タグ

関連タグで絞り込む (77)

タグの絞り込みを解除

場所>東北>宮城に関するhozhoのブックマーク (175)

  • JR東日本「屈指のロングラン特急」3月ダイヤ改正でどう変わった?所要時間は4時間半超え | 乗りものニュース

    福島の常磐線沿線が便利に。 福島県から首都圏への利便性が向上 JR東日は2024年3月16日のダイヤ改正で、品川~仙台間を運転する特急「ひたち」の運行時刻を変更しました。 拡大画像 特急「ひたち」(画像:写真AC)。 品川~仙台間の「ひたち」は3往復運転されており、運行距離は373.9 kmにも及びます。 3月16日のダイヤ改正では、福島県の相馬駅や双葉駅から首都圏へ向かう利用者の滞在時間を拡大することを目的とした時刻変更が実施されました。 これまで下り品川発の最終列車は15時45分でしたが、改正後は16時45分に。仙台発の上り始発列車は、10時14分から8時48分に、16時06分発の列車は14時16分発に変更となっています。 【了】

    JR東日本「屈指のロングラン特急」3月ダイヤ改正でどう変わった?所要時間は4時間半超え | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2024/03/17
    “品川~仙台間の「ひたち」は3往復運転されており、運行距離は373.9 kmにも及びます。”
  • 大震災で壊滅→復旧までの1か月、仙台空港では何が? 珍運用&「放射能は恐れない」知られざる奮闘 | 乗りものニュース

    東日大震災で壊滅的な被害を受けた仙台空港は、旅客機の発着再開まで約1か月を要しました。この間、同空港ではどのようなことが起きていたのでしょうか。 震災5日後には航空機の発着対応可能に 仙台空港は2011年3月11日の東日大震災で、大津波によるがれきが滑走路や旅客ターミナルビルに大量に流れ込むなど大きな被害を受け、旅客機の発着再開まで約1か月を要しました。この間、同空港ではどのようなことが起きていたのでしょうか。 拡大画像 仙台空港(乗りものニュース編集部撮影)。 3月16日、嘉手納基地所属の特殊作戦機MC-130H「コンバット・タロンII」が固定翼航空機としてはじめて、震災後の仙台空港に着陸しました。これが仙台空港の復興に向けた第一歩です。 津波の被害を受けた仙台空港は、飛行場施設、道路、水道や電気などのライフラインを含めたすべてが失われ、震災直後は復旧に長期間がかかると思われていまし

    大震災で壊滅→復旧までの1か月、仙台空港では何が? 珍運用&「放射能は恐れない」知られざる奮闘 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2024/03/16
    ”震災当時、横田基地の司令部で航空業務を行っていた故ビショップ氏によると、作戦に参加していた豪空軍のC-17乗員たちは「放射能は気にしない。必要ならばどんな場所にも物資を空輸する」と申し入れてきた。”
  • 女川原発事故想定し訓練 住民「万全期して再稼働迎えて」

    宮城県は20日、東北電力女川原発(女川町、石巻市)から放射性物質が外部に漏れた重大事故を想定した防災訓練を行った。同原発2号機で再稼働へ向けた準備が進む中、周辺の7市町の住民約200人と関係機関が参加して、避難計画に基づいた退避行動を確認する狙い。 訓練では三陸沖を震源とする最大震度6強の地震が発生し、大津波警報が発令。女川原発2号機が外部電源の喪失などで炉心損傷し、放射性物質が放出されたと想定した。 原発から30キロ圏内の住民らが自家用車やバス、陸上自衛隊のヘリコプターなどで避難所へ向かった。女川町から栗原市の避難所にバスで到着した鈴木浩徳さん(63)は「有事の際にどれだけ道路が混むか心配だ。万全を期して再稼働を迎えてほしい」と話した。 女川原発は、平成23年3月の東日大震災で定期検査中だった2号機を含め全3基が自動停止。東北電は2号機の再稼働を今年5月ごろとしていたが、安全対策工事の

    女川原発事故想定し訓練 住民「万全期して再稼働迎えて」
    hozho
    hozho 2024/01/20
    “宮城県は20日、東北電力女川原発から放射性物質が外部に漏れた重大事故を想定した防災訓練を行った。周辺の7市町の住民約200人と関係機関が参加して、避難計画に基づいた退避行動を確認する狙い。”
  • 宮城・加美町長に石山氏初当選 大規模風力発電「白紙撤回」

    任期満了に伴う宮城県加美(かみ)町長選は6日投開票され、無所属新人で元衆院議員の石山敬貴(けいき)氏(53)=自民推薦=が、4選を目指した無所属現職の猪股洋文氏(71)を破り、初当選を果たした。投票率は67・60%で、過去最低だった令和元年の前回を1・12ポイント上回った。 町内では5つの大規模風力発電事業が進んでおり、推進派の猪股氏に対し、石山氏は計画段階の4事業について反対、白紙撤回を唱えていた。 石山氏は平成21年衆院選で旧民主党から旧宮城4区に立候補して初当選し、1期務めた。政界引退後は、東北大大学院農学研究科の助教を務めていた。 当日有権者数は1万8628人。 ◇加美町長選開票結果 当7589石山敬貴 無新 4926猪股洋文 無現 (選管最終)

    宮城・加美町長に石山氏初当選 大規模風力発電「白紙撤回」
    hozho
    hozho 2023/08/11
    “町内では5つの大規模風力発電事業が進んでおり、推進派の猪股氏に対し、石山氏は計画段階の4事業について反対、白紙撤回を唱えていた。”
  • 風力発電の森林伐採に待った 全国初の宮城県「再エネ課税」現場ルポ

    奥羽山脈の中部、宮城県加美町。「加美富士」と呼ばれる薬萊山を望む山間部に、来年4月の運転開始を目指して風力発電設備10基の建設が進んでいる。 事業者は、石油元売り最大手エネオス傘下の再生可能エネルギー(再エネ)発電大手、ジャパン・リニューアブル・エナジー(東京)などが出資する事業目的会社。加美町では現在、隣接自治体にまたがる形で、外資系を含む3事業者による5つの風力発電事業が集中。建設中の10基を合わせ、最大約150基の風車建設が計画されている。 「建設中を除く4事業はいずれも山の尾根沿いに計画されており、おそらく新税の対象になるだろう」 加美町の担当者が話す「新税」とは、宮城県の「再生可能エネルギー地域共生促進税条例」。今月4日、県議会で全会一致で可決、成立した。 風力と太陽光、バイオマス(生物資源)発電施設の建設に0・5ヘクタールを超える森林開発を伴う場合、事業者へ課税するもので、再エ

    風力発電の森林伐採に待った 全国初の宮城県「再エネ課税」現場ルポ
    hozho
    hozho 2023/07/15
    “宮城県の「再生可能エネルギー地域共生促進税条例」。今月4日、県議会で全会一致で可決、成立した。風力と太陽光、バイオマス発電施設の建設に0・5ヘクタールを超える森林開発を伴う場合、事業者へ課税する”
  • 山形新幹線の新車両「E8系」が仙台に到着

    2024年春に営業運転を始める予定の山形新幹線の新型車両「E8系」が29日、仙台市の仙台塩釜港に船で到着した。JR東日は今後約1年にわたり試運転を実施する。 船は29日午前に到着。天井部分が紫で、側面に黄色のラインが走る流線形の先頭車両などが、クレーンでつり上げられ、慎重に船から陸揚げされた。 製造した川崎重工業の関係者によると、寒波の影響で神戸港を1日遅れの26日に出発し、海上輸送された。今後、陸路で宮城県利府町の新幹線総合車両センターに搬入する。

    山形新幹線の新車両「E8系」が仙台に到着
    hozho
    hozho 2023/01/29
    “2024年春に営業運転を始める予定の山形新幹線の新型車両「E8系」が29日、仙台市の仙台塩釜港に船で到着した。JR東日本は今後約1年にわたり試運転を実施する。”
  • 回送中カシオペアから火花 宮城、線路のり面で火災も

    JR東日は9日、東北線の越河(宮城県白石市)―貝田(福島県国見町)間の上り線を走行中の「カシオペア」の回送列車に不具合が生じ、上下線で一時運転を見合わせたと発表した。JRによると機関車の台車部分から火花が出たとの情報がある。車両が通過した宮城県側ののり面で下草が焼ける火災が相次ぎ、同県警が関連を調べている。けが人はなかった。 JRは午後1時10分ごろ不具合を確認し、点検のため一部区間で午後7時45分ごろまで運転を見合わせた。カシオペアは機関車が連結し、運転を再開した。 また宮城県警によると、午後0時15分ごろ、越河から仙台寄りの柴田町の線路下のり面で下草約270平方メートルを焼く火事があった。火は午後1時10分ごろ消し止められた。カシオペアが通過した東北線沿いでは、他に複数ののり面で火災があった。

    回送中カシオペアから火花 宮城、線路のり面で火災も
    hozho
    hozho 2023/01/10
    “JRによると機関車の台車部分から火花が出たとの情報がある。車両が通過した宮城県側ののり面で下草が焼ける火災が相次ぎ、同県警が関連を調べている。けが人はなかった。”
  • 国内最高齢、雌カバ死ぬ 50歳、大震災の危機乗り越える

    仙台市の八木山動物公園は16日、東日大震災による命の危機を乗り越え、国内最高齢の雌カバとして親しまれてきた「カポ」が50歳で死んだと発表した。園によると、人間の90歳に相当する長寿だった。 同園で生まれ育ち、大震災直後は設備の破損で一時プールの水が温められなくなり、寒さで命の危機に直面。職員がお湯を運ぶなどして切り抜けた。今年秋ごろから徐々に欲が減退し、11月末からえさを全くべなくなっていた。 死んだ国内最高齢の雌カバ「カポ」=1月、仙台市の八木山動物公園えさやり体験で人気があったといい、飼育係の小野直輝さん(48)は「カポが大きく口を開けた時の来園者の驚きや歓声、子どもたちの喜ぶ声を忘れることができません」とのコメントを出した。

    国内最高齢、雌カバ死ぬ 50歳、大震災の危機乗り越える
    hozho
    hozho 2022/12/16
    “大震災直後は設備の破損で一時プールの水が温められなくなり、寒さで命の危機に直面。職員がお湯を運ぶなどして切り抜けた。”
  • 水管橋点検調査にドローンを活用 楽天グループと仙台市水道局が年川水管橋、長谷倉橋添架管で実証実験 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    楽天グループ株式会社と仙台市水道局はドローンを用いた水管橋点検調査の実証実験を実施したことを発表した。 ドローンを用いた水管橋点検調査の実証実験 実証実験は楽天楽天野球団、仙台市の3者による包括連携協定に基づく取り組みの一環として、仙台市内にある年川水管橋、長谷倉橋添架管の計2カ所で、2022年9月22日(木)に行った。楽天がドローンを運用し、ドローンに搭載されたカメラで水管橋の配管部や吊り材等の構造部を撮影した画像や映像を用い、仙台市水道局と共同で水管橋の損傷有無や状態確認などの点検調査を実施している。また、年川水管橋の空気弁から漏水状態を疑似的に再現させ、ドローンでの赤外線撮影により、一定の条件下で水道管の漏水状態を検知できることも確認した。 楽天の無人ソリューション事業部はドローンの利活用に関する企画・運用ノウハウやドローンを活用した画像解析技術を用い、仙台市水道局が実施する水管橋

    水管橋点検調査にドローンを活用 楽天グループと仙台市水道局が年川水管橋、長谷倉橋添架管で実証実験 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    hozho
    hozho 2022/11/18
    “楽天グループ株式会社と仙台市水道局はドローンを用いた水管橋点検調査の実証実験を実施したことを発表した。”
  • 東北最古のコースター引退 54年間無事故、客は延べ800万人以上

    引退の日を迎えた東北最古のジェットコースターを楽しむ人たち=14日午後、仙台市の遊園地「八木山ベニーランド」 仙台市の遊園地「八木山ベニーランド」で、東北最古のジェットコースターが14日、ラストランを迎えた。車両などの老朽化が理由。最高速度でも50キロとゆっくりで、保護者がいれば3歳の子どもも乗ることができた。54年間無事故で、延べ800万人以上の客を楽しませた。 「当にありがとうございました。いってらっしゃい!」。14日午後4時半ごろ、八木充幸園長(68)の声が響いた。SLに模した赤と青の4両は満席で、乗客が手を振る。1周約90秒を走り終えると、拍手が起きた。 引退の日を迎えた東北最古のジェットコースターを楽しむ人たち=14日午後、仙台市の遊園地「八木山ベニーランド」デビューは開園と同じ1968年4月。日現存最古のコースターは53年に作られた「浅草花やしき」(東京都台東区)の「ローラ

    東北最古のコースター引退 54年間無事故、客は延べ800万人以上
    hozho
    hozho 2022/11/14
    “仙台市の遊園地「八木山ベニーランド」で、東北最古のジェットコースターが14日、ラストラン。保護者がいれば3歳の子どもも乗ることができた。54年間無事故で、延べ800万人以上の客を楽しませた。”
  • マガン|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

    全長72cm。翼を広げると1.4mほどになる大型の水鳥です。全体が黒っぽい茶色です。日には冬鳥として渡来し、湖、沼や池でねぐらし、水田で落穂や、草の種子、葉などをべています。北海道では春・秋に通過する旅鳥です。日中で記録がありますが、島根県以西では稀です。マガンは、宮城の県鳥です。日に渡ってくるうちの70%が、県内の蕪栗沼・伊豆沼の周辺で冬を越します。このあたりは、ハクチョウやガン・カモ類の一大越冬地としても有名です。 夜が明けるころ、数万羽ものガンがいっせいにはばたいて、群れになって飛ぶときにつくる隊列「雁行(がんこう)」は、冬の風物詩になっています。秋、サオ(竿)になりカギ(鍵)になり、渡ってくるガンは、小さな枝をくわえて海の上を飛び、翼を休めるときはそれを浮かべ、陸につくと浜辺に落とし、あくる年の春、北へ帰るとき、再びその木の枝をくわえて飛んでゆきます。木の枝が残っていれば、

    マガン|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
    hozho
    hozho 2022/11/13
    “全長72cm。翼を広げると1.4mほどになる大型の水鳥です。全体が黒っぽい茶色です。日本には冬鳥として渡来し、湖、沼や池でねぐらし、水田で落穂や、草の種子、葉などを食べています。”
  • 風力発電「景観汚す」と地元の理解得られず 関電が宮城・蔵王での計画を断念

    関西電力は29日、宮城県川崎町で計画していた風力発電事業について「見直しを検討した結果、環境への配慮と事業性の両立が難しいと判断した」として、白紙撤回を発表した。宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰に巨大な風車群を設ける計画には、地元の住民や首長らが「景観や自然環境が損なわれかねない」と強く反発。関電は電源立地の前提となる住民らの信頼を全く得られず、早々に計画断念を余儀なくされた形だ。 「地域の意向を受け止めた賢明な判断だ。東北の大切な山を壊し、カネもうけの道具に使うことはならない。蔵王連峰の景観を汚してしまうことは承服しがたい。設置場所はよく考えもらいたい」 宮城県の村井嘉浩知事は関電の事業撤回方針を記者団にこう歓迎してみせた。関電は計画の白紙化について、事業を所管する経済産業省や関係自治体に伝えた。 関電の風力発電計画は5月30日に明らかになった。関電が経産省に提出した計画段階の環境配慮書

    風力発電「景観汚す」と地元の理解得られず 関電が宮城・蔵王での計画を断念
    hozho
    hozho 2022/07/30
    “地元の住民や首長らが「景観や自然環境が損なわれかねない」と強く反発。関電は電源立地の前提となる住民らの信頼を全く得られず、早々に計画断念を余儀なくされた形だ。”
  • 風力発電の大規模開発 東北3知事から「懸念」相次ぐ

    風力発電の大規模開発をめぐり、東北6県のうち3知事が相次ぎ懸念を表明している。宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰での開発計画に宮城県の村井嘉浩知事が「反対」と明言。山形県の吉村美栄子知事も「選んでほしくない」と述べた。青森県の三村申吾知事は「無秩序」な森林開発に懸念を表明。背景には、国策による再生可能エネルギー開発の大規模化の中、風の適地が多いとされる東北地方に事業が集中している現状がある。 村井知事「私も反対」きっかけは宮城、山形両県の蔵王国定公園を含む地域で持ち上がった、関西電力(大阪市)による最大23基の風力発電計画だった。 6月6日、村井知事は定例記者会見で「関電が東北で事業を進めるのには違和感がある」と疑問を呈した。7月4日には地元、川崎町の町長が景観や自然環境、土砂災害への悪影響から反対する意見書を県に提出。知事は同日の定例会見で「これだけ住民が不安に思っており、町長は非常に厳し

    風力発電の大規模開発 東北3知事から「懸念」相次ぐ
    hozho
    hozho 2022/07/18
    “宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰での開発計画に宮城県の村井嘉浩知事が「反対」と明言。山形県の吉村美栄子知事も「選んでほしくない」と述べた。青森県の三村申吾知事は「無秩序」な森林開発に懸念を表明。”
  • 蔵王の火口湖で男性死亡 スキー中に氷割れ転落

    24日午後0時40分ごろ、蔵王連峰の宮城県側の火口湖「御釜」で「人が落ちて沈んでいる」と110番があった。宮城県警によると、男性1人が救助され、病院に運ばれたが、死亡が確認された。県警は、同行者の話などから凍結した湖面をスキーで滑っていて、途中で氷が割れ、湖に落ちたとみている。 大河原署によると、男性には同行者が1人いたという。御釜の周囲の一部には柵があり、湖は通常は立ち入らない場所になっている。 現場は蔵王山頂レストハウスから北に約900メートル。署が身元の確認を進めるとともに、当時の詳しい状況を調べている。

    蔵王の火口湖で男性死亡 スキー中に氷割れ転落
    hozho
    hozho 2022/04/24
    “凍結した湖面を歩行中に氷が割れたとみられる。”
  • 脱線車両のけん引開始 東北新幹線、白石蔵王まで

    震度6強の地震で脱線した現場からけん引される東北新幹線の一部車両=27日午前9時14分、宮城県白石市(共同通信社ヘリから) JR東日は27日、宮城、福島両県で震度6強を観測した地震で脱線した東北新幹線やまびこ223号の一部車両を、宮城県白石市の現場から白石蔵王駅にけん引する作業を始めた。 27日午前、先頭車両に当たる17号車と16号車をまとめてけん引車に連結し、現場から北約2キロ先の白石蔵王駅に向かってゆっくりと移動させた。 JR東によると、223号は17両中16両が脱線。現場ではまだ線路に戻せていない車両もある。これまではジャッキで引き上げていたが、脱線幅の大きかった6号車などはクレーンを使う予定で、準備を進めている。

    脱線車両のけん引開始 東北新幹線、白石蔵王まで
    hozho
    hozho 2022/03/27
    “全車両を白石蔵王駅に収容するのは4月2日ごろになる。最終的には宮城県利府町の新幹線総合車両センターに運ぶ。全線再開は同20日前後を予定している。”
  • 【フォト特集】脱線車両、撤去を開始 東北新幹線、作業に2週間

    車両を線路の上に戻す作業が始まった東北新幹線の脱線現場=20日午前11時25分、宮城県白石市(代表撮影) JR東日は20日、宮城、福島両県で震度6強を観測した地震で脱線した東北新幹線の車両の撤去作業を始めた。宮城県白石市の白石蔵王駅から福島駅方向に約2キロの地点で17両中16両が脱線しており、全車両の撤去には少なくとも2週間程度かかるとの見通しを示した。 JR東は午前10時ごろ、東京発仙台行きやまびこ223号の先頭車両に当たる17号車をジャッキで持ち上げ、線路の上に戻す作業に着手した。列車は高架上に停車しており、地上からは黄色いヘルメットをかぶった作業員らが行き来する姿が見られた。 車両を線路の上に戻す作業が始まった東北新幹線の脱線現場=20日午前10時42分、宮城県白石市JR東によると、車両は宮城県利府町の新幹線総合車両センターに運ぶ方針。一部は線路への引き上げにクレーンが必要になる見

    【フォト特集】脱線車両、撤去を開始 東北新幹線、作業に2週間
    hozho
    hozho 2022/03/20
    “宮城県白石市の白石蔵王駅から福島駅方向に約2キロの地点で17両中16両が脱線しており、全車両の撤去には少なくとも2週間程度かかるとの見通しを示した。”
  • 東北新幹線那須塩原-盛岡間、3月21日まで運休…仙台-盛岡間に臨時快速 福島県沖地震 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日は3月18日、福島県沖地震で大規模に被災した東北新幹線について、3月21日までは那須塩原~盛岡間の運行見合せを続けると発表した。 3月16日に発生した福島県沖地震では、宮城県内を中心に脱線や電柱損傷、軌道変位、高架橋や駅設備の破損が確認されているが、3月18日は新たに架線の断線や構造物(ストラクチャー)の損傷が確認されている。 JR東日では「現在も設備点検中のため新たな被害箇所が見つかる可能性があります」としており、東京~那須塩原間と盛岡~新青森間では臨時ダイヤによる折返し運行を行なっている。また、東北新幹線に乗り入れている山形新幹線と秋田新幹線は線内の折返し運行となっている。 東北新幹線東京~那須塩原間の臨時ダイヤ。東北新幹線盛岡~新青森間の臨時ダイヤ。 3月22日以降の運行計画については3月21日に発表される予定で、3月19~21日には東北線仙台~盛岡間でキハ110系一般

    東北新幹線那須塩原-盛岡間、3月21日まで運休…仙台-盛岡間に臨時快速 福島県沖地震 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2022/03/19
    “JR東日本は3月18日、福島県沖地震で大規模に被災した東北新幹線について、3月21日までは那須塩原~盛岡間の運行見合せを続けると発表した。”
  • 新幹線脱線「バウンドした」 停電、車内で寒さ耐え

    宮城県白石市で脱線した東北新幹線下りやまびこ223号の乗客らは、地震発生から約4時間後の17日午前3時半ごろから車両外へ出た。乗客の一部は約1時間後、白石蔵王駅付近の高架橋非常口をくたびれた様子で地上まで下りてきた。 白石市は震度5強だった。脱線したのは白石蔵王駅から福島駅方向に約2キロの地点。乗客70人以上がいた。福島市の会社員、菅野晃伸さん(37)は「すごい揺れでバウンドしている感覚だった」と振り返る。付近では架線を支える柱が大きく傾いているところもあった。 仙台市の会社員、北川翔馬さん(28)によると、停車後の大きな揺れで脱線した可能性もあり、車内は停電。寒さ対策で乗客は一つの車両に集まるようにしていたという。

    新幹線脱線「バウンドした」 停電、車内で寒さ耐え
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    hozho
    hozho 2021/11/20
    “国土交通省三陸国道事務所は19日、東日本大震災の復興道路として国が整備を進めてきた三陸沿岸道路が12月18日に全線開通すると発表した。仙台市から青森県八戸市までの359キロが自動車専用道路でつながる。”
  • アイリスオーヤマ、国内初JIS T9001適合マスク発売。宮城工場生産の日本製

    アイリスオーヤマ、国内初JIS T9001適合マスク発売。宮城工場生産の日本製
    hozho
    hozho 2021/09/02
    “宮城県角田工場で生産する日本製。”