タグ

趣味>コミックと場所>山陽山陰>広島に関するhozhoのブックマーク (1)

  • 広島方言の漫画描きたかった・・・「この世界の片隅に」原作者講演 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    広島市、呉市を舞台に戦時中の人々の日常を描いたアニメ映画「この世界の片隅に」の原作者で、広島市出身の漫画家・こうの史代さんが22日、同市南区で講演した。ファンら約400人が、作品が生まれるまでの過程などに聞き入った。 演題は「広島を描く、広島で描く」。こうのさんは、「古里の言葉を使う宮沢賢治が好きで、デビュー前から広島を舞台に方言の漫画を描きたかった」と話した。絵を描くのが好きな主人公・すずが爆弾で右手を失った後、「右手がもう戻ってこないこと」を表現しようと、自身も左手で背景を描いたことなど、こだわりも明かした。 こうのさんは「後で読み返せるのが漫画のいいところ。何度でも読んでほしい」と締めくくった。 広島市まんが図書館(南区)が、開館20周年を記念して主催した。 「はだしのゲン」を研究する京都精華大マンガ学部教授の吉村和真さん、比治山大短期大学部美術科講師の久保直子さんも登壇し、広島や原

    広島方言の漫画描きたかった・・・「この世界の片隅に」原作者講演 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2017/04/23
    「古里の言葉を使う宮沢賢治が好きで、デビュー前から広島を舞台に方言の漫画を描きたかった」
  • 1