タグ

hmmmのブックマーク (41,356)

  • 市教委「今年から通知表を電子化します…が、お金はかけられないのでExcelです。」「あ、これ絶対しわ寄せが現場にくるタイプだ…」 - パパ教員の戯れ言日記

    通知表の時期来たる 今年も1学期が終わろうとしています。そろそろ通知表の時期になってまいりました。 通知表といえば、法律には何も定まっていないのに何故か学校側が出している書類として、仕事負担の増加への寄与度が圧倒的に高いラスボス的な存在でございます。 40人学級だった時にはマジで死ぬかと思いました。今でも、1週間近くは朝3時起きで仕事しないと間に合わない。その時ばかりは娯楽を断ちます。 手書きの通知表は時間がかかる。 今の学校は手書きでやれという指示だったので、全部手書きです。 文章だけで、 総合的な学習の時間の所見 特別活動(係やクラブ、委員会)の所見 外国語活動の所見 総合所見 の4種類がありました。一人につき4種類です。それぞれは50文字程度から200文字程度ですが、一人につき原稿用紙2枚分ほどの分量を書くというのはなかなか骨が折れます。特に外国語活動。「AETの発音をよく聞き、大き

    市教委「今年から通知表を電子化します…が、お金はかけられないのでExcelです。」「あ、これ絶対しわ寄せが現場にくるタイプだ…」 - パパ教員の戯れ言日記
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • [FT]東芝は企業の惨事を芸術の域に高めた - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]東芝は企業の惨事を芸術の域に高めた - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今年度は青山学院大、立教大が相次いで学生募集の停止を発表し、来年度も募集を行う大学院はピーク時のほぼ半数の39校に減少する。首都圏の有名私大にも 淘汰 ( とうた ) の波が押し寄せた格好で、法科大学院関係者からは「撤退する大学院は今後さらに増える可能性がある」との指摘が出ている。 ◆「財政的に厳しい」 青山学院大の三木義一学長は6月1日、東京・渋谷区の青山キャンパスで記者会見し、法科大学院の来年度からの募集停止を発表した。理由については「現在の学生数では黒字が見込めない」と説明した。 同大は2004年度に法科大学院を設置。06~16年に計71人が司法試験に合格した。しかし、志願者は減少が続き、09年度に60人だった定員を10年度に50人、14年度には35人に減らした。それでも14~16年度の入学者数はいずれも20人に届かず、定員を18人にした今年度も12人にとどまった。

    法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • 国交省 航空各社に差別解消指示|NHK 首都圏のニュース

    今月、格安航空会社のバニラ・エアを利用した車いすの男性が鹿児島県の奄美空港でタラップの階段を自力でのぼった問題を受けて、国土交通省は航空各社に対して障害者差別解消法に基づき、障害者に対して差別的な対応をしないよう改めて指示することを明らかにしました。 この問題は今月5日に鹿児島県の奄美空港を利用した車いすの男性が、同行者に車いすごと担いでもらってタラップをのぼろうとしたところバニラ・エアの空港スタッフに止められたもので、男性は腕の力を使って自力で階段をのぼりました。 この問題を受けて、国土交通省は航空各社に対して去年、施行された障害者差別解消法に基づき、障害者に対して差別的な対応をしないよう改めて指示することを明らかにしました。 その上で、どこまでの手助けが必要か、搭乗前に乗客に聞きとるなど適切な対応方法を紹介し、各社に周知を図りたいとしています。 石井国土交通大臣は30日の閣議のあとの記

    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • 私は妻を殺していない | ハフポスト

    今年の9月6日、私は第一子を授かり、翌日、を亡くした。死因は、帝王切開後の大量出血。子宮出血から、血液が固まりにくくなる「播種性血管内凝固症候群(DIC)」が引き起こされ、体のあらゆる部分から出血が止まらない状態になった。33歳だった。 私たちは中東ヨルダンで暮らし、韓国のスージンは国連職員で、私は主夫だった。仕事なんてなくても、スージンと一緒にさえいることができれば幸せな人生だった。そんな日々に突然、終止符が打たれ、当分、これについて文字化することはないだろうと思っていた。孤独とか悲哀とか、どんな言葉を用いても、今の自分の精神状態を的確に伝えられる自信がない。それでも、80日以上が経ち、どうしても伝えなければいけないことができ、ブログ再開に踏み切ることにした。 死後翌日、病院から2ページの報告書を受け取った。執筆者は、スージンの執刀医であり、院長でもあるK医師。そこには、「(9月7

    私は妻を殺していない | ハフポスト
  • 金子政務官から「公用車に子ども乗せない」と報告 | NHKニュース

    総務省の金子政務官が、29日、公用車で子どもを保育園に送っていたなどと週刊誌で報じられたことを受け、高市総務大臣は、金子政務官から、今後子どもを公用車に乗せないようにすると報告があったことを明らかにしました。 これについて、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、29日金子政務官から今後、子どもを公用車に乗せないようにすると電話で報告があったことを明らかにしました。そして、高市大臣は、「金子政務官は、子どもの送り迎えを前提に、公用車を呼び出して、使用した事実は一切ないと述べているし、事務方からも、運用上問題ないと説明を受けた。それぞれの職員が適切に判断しルールを守っていくことが重要だ」と述べました。

    hmmm
    hmmm 2017/06/30
    ここは上司として今後も気にせず公用車を用いるように本人に言ったら柄にもなく高市氏を支持する。
  • 最強の指定弁護士vs.元検事 東電裁判は「攻守逆転」:朝日新聞デジタル

    福島第一原発事故をめぐる強制起訴裁判で、旧経営陣3人の有罪を訴える検察官役の指定弁護士は、刑事弁護で有名な石田省三郎弁護士、神山啓史弁護士ら5人。一方で、旧経営陣側の弁護人には、犯罪捜査に詳しい検事出身の弁護士が名を連ねる。「攻守逆転」の裁判になる。 石田弁護士は、ロッキード事件で田中角栄元首相、リクルート事件で江副浩正・元会長の弁護を担当。東京電力女性社員殺害事件でも再審無罪となった元被告のネパール人男性の弁護人を務めた。 神山弁護士も東電女性社員殺害事件の弁護人だった。1990年に栃木県で女児が殺害された足利事件では、再審無罪となった元被告の弁護を担った。14年からは最高裁の司法研修所で刑事弁護を教える教官を務めている。 いずれも日を代表する刑事弁護人として知られ、最高裁関係者は「刑事裁判を知り尽くした最強の指定弁護士チーム」と評する。 これに対し、被告の元東電経…

    最強の指定弁護士vs.元検事 東電裁判は「攻守逆転」:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • 「任意同行」と欺いて署に連行し逮捕した事案の考察 - 弁護士三浦義隆のブログ

    また警察絡みで「これはひどい」という情報に接した。 毎日放送という関西のテレビ局が、昨日放送したニュース番組だ。 リンク先の動画を要約しておく。 伊豆丸精二という人が電車内で痴漢の疑いをかけられて被害女性から腕をつかまれ、駅事務室に行ったところ、警察官がやってきた。 伊豆丸氏はICレコーダーで警察官とのやり取りを録音し、この録音が番組中で流されている。 警察署への同行を求められた伊豆丸氏は、「自分は現行犯逮捕されていないということでいいか」「任意の事情聴取のために警察署に同行するのか」ということを警察官に繰り返し確認した。 警察官は「そうです」などと答えた。 そこで伊豆丸氏が警察署に同行したところ、警察署にいた別の警察官は、伊豆丸氏に対し「あなたはもう逮捕されている」という趣旨のことを告げ、手錠と腰縄をかけた。 「話が違う」と抗議する押し問答の中で、警察官は「刑訴法上の話なんかどうでもええ

    「任意同行」と欺いて署に連行し逮捕した事案の考察 - 弁護士三浦義隆のブログ
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • 飛行機はまだ公共交通機関としては半人前ですってハッキリ宣言したほうが良いんじゃないかなあ

    電車に乗るにあたって、車椅子なんだけどって事前に連絡とってから駅に行くことって無いんだよね。 婆ちゃん車椅子でさ。 電車、少なくともJR東日とか、あとはまあ都内だとバスもだいたい大丈夫。 じゃあどんなときに電話するかって言うと、レストランの予約取るときと、タクシーに来てもらう時。 レストランも、大抵の場合は予約無しで入口で聞いて判断するけど、ファミレスとかだと別に問題ないなあ。 飛行機も当然電話して、確認取る。 なぜならば、車椅子をどうやって運ぶかが問題になるから。 空港に車椅子あるんだけど、万が一にでも預けた車椅子が帰ってこないと大変なことになるんだよね。 現実の利用者の目線としては、飛行機は公共交通機関じゃないなあ。特殊な乗り物。 だから、「公共交通機関としては対応は当然だけど、出来ることに限りがあるから声かけてくれ」ってのは、 単に「車椅子なんだから健常者向けに設計された乗り物載る

    飛行機はまだ公共交通機関としては半人前ですってハッキリ宣言したほうが良いんじゃないかなあ
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
    "お願いするのも悪いしっつって表に出なくなった爺さん婆さんとか、みんな知らないだけでいっぱいおるんやで。"
  • 井浦新、沖縄返還に人生をかけた外交官に!NHKドラマ「返還交渉人」に主演 : 映画ニュース - 映画.com

    アメリカと闘った外交官・千葉一夫に 扮する俳優の井浦新[映画.com ニュース] 俳優の井浦新が、NHK BSプレミアムのスペシャルドラマ「返還交渉人 -いつか、沖縄を取り戻す-」に主演し、戦後の沖縄返還に際し外交交渉の最前線にいた実在の人物・千葉一夫を演じることが明らかになった。 原案は、宮川徹志氏の「僕は沖縄を取り戻したい 異色の外交官・千葉一夫」。戦時中、海軍の通信兵だった千葉は、圧倒的な武力で沖縄を攻撃する米軍の無線をただ傍受することしかできず、戦後に外交官となってからはの恵子(戸田菜穂)に「いつか、沖縄を取り戻す」と誓う。 返還交渉が始まった1960年代の沖縄は、米軍がベトナム戦争へ出撃する拠点となり、核兵器まで配備されていた。アメリカと激しい外交交渉を重ねた千葉の根底にあった強い信念は、「日のこと、沖縄のことは、自分たちで決められるようにする」ということ。その原点にあった壮

    井浦新、沖縄返還に人生をかけた外交官に!NHKドラマ「返還交渉人」に主演 : 映画ニュース - 映画.com
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • なぜ声をあげた障害者がバッシングを受けるのか?バニラ・エア問題、本当の争点はどこにある

    格安航空会社(LCC)のバニラ・エアが、車いすの乗客に自力でタラップを上がらせる対応をとり、謝罪した問題。インターネット上では、バニラ・エアの対応を批判した車いすの男性を「クレーマー」などと非難する声もある。 男性のやり方に問題があったのか? 車いす利用者からは「誰かが声をあげないと変わらなかった問題」との声があがる。 経緯を振り返るバニラ・エアの対応を批判したのは、下半身不随で車いすで生活するバリアフリー研究所代表の木島英登さん。木島さんのサイトや報道によると、このような経緯があった。 木島さんは6月5日、奄美大島から関西空港へ向かう、バニラ・エアの飛行機に乗ろうとしたところ、空港職員に止められた。 奄美空港では、飛行機に搭乗するためには、滑走路から階段を使わなければならない。車いすの木島さんは、5人いた同行者に協力を仰いで、車いすごと担いでもらって搭乗しようとした。そこを空港職員に制止

    なぜ声をあげた障害者がバッシングを受けるのか?バニラ・エア問題、本当の争点はどこにある
    hmmm
    hmmm 2017/06/30
  • Welcome | R for Data Science

    This is the website for the first edition of “R for Data Science”, published January 2017. This book is now out-of-date and instead we recommend the 2nd edition at http://r4ds.hadley.nz/ which was published in June 2023. R4DS teaches you how to do data science with R: You’ll learn how to get your data into R, get it into the most useful structure, transform it, visualise it and model it. In this b

    Welcome | R for Data Science
    hmmm
    hmmm 2017/06/29
  • 第39回 「学生による授業評価アンケートを廃止すべき16の理由 ~学生授業評価に関する教員の『神話』~」

    hmmm
    hmmm 2017/06/29
  • 「特許行政年次報告書2017年版」を取りまとめました~『特許庁の「第四次産業革命」への対応』を特集~(METI/経済産業省)

    特許庁は、このたび「特許行政年次報告書2017年版」を取りまとめました。報告書は、知的財産制度を取り巻く現状と方向性、国内外の動向と分析について、直近の統計情報、特許庁の取組等を基に取りまとめたものです。 1.「特許行政年次報告書2017年版」の概要 「冒頭特集」では、IoT(InternetofThings、モノのインターネット)、AI人工知能)、ビッグデータ関連技術の発達により進展する「第四次産業革命」に対応した特許庁の取組を掲載しています。 「第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」において、有識者からの提言を取りまとめ。 日米欧中韓の五庁間で、IoTやAI等の新技術対応のため協力を図ることに合意。 広域ファセット分類記号「ZIT」を新設、IoT委員会及びIoT審査チームを発足。 「特許・実用新案審査ハンドブック」へ第四次産業革命関連技術の事例を追加。 ビ

    hmmm
    hmmm 2017/06/29
  • News Up 全国網羅に65年!住宅地図の未来 | NHKニュース

    ビルや店舗の名称、住宅の居住者まで記された 「住宅地図」 。役所や交番などで目にした方も多いかもしれません。ことし6月、大手地図会社の ゼンリン は、伊豆諸島の村の調査を終え、全国1741市区町村のすべての住宅地図が完成したと発表しました。創業の地、大分県別府市で住宅地図の製作を始めてから65年。「紙」から「デジタル」に時代が大きく変化する中、地図の活用は意外なところで広がっています。(北九州放送局・木村光宏記者 ネットワーク報道部・岡崎靖典記者) ゼンリンはことし6月、東京都の島しょ部の利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村の調査を終了し、全国の1741市区町村の住宅地図が完成したと発表しました。専門家によると、国の全域を網羅する住宅地図は世界でも類を見ないということです。 住宅地図の原型が誕生したのは、創業の地、大分県別府市で温泉の魅力などを紹介する地図入りの観

    News Up 全国網羅に65年!住宅地図の未来 | NHKニュース
    hmmm
    hmmm 2017/06/29
  • 日曜日に

    へ 驚くべきことが起きました! 娘から デートに誘われたのです 7月2日、日曜に 横浜アリーナでライブがあり 娘は当は 友達と行くつもりだったそうですが 友達がどうしても行けなくなったので 代わりに僕を誘ったとのこと でもまだ決まりではありません 月末の金曜までに 誰か他の人が見つかれば そっちと行くそうです 要するに僕は 最後の手段 ギリギリの 補欠要員です 僕は平静を装って どちらでもかまわないよ それじゃあ一応 日曜は空けておくよ と言いました しかし内心は 冷静なはずがありません まさか娘が 僕をライブに誘うなんて! そんなことは 一生無いと思ってました 娘が小5の時に 君が死んで しばらくは父娘で 仲良くやってたつもりでしたが やはり君がいなくなってから 家の中は 彩度や明度が落ち 音楽テレビの声も シャカシャカと味けが無くなり 二人ではどうにもならなかった カラ元気は

    日曜日に
    hmmm
    hmmm 2017/06/29
  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

    hmmm
    hmmm 2017/06/29
  • 稲田氏失言、身内も批判 自衛隊幹部「言い訳通じぬ」:朝日新聞デジタル

    「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」。東京都議選(7月2日投開票)の自民党候補の集会で、稲田朋美防衛相が失言した問題は28日、他党の街頭演説で一斉に批判を浴びた。もともと逆風に悩む自民はさらに防戦を強いられ、憤りの声も漏れる。自衛隊の選挙利用との批判がある大臣発言に、隊員らも冷ややかな目を向ける。 自民陣営、都議選逆風「責任持って」 「なぜ自衛隊自民党の応援団体のように扱うのか。この方にわが国の防衛は任せていられない」。28日午後、民進党の蓮舫代表は東京都渋谷区での都議選候補の応援演説で、稲田氏を強く非難した。世田谷区で演説した同党の野田佳彦幹事長も「(自衛隊は)言うことを何でも聞くと思っているんだろう。権力の私物化だ」と攻め込んだ。 豊島区の街頭に立った共産党の志位和夫委員長は「言って良いこと悪いことの判断がつかない人に防衛相をやらせて良いのか。罷免(ひめん)しないなら首相も同罪だ」

    稲田氏失言、身内も批判 自衛隊幹部「言い訳通じぬ」:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2017/06/29
  • バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている。

    TAIWAN, CHINA - APRIL 23: (CHINA MAINLAND OUT) Japanese writer Hirotada Ototake shared positive spirits with school kids on Tuesday April 23, 2013 in Taipei, Taiwan, China. (Photo by TPG/Getty Images)

    バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている。
    hmmm
    hmmm 2017/06/29
    同意。木島氏みたいな活動の積み重ねで少しずつマシな世界になってきていると思う(そんなものがなくてもマシな世界になるならそれがいいが、残念ながらそうでもない)。乙。直接対応に当たった職員方も乙。
  • 出席不足でも単位 愛教大教授が停職:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知教育大(愛知県刈谷市)は28日、学生6人に、不正に単位を認めたとして、60代の女性教授を停職2カ月の懲戒処分にした。  大学によると、不正があったのは教授が2016年度前期に受け持った授業。教授は、単位の条件の3分の2以上の出席をしなかった学生2人の単位を認定したほか、授業を履修していない学生4人にも求められて、リポートの提出を条件に認めた。  教授は、調査に「学生の希望に沿って単位を認めてしまった」と述べており、過去にも同様の不正な認定をしたことを認めている。後藤ひとみ学長は「極めて遺憾で深くおわび申し上げる。再発防止に取り組む」とのコメントを出した。  大学側は、昨年8月に学生の単位が認定された後、不正を把握したが、調査委員会を設けて調べるなどした結果、公表が遅れたとしている。不正に単位を取得した学生には、補講などで個別に対応するという。 (中日新聞)

    出席不足でも単位 愛教大教授が停職:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    hmmm
    hmmm 2017/06/29
    大学教員停職案件専門家マダー?