タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (133)

  • 1本2500円の「Apple Pencil」互換ペンが驚きの進化、本家より優れた点もある

    iPad mini(第6世代)用にApple Pencilが必要になった。筆者は悩んだ末に、サードパーティー製のいわゆる「互換ペン」を購入した。Apple Pencilのように使える製品である。 以前にも同様の製品を何種類か試したことがあるが、明らかに性能が良くなっていて驚いた。いくつかのこだわりを捨てれば、Apple Pencilの代用品に十分なると思う。 そこで今回は、互換ペンがどこまでApple Pencilに迫っているか、レビューを交えて紹介しよう。 Apple Pencilを高いと思ってしまった iPad mini(第6世代)に対応するApple Pencil(第2世代)の直販価格は2万1800円(税込み、以下同)である。今まで周囲には「性能を考えればApple Pencilは全然高くないよ」と言っていた。にもかかわらず、今回は高いと思ってしまった。これには価格以外の要因がある。

    1本2500円の「Apple Pencil」互換ペンが驚きの進化、本家より優れた点もある
    hyougen
    hyougen 2024/07/11
  • 世代交代の中でも強い存在感、白井晟一や内藤廣氏が手掛けた渋谷建築の「今」を見る

    東京・渋谷の西側には超高級住宅地から大人の繁華街まで、対照的なエリアが広がっている。前編では、公園通りから松濤へと歩き、街や建物の変化を見て回った。後編では、さらに大規模な再開発が行われている道玄坂周辺を巡る。地域全体が生まれ変わろうとする「世代交代」の波の中で、白井晟一や内藤廣氏などが手掛けた建物は、どのような姿を見せているのか。渋谷の「今」を見に行こう。 1:渋谷フクラス 2:SHIBUYA109 3:Bunkamura 4:鍋島松濤公園トイレ 5:ギャラリーTOM 6:渋谷区立松濤美術館 7:AD-O渋谷道玄坂 8:道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業エリア 9:名曲喫茶ライオン ※散歩時間の目安:およそ2時間(見学時間は除く)。1~4は前編、5~9は後編で紹介 1:渋谷フクラス、2:SHIBUYA109、3:Bunkamura、4:鍋島松濤公園トイレ、5:ギャラリーTOM、6:

    世代交代の中でも強い存在感、白井晟一や内藤廣氏が手掛けた渋谷建築の「今」を見る
    hyougen
    hyougen 2024/04/14
  • 金沢21世紀美術館が天井ガラス板約800枚を全撤去へ、24年6月の全館再開目指す

    能登半島地震で被災した金沢市の観光名所である金沢21世紀美術館は、全館の再開が早くても2024年6月下旬以降にずれ込む見通しとなった。市の文化スポーツ局文化政策課が明らかにした。 同館は展示室の天井に取り付けていたガラス板の一部が損傷。床に落下したガラス板もあった。被害が出た展示室のガラス板、約70枚は24年2月下旬時点で撤去済みだ。さらに安全確保のため、市は全館で800枚以上使用している天井のガラス板を全て撤去する決断をした。対象となるのは、有料の展覧会ゾーンにある14カ所の展示室と無料の交流ゾーンにある1カ所の展示室の合計15室だ。

    金沢21世紀美術館が天井ガラス板約800枚を全撤去へ、24年6月の全館再開目指す
    hyougen
    hyougen 2024/02/28
  • 大阪万博、都市デザイナー・磯崎新が悟った“運動の喪失”

    1970年3月14日、大阪府の千里丘陵で「日万国博覧会」(大阪万博)の開会式が行われた。南北およそ292m、東西108m、地面から頂点まで高さ約37mにもなる大屋根の下で、マスゲーム披露された。大屋根から音と光、そして折り鶴が降り注ぐ。 そんな広場を、箱形の出目金のようなロボットがうろついていた。高さは14メートルにもなり、飛び出た2つの眼球にそれぞれ複数人が乗り込める。「デメ」と名付けられたこの演出用ロボットを設計したのは、磯崎新だった。 磯崎はもう1体、大屋根に仕掛けた照明や音響などの演出装置を制御する「デク」というロボットも設計し、開会式当日は自ら搭乗する手はずになっていた。しかし、会場のどこにも彼の姿はなかった。当日未明まで最終確認に奔走した結果、激しい腰痛を抱えてホテルのベッドから動けなくなってしまったのだ。 テレビ画面の向こうで、戦後日最大級の“お祭り”が進行する。磯崎の

    大阪万博、都市デザイナー・磯崎新が悟った“運動の喪失”
    hyougen
    hyougen 2024/01/24
  • 占拠されたトリエンナーレ、都市デザイナー・磯崎新が直面した“運動の喪失”

    1962年8月25日。当時、磯崎新が住んでいた東京都文京区駕籠(かご)町の家に、何十人もの人々が詰めかけた。20代の美術家の吉村益信、篠原有司男らに加えて、丹下健三(建築家)、伊藤ていじ(建築史家)、岡太郎(美術家)、瀧口修造(美術評論家)、土方巽(舞踊家)、一柳慧(作曲家)といった、そうそうたる顔ぶれがそろった。 まもなく渡米する吉村の壮行会というのが一応の趣旨だったが、建築と様々な芸術分野との衝突を期待する思惑もあっただろう。案内状には「Something Happens」と書かれていた。その期待に応えてか、吉村は血が出るまで歯を磨くパフォーマンスを披露し、土方と篠原は磯崎邸の屋根に上って裸踊りを繰り広げた。閑静な住宅街にパトカーで警官が駆けつける。翌朝、責任者として警察署に出頭したのは磯崎だった。 吉村や篠原といった若い美術家たちと、磯崎の関係は深かった。吉村は磯崎の高校の後輩で、

    占拠されたトリエンナーレ、都市デザイナー・磯崎新が直面した“運動の喪失”
    hyougen
    hyougen 2024/01/22
  • スマホの日用品化でますます強くなるのはiPhoneとPixelだ

    スマホは日用品化(コモディティー化)して、どれもあまり変わらないといわれ始めて久しい。その状況がいよいよ極まってきたと僕は考えている。 仕事柄複数のスマホを利用しており、現役で使っているものだけでも5台以上ある。だがどの製品でもできることはほとんど変わらない。ちなみに現在メインで使っているのは、米Apple(アップル)の「iPhone 15 Pro」と米Googleグーグル)の「Pixel 8」だ。 スマホの中核となる機能は、結局のところコミュニケーションだ。電話による通話やメール、チャットによる対話の利用時間が最も長く、利用頻度も高い。 チャットはプライベートでは「LINE」、仕事では「Teams」を使う。どちらもiPhoneAndroid搭載スマホのどちらで利用してもほとんど体験は変わらない。仕事とプライベートの両方で使うメールもそうだし、個人的にはあまり使っていないが、「Inst

    スマホの日用品化でますます強くなるのはiPhoneとPixelだ
    hyougen
    hyougen 2023/12/12
  • ストレージを圧迫するファイルを削除しよう、標的は「重複」「巨大」「古い」の3つ

    主として表に現れない不要ファイルの削除方法を見てきたが、ここからは見えるファイルを対象にしていこう。標的にしたいのが、「重複ファイル」「巨大ファイル」「古いファイル」だ(図1)。 図1 ストレージの空き容量を増やしたい場合は、まず重複ファイルがないかをチェック。さらに、サイズの大きいファイルの取捨選択も重要だ。検索して保存しておく必要がなければ、外付けドライブに移動するか削除する。長く使用していない古いファイルも同様だ 長くパソコンを使っていると、あちこちのフォルダーに同じファイルが散らばっている可能性がある。こうしたファイルを放置しておくのは、まさにストレージの無駄遣いでしかない。 重複ファイルの検出にはフリーソフトの「DupFileEliminator」が重宝する(図2)。このアプリはファイル名が異なっても中身が同じであれば重複ファイルとして検出する。大手オンラインソフトウエア流通サイ

    ストレージを圧迫するファイルを削除しよう、標的は「重複」「巨大」「古い」の3つ
    hyougen
    hyougen 2023/10/31
  • 城下町に直径30mの円形園舎、木にこだわった安藤忠雄氏

    直径30mのリング状屋根が特徴の「認定こども園 五風会」。鉄骨造の建物だが、子どもが触れる部分は木質化している。設計を手掛けた安藤忠雄氏は、設計開始当初から木の使用に強いこだわりがあった。 南海鉄道蛸地蔵駅(大阪府岸和田市)から徒歩2~3分。岸和田城を望む一画に、円形園舎の「認定こども園 五風会」が誕生した。0~5歳までの子ども約140人が通う。 建物は鉄骨造2階建てで、延べ面積は約1100m2。中央が吹き抜けた直径30mの大きなリング状屋根の下に、保育室や事務室などが入る。吹き抜けの下はウッドデッキの円形園庭になっており、子どもたちが元気よく走り回る〔写真1、2〕。

    城下町に直径30mの円形園舎、木にこだわった安藤忠雄氏
    hyougen
    hyougen 2023/10/26
  • 文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由

    システム開発の頓挫を巡る、文化シヤッターと日IBMとの間の裁判で、東京地方裁判所は日IBM側に19億8000万円の支払いを命じた。米セールスフォースのPaaSを用いた販売管理システムの構築を目指し、2015年に始めた開発プロジェクトだったが、2017年にストップしていた。東京地裁は開発失敗の原因をどう認定したのか。裁判記録をもとに読み解く。 文化シヤッターが、20年以上前から使用していた販売管理システムを刷新するプロジェクト格的に始動させたのは2015年1月のことだ。日IBMに提案依頼書(RFP)の作成を委託。そのRFPを基に複数ベンダーから提案を受けた上で、日IBMを開発委託先として選定した。 日IBMの提案はシステム構築に米セールスフォースのPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)である「Salesforce1 Platform」を用いるものだった。RFPでは標準

    文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由
    hyougen
    hyougen 2022/07/29
  • 心の底から買って良かったGPD WIN3、スライド式5.5型液晶搭載の超小型PC

    筆者は小型PCIT系ガジェットが大好きだ。ここのところ筆者が執筆した過去の記事で何度かこの前振りを書いた覚えがあるのだが、それもそのはず。ここ3、4年は、筆者のような小型PCやガジェット好きには当にたまらないアイテムが続々と登場しているからだ。 今回取り上げる中国Shenzhen GPD Technology(シンセンGPDテクノロジー)の「GPD WIN3」も、そうした小型PCの1つである。GPD WIN3は両手で抱えて持てる程度のコンパクトなボディーに、スライド式の5.5型の液晶パネルを搭載。左右にコントローラーやボタンを配置することで、PCゲームへの適性を高めるなど、非常にユニークなデザインを採用している。 一見すると携帯ゲーム機にも見えるGPD WIN3。日の量販店で売られる前に飛びついた筆者が、使い勝手やゲームへの適性などを検証した。 スライド式の液晶ディスプレーやゲーム

    心の底から買って良かったGPD WIN3、スライド式5.5型液晶搭載の超小型PC
    hyougen
    hyougen 2021/09/23
  • 使って実感、iPhone 12 miniこそiPhone SE(第2世代)であってほしかった

    毎年秋に出る米Apple(アップル)のiPhone新モデル。2020年はiPhone 12シリーズの4機種が発売された。その中で筆者が注目し、購入したのはiPhone 12 miniだ。ここでは実機レビューとともに、その理由を述べたい。 物足りなかったiPhone SE(第2世代) iPhone 12 miniを見て、まず思い浮かんだのがiPhone SE(第1世代)である。 iPhone SE(第1世代)は、歴代iPhoneにおいて異色の存在といえる。2016年3月、iPhone 6sとiPhone 7のはざまにリリースされた。 体サイズは123.8×58.6×7.6mm、113gでiPhone 5sとほぼ同じ(重量が1g重いだけ)。ディスプレーサイズも同じ4インチである。iPhone 6sは138.3×67.1×7.1mm、143gでディスプレーサイズは4.7インチ。サイズは後から出

    使って実感、iPhone 12 miniこそiPhone SE(第2世代)であってほしかった
    hyougen
    hyougen 2020/12/24
  • モノクロ5万円超でも予想外のヒット、リコーの携帯プリンター“きっかけはiPhone”

    運動会でおなじみの『ウィリアム・テル序曲 スイス軍の行進』にのせて、手に持った小型プリンターを使い、1分の間にノートや段ボール、タグ、紙おむつ、伝票、トイレットペーパーなど約40種のモノに小気味良く印字していく――そんな“面白プロモーション動画”の主役が、リコーが2019年4月に発売したハンディタイプのモノクロインクジェットプリンター「RICOH Handy Printer」だ*1。最大の特徴は紙送り機構がなく、体を手でスライドさせることで印字する仕組みにある。プリンターに通せないものや通しにくいものに印字できることから「どこでも印字できる」とうたう。

    モノクロ5万円超でも予想外のヒット、リコーの携帯プリンター“きっかけはiPhone”
    hyougen
    hyougen 2019/11/29
  • スーツにリュックは非常識、合成皮革の靴もダメ | 日経 xTECH(クロステック)

    これまでは、周囲から正当な評価を得るためのスーツの選び方について解説してきました。まずスーツはサイズにこだわって選びます。スーツの色は自分が相手にどのような印象を与えたいかによって、紺色か灰色のどちらかを選びます。黒を選ぶのは非常識なので、選んではいけません。と、前回まではここまで解説しました。 今回はスーツを離れて、バッグとの選び方を取り上げます。バッグやなどのビジネスアイテムでも、あなたが常識だと思っていることが実は非常識といったことがあるでしょう。せっかく自らの印象を高めるスーツを選んだとしても、ほかのアイテムの選び方に失敗すると印象を損なってしまうかも知れません。 ビジネス現場のリュックにメリットなし まずバッグから解説していきます。あなたは通勤にどのようなバッグを使っていますか。SEはノートPCやコード類、資料などを持ち歩くことが多く、荷物が重くなりがちです。そこでリュックサ

    スーツにリュックは非常識、合成皮革の靴もダメ | 日経 xTECH(クロステック)
    hyougen
    hyougen 2018/11/02
  • 地方都市の図書館がすごいことになっている

    少年時代、夏も冬も暇さえあれば駅前の書店に立ち読みに行っていた私ですが(書店のおじさん、ごめんなさい!)、公立の図書館はどちらかというと苦手でした。なんというか、あの子どもを寄せ付けない静けさ、当に読みたいの探しにくさ……。私と似たトラウマを持つ人にとって、今号(2018年8月23日号)の特集「攻略! ニュータイプ建築」で紹介したいくつかの図書館は、目からウロコかもしれません。

    地方都市の図書館がすごいことになっている
    hyougen
    hyougen 2018/08/22
  • 「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)

    の自動車技術者で、最も有名な一人が人見光夫だ。エンジン一筋38年。マツダ躍進の中核を担う、「スカイアクティブ(SKYACTIV)」エンジンの開発を率いてきた。世界シェアが2%に満たない“小兵”のマツダが、世界のエンジン開発競争で先頭を走る――。10年前、誰が想像しただろう。 人見がマツダに入社したのが1979年。スカイアクティブの実用化が2011年だ。57歳になっていた。会社人生の最終コーナーで、華々しい成果を生み出した。天才技術者とも称される。だが入社して長い間、ふてくされていた。 モチベーションなんて、なかったですよ。ずっとむなしいだけ。金くれるんだからまあいいわ、くらいに思って働いてました。 ひとみ・みつお。1954年生まれ。岡山県出身。1979年東大院修了後、東洋工業(現マツダ)に入社。一貫してエンジン開発に携わり、2000年パワートレイン先行開発部長。2011年執行役員、20

    「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)
    hyougen
    hyougen 2018/03/08
  • 困った18:えっ、この小さい表が2メガバイト?

    疑問を解くカギは、「最後のセル」にある。Excelはシートを保存するときに、全部のセルの情報を記録するわけではない。使用しているセル範囲の情報だけを保存して、ファイルサイズを抑えているのだ。使用領域の先頭は常にA1セルだが、末尾は実際に使われた「最後のセル」に応じて変わる。 最後のセルを調べるには、「ジャンプ」機能の「セル選択」で「最後のセル」を選べばいい(図52)。ここでは、5万行目が最後だった(図53左)。表が小さいにもかかわらず使用中と見なされた範囲が巨大だったのが、肥大化の原因だ。

    困った18:えっ、この小さい表が2メガバイト?
    hyougen
    hyougen 2017/08/18
  • 予定価格9億円が15万円、大阪府の自治体情報セキュリティクラウドで超安値落札

    大阪府が2017年4月に稼働する予定の「自治体情報セキュリティクラウド」の構築などの業務について、ケイ・オプティコムが予定価格の9億1142万円を大幅に下回る15万円で落札した。2016年9月末に公表された落札結果で明らかになった。 自治体の情報セキュリティに詳しい専門家は「長期にわたり契約を更新できれば、利益につながると踏んだのではないか」と指摘する。ケイ・オプティコムの櫻間秀彦・公共営業グループマネージャーは「大阪府の各市町村ともパイプができる」と期待をかける。 自治体の情報セキュリティ強化策の柱 自治体情報セキュリティクラウドは、原則として各市町村のインターネット接続ポイントを都道府県ごとに集約して、セキュリティ機能を共同利用するものだ(図)。

    予定価格9億円が15万円、大阪府の自治体情報セキュリティクラウドで超安値落札
    hyougen
    hyougen 2016/10/17
  • ぎふメディアコスモスの屋根に水たまり

    2015年7月に開館した岐阜市の「ぎふメディアコスモス」の木造屋根に水たまりが発生する問題で、設計・監理者の伊東豊雄建築設計事務所と施工者の戸田建設が2月25日の市議会文教委員会で責任を認め、4月から6月にかけて修繕工事をする方針を示した。修繕費は両社が分担して全額を負担する。

    ぎふメディアコスモスの屋根に水たまり
    hyougen
    hyougen 2016/03/17
  • Apple MusicとiTunes Match、アップロード上限が10万曲に

    Appleは、定額制音楽配信サービス「Apple Music」とクラウドサービス「iCloud」の有料オプション「iTunes Match」において、ユーザーが手元の音楽ライブラリーからアップロードできる楽曲数の上限を10万曲に引き上げた。同社インターネットソフトウエアおよびサービス部門担当上級バイスプレジデントであるEddy Cue氏が現地時間2015年12月6日に認めたと、Apple関連の情報サイト「MacRumors」が報じている。 MacRumorsは12月5日までに、複数のユーザーから従来の保存上限である2万5000曲より多くの曲をアップロードできたとの報告を受けていた。また米Macworldの記者であるKirk McElhearn氏によると、12月4日から一部ユーザーが上限を超える楽曲を保存できるようになり、週末の間にTwitterや電子メール経由、あるいはMcElhearn

    hyougen
    hyougen 2015/12/15
  • 厳選! iOS 9で使ってみたい効率アップ確実のiPhone活用Tips

    最新のiOS 9、なかなかの快適環境で仕事もはかどるというものだ。それに乗っかるiPhone 6sは演算能力も向上していてトータルでの操作感は上々。しかも、標準アプリの機能強化、Macとの連携度合いが高まり、仕事をこなす道具として一段とレベルアップした。今回はそんな中でも特に有用、しかし見逃してしまいそうな新機能を厳選して解説することにしよう。 バックグラウンドアプリをワンタッチ選択する「エッジプレス」 iPhone 6sには「3D Touch」と呼ばれる新機能が入っていることは読者の皆さん、先刻ご存知のことだろう。軽くタッチ、そのまま触り続ける、二指で広げたり縮めたりといういくつかの画面操作に加えて、画面を押し込む、という操作が加わった。 たとえば、ホーム画面上で「写真」アプリのアイコンを軽く押し込むと図のようなメニューがポップアップしてきて最新の写真から閲覧できたり、「マップ」からな

    厳選! iOS 9で使ってみたい効率アップ確実のiPhone活用Tips