タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (512)

  • 星空凛と国木田花丸好きな記者が独断と偏見で振り返る「ラブライブ!スクフェス」

    CNET Japanの編集記者が気になったサービスなどを独自の視点で紹介していくコーナー「編集記者のアンテナ」。主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当する。 筆者がサービス開始時より注目し続けているスマートフォン向けゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」(スクフェス)。これまでも2013年6月と12月、2014年12月、そして2015年11月に筆者の独断と偏見によるインプレッションや、振り返り記事を掲載した。今回はここ1年半ぐらいにおけるスクフェスを独断と偏見で振り返る。 作は、スクールアイドルプロジェクトとして多方面に展開している「ラブライブ!」をテーマにしたスマホゲーム。スクールアイドルグループ「μ’s」のメンバーや楽曲が登場し、音ゲーと呼ばれるリズムアクションのライブパートをメインで、「LP」を消費する形でプレイできるという、いわゆ

    星空凛と国木田花丸好きな記者が独断と偏見で振り返る「ラブライブ!スクフェス」
    hyougen
    hyougen 2017/05/04
  • Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に

    Evernoteが今週、プライバシーポリシーを更新する予定であることをひっそりと発表した。サービスを向上するためという名目で、Evernoteの社員の一部がユーザーのコンテンツにアクセスし、内容を確認することを可能にするものだ。 同社は「プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ」の中で、ノートを含むユーザーのデータをどのように扱うかを説明した。また、今回の更新は「弊社の機械学習テクノロジーが正しく機能していることを確認することが目的」だとしている。 Evernoteの「機械学習テクノロジー」には、自然言語による検索など、人工知能AI)的な機能が搭載されているようだ。 今回のプライバシーポリシーでは、ユーザーのデータにアクセスできる一部のEvernote社員に対し、「身元調査を行ったうえで、最低でも年に一度(中略)セキュリティ・プライバシー研修を実施」するという条項が追加されている。 ユ

    Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • スティックだけでドラムが鳴らせる「Freedrum」--Bluetooth MIDIの本格サウンド

    ドラムという楽器は手足をバラバラに動かすため、体がその独特な動きを覚えるまで訓練しなければならない。もちろん演奏のレベルを向上させるには物のドラム、電子ドラムではなく生ドラムで練習する必要はあるが、手足を動かすタイミングやフィルの入れ方を覚えるだけならば、スティックで雑誌の山を叩けばよい。ただし、雑誌相手だと音が物足りず、練習する気持ちが高まらない。 そこで、スティックとスマートフォンさえあれば格的な音を出してドラムを練習できるスマートデバイス「Freedrum」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 Freedrumは、スマートフォンとBluetooth MIDIで通信し、振られた動きスマートフォンに伝えることで仮想ドラムとして機能するデバイス。取り付けたスティックを空中で振ると、振った位置に応じてスネアやタム、フロアタム、シンバル、

    スティックだけでドラムが鳴らせる「Freedrum」--Bluetooth MIDIの本格サウンド
  • 本を開かずに読み取る方法、MITが開発

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、テラヘルツ波と呼ばれる種類の電磁波を利用することにより、閉じたの内容を読み取ることのできる画像処理方法を考案した。このチームは、積み重ねられた紙と、テラヘルツ波を短バーストで放射するカメラを用いて、9枚下までの紙に印刷された文字を正しく読み取ることができるという。 テラヘルツ波は、マイクロ波と赤外線の間に相当する電磁波の一種。化学物質によってテラヘルツ波の吸収率と反射率が異なるため、物質を容易に見分けることができ、非破壊材料分析に有効だ。これによって、紙上のインクで印字された部分と空白部分を区別することができる。カメラがテラヘルツ波を放射し、内蔵された検出器が反射を受信する。 現時点では、透視できるのは20枚下まで、文字を正確に判読できるのは9枚下までにとどまる。それよりも深くなると、信号雑音比(SNR)が高くなって信号がかき消されてしまう

    本を開かずに読み取る方法、MITが開発
    hyougen
    hyougen 2016/09/14
  • Dropbox、一部ユーザーにパスワード変更を要求--2012年の情報漏えいを受けて

    クラウドストレージサービス「Dropbox」では、長期間パスワードを変えていないユーザーに対してパスワード変更を求めることになった。変更対象となるのは、2012年半ばからパスワードを変えたことのないユーザー。 パスワードの変更をユーザーに依頼する理由として、Dropboxは2012年に発生したユーザー情報の漏えい事件を挙げた。このときは、ユーザーのメールアドレスと、ハッシュ化およびソルト処理済みパスワードが漏れたという。この情報流出による深刻な被害は確認されていないそうだが、Dropboxは予防的措置として今回のパスワード変更要求に踏み切った。 対象ユーザーが次回Dropboxにサインインしようとすると、パスワード変更を促すメッセージが表示される。ここで新たな、十分強力なパスワードを設定すればよいそうだ。その際、参考のためパスワードの強度を示すメーターも表示される。 Dropboxは、対象

    Dropbox、一部ユーザーにパスワード変更を要求--2012年の情報漏えいを受けて
    hyougen
    hyougen 2016/08/27
  • 巨大空間で体がアートにのめりこむ--チームラボ最大規模の作品展「DMM.プラネッツ Art by teamLab」

    巨大空間で体がアートにのめりこむ--チームラボ最大規模の作品展「DMM.プラネッツ Art by teamLab」

    巨大空間で体がアートにのめりこむ--チームラボ最大規模の作品展「DMM.プラネッツ Art by teamLab」
    hyougen
    hyougen 2016/07/29
  • iPhoneをより快適に--通知センターから使えるツールアプリ5選

    iOSデバイスで画面上部を下にドラッグすることで表示される「通知センター」には、標準でカレンダーや交通状況などが表示できるようになっているが、自前でさまざまな機能を組み込むことで、よりいっそう便利に利用できる。今回は、通知センターから呼び出したり、通知センター上で使えたりすることを売りにしたツールアプリを5つ紹介する。 FasPos(無料:2016年5月現在) 「FasPos」は、通知センターからすばやくTwitterへの投稿が行えるアプリ。通知センターを経由することで、どんなアプリを起動していてもすぐに投稿画面を呼び出してツイートできる。新規投稿のほかリプライにも対応、また複数アカウントの切り替えも可能。

    iPhoneをより快適に--通知センターから使えるツールアプリ5選
    hyougen
    hyougen 2016/05/23
  • 「iOS 9」の便利な使い方--34の機能を写真で見る

    「iOS 9」では、便利な機能が多数搭載されている。ここでは同OSの機能を写真とともに紹介する。 新しい「戻る」ボタン 表示しているアプリと関係ないアプリ(たとえばFacebook)の通知を開くと、画面左上に「...に戻る」リンクが表示され、それをクリックして元のアプリに直接戻ることができる。 提供: Andrew Hoyle/CNET

    「iOS 9」の便利な使い方--34の機能を写真で見る
    hyougen
    hyougen 2016/04/13
  • 「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第42回は、主にゲームを中心としたエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は3月31日と4月1日の2日間、東京ドームにて開催された「ラブライブ!」のライブイベント「ラブライブ!μ’s Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」の4月1日開催分の模様をお届けする。 ラブライブ!は、音ノ木坂学院を廃校の危機から救うために立ち上がった9人の生徒が、スクールアイドルグループ「μ’s」(ミューズ)を結成し活躍する姿を描くスクールアイドルプロジェクトとして、2010年6月から展開を開始。それにあわせて、作中のメンバーを演じるキャスト陣も同じグループ名のμ’sとして自らステージに立ち、ライブパフ

    「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”
    hyougen
    hyougen 2016/04/10
  • アップルが迎えた設立40年--これまでの歩みを振り返る

    1976年4月1日 - Apple誕生 Steve Jobs氏とSteve Wozniak氏は、カリフォルニア州ロスアルトスにあるJobs氏宅のガレージで、Apple Computerを創設した。1977年には「Apple II」を発表し、パーソナルコンピュータの大量市場が事実上そこから始まった。Appleは1981年に株式公開する。 関連記事:アップル設立40年--中年期を迎えた現状とこれから 提供: James Martin/CNET

    アップルが迎えた設立40年--これまでの歩みを振り返る
  • FBI、「iPhone」データへのアクセスに成功--アップルの協力は不要に

    UPDATE 米司法省(DOJ)が米国時間3月28日付けで裁判所に提出した書類によると、2015年12月にカリフォルニア州サンバーナーディーノで起こった銃乱射事件の容疑者の携帯電話に関して、このほど第三者の協力を得てデータにアクセスすることに成功したという。同省は、Syed Farook容疑者が使っていた「iPhone 5c」のロック解除にAppleの協力はもはや必要ないとして、カリフォルニア州中部地区連邦地裁のSheri Pym下級判事がAppleに下した協力命令を取り下げるよう求めている。 「サンバーナーディーノ銃乱射事件の被害者に対して、この非道な襲撃を捜査する手がかりを1つ残らず追求するとわれわれは誓った。この重大な責務を果たすため、携帯電話のロック解除でAppleに支援を求める裁判所命令を要請した」と、カリフォルニア州中部地区のEileen M. Decker連邦検事は声明の中で

    FBI、「iPhone」データへのアクセスに成功--アップルの協力は不要に
    hyougen
    hyougen 2016/03/29
  • 「ラブライブ!スクフェス」ユーザー数が全世界2500万人に--国内は1500万人

    ブシロードとKLabは3月22日、共同開発したスマートフォン向けゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」(スクフェス)について、ユーザー数が3月9日付けで全世界2500万人、3月19日付けで国内1500万人を突破したと発表した。 作は、多方面に展開しているスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」をテーマにしたリズムアクション&アドベンチャーゲームとして、2013年4月のiOS版リリースを皮切りに、海外でもサービスを行っている。 記念キャンペーンとして、3月21日から7日間、ラブカストーンや勧誘チケットなどを特別ログインボーナスとして配布。また2016年夏に大規模アップデートを実施予定。さらにラブライブ!プロジェクトの新展開となる「ラブライブ!サンシャイン!!」よりAqours(アクア)も正式参加する。詳細は5月21日と22日に開催するイベント「スクフェス感謝祭201

    「ラブライブ!スクフェス」ユーザー数が全世界2500万人に--国内は1500万人
    hyougen
    hyougen 2016/03/23
  • 芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?

    こんにちは。先々週も触れましたが(「出版不況は終わった? 最新データを見てわかること」)中堅取次、太洋社の自主廃業方針の表明を受けて、書店の倒産・閉店が相次いでいます。 帝国データバンクによると、2月26日には、東京の高田馬場などに書店を展開している有力書店、芳林堂書店が自己破産しました(帝国データバンク)。芳林堂書店は、筆者も学生時代よく通った書店で、後に述べるように、太洋社の自主廃業表明を受けて新刊の入荷が止まり、出版関係者の間では行方が危ぶまれていました。(2月26日17時57分追記:業界紙「新文化」によると、店舗は別の書店チェーンの「書泉」に譲渡し、営業は継続するとのことです。) 2月11日には、茨城県つくば市の著名書店チェーン、有朋堂が全3店を閉鎖しました。 【友朋堂吾店】友朋堂吾店、閉店いたしました。日はたくさんのお客様にお出でいただき、お声かけていただき、シャッター前で

    芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
  • スマホ版「ファイナルファンタジーII」が期間限定で無料配信--ポータルアプリ1周年で

    スクウェア・エニックスは、ファイナルファンタジーシリーズのスマートフォン用総合情報アプリ「ファイナルファンタジーポータルアプリ」内から、通常は有料で購入するゲームアプリ「ファイナルファンタジーII」を期間限定で無料配信する。期間は2月14日23時59分まで。 これはファイナルファンタジーポータルアプリのの配信開始から1周年を記念したもの。ファイナルファンタジーIIは同シリーズの第2作目として、重厚なシナリオをはじめ熟練度システムやワードメモリーシステムなど新たなシステムを採用したタイトル。後のシリーズで定番となるチョコボやシドが初登場した作品でもある。通常はiOS版が960円、Android版が800円で販売している。 「ファイナルファンタジーII」スクリーンショット 「ファイナルファンタジーポータルアプリ」スクリーンショット (C)2015,2016 SQUARE ENIX CO., L

    スマホ版「ファイナルファンタジーII」が期間限定で無料配信--ポータルアプリ1周年で
    hyougen
    hyougen 2016/02/07
  • “聴くアート”を体験できる「FREE SOUND 解き放たれるオト展」--大阪で開催

    グランフロント大阪を拠点とするナレッジキャピタルとオーストリアのリンツにある世界的クリエイティブ機関アルスエレクトロニカは、ナレッジキャピタル2階にある「The Lab.みんなで世界一研究所」にて4月10日まで、「FREE SOUND 解き放たれるオト展」を開催中だ。 両組織によるコラボレーション企画の第5弾となる今回は、アーティストによって生み出される新しい「音体験」を紹介する。 毎回2組のアーティストが招かれるが、その1人、クリスティーナ・キュビッシュ氏はベルリンを拠点に活動するサウンドアートのパイオニアとして知られる。音と視覚を組み合わせたインスタレーションやパフォーマンス作品を手がけ、目に見えない音を体験するサウンドスケープの手法を確立している。 展示作品「クラウド」は、身の回りにある電磁場を音に変換し、ワイヤレスヘッドホンで聴くことができるというもの。 赤い電線で作られた雲(クラ

    “聴くアート”を体験できる「FREE SOUND 解き放たれるオト展」--大阪で開催
    hyougen
    hyougen 2016/02/05
  • アップル、「Music Memos」アプリを公開--思いついた旋律を録音、自動伴奏も

    ミュージシャンは旋律を思いついたらスマートフォンを取り出して録音アプリを起動し、ギターやピアノ、声などを忘れないうちに録音する。 しかしその後、ラフな録音をきちんとした音楽に変換する作業は、アーティストが自分で行う必要がある。 ここで登場するのが、Appleの新しい「iOS」アプリ「Music Memos」だ。このアプリは、新しいタイプの音声メモレコーダーで、音楽のアイデアを記録し、それを少し洗練させた上で、Appleの「GarageBand」や「Logic Pro」といったより高度な音楽ツールに送信できる。米国時間1月20日、App Storeで無料で公開された。 画面中央にシンプルな録音ボタンがある。ギターまたはピアノ用に最適化されているが、声やウクレレなど何でも録音できる。ただし、ギターとピアノ以外の場合は、一部の機能が利用できない可能性がある。 ギターやピアノの録音を終えると、Mu

    アップル、「Music Memos」アプリを公開--思いついた旋律を録音、自動伴奏も
    hyougen
    hyougen 2016/01/21
  • アップルの2016年--期待される製品やサービスの強化

    Appleは2015年、さまざまな新しいガジェットやサービスを消費者向けに発表した。2016年は、同社が目指している取り組みにさらに磨きをかけることが主眼になるだろう。 Appleが目指しているのは、出先であれば「iPhone 6s」や「Apple Watch」、オフィスであれば「iPad Pro」や「MacBook」、リビングルームであれば「Apple TV」というように、ユーザーの生活のあらゆる側面に関与することである。これらの端末間の連携はますます強化されており、ユーザーをAppleの世界に囲い込むことを狙っている。 2016年に発表される新製品の数は、2015年より大幅に少なくなることが予想される。その代わりに、Appleは細かい改善によって、既存のラインアップを強化する可能性が高い。もちろん、「iPhone」は例外である。Appleが10年近く前から続けているパターンを踏襲すれば

    アップルの2016年--期待される製品やサービスの強化
    hyougen
    hyougen 2016/01/04
  • 朝日新聞、声優が「天声人語」読み上げるアプリ--竹達彩奈さんら起用

    朝日新聞社は10月14日、同紙1面コラム「天声人語」を女性声優が読み上げるiOSアプリ「聞かせて天声人語」を公開した。2014年3月から2015年6月までに掲載された天声人語の中から、「(内容が)やわらかめのもの」(同社担当者)を中心に30編を選定。アプリのオリジナルキャラクターがシナリオに沿って各話を読み上げる。Android版の開発は未定だ。 高校の放送部に所属するオリジナルキャラクターが朗読コンテストでの優勝を目指し、練習のために天声人語を読み上げるといったシナリオ。ユーザーは、天声人語の読み上げ後に出題される、天声人語のテーマに準拠した5題の時事問題クイズに正解することで、コレクション要素のあるアイテムやボイスコンテンツを獲得できる。 オリジナルキャラクターの声優には、瑞沢渓さん、柚原有里さん、やなせなつみさんを起用。また、キャラクターの企画や声優のキャスティングなどを手がけるディ

    朝日新聞、声優が「天声人語」読み上げるアプリ--竹達彩奈さんら起用
    hyougen
    hyougen 2015/10/14
  • アップル、新iMacを発表--27インチは5KのRetinaへ、21.5インチに4Kモデルも

    アップルは10月13日、iMacファミリーの全モデルをアップデートし、Retina 4Kディスプレイを21.5インチiMacに初めて搭載したほか、すべての27インチiMacにRetina 5Kディスプレイを装備した。同日よりオンラインのアップルストアで販売を開始しており、出荷予定日は1営業日となっている。 最新バージョンのOS Xとなる、OS X El Capitanを搭載。従来よりパワフルになったプロセッサとグラフィックス、2基のThunderbolt 2ポートと新しいストレージオプション、802.11ac Wi-Fiも搭載している。新しいiMacの全モデルに新たに登場したMagic KeyboardとMagic Mouse 2が付属する。 新しいRetina 5Kおよび4KディスプレイはP3ベースの広い色域を特長とし、sRGBよりも25%広いカラースペースにより目に見える色が増え、画像

    アップル、新iMacを発表--27インチは5KのRetinaへ、21.5インチに4Kモデルも
  • TOKYO MXの番組が全国で視聴できるスマホアプリ「エムキャス」--実証実験を開始

    東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は7月1日、リクルートホールディングスと業務提携し、TOKYO MXの放送を同時配信するスマートフォン・タブレット向けアプリ「エムキャス」の実証実験を開始した。対象OSはiOSとAndroidで、アプリの価格は無料。 この実験はインターネットを通じTOKYO MXの番組を同時配信を行うというもので、アプリをインストールすることによって、全国で視聴可能となるもの。なおスマホの位置情報機能を利用したアクセス制限によって、配信エリアを制限することも可能としている。実験は1年間を予定。 「ニセコイ 1st Season Selection」や「シュタインズ・ゲート」、「洲崎西 THE ANIMATION」といったアニメや、「都知事定例会見」「西部邁ゼミナール」などの独自番組などを配信。実験開始当初の配信番組は限られているものの、順次対象番組は拡大し

    TOKYO MXの番組が全国で視聴できるスマホアプリ「エムキャス」--実証実験を開始