タグ

2016年12月15日のブックマーク (9件)

  • 悠木碧「トコワカノクニ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    悠木碧の“プチ”アルバム「トコワカノクニ」がリリースされた。 「トコワカノクニ」は悠木3枚目の“プチ”アルバム。収録6曲共に主旋律やハーモニーはもちろん、リズムトラックやコードバッキング、オブリガードのすべてに至るまで彼女の声のみで構成されている、“声優”悠木碧のスキルとアイデアが凝縮された1枚だ。そしてこの作品で彼女は白色に彩られた世界に生きる、白くてファニーな生き物・キメラの日々をファンタジックに歌い上げている。 音楽ナタリーではこの“プチ”アルバムリリースを記念して、悠木のロングインタビューを実施。世界的にもあまり類を見ないアルバムに込めた思いを大いに語ってもらった。 取材・文 / 成松哲 声優がなぜ歌うのか?を模索したい ──2015年2月発表のフルアルバム「イシュメル」から、今回リリースの“プチ”アルバム「トコワカノクニ」まで、ほぼ2年。けっこう間が空きましたね。 そうですね。

    悠木碧「トコワカノクニ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に

    Evernoteが今週、プライバシーポリシーを更新する予定であることをひっそりと発表した。サービスを向上するためという名目で、Evernoteの社員の一部がユーザーのコンテンツにアクセスし、内容を確認することを可能にするものだ。 同社は「プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ」の中で、ノートを含むユーザーのデータをどのように扱うかを説明した。また、今回の更新は「弊社の機械学習テクノロジーが正しく機能していることを確認することが目的」だとしている。 Evernoteの「機械学習テクノロジー」には、自然言語による検索など、人工知能AI)的な機能が搭載されているようだ。 今回のプライバシーポリシーでは、ユーザーのデータにアクセスできる一部のEvernote社員に対し、「身元調査を行ったうえで、最低でも年に一度(中略)セキュリティ・プライバシー研修を実施」するという条項が追加されている。 ユ

    Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • 偉大な画家11人が最後に描いた作品 : らばQ

    偉大な画家11人が最後に描いた作品 最後に手掛けたアートが最高傑作になるとは限りませんが、人生の集大成であったり、積み重ねた技法や経験を活かしたものだったりと、何か見るべきものがあるものです。 ダリ、ゴッホ、ピカソと言った、巨匠と呼ばれる画家たちが最後に残した作品をご紹介します。 1. サルバドール・ダリ 「ツバメの尾」(1983) 2. ヴァン・ゴッホ 「樹木の根」(1890) 3. パブロ・ピカソ 「最後の自画像」(1972) 4. エドゥアール・マネ 「フォリー・ベルジェールのバー」(1882) 5. クロード・モネ 「スイレン」(1926) 6. アンディ・ウォーホル 「最後の晩餐」(1986) 7. アンリ・マティス 「ラ・ジェルブ」(1953) 8. キース・ヘリング 「未完の絵画」(1990) 9. グスタフ・クリムト 「花嫁」(1918) 10. フランシス・ベーコン 「雄

    偉大な画家11人が最後に描いた作品 : らばQ
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • 年賀状に腐向け絵やエロ絵を描く人は、郵便局で仕分けする高校生たちに見られることもあるって知ってる!?

    ぺんぎん@頑張らないと @penguin_b 確かに年賀状の仕分けバイトって思いっきり見えちゃうよなぁ 何を描こうが個人の自由だし、あえて見ようなんてことはもちろんしないけど、意図せずとも見えてしまうからな わたしも仕分けの最中に何度もハッとさせられた 2016-12-14 11:03:03

    年賀状に腐向け絵やエロ絵を描く人は、郵便局で仕分けする高校生たちに見られることもあるって知ってる!?
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • 【クラブW杯】鹿島アントラーズが南米王者アトレティコ・ナシオナルを3-0撃破!アジア勢初の決勝進出を決める :

    アントラーズ決勝進出!! 興奮がやばい! 点とった選手も凄いけどこの試合、昌子と曽ヶ端いなかったら絶対に失点してたと思う 明日レアルが勝って決勝で鹿島対レアルみたい! とりあえずおめでとう! — ふじたゆう (FujitaYu_soccer) 2016, 12月 14 まさか南米王者に勝つとは思ってなかった。3-0ってw アントラーズ!!#アントラーズ #cwc — m-hero (xmixhixrox) 2016, 12月 14 いやーアントラーズすごすぎるぞ — トモテッリ (134golf) 2016, 12月 14 もう「神ってる」って鹿島神宮もあるアントラーズの事を示す。 — まさかず (handasoumen) 2016, 12月 14 もう裏口入学なんて言わせないぞおおおおおおお #antlers #ClubWC https://t.co/ur4SP0Thr3 — ちゃんさこ

    【クラブW杯】鹿島アントラーズが南米王者アトレティコ・ナシオナルを3-0撃破!アジア勢初の決勝進出を決める :
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • 「ファイナルファンタジーXV」と「人喰いの大鷲トリコ」というそれぞれの種の最後の一作

    ゲーム業界の中でも,何度もの困難を乗り越えながら長きにわたって開発が続けられきた二つの作品は,2000年代のゲーム開発事情の残り物であることを我々に思い起こさせる。 これは,一つの時代の終焉である。二つの時代,と言ったほうがよいかもしれない。我々はついに,ゲームショップの店内で,もしくはお好みであればオンラインのショッピングサイトにおいて,2006年から開発が進められてきた「ファイナルファンタジーXV」と,同じく2007年から開発が進んでいる「人喰いの大鷲トリコ」を実際に購入できるようになったのだ。この,おそらく業界でも最も長い期間にわたって開発が続けられ,ときには嘲笑をもって語られ続けてきたプロジェクトも,ようやく一つの終止符を打った。しばらく前にマラソンのような開発が続けられていたゲームと言えば,1997年に開発が始まり2011年にリリースされた「Duke Nukem Forever」

    「ファイナルファンタジーXV」と「人喰いの大鷲トリコ」というそれぞれの種の最後の一作
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • シブサワ・コウ35周年記念「シブサワ・コウ アーカイブス」始動!あの名作がSteamで蘇る【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    今回のリリースは“第一弾”ということで、今後の「シブサワ・コウ アーカイブス」にも期待したい所でしょう。“シブサワ・コウ”ブランドには、他にも、第二次世界大戦を舞台とした『提督の決断』シリーズを始めとした、数多くの歴史シミュレーションがあります。また、大航海時代を舞台に船長となって世界を巡る『大航海時代』シリーズ、太閤豊臣秀吉の生涯を追う『太閤立志伝』シリーズ、SF宇宙船版大航海時代『プロジェネター』など、RPG要素を強く含む“リコエイションゲーム”そして、競馬シミュレーションとして日の競馬界を馬主となって経験する『Winning Post』シリーズなどの数々の作品群も欠かせません。 特に、ほぼ全ての登場人物を自由に主人公として各々に異なったゲームプレイを楽しむことが可能で、Mod機能「イベントコンバータ」も搭載した『太閤立志伝V』などは人気も高く、再販を強く望んでいるファンも少なくない

    シブサワ・コウ35周年記念「シブサワ・コウ アーカイブス」始動!あの名作がSteamで蘇る【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • 関和亮が選んだ、既存の映像表現から逸脱したナイスな作品5選 | CINRA

    若手クリエイターの登竜門として開催されるプロジェクションマッピングのコンテスト『東京国際プロジェクションマッピングアワード vol.1』が、いよいよ12月17日に番を迎える。当日は東京ビッグサイトの壁面を巨大なスクリーンにして、国内外の学生が制作した17作品が上映される予定だ。 近年はプロジェクションマッピングをはじめ、ARやVR、360度映像など、フォーマットも多様になり、映像は必ずしも四角に切り取られた世界ではなくなっている。そのようななか、同アワードの審査員に名を連ねる映像監督・関和亮は、PVをはじめ、CM、ドラマ、映画、さらには写真やグラフィックまでジャンルを越えて話題作を生み続ける、今の時代を体現しているような作り手だ。そんな彼に、今注目している映像や、『東京国際プロジェクションマッピングアワード』について、そして映像制作を志す若者に対するアドバイスを話してもらった。 最近は、

    関和亮が選んだ、既存の映像表現から逸脱したナイスな作品5選 | CINRA
    hyougen
    hyougen 2016/12/15
  • 面白いだけじゃない、小説を読むことで得られる6つのメリット - えらびかた.com

    2016 - 12 - 13 面白いだけじゃない、小説を読むことで得られる6つのメリット エンタメ 小説って、普段読んでますか?漫画やビジネス書、自己啓発書、サブカルは読むけど、小説はめったに読まないという人も多いのではないでしょうか。私は人から勧められて小説を読み始めたのですが、これが結構面白くて、今や電車の中は誰にも邪魔されたくない、貴重な読書スペースになってしまいました。 普段小説を読まない人も、ぜひ読んでみてください。普段読むとは違った、面白さや得られるものがあります。 今回は、小説を読むことで得られる6つのメリットをまとめてみました。 共感力を育てられる ボキャブラリーが増える 文章力が向上する 非日常を体験することで、ストレスから逃れられる 人生における「予防接種」の役割を担ってくれる 生きることについて、深く考えられる 共感力を育てられる 例えばビジネス書の場合は、著者の

    面白いだけじゃない、小説を読むことで得られる6つのメリット - えらびかた.com
    hyougen
    hyougen 2016/12/15