タグ

2010年5月30日のブックマーク (20件)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : 中国、 PIIGS 

    2010年05月30日19:34 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : 中国、 PIIGS 温家宝首相の「北朝鮮が哨戒船を攻撃したのなら中国北朝鮮を擁護せず」発言は「北朝鮮の領海内だから自衛で攻撃した」という金正日の戦略を封じたという意味で大きい。 ただし、現実的な中国の行動は、哨戒船を攻撃した犯人特定に「非常に慎重に時間をかける」ことを通じて「北を裏切ってはいない」という実績を残したいのだろう。時間が経過すれば金正日の寿命がくるという中国的な長大な構想だと思う。 いずれにしても米国から200人もの使節団が中国に滞在する中で北朝鮮問題の処理の大枠が「米中によって」決めらることが世界に知らしめられたこちは、呉越同舟G2時代を実感させる出来事だった。 とりあえずコツンという感触です。A&Hは、年初来▼10%(円ベース)です。 今週の内需株は値動きが荒かった。

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : 日本

    2010年05月30日19:02 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : 日 下げがとりあえず止まったが、週間では集中治療室から完全に出られる状態ではない。 為替の円高、政治の混乱、国際金融情勢の不安定化、、、さまざまな悪材料が噴出したのだから、5月は下がっても仕方がない月だった しかし、国内の政治状況は不思議な形だが、バラバラ感が改善に向かい始めた。 5月28日の辺野古決定は、29日韓国で実施の日中韓首脳会談を考えると、ここしかないというピンポイントで決定されたと思う。福島大臣罷免と合わせて鳩山政権には珍しく強い政治意思を断行した。 これで鳩山政権への評価は大底を打ったと思う。責任追及などメディアでも騒がしいだろうが、5月を中央突破強行で乗り切った小鳩政権は(小沢+鳩山)、分裂する野党勢力に助けられて生き延びるだろう。 社民党福島党首は、対案を出さずに「

  • 47NEWS(よんななニュース)

    疎開先から入市被爆【ヒロシマ ドキュメント1945年8月14日】 「どこも、やけて、たほれてゐました」

    47NEWS(よんななニュース)
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 選挙協力、鳩山首相退陣が前提 社民・又市氏「正常な判断失っている」 - MSN産経ニュース

    社民党の又市征治副党首は30日午前、参院選での民主党との選挙協力に関して「難しいんじゃないか。鳩山由紀夫首相が退陣し閣議決定に至った過程を反省しないといけない」と述べ、首相の退陣が前提になるとの認識を示した。 これに関連し「このままでは民主党は参院選でぼろ負けだ。そのことを民主党という政党が許すのか」と述べ、退陣を促すよう民主党に求めた。 首相が社民党に連立維持を求めていることに関し「支離滅裂、常識はずれだ。正常な判断を失っている。そういう人が大事な局面は乗り切れない。もう一国の首相の資格はない」と痛烈に批判した。 党部で記者団に語った。

  • わたしはこれで記者を堕落させた 「機密費」で接待、「女」も用意平野貞夫・元参院議員に聞く

    官房機密費を政治評論家に配った――野中広務・元官房長官のこんな発言が波紋を広げている。「政治と金」を厳しく追及してきたはずのマスコミの側に「マスコミと金」の問題が急浮上した形だ。政治部記者の「接待」を機密費で面倒みたと話す、かつて小沢一郎氏(現・民主党幹事長)の懐刀といわれた平野貞夫・元参院議員(74)に話を聞いた。 接待うけた記者がその後出世していった 辞める直前の細川護煕首相(当時)から「お世話になった人たちにお礼をしたいので、機密費の使い方を教えてくれ」と電話が入ったこともある、と話す平野貞夫さん。 ――官房機密費の対マスコミ使用について、直接経験したことを聞かせて下さい。 平野 昭和40(1965)年の終わりから2年間ぐらいの話です。当時、衆院事務局に勤務しており、園田直・衆院副議長の秘書を務めました。園田さんに言われて竹下登・官房副長官のところに報償費(官房機密費)を月々300万

    わたしはこれで記者を堕落させた 「機密費」で接待、「女」も用意平野貞夫・元参院議員に聞く
  • ドラッカー流セルフマネジメント法 :投資十八番 

    ドラッカーはいいます。一流の仕事をするには、まず自己の強みを知ること。そして、仕事の仕方を知り、学び方を知る。価値観を知る。自己を知ることで、得るべき所がわかり、なすべき貢献が明確になる、と。 これは、エッセンスが凝縮されたドラッカー論文集で紹介したHBR6月号に掲載されていた1999年発表の論文「自己探求の時代」の要約です。もう少し詳しく紹介してみましょう。 自己の強みは何かを知る 自己の強みを知るには、フィードバック分析しかない。すなわち、なすべきことを決めたり、始めたりしたならば、具体的に書き留めて置くのである。そして、九ヶ月後、一年後に、その期待と実際の結果を照らし合わせなければならない。私自身、これを五〇年続けており、そのたびに驚いている。 自己について知るうえで、最も重要なのは強みを知ることだとドラッカーはいいます。強みを知るには、自分が行ってきた実績や行えなかったことを記

  • 柔軟な心を持ち、謙虚に学び続けること - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    数日前、Twitter で「頭で稼ぐ時代に、汗をかくことは意味がない」と書いたところ「肉体労働者たちの仕事も社会には必要だ」という意見をいただいた。そもそも、私はホワイトカラーの仕事について述べていたのであって、肉体労働者のことは念頭においていなかった。やや面らったのだが、その後あれこれ考えてみて、思ったことを記してみる。 私は来月で40歳になる。平均寿命が80歳という時代なので、ちょうど人生の折り返し地点か。「もう半分しかないか?あと半分もあるか?」と聞かれれば「あと半分もある」という気がする。もちろん80歳まで生きられる保障はどこにもないけどね。 私が大学を出たのが23歳のとき。それから17年間いろんな仕事をしてきた。転職回数はたぶん10回以上。(たぶん、というのはもう多すぎて正確にカウントできないという意味)仕事は大体 IT 関係が多いのだが、実は肉体労働の仕事もずいぶんやった。群

    柔軟な心を持ち、謙虚に学び続けること - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    iGucci
    iGucci 2010/05/30
    「人生に「遅すぎる」ということはない。柔軟な心を持つかぎり、何歳になっても新しい挑戦を始めることはできるのだ。」
  • 世界で今起っていること - Chikirinの日記

    いろんなことが起っているので、記録的に書いておくです。 <朝鮮半島> 2010年3月26日、朝鮮半島西方の黄海沖で、104名が乗った韓国海軍の哨戒艦“天安”が北朝鮮に撃沈された。40名以上が死亡。北朝鮮は犯行を否定。(北朝鮮は1987年の大韓航空機爆破事件についても、現在も犯行を認めていない。) 米国、日は、北朝鮮の犯行(魚雷による撃沈)であるとの韓国の調査結果を支持。米韓、国連軍は、軍事オプションを含めた制裁措置を検討中。北朝鮮国防委員会(金正日委員長)は5月20日、天安艦沈没事件の調査結果をでっちあげと非難。制裁が加えられた場合「全面戦争を含む強硬措置で応える」と発表。韓国の李明博大統領も緊急声明をだすなど緊張が高まっている。 ひとこと)ニュースをみていると「戦争勃発の危機」という調子の報道ですが、ちきりん的には、哨戒艦が魚雷で撃沈された段階ですでに戦争なんじゃないかと。日海で日

    世界で今起っていること - Chikirinの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):強まる年功序列志向 新社会人、勤務先に満足7割強 - ビジネス・経済

    今年4月に働き始めた新社会人の3割近くは第4希望以下に就職したが、全体の7割強が勤務先に満足し、能力主義より年功序列の賃金体系を望む人が多い――。インターネット調査会社マクロミルの調査でこんな結果が出た。  今月7〜9日、1987〜88年生まれの新社会人(公務員も含む)を対象に、男女258人ずつ計516人から有効回答を得た。調査は2008年から毎年実施している。  現在の勤務先の志望順位は「第1希望」が42%で09年より7ポイント減り、「第4希望以下」は29%と9ポイント増えた。勤務先に「満足」「どちらかと言えば満足」は計74%で、過去2年より満足度は高い。  どの賃金体系を望むかは「年功序列型」が41%、「能力主義型」が35%。「年功序列型」は08年が32%、09年が37%と増加傾向にある。  マクロミルの担当者は「厳しい就職活動の経験から、不安な気持ちが根底にあることが見て取れ、結果と

  • マルクスが追求したのは「自由の国」だった : 池田信夫 blog

    2010年05月30日11:48 カテゴリその他 マルクスが追求したのは「自由の国」だった マルクス主義は自由主義の対極にあると思われているが、マルクスの思想の質は自由主義である。彼は社会主義という言葉をネガティブな意味でしか使わなかった。共産主義という言葉も晩年にはあまり使わず、好んで使ったのは自由の国(Reich der Freiheit)という言葉である。 自由の国は、必要と外的目的性に迫られて労働することがなくなったとき、初めて始まる。だからそれは当然のこととして、現実の物質的生産の領域の彼方にある。この国の彼方に、自己目的としての人間の力の発展が、真の自由の国が始まる。それは必要の国をその基礎としてのみ花咲きうるにすぎない。労働日の短縮がその根条件である。(『資論』第3巻48章) マルクスが資主義の彼方に想定したのは、資家による生産手段の私的独占を廃止し、労働者が共有す

    マルクスが追求したのは「自由の国」だった : 池田信夫 blog
  • 成長戦略が何もないのが一番の成長戦略 : 金融日記

    民主党政権は「成長戦略」がないと様々な経済評論家から批判されていました。 それで民主党政権はそういった批判に答える形で「エコ」とか「海外インフラ」とか「介護」とかいろいろ成長戦略を出してきました。 しかし、僕にいわせてもらえば、これらの成長戦略は民主党の意図とは裏腹に日経済の成長を阻むことになるでしょう。 なぜ政府が実施するこれらの成長戦略がダメなのでしょうか? 理由はみっつほどあります。 ひとつ目は政府が成長産業を見ぬくことはできないという単純な事実です。 金融市場では投資のプロが次の成長産業を見極めようとしのぎを削っています。 だから当にこの産業は成長すると市場が思えば、わざわざ政府が投資しなくても民間の資金が自然と流れ込んでくるわけです。 よって市場のコンセンサスの裏をかいて、政府が成長産業を見ぬくことができなければ意味がないのですが、そんなことを政府に期待するのは無理でしょう。

    成長戦略が何もないのが一番の成長戦略 : 金融日記
    iGucci
    iGucci 2010/05/30
    「政府が成長産業を見ぬくことはできない」「民間投資をクラウディング・アウトしてしまい資源配分を歪める」「レント・シーキングにより人々のインセンティブを歪めてしまう」
  • バーナンキFRB議長講演に対する誤解について - Baatarismの溜息通信

    5月26日、バーナンキFRB議長が来日して日銀で講演を行いました。ただ、そのことを報じた記事の中に、バーナンキ氏の講演内容を曲解しているのでないかと思われるものをみつけました。 日銀行が26日開いた会議で、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長と日銀の白川方明(まさあき)総裁が講演した。それぞれの政府や議会が中央銀行の金融政策に「介入」する動きが出ているのに対し、政治との距離を保ち、「中央銀行の独立性」を守る姿勢で歩調を合わせた。 ■FRB議長「政策 自由に」 日銀総裁「物価偏重危険」 「政治のコントロールから離れ、自由に金融政策を決めるべきだという幅広い合意ができてきた」。バーナンキ議長は講演でこう切り出した。 講演では、中央銀行の独立性が保たれないと、不況の時には政治家から景気を必要以上に刺激するように圧力がかかる恐れがあると説明。圧力に屈すれば、「好不況の波が大きくなり、経

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Best Mortgage Rates Health Insurance Top Smart Phones Work from Home 10 Best Mutual Funds Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    iGucci
    iGucci 2010/05/30
    「そりゃあまあ、報告あがってこねえだろうなあ。いろんな意味といろんな理由で。」
  • リンカーン大統領に学ぶ、成功の為の7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    アブラハム・リンカーンは、1861年3月から暗殺される1865年4月まで、アメリカ歴史上最も暗い時期であった南北戦争の時期に大統領を務め、北軍の勝利によって、奴隷制度を終焉させたという偉大な功績を残した16代目の大統領です。 1860年の選挙以前、彼は弁護士、イリノイ州の州議会議員、下院議員であり、上院選挙で二度の敗北の経験者でもあります。 最初から一貫して奴隷制度の拡大反対を公言し、その意見が支持されたことにより彼は共和党の候補として1860年に選出され、同年にアメリカの大統領となっています。 大統領として彼は奴隷制度廃止の火付け役となり、1863年には奴隷解放宣言を発行し、アメリカ合衆国憲法修正第13条を決議させています。 ロバート・E・リー将軍率いる南部連合が降伏したわずか6日後に暗殺されています。 現在でも、リンカーンはアメリカ歴史上最も偉大な大統領の一人とされています。 と、

    リンカーン大統領に学ぶ、成功の為の7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
    iGucci
    iGucci 2010/05/30
    「日々、これ改善なり」
  • 議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある|フランスの日々

    議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある|フランスの日々
  • 普天間基地問題をきっかけに多様な意見を健全に戦わせる態勢へ|フランスの日々

    普天間基地問題をきっかけに多様な意見を健全に戦わせる態勢へ|フランスの日々
  • X

  • 時事ドットコム:連立離脱を確認=社民幹部−又市氏、首相退陣なら選挙協力

    連立離脱を確認=社民幹部−又市氏、首相退陣なら選挙協力 連立離脱を確認=社民幹部−又市氏、首相退陣なら選挙協力 社民党は29日午後、党部で幹部会を開き、福島瑞穂党首が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関する政府の対処方針に反対して閣僚を罷免されたことを受け、連立政権から離脱する方針を確認した。30日の全国幹事長会議で都道府県連の意見を聴取し、最終判断する。  幹部会には重野安正幹事長、渕上貞雄副党首らが出席。地方出張中の福島氏は欠席した。  福島氏は29日午後、静岡市で講演し、「地元の合意も与党の合意もなく突っ走るのは、民主主義から見て明確に間違っている」と普天間問題で日米合意を優先した鳩山由紀夫首相の対応を批判。この後の記者会見では、自身が罷免されたことについて「党の決定、考え方に対して『ノー』という(首相の)見解だと理解している」と述べ、政権離脱は不可避との認識を重ねて示し

  • 財政法第5条(日銀の国債引き受け)について ( 経済学 ) - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。