タグ

ブックマーク / inkdesign.jp (3)

  • BEMの命名規則は賢い | inkdesign

    BEMおよびその命名派生としてのMindBEMdingで使われるfoo__barやfoo--barというようなハイフン、アンダースコアを重ねた命名はキモいし冗長だと嫌われがちだ。僕自身も初見ではそのように思っていた。しかしこれは当に良いアイデアだと思うし、実務でも僕は採用している。 CSSの設計、その命名のときに考えるのは、それがいかに明白であるかということと、汚染されるリスクを抑えられるか、ということだ。ワードを明確に区切ることによって、その機能・カテゴリを区別するという点においては、別に単一記号であろうが、キャメルケース、スネークケースであろうがなんでもいいかもしれない。しかしスタイルが汚染されるリスク、という点でこの珍妙な命名は優秀だ。 プロジェクトに関わる開発者が多いほど、その書き方にブレは生じる。もちろんコーディング規約なり、スタイルガイドなりであらかじめルールを共有しておけば

    hokaccha
    hokaccha 2014/01/23
    ネームスペース切りたいけどハイフンとアンスコしか使えないからこれしかないよねって感じかな
  • 最近のLESSの小話と新機能紹介(一部) - inkdesign

    08 Dec 2012 ※この記事は、CSS Preprocessor Advent Calendar 2012の7日目の記事のおまけです。 CSSプリプロセッサ(CSSメタ言語)は、Sassが人気かつ、アップデートも頻繁、新機能増えてる!みたいな空気を感じたりするんですが、LESSもがんばってます。 開発の停滞 5ヶ月ほど前にCrunchというLESS対応エディタを開発しているMatthew Dean氏が、 LESSの開発止まってますやん。それに比べてSassはめっちゃ更新してんで。 Is LESS in need of support? というissueをあげた。 それに対し、開発者のAlexis Sellier氏([cloudhead](http://cloudhead.io/)が同issueにて、このようにコメントをあげた。 他にやることあるから、今LESSに割く時間ありませんわー

    hokaccha
    hokaccha 2012/12/07
    「強化するのはそこの機能じゃないんじゃ、という気もしないでもないですが」ww
  • CSSプリプロセッサでスタイルガイド - inkdesign

    07 Dec 2012 ※この記事は、CSS Preprocessor Advent Calendar 2012の7日目の記事です。 CSS PreprocessorとIAの親和性、という記事の影響を受けまして、こちらの記事で書かれていた、 CSS Preprocessor そのものを共通ドキュメントにしてしまうとか という点を拾わせていただき、スタイルガイドのツールを紹介しようとおもう。 スタイルガイドとはなにか スタイルガイドは簡単にいうと、モバイル時代におけるCSSの設計と実装から引用させてもらうと、ページ上の部品(コンポーネント)をあつめたリスト、ページのこと。デザインパターンと呼ばれることもあるかもしれない。 具体的な成果物としてどういったものを指すのかというのは実際のページをみてもらう方が早いとおもうので、一度下記のページも参照してほしい。 MailChimp Design P

  • 1