タグ

ゲーム制作に関するhosikenのブックマーク (4)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 本格的なシューティングゲームを実現するタスクシステム:CodeZine

    はじめに タスクとは「Windowsはマルチタスクだ」という時のタスクに同義ですが、プログラム的にはオブジェクトに近いです。シューティングゲームを作る場合は「自機」「敵」「敵出現制御」「得点管理」「タイトル画面」など、ゲームを構成する全ての要素をタスクとします。 タスクシステムとは、これら複数のタスクを管理する仕組みであり、現在でもプロの現場で用いられています。長所は次の通りです。ジャンルを問わず様々なゲームに適用できる並列処理をうまい具合に実現できるゲームの流れを自然な形で表現できる大規模なゲームも開発できるタスクごとに独立しているため、複数人で開発できる  一方の短所は、タスクシステムの歴史が古いことに起因する、高すぎる自由度です。さまざまな実装方法があり、またオブジェクト指向が一般的ではなかった時代の手法なためか、スパゲティプログラムや、データの隠蔽化が不十分なプログラムとなっている

    hosiken
    hosiken 2008/05/09
    身の回りにあるゲーム用のタスクシステムとはかなり実装が違うので参考にする
  • SDL Source Tour Extra Vol. 1

    SDL Source Tour Extra Vol.1 前書き この番外編は、testgl.c や testsprite.cのコードを読み、 SDLのOpenGL対応への理解を深めることを目的としています。 ソースツアーでは1.2.0を対象にすることになっていますが、 事情により番外編では執筆時点の最新版である1.2.7を対象にいたします。 testgl.c グラデーションつきのキューブがくるくるとまわるというデモです。 ここでは、6面体をどうやって作っているのか、ということではなくて、 このデモにSDLがどうやって関わっているのかという点について検証してゆきます。 忘れられがちなのですが、testglでは-logoオプションをつけることで、 キューブの他にlogo.bmpが走りまわる動作をさせることができます。ちょうど testspriteのスプライト数が1つになったような感じです。

    hosiken
    hosiken 2007/11/21
    SDLのOpenGLからテクスチャを読み込む方法が載ってる。これでPNGとかをまともに読める!
  • ゲームヘル2000

    など、どなたでも来てください。 誰もいなかったり、しゃべってなくてもまたーり待ってもらえるといいと思います。 ログ公開はじめました。入室する前に「どんなチャットなのか?」というのを見たりするのにいいかも。 http://isshiki.la.coocan.jp/gamehell/irclog/ 見れないログ(主に当日のログ)がありますが、仕様なのでゴメンね。そのうち直します。

    ゲームヘル2000
    hosiken
    hosiken 2007/11/21
    D言語でゲームを作ってみようページ
  • 1