私が監査法人から独立してベストソリューションを創業した年の翌年(1995年)に、IBMが汎用UNIXサーバー「RS/6000」を本格販売した。同時にリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)として「DB2 Ver1.0」を販売開始した。 ちょうど当時はコンピューターの「ダウンサイジング」が叫ばれていた頃である。 広いサーバールームに3基だけ置かれた黒いサーバー ダウンサイジングという言葉は、80年代にジャック・ウェルチがゼネラル・エレクトリック(GE)で断行した「人員削減」「事業規模の縮小」「組織規模の縮小」などを指して使ったビジネス用語である。 IT業界では、汎用機(メーンフレーム)を使ったシステムから、中型・小型コンピューターを使ったオープン系のクライアントサーバーシステムに移行することをダウンサイジングと呼んだ。 汎用機システムに比べると、クライアントサーバーシステムは開発
