タグ

wikiに関するhokacchaのブックマーク (6)

  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Wiki記法的なものとか文書管理とかに思うこと

    Wiki記法的なものとか文書管理とかに思うこと 最近社内向けのドキュメント書いてたりもするので、かねがね思っていたことを書く。かなり与太話。 文書管理とかについて思うこと 文書くときって使い慣れたローカルのエディタで編集したいじゃないですか。長いBlogを書くときって、結局ローカルで書いたのをテキストエリアに貼り付けて、みたいにやっている人は多いと思うんですよ。僕はそうしてます。 BlogにせよWikiにせよドキュメントにせよ、ローカルでテキストファイルを編集できて、バージョン管理して、リポジトリにコミットしたらサイト反映みたいになってると、楽だと思うんですよね。 複数人で編集するときにすごく効果を発揮するはず。Wikiとか編集が競合したらめんどくさいけど、今時のバージョン管理ツールなら上手いことマージしてくれたり、コンフリクトを検出できるし。 文書フォーマットをどうするかというと、LaT

  • livedoor Techブログ : livedoor Wiki記法モジュールを公開しました

    こんにちは。 livedoor Wiki担当のぽろきぃです。先週、livedoor Wiki記法モジュールを公開しましたのでその報告です。 livedoor Wiki記法モジュールとは Perlで書かれたlivedoor Wiki記法をHTMLに変換することが出来るモジュールです。Text::Livedoor::Wiki という名前でモジュール化されており、CPANからダウンロード & インストールできます。 sudo cpan install Text::Livedoor::Wiki サンプル 使い方はとても簡単です。__DATA__セクションにWiki文を記述すると、HTMLとして出力するCGIも簡単に作れます。 #!/usr/bin/perl use warnings; use strict; use Text::Livedoor::Wiki; use CGI; print CGI-

  • かんたんCMS 「Tokyo Promenade」を使おう - mixi engineer blog

    先日、待望の長女が誕生したmikioです。あまりにかわいいから育児ブログでもつけようという魂胆ではありませんが、今回は自作のCMSであるTokyo Promenadeについて語ります。 Tokyo Promenadeとは 以前の記事で、Tokyo Cabinet(TC)を使ったCMSを作ることを予告しましたが、Tokyo Promenade(TP)がまさにそれです。TCのテーブルデータベースを使って記事を管理する軽量なコンテンツ管理システム(CMS)の実装です。例によってC言語のみで記述され、libc以外の全実装が "made by mikio" な製品です。 読み方は「東京プロムナード」です。プロムナードとは散歩道のことですが、東京メトロの広告に出てくる宮崎あおい的なキャラが写真付きブログを書いちゃうようなユースケースをイメージして名づけました。まあ実装はそんな洒落た感じとはほど遠いです

    かんたんCMS 「Tokyo Promenade」を使おう - mixi engineer blog
  • VPSプランってどうよ? まとめ Wiki*

    仮想専用サーバ*1ホスティングに関する話題を扱うスレ。 海外格安VPSに話題が集中しがちなこともあり、国内VPSに話題を限定するスレが分立した。 現行 スレ VPSプランってどうよ?8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1270907719/ 新スレたてる際のテンプレ こちら。 関連スレ ■■ 国内クラウド/VPSスレ 6 ■■ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1342757642/ 海外VPSプランってどうよ?9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1303081056/ クラウド総合 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1320350878/ 【日ラッド】SaaSesってどうですか 9

    VPSプランってどうよ? まとめ Wiki*
  • Jottit

  • 自作プラグイン/login.inc.php - PukiWiki-official

    概要† pukiwiki1.4.7の標準認証にsessioncookie)を使って認証できる機能をつけました。 CGI版PHPでも認証が機能します(さくらインターネットで使っています) 認証が必要なページにアクセスすると自動的にログイン画面が表示されます。 login.inc.phpというプラグインとauth.phpを変更して実装しています。 ↑ 注意† phpsessionでは、cookieを使います。また、cookieが使えない場合は、URLにセッション情報が表示されます。いずれの場合も、ユーザ・パスワードが一致しなくても、認証された状態になってしまう危険性が指摘されています。このプラグインでは、とりあえずsession_regenerate_id(TRUE)を入れています。詳しくは、「PHP session 注意」などで検索下さい。 当にみられたくない場合は、別フォルダにpuk

  • 1