50224.html 戦時加算というのは、太平洋戦争の戦時下において、日が当時の対戦国の著作権を保護しなかったために、戦争期間中の日数を保護期間に加えると言うものだ。 文化審議会 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第7回)議事録・配付資料 [資料8]−文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07091009/006.htm この資料によると、サンフランシスコ平和条約の締結国でベルヌ条約に加盟していた国の戦時中に既に創作されていた著作物

    時間が解決する問題を解決するために将来に禍根を残すという選択 - Copy&Copyright Diary
    hmmm
    hmmm 2015/07/09
  • 文化審議会著作権分会土肥委員長の委員に対する苦言 - Copy&Copyright Diary

    1月26日に開催された文化審議会著作権分科会(第35回)の議事録が公開されていた。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 著作権分科会 | 文化審議会著作権分科会(第35回) http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/bunkakai/35/index.html 1月12日に開催された法制問題小委員会の議事録はまだ公開されていないので、それよりあとに開催された著作権分科会の議事録はもっと先になるだろうと思っていたけど、著作権分科会の議事録の方が先に公開された。 この著作権分科会では法制問題小委員会と国際小委員会から平成23年度の審議の経過が報告されているが、その内容については自分はまだちゃんと目を通していないので、それについては今回は述べない。 この議事録にざっと目を通していって、最後に土肥分科会長の挨拶

    文化審議会著作権分会土肥委員長の委員に対する苦言 - Copy&Copyright Diary
    hmmm
    hmmm 2012/05/30
  • 「知的財産推進計画2012」に盛り込まれた内容 - Copy&Copyright Diary

    日「知的財産推進計画2012」が決定された。 技術海外流出に防衛策 知財計画2012を決定  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS29003_Z20C12A5EB1000/ 技術海外流出、今年度中に対策…知財戦略部 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120529-OYT1T00393.htm 各国の特許DB閲覧をまとめて検索へ 政府が知財推進計画を策定 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120529/plc1205291042知的財産戦略部会合 議事次第0005-n1.htm ニュース - 知的財産推進計画2012を策定、工程表に沿

    「知的財産推進計画2012」に盛り込まれた内容 - Copy&Copyright Diary
    hmmm
    hmmm 2012/05/30
  • 包括契約が問題なのか? - Copy&Copyright Diary

    一昨日に公正取引委員会がJASRACに立入検査したとの報道がありました。 asahi.com:ジャスラック立ち入り検査 著作権めぐり他社排除容疑 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200804230134.html 著作権等管理事業法の世界に公正取引委員会が口出ししてくるとは思っていませんでしたが、確かにJASRACは公正ではないところもあるので、公正取引委員会の指導で改善されるのはそれは歓迎したいです。 ただ、報道によると「包括契約」が問題とされているようです。 解説:JASRAC立ち入り 「競争を阻害」公取、5年前に指摘 契約手法改善なく - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080424ddm003040182000c.html でも、自分は「包括契約」

  • 「週刊東洋経済」の残念な記事 - Copy&Copyright Diary

    twitterで知ったこの記事。 野村明弘. 著作権「補償金」と学者の不適切な関係. 週刊東洋経済. 第6129号(2008年2月23日増大号), p.32-33, (2008年) この記事を書いた野村明弘氏は週刊東洋経済の人。 私的録音録画補償金と文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の問題について取り上げた記事なのだが、批判すべきところを間違えた、とても残念な記事。 この記事では、私的録音録画小委員会の委員の大学教授3名(国立大学教授2名、私立大学教授1名)が、私的録音録画補償金から資金を提供されている(社)著作権情報センター(CRIC)と金銭的関係があることを批判している。 その大学教授3名が私的録音録画補償金を増大させようとしているのなら、この記事の批判は妥当なものなのだが、実際のところはそうではない。 その3名の大学教授は誰か。 私的録音録画小委員会の委員名簿みると、大学教授

    「週刊東洋経済」の残念な記事 - Copy&Copyright Diary
  • 文字・活字文化振興法の悪用 - Copy&Copyright Diary

    自民党が特殊指定堅持のために、文字・活字文化振興法を悪用しようと動き出した。 asahi.com:新聞「特殊指定」堅持へ自民有志が立法検討チーム - 政治 http://www.asahi.com/politics/update/0412/014.html 自民党、新聞特殊指定で議員立法の検討チーム設置 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060412i416.htm 新聞特殊指定:維持のための議員立法を検討 自民党懇話会−その他:MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060413k0000m010082000c.html 毎日インタラクティブの記事によると 議員立法の具体的な方法については、(1)

    文字・活字文化振興法の悪用 - Copy&Copyright Diary
    hmmm
    hmmm 2006/04/12
  • Copy & Copyright Diary - 裁判所のサイト

    出遅れましたが、裁判所のサイトがリニューアルされましたが、次の記述が話題を呼んでいます。 裁判所 | このサイトについて http://www.courts.go.jp/outline.html 多くの方は、 リンク設定をした場合には,次の連絡先に電話で御連絡ください。 を問題にされていますが、私がこれよりも次の記述を問題にしたいです。 2. 著作権 当サイトに掲載されいている個々の情報(文字,写真,イラスト等)は,著作権保護の対象となっています。当サイトの内容は,写真・イラスト及び無断転載を禁じる旨の注記がある記事を除き,著作権法上認められている利用を行うことができます。 また,当サイトの内容について,裁判所に無断で改変を行うことはできません。 この記述にはいくつかの大きな問題があります。 まず、「情報」に著作権があるとしている点。 具体的には、上記の記述の中の 当サイトに掲載されいてい

    Copy & Copyright Diary - 裁判所のサイト
    hmmm
    hmmm 2006/03/26
    "司法府が過去の判例を尊重しない、軽視するということは、日本が法治国家であること自体を否定することにもなりかねません。一日も早く、この記述が訂正されることを望みます。"
  • 論座 - Copy&Copyright Diary

    増田聡(id:smasuda)さんの「盛り上がる『パクリ』批判の深層」という論考が掲載されているので、論座4月号(通巻131号)を買いました。 知財立国とパクリ検証サイトについて批判的に書かれています。 知財立国について、ふれた物が全て黄金に変わってしまうミダス王を引き合いに出しているところや、「禁じられるコピー」と「可能なコピー」の区分が難しいことを述べるのに「攻殻機動隊」の世界を持ち出してくるところなどは、非常に興味深いです。 ただ、知財立国批判をした上で、さらにパクリ問題にふれて、その関係を述べるには、このページ数では少ないと思います。不完全燃焼な感がありますので、改めて、この問題については、増田さんに述べていただきたいと思います。 増田さんの著書。 その音楽の<作者>とは誰か リミックス・産業・著作権 作者: 増田聡出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2005/07/22メディ

    論座 - Copy&Copyright Diary
  • キャッチフレーズの著作権 - Copy&Copyright Diary

    Sankei Web 政治 民主のコピーは「自作」 田中・長野県知事が使用中止要求(08/22 12:12) http://www.sankei.co.jp/news/050822/sei049.htm 新党「日」代表の田中康夫長野県知事は22日午前、各党部を結党あいさつに回った。民主党では玄葉光一郎選対委員長へのあいさつもそこそこに、同党が前回の衆院選で使った「日の選択、はじまる。」とのコピーは「自分の作だ」として使用しないよう注文を付けた。田中氏は「著作権ということでないが、何の連絡もなく(今回も)『日の選択。』との言葉を使っている。ご利用はお控えいただきたい」と求めた。 一般に、キャッチフレーズなどの短い文章では著作物として認められない場合が多い。 俳句は著作物性が認められているし、交通標語でも著作物性が認められた判例*1もあるが、「日の選択、はじまる。」という表現は、非常

    キャッチフレーズの著作権 - Copy&Copyright Diary
    hmmm
    hmmm 2005/08/23
    狭量だな、田中康夫。
  • 文化庁著作権課長交代 - Copy&Copyright Diary

    The Casuarina Tree 文化庁著作権課課長は日付で異動しました http://00089025.blog8.fc2.com/blog-entry-89.html Where is a limit?: 文化庁著作権課課長が日付で異動 http://tontonsblog.seesaa.net/article/5229023.html 私もある方から教えて頂きました。 この人事が著作権行政にどのような影響を与えるのかわかりませんが、きちんと監視の目は光らせて行きたいと思います。 なお、同じく日付で著作権課課長補佐兼著作権調査官に白鳥綱重氏が就任したと、その方から教えていただきました。 白鳥氏は、1年程前にこのを出しています。 アメリカ著作権法入門 作者: 白鳥綱重出版社/メーカー: 信山社出版発売日: 2004/10メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る

    文化庁著作権課長交代 - Copy&Copyright Diary
    hmmm
    hmmm 2005/07/21
    人事に注目するとおもしろかったりする。
  • 再生できないデジタル資料 - Copy&Copyright Diary

    管理大変 デジタル資料 : IT考現学 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/net/column/kougengaku/20050719nt05.htm デジタル資料の方が実質的な「寿命」が短いというコラム。 国会図書館では平成11年以前のCD―RОM200点を所蔵品から無作為抽出してこの二つを実験したところ、マイグレーションはほぼ問題なく出来たものの、エミュレーションでは、なんと7割!にあたる138点が元のようには再生出来なかったのだ。 と、具体的な調査に基づいた指摘がなされている。 この問題については、図書館界では以前から問題になっていて、著作権法改正の要望にも盛り込まれていて、現在、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会でも審議されている。 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第3回)議

    再生できないデジタル資料 - Copy&Copyright Diary
    hmmm
    hmmm 2005/07/20
  • 1