ビエンナーレなどの国際フェス、世界各都市の有力美術館、気鋭作家を発掘する名物ギャラリーなど、アート界の最新地図に影響を与える存在はさまざま。その中で、新たに存在感を示してきたのが大型アートフェアだといわれる。もっぱら「観る」ことを楽しんでいるアート好きにとっては、「買う行為」や「マーケット=市場」に直結するアートフェアは敷居が高い? 意外とそうでもないのかも? そこで7月29日から31日まで開催される日本最大の美術見本市「アートフェア東京2011」の俊英ディレクター・金島隆弘と、現代美術の鬼才を紹介するギャラリー「山本現代」のオーナー・山本裕子を指南役に、フェアの魅力を解剖してみた。 「ウチの薔薇が一番奇麗」っていう気概で ─まずは基本中の基本な質問ですが、アートフェアとはなにか? を教えてもらえますか。展覧会、ビエンナーレ、オークションなどなどイベントがいろいろある中で、アート界における