タグ

Willcomに関するhosikenのブックマーク (9)

  • AndroidスマホでPHSの通話ができる「だれとでも定額パス」

    hosiken
    hosiken 2013/07/05
    やばい変態端末すぎる。家にイエデンワ置いて出先でこれ使ったら完璧だと思う。何がかは知らない
  • 世界最小、フリスクサイズの「WX03A ストラップフォン」超速攻フォトレビュー

    日行われた発表会で2011年秋冬モデルとしてリリースされることが明らかになったウィルコムの最新機種「WX03A ストラップフォン」のフォトレビューをお届けします。 なんと体がフリスクとほぼ同サイズの世界最小・最軽量モデルとなっており、「スマートフォンのストラップに付けて持ち運ぶ電話」という、前代未聞のコンセプトを実現しています。 これが「WX03A ストラップフォン」体。0.95インチディスプレイ搭載のストレート端末。PHSの「小型・低消費電力」というアドバンテージを最大限に活用しており、体サイズは32mm×70mm×10.5mm、重さは約40グラム以下の世界最小・最軽量モデルにもかかわらず、連続通話時間は2時間、連続待受時間は300時間を実現。発売は12月を予定。 背面 右側面にはロックスイッチ 左側面には赤外線ポートがあります。 上部 底面 スマートフォンと大きさを比べるとその

    世界最小、フリスクサイズの「WX03A ストラップフォン」超速攻フォトレビュー
    hosiken
    hosiken 2011/09/21
    液晶が10年前のケータイみたいで懐かしさを感じる
  • ウィルコムのハイブリッドな新型スマートフォン「HYBRID W-ZERO3」の発売前フォトレビュー

    世界で初めて下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsの3G(HSUPA)とPHSの両方の通信方式をサポートすることで、従来モデルの弱点だった通信速度面の問題をクリアした上に、直感的な操作性や最新の機能をふんだんに盛り込んだハイエンドスマートフォン「HYBRID W-ZERO3(ハイブリッド ダブリューゼロスリー)」をウィルコムが11月11日に発表しましたが、発売前に最終段階の評価機を見せてもらうことができたので、さっそくフォトレビューをお届けします。 詳細は以下から。 これが「HYBRID W-ZERO3」です。今回は従来のQWERTYキーボード採用の横スライドタイプではなく、テンキー採用の縦スライドタイプとなっています。 ノーブルブラック。ディスプレイにはタッチ操作に対応した3.5インチフルワイドVGA液晶を採用 テンキー。左上にはWindows Liveサービスにアクセスする専用

    ウィルコムのハイブリッドな新型スマートフォン「HYBRID W-ZERO3」の発売前フォトレビュー
    hosiken
    hosiken 2009/12/13
    Willcom解約しようと思ったとたんにこれだもんな。料金プラン次第では思いとどまりそう…
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 超小型Windows PC、「WILLCOM D4」を使ってみた

    ■ 超小型Windows PC、WILLCOM D4を使ってみた 暑い夏のホットなマシンとして気になりまくりの WILLCOM D4 。WILLCOM W-SIM対応のUMPC/MID──PHS端末としても使えるWindowsパソコンですな。発表当初からモバイラー各位およびPHS野郎各位および拙者からの熱い視線を浴びてきた端末だ。 W-SIMを挿せばPHSとして通信・通話ができるWindows VistaマシンことWILLCOM D4。CPUにIntel AtomプロセッサーZ520(1.33GHz)を搭載する歴とした“パソコン”だが、体は超小型で軽量なのだ WILLCOM D4、超気になっており、「D4があればアレやコレやソレが楽しくデキるかも!!」と妄想も重ねていた。が、どーもポチッと思い切って購入できなかった俺。Eee PCを始めとするモバイル特化型マシンと比べちゃったり、コストパ

    hosiken
    hosiken 2008/08/04
    買った物気に入ってばかりのあのスタパさんが厳しめのコメントを残すってどんだけダメ端末なんだ
  • ウィルコム、ワンセグ対応のスマートフォン「WILLCOM 03」

    ウィルコムは、シャープ製のW-SIM対応端末「WILLCOM 03」を開発した。6月下旬に発売される予定。ウィルコムストアでの価格は、W-VALUE SELECTの場合、一括で63,120円、24回払の場合は毎月2,630円。W-VALUE割引は毎月1,150円で、一括・分割のいずれも実質負担額は35,520円となる。 「WILLCOM 03」(WS020SH)は、体をスライドさせるとフルキーボードが現われるタイプのスマートフォン。OSにはWindows Mobile 6.1 Classic 日語版を搭載する。Advanced/W-ZERO3[es](アドエス)に近い構成で、アドエスと比較した場合、ワンセグの視聴に対応するほか、Bluetoothをサポート。テンキー部分は、2つのモードが選べるタッチキー「イルミネーションタッチ」が採用されている。カメラはオートフォーカス対応の200万画

    hosiken
    hosiken 2008/05/26
    垢抜けて完全にケータイチックになったデザインはいいなぁと思いつつも、端末としてはアドエスのままでいいや、ってところかな。あくまでW-ZERO3とは別の系譜で、アドエスとこっちの二択で選ぶ、という感じになりそう
  • ウィルコム、Vista搭載の小型端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」

    「Ultra Mobile WILLCOM D4」を手にするウィルコム喜久川社長 WILLCOM D4 ウィルコムは、Intelの小型端末向けCPU「Atom」を搭載し、OSにWindows Vistaを採用したシャープ製の端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表した。型番は「WS016SH」。6月中旬に発売される予定。 W-OAM対応のW-SIMがサポートされ、イヤホンマイクやBluetoothヘッドセットを使い通話が可能。別売りの電話型Bluetoothハンドセットも用意される。無線LANはIEEE802.11b/gがサポートされ、別売りのクレードルでは有線LAN接続も利用可能。 OSにはVistaを搭載しながら、ウィルコムの通話サービスをソフトウェアでサポートする。体にマイクを搭載しないため、通話を行なうにはイヤホンマイクやBluetoothヘッドセットを利用す

    hosiken
    hosiken 2008/04/14
    なんか面白そうなのキタ。気になる。Office2007なんかいらないから、もっと安くして欲しかったなぁ。Vistaもいらない子。xpで十分
  • [W-ZERO3]W-ZERO3メールの予期せぬエラーを回復させる方法 | E.D.I. [嗜好サイド]

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    [W-ZERO3]W-ZERO3メールの予期せぬエラーを回復させる方法 | E.D.I. [嗜好サイド]
    hosiken
    hosiken 2008/04/09
    これのおかげで原因がわかった
  • FrontPage - W-ZERO3 2ch情報まとめ

    Managing Tomcat For security, access to the manager webapp is restricted. Users are defined in: $CATALINA_HOME/conf/tomcat-users.xml In Tomcat 9.0 access to the manager application is split between different users.   Read more... Release Notes Changelog Migration Guide Security Notices Documentation Tomcat 9.0 Documentation Tomcat 9.0 Configuration Tomcat Wiki Find additional important configurati

    hosiken
    hosiken 2008/04/09
    W-ZERO3まとめ
  • モバイルつれづれ日記 |[es]通信切断画面を抑制する方法

    2009年5月末日を持って更新終了、12月より移転復活しました。 移転先:http://d.hatena.ne.jp/dawnpurple/ こちらは閲覧専用とさせていただきます。 ※エントリーは\Windows下のファイルを書き換えてしまうという、かなり危険かつ人柱的要素が強い手法です。使用される方は了解の上使ってくださいね。 ウザイポップアップはなくしてしまえ第3弾ですw。 第一弾 [es]バッテリー警告を抑え目に 第二弾 [es]メール受信中表示をポップアップさせなくする esは通信中着信に対応したのですが、ウェブブラウズ中に着信があると、「通信切断しましたよ」というでっかいポップアップが出て、通信が切断されます。 ▼これですよ。ウザーイw このポップアップをすぐ消すためには、横にカーソルを移動して「消去」を選択しないといけないのです。設定を選択すると設定画面が開いてさらにウザイ事

    hosiken
    hosiken 2008/04/09
    あれは確かに鬱陶しかった
  • 1