タグ

2010年3月15日のブックマーク (32件)

  • 2月の米鉱工業生産指数:0.1%上昇-製造業生産指数は0.2%低下

  • 景気の基調判断8カ月ぶり上方修正=3月月例経済報告

  • 「しかたねぇな」が生み出すもの - レジデント初期研修用資料

    半導体というものは、今ではもう、ねじや釘みたいに「あって当たり前のもの」になっていて、高品質、高性能を追求した日の半導体は、世界レベルだと高価すぎ、高品質に過ぎて、競争力を失っているんだという。 高性能、高品質な商品を生み出す能力を持っていたとして、ならばそんな会社がちょっと舵切れば、そこそこの性能で、劇的に安価な製品をすぐに作れるかと言えば難しいみたいで、「すごいもの」を作る技術と、「そこそこ我慢できるもの」を安価に作る技術とは異なって、日は今、追いつくのが大変なのだと。 怒られて得られるものがある 「性能が悪くて安い半導体を日で作るのは難しい」系の話は、たぶんいろんな業界にあるのだと思う。 「ものすごく信頼性が高いけれど高級なサービス」が普及して、それがあることが当たり前になってしまうと、今度はたぶん、「安価だけれど信頼性が低くてサポートも悪い」サービスというものが、対抗馬として

    iGucci
    iGucci 2010/03/15
    「「最低ラインを知るためには、お客さんを怒らせないといけない。」
  • 『鳩山邦夫が新党結成を明言』

    government of the people, by the people, for the people 自民党の鳩山邦夫が昨日のテレビ番組で新党結成をぶち上げた。政党交付金がもらえる条件「国会議員5人以上」は確保できたという。 参院選を戦う資金面は、大資産家だから心配ないだろう。問題は、資金、人望欠乏症の舛添要一あたりを担ぐことができるかどうかだ。 それができれば、自民党に見切りをつけて有力な若手が集まってくるかもしれない。党内より世間の人気が高い舛添は、選挙の広告塔としては悪くない。 しかし、いつものように鳩山邦夫自身が大将になろうと思ったら、失敗は目に見えている。 逆に、オーナーとして、社長に思う存分活躍してもらえるよう、引き立て役に徹する器量を持ち合わせていれば、有力な第3極が誕生するだろう。 ただ、舞台で見得を切りたい彼の性分は、そうそう簡単に引っ込むとは思えない。 日

    『鳩山邦夫が新党結成を明言』
  • 〔焦点〕日銀が新型オペ拡充軸に追加緩和検討へ、デフレ・設備投資動向などポイントに|REUTERS

    値下がり ネガティブ日経平均38,646.11-1.17%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均39,069.59+0.01%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,317.59-0.26%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,304.72+0.70%ポジティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.02%ネガティブ

    〔焦点〕日銀が新型オペ拡充軸に追加緩和検討へ、デフレ・設備投資動向などポイントに|REUTERS
  • 米国と中国が「危うい駆け引き」 | JBpress (ジェイビープレス)

    全国人民代表大会の閉幕にあたって3月14日に記者会見した中国の温家宝首相は、米国が中国に対して人民元を切り上げるよう圧力をかけていることに対して、強く反発。同時に、世界一の米国債保有国の立場から、米国債やドルの価値安定を米国政府に促した。以下のような発言が伝わっている。 「人民元は過小評価されていない」 「金融危機下でも安定を維持することで、人民元の為替相場は世界経済の回復を促した」 「人民元相場については、経済の状況を総合的に見て決めていく」 「各国が互いを批判したり、ひどい場合には強制的な方法で為替相場の切り上げを迫ったりすることには、反対する。それは人民元相場の改革にも不利益になる」 「外貨運用の基準は安全性、流動性、価値上昇の3点」 「不安定なドル相場を、われわれは非常に憂慮している」 「私は去年、(米国債やドルについて)心配していると述べたが、今年も依然として心配していると言わざ

    米国と中国が「危うい駆け引き」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ドラゴンボールにおける戦闘力のハイパー・インフレーションとスーパー・クリエイティブ・クラスの出現 : 金融日記

    ドラゴンボールはもちろん世界的なスーパー大ヒット漫画なのだが、作品に対する批判も多い。 最もよく聞く批判が戦闘力のハイパーインフレーションに関するものだろう。 地球に侵入したサイヤ人やナメック星でフリーザ一味が持っていたスカウターという片メガネ型の装置で戦士の強さを計量的に計測していて、このときに強さを表す指標が「戦闘力」と呼ばれていた。 ドラゴンボールのストーリーは基的に、強い敵が現われる→最初はやられる→修行して強くなる→敵を倒す→もっと強い敵が現われる、というループ構造をしているのだが、この際に主人公や敵の戦闘力が際限なく上がっていく。 孫悟空が子供の頃の天下一武道会などでは戦闘力がせいぜい数百同士の戦いだったし、サイヤ人が地球に侵攻してきた時でも戦闘力は数千から2万程度だ。 しかし、ナメック星でのフリーザの戦闘力は50万に達し、フリーザがどんどん変身していくと戦闘力は1億(スカウ

    ドラゴンボールにおける戦闘力のハイパー・インフレーションとスーパー・クリエイティブ・クラスの出現 : 金融日記
  • ああ鳩山首相、こんな夫人と35年(週刊現代) @gendai_biz

    鶴の一声ならぬ"ハトの一声"で首相公邸を改修させたとされる幸(みゆき)夫人。鳩山首相は「幸はボクの太陽」と讃えてきたが、その太陽に、どんよりと雲がかかりはじめている。 立場を利用しているとしか… 「自民党の高市早苗政調副会長が、首相公邸の改修問題を追及していますが、どうやらこれは、官房機密費の動きを知る立場にある者からの内部告発だったようです。 首相公邸への引っ越しに際して、鳩山幸夫人は『麻生さんの入ったお風呂はイヤ』だの『キッチンの高さが合わない』だの、『寝室が広すぎてオバケが出そうで怖い』だのと、数々の不満を口にしており、そんな幸夫人の傍若無人ぶりに業を煮やした官僚が、内部告発に踏み切ったのだと聞いています」(大手新聞社政治デスク) 首相公邸の改修に多額の機密費が使われたのではないか―。 こんな疑惑が持ち上がったのは、2月12日の衆院予算委でのことだった。 自民党の与謝野馨元政調会長

    ああ鳩山首相、こんな夫人と35年(週刊現代) @gendai_biz
  • 上から5番までは本物です…首席で卒業した男の頭脳(週刊現代) @gendai_biz

    入ればみんな東大生。でも、誰もが驚く天才もいれば、たまたま受かった落ちこぼれもいる。社会に出ても、「使える」「使えない」東大生の差は厳然とある。多角度研究で、違いに迫った。 これに出場するには、まず国内大会を勝ち抜いて上位6名に入る必要がある。小学生から高校生までが同じ問題で競いあうので、高校生が圧倒的に有利だ。 にもかかわらず、小学校6年生で成績優秀者に選ばれ、中学3年生のとき国内大会で銅メダルを獲得してオリンピックに出場したのが、現在東大理科Ⅰ類2年生の片岡俊基(としき)氏(20歳)だ。さらに片岡氏は、高校1年生のときに参加したメキシコ大会で、満点の成績で金メダルを獲っている。 「小学3年生の時点で高校で習うくらいまでの数学はひと通りやっていました。それで小学3年のときから、数学オリンピックの日大会に出るようになって、9年連続で出場しました。数学オリンピックの問題は面白いものが多かっ

    上から5番までは本物です…首席で卒業した男の頭脳(週刊現代) @gendai_biz
    iGucci
    iGucci 2010/03/15
    「親がガリ勉を強制するという風景は、「本物」が育った家庭にはほとんどない。それをするのは、「東大までの人」の家庭なのだ。」
  • 「郵政改悪法案」で国民負担は1兆円増える(髙橋 洋一) @gendai_biz

    3月12日、参議院予算委員会で亀井静香郵政・金融担当相は、国会に新たに提出することが検討されている郵政改革法案について、「来週以降の早い時期に提出する」と述べた。世耕弘成参議院議員(自民党)の質問に答えたものだ。 世耕議員が「見直し論議は密室だ」と批判すると亀井担当相が激高するなど、議論はヒートアップした。郵政民営化は国会議員にとってトラウマであり、熱くなるようだ。 しかし、法案の国会提出こそまだだが、郵政民営化の方向転換はすでに着々と進行している。 13日の新聞テレビの報道によれば、郵便事業会社の北村憲雄会長は今月にも退任する方向という。北村会長は2007年の郵政民営化にあわせて、トヨタ自動車から会長に就任していた。日郵政の西川善文前社長から元大蔵事務次官の斎藤次郎現社長への交代劇も、「民から官へ」を実感させたが、今回新たな民間出身者の退任で民営化路線からの転換がさらに印象付けられた。

    「郵政改悪法案」で国民負担は1兆円増える(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • Amazon.co.jp: 心理学で何がわかるか (ちくま新書 802): 村上宣寛: 本

    Amazon.co.jp: 心理学で何がわかるか (ちくま新書 802): 村上宣寛: 本
    iGucci
    iGucci 2010/03/15
  • [書評]心理学で何がわかるか(村上宣寛): 極東ブログ

    「君の知りたいことはこのに全部書いてあるよ」と言いたくなるがたまにある。書「心理学で何がわかるか(村上宣寛)」(参照)がそれだ。「ほんとか?」と思うなら、書「はじめに」にある、次の11項目についての考えを聞かせてもらいたい。 ・ 兄は兄らしい性格、妹は妹らしい性格になる。 ・ 親の育児態度は性格や気質に永続的な影響を与える。 ・ 乳幼児は他人の心が理解できない。 ・ 自由意志は存在する。 ・ 幽体離脱体験は当だ。 ・ 乳幼児は長期間、物事を記憶できない。 ・ 記憶力は鍛えれば強くなる。 ・ 女性の理想の相手は、自分をもっとも愛してくれる人である。 ・ トラウマは抑圧される。 ・ 暴力的映像は暴力を助長する。 ・ うつ病の治療には薬物療法が効果的である。 見るなり、それはないでしょと思う項目が多いかもしれないが、もしかして、一つでも、それはあるかもと思った項目があっただろうか。 著

    iGucci
    iGucci 2010/03/15
  • 「国営」に戻る? 郵政の危うさ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 政府・与党の郵政事業見直しで、郵便貯金などの規制緩和が進むことになりそうだ。ただ、新規参入を目論むローン業務などには、郵政に肝心の「ノウハウ」がない。「ないものねだり」だけで既存業務の効率化を忘れては、郵政は国民の「お荷物」になる。 「私たちは『お荷物』として、働き続けなければならないのでしょうか」 大詰めを迎えている政府・与党による郵政改革見直しの議論。郵便事業に携わりながら成り行きを見守る職員の1人は、そうため息をついた。見直しは事業会社の再編といった経営形態から新規業務への参入まで、論点は多い。だが、議論の方向を要約すれば、「貯金と保険から上がる収益で、全国の郵便局網を支える」ということだ。 「全国一律のサービスをするのに、(郵便貯金

    「国営」に戻る? 郵政の危うさ:日経ビジネスオンライン
  • 米小売売上高、予想上回る大幅増=寒波の影響見られず | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 内陸振興策で出稼ぎ激減! 中国沿海部の労働力不足 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    「取引先の工場が人手不足で納期に間に合わない。このままでは受注をキャンセルするしかない」。北京で貿易会社を営む張秀麗社長(仮名)は頭を抱える。 中国で労働力不足が深刻化している。例年、春節(旧正月)休暇明けは帰省した出稼ぎ労働者(農民工)がよりよい条件を求めて転職することが多く、それ自体は珍しくない。 だが、「今年の状況は異常」(張社長)。特に、中国南部の電子部品や機械、服飾などの輸出工場が深刻で、100万人以上足りないともいわれている。 理由は大きく二つある。第1に、都市と農村の格差是正を目指す政府の地方振興策によって、内陸部で大量の雇用が生み出されていることだ。リーマンショック後、給与・福利厚生削減で魅力が薄れた沿海部へわざわざ出稼ぎに行くより、多少賃金は安くても地元で働いたほうがいい、と考える農民工が増えている。 人力資源・社会保障部(日の厚生労働省に相当)が、春節前に約9000人

  • テレビがTwitterに勝てない本当の理由-山口 巌

    使い始めて未だ1ヶ月だがTwitterは成程優れもの!と日々実感する。又、テレビは元々余り見る方では無かったが益々見なくなったと思う。Twitter使用1ヶ月を機に「テレビ」vs「Twitter」User視点で違い纏めてみた。 1.Twitterは全て「リアルタイム」、テレビ的に言うと「ライブ」。一方、テレビは予め編成が決まっており突発ニュースのみ「Breaking News」で対応。デジタル時代は皆が当に「せっかち」になっておりTwitter Userにはテレビはかったるい。 2.Twitterは自分の価値観でジャーナリズムや業界関係者が選べるので結果リアルタイムで当に欲しい情報が得られる。一方、テレビは今となっては存在しない「マス」に向けての情報発信でありこの時点で視聴者は自分をテレビに合わすしかない。又、テレビは視聴率上げようとすると人工的に例え瞬間的であれ「マス」を創造せねばな

    テレビがTwitterに勝てない本当の理由-山口 巌
  • 焦点:ユーロ圏財務相会合、ギリシャ支援策を協議へ

  • 今年の中国GDP伸び率、9%以上に=国務院発展研究センター

    3月15日、中国国務院発展研究センターの盧副主任が今年の同国GDP伸び率が9%を超えるとの見通しを示した。写真は中国の国旗。2007年9月撮影(2010年 ロイター/Jianan Yu) [北京 15日 ロイター] 中国国務院(内閣に相当)発展研究センターの盧中原副主任は、15日付の人民日報に寄稿し、今年の同国国内総生産(GDP)伸び率が9%を超えるとの見通しを示した。 景気配慮型の政策や世界経済の回復が寄与する見通し。

    今年の中国GDP伸び率、9%以上に=国務院発展研究センター
  • 米上院銀行委員長の金融改革修正案、FRBに新たな監督権限

  • 米金融規制改革修正案、15日発表へ=米上院銀行委員長

    3月14日、米上院銀行委員会のドッド委員長は、金融規制改革の修正案を15日の記者会見で発表すると明らかにした。写真はワシントンのシティバンク。1月撮影(2010年 ロイター/Jim Young) [ワシントン 14日 ロイター] 米上院銀行委員会のドッド委員長は、金融規制改革の修正案を15日の記者会見で発表すると明らかにした。 修正案は、一部の金融機関は「大き過ぎてつぶせない」との認識を変えること、システミックリスク監視のための当局者による評議会の設立、店頭デリバティブ規制、および、消費者保護強化の4柱になる。 委員長は、共和党が金融規制改革案を検討する時間がもっと必要だと主張していると指摘。 その上で、金融規制改革をめぐる協議は数カ月に及び、法案成立に向けた道は厳しいが、前進することは可能との見方を示した。 「仮に私と協力したいのであればそれは可能だ。それを望まないのであれば立ち去るか

    米金融規制改革修正案、15日発表へ=米上院銀行委員長
  • ユーロ圏諸国、ギリシャ支援策で合意=英紙

  • 2月中国インフレ率、戦略変更迫るほどでない=人民銀行総裁

  • 中国の温家宝首相、人民元切り上げ圧力に反発

    3月14日、中国の温家宝首相が人民元切り上げ圧力に反発。写真は全人代閉幕後に記者会見した温首相。北京で撮影(2010年 ロイター/Jason Lee) [北京 14日 ロイター] 中国の温家宝・首相は14日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の閉幕にあたって記者会見し、海外からの人民元切り上げ圧力に反発するとともに、最近の米中間の問題をめぐり、米国を非難した。 温首相は、米国や他の主要国が人民元の切り上げを求めていることについて、有益ではなく、保護主義的だとし、中国として独自の為替改革を推進する方針を強調。「国家が互いを非難し、さらには強制的な方法で為替相場の切り上げを求めることに反対する。そのような方法は人民元相場の改革には有益でない」とし、「人民元が過小評価されているとは思わない」と述べた。 米中関係をめぐっては、米国への直接の言及は避けたものの、米政府の要求に屈しない考えを示唆し

    中国の温家宝首相、人民元切り上げ圧力に反発
    iGucci
    iGucci 2010/03/15
  • 日本を反面教師とする中国の通貨政策。 : Espresso Diary@信州松本

    2010年03月15日00:20 カテゴリ投資と経済 日を反面教師とする中国の通貨政策。 米国債の保有について、温家宝が改めて「不安」を口にしました。やはり、ドルは安定しているとは見られていない。せめてドル指数が80台の半ばに達しないと、切り上げは難しいということなのでしょう。 会見では、最初にフィナンシャル・タイムスの男性が、通貨政策、つまりは人民元の切り上げについて質問。次に「人民網的記者」を名乗る女性が、貿易保護主義について尋ねています。このあたりの段取りは、あらかじめ周到に準備されていたように見える。温家宝は、中国の経済が日などの輸出を増やして世界経済に貢献している点を強調しながら、保護主義への反対を述べました。つまり、通貨問題を突く攻撃には否定で応えておいて、つぎに自由な貿易を強調することで切り返しているわけです。まるで中国武術の動きのよう。 中国は、日の失敗に学んでいるよ

  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−大卒採用、低水準続く 11年春計画「減らす」3割超、日経調査

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−大卒採用、低水準続く 11年春計画「減らす」3割超、日経調査
  • 【国会:参議院予算委員会】2010/03/12 自民舛添さん VS 白川総裁 Vol2 - 月のあかり

    ひっそりと満月のひかりに照らされた風景がすきです。世の中のことや政治・経済など、幅広く自由に書き綴っていきたい。 ■舛添 次に経済成長戦略についてご質問をしたい。 12月30日の閣議決定の新成長戦略。私もよく読ましていただきました。非常に表面読むといいこ とが書いているように見えるんですが、総理ねこれいろんな数字がでてくるんですよ。 環境だと2020年までに50兆円を超える新規市場が拡大する、140万人の雇用、ライフイノベーション で45兆、それから280万人、慣行で2500万人増、等 細かい数値を積み上げて積算根拠はなん なんですか?総理これお読みになってそういうことご質問なさらないで、これ私に言わせると 役人が文章を書いて付け焼刃で書いたと気がしてならないし、これだと経済成長戦略に なってないと思いますけど、ご自分でチェックなさいました? ▲鳩山 私が全て読ましていただいたことは今でも

    【国会:参議院予算委員会】2010/03/12 自民舛添さん VS 白川総裁 Vol2 - 月のあかり
  • 【国会:参議院予算委員会】2010/03/12 自民舛添さん VS 白川総裁 Vol1 - 月のあかり

    ひっそりと満月のひかりに照らされた風景がすきです。世の中のことや政治・経済など、幅広く自由に書き綴っていきたい。 2010年3月12日 参議院予算委員会 ■自民党改革クラブ 舛添要一氏 経済財政について中心に質問します。理由が2つ。内閣の支持率の下がりは経済の低迷ということがある 是非いい政策をやってほしいので質問したい。 もうひとつ、参議院では2/18-19に各会派の代表が地方視察をしている。福島と栃木。福島ではハイテクプラザ を見てきた。 光工学関係の視察。翌日は医療機器や自動車工場を見てきた。 環境に優しい自動車の試乗もした。測量機器の中小企業も見てきた。視察を受け入れられたことを 感謝したい。 その時現場の工場の方から悩みなどを聞いてきた。国会の重要な役割と思う。与野党問わず政府として考える ことが大事。その意味で地方視察の成果、現場で頑張っている人の声を届けたい。 そこででた質問

    【国会:参議院予算委員会】2010/03/12 自民舛添さん VS 白川総裁 Vol1 - 月のあかり
  • 大前研一氏の『もはや国債の発行余力を失った日本政府』を読む | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」

    大前研一氏が日経BPネット上で2010年3月10日に、『もはや国債の発行余力を失った日政府』という文章を発表しています。ところがその内容はあまりにもひどい内容です。当然、ネット上でも完膚無きまでに論破されていることだろうと思っていたところ、まったくそうでないことに気がつきました。 正直言って無視してもいいレベルの内容ですし、果たしてご人がお書きになっているかすらあやしいのですが、大前研一氏といえば経営コンサルタントとして大変著名であり、その発言を真に受ける方々も多いことでしょうから、きちんと誤りを訂正しておく必要があるでしょう。 大前研一氏の主張の要旨は以下の通りです。 《我が国の国と地方をあわせた政府部門の資産から負債を差し引いた「正味資産」が大幅にマイナスなので、政府は財政健全化の道筋を早期に示す必要がある。ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペインの財政破綻予備軍のP

    大前研一氏の『もはや国債の発行余力を失った日本政府』を読む | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 英国の財政問題と総選挙 労働党も保守党も負けて然るべき選挙 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年3月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 鏡よ、鏡、彼らの中で一番醜くないのは誰ですか――。これが、筆者が来る総選挙で示される選択肢を検討する時に思うことだ。 客というものが、魚と同じように、3日経つと鼻につき始めるとすれば、巨大な力を持つ英国政府は3期経つとどうしようもなくダメになる。現在の政府が良い例だ。さらに、労働党政権があと1期続けば、同党にとって、1992年にジョン・メージャー氏がニール・キノック氏を破って保守党に予想外の勝利をもたらした時と同じくらい大きな害を及ぼしかねない。 労働党は、この国のためには言うまでもなく、自身のためにも負ける必要がある。 より重要なことは、財務相を10年務めたゴードン・ブラウン首相は、今、英国が遭遇している危機に重い責任を負っていることだ。「保守党による好不況の波はもはやなくなった」とブラウン首相は言った。英国は代わりに、労働党によ

  • ドイツ経済:欧州の原動力  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年3月13日号) ドイツは、自国と他国の両方のために変わる必要がある。その理由とは。 世界の他の地域では一般に、欧州は経済が硬直化して柔軟性に欠け、人々は仕事嫌いで福祉に依存し、産業基盤は時代遅れになって斜陽化している大陸だと見られている。旧世界を憂な未来へと運命づける壊れた歯車とレバーだというのだ。 大抵の常套句がそうであるように、そこには若干の真実が含まれる。とはいえ、今週の誌(英エコノミスト)のスペシャルリポートが示すように、欧州最大の経済大国であるドイツが成し遂げてきたことを見れば、事情はかなり異なっていることが分かる。 10年前のドイツは「欧州の病人」だった。低成長と高い失業率に苦しみ、大手メーカーはコスト削減を必死で求めて国外へと脱出していた。 ところが今、景気後退にもかかわらず、同国の失業率は5年前よりも低くなっている。先に世界最大の輸出国とし

    iGucci
    iGucci 2010/03/15
    「ドイツの輸出のほぼ半分はユーロ圏内に向かう。もはや、ドイツの競争力に対抗するために為替レートの切り下げに訴えることができない国々だ。」