タグ

2010年5月29日のブックマーク (77件)

  • 本日の全国紙社説から - 元官庁エコノミストのブログ

  • 日本政府には「資産があるから大丈夫」って、どうよ?!  ―前田拓生

    の財政が危機的な状態にあることは「今更、言うまでもない(※)」と思っていましたが、「政府にも資産があるから、純債務(債務残高マイナス資産)を考慮すれば、それほど危機的ではない」という意見もあるようです。ここでは「年金等のように国民が政府に預託しているような資産を除き、かつ、非市場資産である道路や公園などを除いても、400兆円くらい政府債務と相殺できる資産が存在する」ということらしいです。詳細に検証をしたわけではないのですが、机上の計算だけであれば、そのくらいの資産は算出できるのでしょう。 ※日の財政についてはギリシャとの対比で「ギリシャと日の『違い』って、何?!」で解説をしております。 とはいえ、「どこかで聞いた覚えがあるフレーズ」と思えませんか? 民主党が政権を取る前にもそのようなことを言ってなかったでしょうか。「いくらでもあるのです、探せば!埋蔵金が眠っているのですから・・・」

    日本政府には「資産があるから大丈夫」って、どうよ?!  ―前田拓生
  • 「オークラ」に名称変更へ JALホテルズ買収後 - MSN産経ニュース

    ホテルオークラが日航空のホテル運営子会社JALホテルズを買収後、「ホテル日航」の東京(東京・お台場)、大阪大阪市)、金沢(金沢市)、福岡(福岡市)など主力ホテルの名称を変更し、「オークラ」を使う方向で検討していることが29日、分かった。老舗ホテルの名を冠してブランドイメージを高め、集客力強化につなげる。 日航はJALホテルズ株の売却を6月にも正式決定する。売却額は数十億円になる見通し。 関係者によると、オークラの名称使用はホテルの建物などの所有者から了承を得て実施し、一部の海外ホテルも対象にする方向だ。既にホテルオークラがある東京都内や福岡市では「日航」「オークラ」の両方を使ったホテル名にすることも検討している。

  • 競争を毛嫌いする人々 | rionaoki.net

    炎上」日記につっこむのは大人気ないが、非常に典型的なので取り上げてみる。 炎上日記再び:AKB48にはついていけない – 金子勝ブログ 全てはお金で決まるという市場原理――これほど分かりやすい組織原理はありませんね。 メンバーがファンの選挙で決まり、投票数もCDの枚数で決まるAKB48は「全てはお金で決まるという市場原理」とのことです。「1人1票ではありません」というが、国民投票で選ぶアイドルなんて誰の得になるのだろう。1人1票で決まる政治家を見れば同じ仕組みを社会全体に広げるというのが、いかにしょうもないアイデアであることぐらい分かろう。 このランキングで競わせる手法は、会社や塾、あるいはえげつない学校で行われている「成果主義」そのものです。 アイドルになるための競争を会社・塾・学校での競争へと繋げるのは無理がある。そんなえげつない成果主義の学校がどこにあるのだろう。多少成績が悪くても

  • 炎上日記再び:AKB48にはついていけない : 金子勝ブログ

    2010年05月17日 17:55 カテゴリ 炎上日記再び:AKB48にはついていけない Posted by kaneko_masaru 現代日の最大のタブー。AKB48の謎を取り上げてみましょう。 学生は「先生、これだけは止めた方がいい。悪口をちょっとでも書こうものなら炎上くらいじゃすまないですよ」というのです。どうもAKB48ファンは、普段は若い普通のサラリーマンで全く区別がつかず、しかも相当に熱狂的らしい。 AKB48ファンは、まるで、普段はデイリープラネット社の新聞記者クラーク・ケントに姿を変えているスーパーマンみたいだな……。 「それじゃあ。電車のホームから突き落とされてしまうのか」と聞くと、学生は「わかりませんよ」と脅すのです。そういえば、ちょっと前に、この学生は「AKB48はかわいい子ばかりだ」と言っていた。この学生もAKB48フリーメイスンなのか……。 お~お、怖~い。

    炎上日記再び:AKB48にはついていけない : 金子勝ブログ
    iGucci
    iGucci 2010/05/29
    知らんかった。
  • 米国と欧州連合が日本郵政に関する懸念を表明

    (プレスリリースおよびその背景説明 英文はこちら) 2010年5月21日、ジュネーブ 米国のマイケル・パンク世界貿易機関(WTO)大使と欧州連合(EU)のジョン・クラーク臨時代理大使は日(5月21日)、日の北島信一・在ジュネーブ国際機関日政府代表部大使とジュネーブで協議し、保険・銀行・宅配部門において日郵政と民間企業との間で対等な競争条件が欠如していることへの、米国とEUの長期にわたる深刻な懸念を表明した。 「米国とEUは日と協議し、WTO協定の下で日が履行を約束した内国民待遇(輸入品・サービスに適用される待遇が、同種の国内産品・サービスと比べて差別的であってはならないという原則)規定に照らし、日政府による日郵政への優遇措置について米国とEUが深く懸念していることを強調した」とパンク大使は説明した。 パンク大使とクラーク臨時代理大使は、日郵政の民営化の是非は日が決定すべ

  • 日経新聞社説 取り返しつかぬ鳩山首相の普天間失政 :日本経済新聞 - finalventの日記

    罪万死に値する失政である。 こんな言葉、社説で見たの初めて。 記念にキャプチャしておこ。

    日経新聞社説 取り返しつかぬ鳩山首相の普天間失政 :日本経済新聞 - finalventの日記
  • 沖縄と核兵器 - リアリズムと防衛を学ぶ

    に返還される以前、沖縄にはアメリカ軍の核兵器がおかれていました。それについてざっとまとめ、現代あるいは未来において沖縄に米軍の核兵器が配備される可能性があるかどうか、吟味してみましょう。 沖縄にあった核兵器 戦略核を沖縄に置く必要性は激減した 撤去された核兵器、残った密約 密約の想定は戦術核 戦術核を前方配備する必要性も低下した まとめ この記事の参考文献 関連記事 沖縄にあった核兵器 例えば1958年の台湾海峡危機、中国台湾がすわ戦争になるかと緊張した時のことです。このとき沖縄には2種類の核兵器が配備されていたことが分かっています。 Mk-6とMK-39という二種類の核爆弾です。Mk-6はキロトン級、つまり比較的威力の低い戦術核兵器です。アメリカ空軍と海軍の爆撃機、戦闘爆撃機に搭載するためのものです。Mk-39はメガトン級の戦略核兵器で、前者より大型の爆撃機に搭載されます。これらを

    沖縄と核兵器 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 電子書籍雑感 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    近況 ブログを書くと最近反響が多く、つい気が取られて USCPA の勉強がおろそかになると思い、あえてしばらくブログを書かなかった。しかし、ブログを書かないとつい、Twitter への書き込みがヘビーになり、ツィートの数が増えすぎるので、たまにはブログを書いてガス抜きをすることにした(笑)。 ちなみに USCPA の試験は7月6日から10日まで、ハワイで受ける予定。その後、日に戻ってちょっと滞在するつもり。前回、日に行ったときは、ブログ読者の方々とオフ会を催した。今回も同様の企画をやってみるつもりなので、よかったらお越しください。そのうち連絡します。 電子書籍について ソニーが電子書籍端末を国内販売へ、中国など4カ国でも展開 で「ソニーは、KDDI・凸版印刷・朝日新聞社と組んでやるのか上手くいかなそう」と思っていたのだが、調べてみると、ソニーが出している電子書籍端末の「リーダー」は、欧

    電子書籍雑感 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    iGucci
    iGucci 2010/05/29
  • 感染症が問う社会のレベル - Chikirinの日記

    私は医学には詳しくないですが、ここ 10年ほどの間に「感染症ってすごく怖いものなんだ!」ということは理解できました。 今までなら“怖い病気”と言われたら“ガン”を思い浮かべたけど、今“怖い病気はなにか”と問われれば、“感染症”と答えます。 とくに“社会的な怖さ”に限定して考えると、感染症はガンの怖さを遙かに凌駕してると思います。 そういえば、昔は死病といえばガンではなく結核だった。この結核は感染症です。 だから昔の映画やドラマで結核の人がでてくる場合、それは医学的な問題としてだけではなく、社会的な問題として描かれることがよくありました。 嫁いできたお嫁さんが結核になると、屋根裏に隔離して事もドアの外までしか届けず、もちろん跡継ぎとなる子供にも会わせない、とかね。 遊郭を舞台にした映画でも、肺病(結核)になった女の子が狭い物置に隔離されたりする。 現実の話としても、戦後、街で赤痢患者などが

    感染症が問う社会のレベル - Chikirinの日記
  • 米国体験記あとがき 私に足りなかったのは「英語力」と「動機」

    この記事は「米国体験記」のあとがきです。なぜ私が一連の記事を書き続けたのかという背景を紹介します。 最初に一つ昔話をします。私は学部から英語教育が受けられる、留学生が学生の半分を占めるという先進的な大学に通っていました。マスコミにはいつもとても好意的に取り上げられる大学です。しかし、その大学を卒業した時点での私の英語力はたいしたことがなく、卒業後初めて受験したTOEICは「わずか630点」でした。TOEIC受験者なら分かると思いますが、この630点ではほとんど満足に英語で意思疎通なんてできません。また在学中に友人となった留学生はほとんど全員が日語が流暢な留学生達ばかりでした。つまり私はせっかくの環境、英語教育が受けられるという環境をほとんど活かせなかったのです。当時の私には「英語力」と「動機」という2つのものが欠けていました。だから英語教育が受けられる環境を活かすことが出来なかった

    米国体験記あとがき 私に足りなかったのは「英語力」と「動機」
  • 留学時には日本語を全く使わない方が良い?日本語使用の是非について。 « The Wisdom of Crowds – JP

    私は留学しているのならばなるべく日語は使わずに現地の言葉を使う方が良いと思っています。私もNew York留学中は日人とはほとんど全く接点がありませんでした。滞在中に一緒に出歩いた日人は一人だけです。 でも、だからといって自分が育った日社会という文化、母語である日語まで全て顧みないという生き方をするのはもったいないと思います。現地をより理解するために日語という手段を使うのは一つの良い方法だと思います。私はInternship留学だったので同僚は学生ではありません。それぞれ家族がいたり、私生活が忙しい大人達だったので勤務時間外はあまり付き合ってくれません。だから勤務時間外の余暇においても現地をより理解するために、自分の強みの一つである「日語」という技能を使うことにしました。 日語という技能を使えば米国人で日語を学んでいる人達と親交を持つことが出来ます。そして、日語を学んで

  • 北朝鮮によるソウル急襲シナリオ: 極東ブログ

    韓国哨戒艦沈没事件を巡って、北朝鮮国防委員会報道官は、制裁が実施されれば、即時に全面戦争を含む各種の強硬措置で応じると20日アナウンスしたこともあり(参照)、いろいろ危機も取り沙汰されている。だが、実際には北朝鮮は意外なほど冷静な対応を取っている。 北朝鮮祖国平和統一委員会はそれを示唆している。実質的な北朝鮮側からの応答は、南北関係の全面閉鎖、南北不可侵合意の全面破棄、南北協力事業の全面撤廃というくらいで、開城工業団地閉鎖への明確な言及はない。現実、開城工業団地と往来する南北間の陸路通行は26日時点でも開放されている(参照)。開城工業団地を人質にはとらないというメッセージである。仔細に見れば、北朝鮮側が戦争を避けようとしているシグナルが読み取れる。であれば、金正日総書記訪中もその流れであったと見てよいかもしれない。 日の鳩山首相はといえば、普天間問題という大失態のカムフラージュのためか「

  • 豊健活人生:春山昇華 : 私の情報整理の方法、プロセス

    2010年05月28日20:37 カテゴリ投資の知恵袋[edit] 私の情報整理の方法、プロセス 投資は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1.情報(ニュース、データ)を集める、取捨選択(ほとんどが捨てる作業)する、熟慮判断する 2.実行する 3.フォローする(=1.と同じ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 という連続作業がずーっと継続します。 先日も紹介しましたが、こんな感じです(投資行動 Investnent Process (1))(投資行動 Investment Process (2)) 情報は世界中から毎分毎秒洪水のように流れ込んできます。その膨大な情報の流れの中から、自分に必要な情報だけをピックアップして他を捨てる習慣を身につける、、、これが上手な投資の第一歩だと思います。 証券投資

  • ヘッジファンドに関するウンチク グローバル・マクロその2. : Market Hack

    ここまで考えてくるとグローバル・マクロというのは結構、上級編の投資ストラテジーだということがおわかりいただけると思います。そんな難しいトレードを個人投資家が真似して上手くゆくのか?という素朴な疑問が出ます。 確かにグローバル・マクロ・マネージャー達のバトルは我々がカンタンに関われる類の生易しいものではありません。 ただ個人投資家にはグローバル・マクロ・ヘッジファンドより圧倒的に有利な点があります。それはトレードする資が小さいので小回りが利くという点です。 有名なグローバル・マクロのヘッジファンドは数十億ドルもの資金を運用しています。しかも投資リターンを上げるために10倍から数十倍ものレバレッジを利用することがあります。すると莫大な資金を投入できる投資対象でないと駄目だし、一日でカンタンに出たり入ったりできないのです。 つまりスーパータンカーみたいなものです。 するとそれらの巨大ファンドが

    ヘッジファンドに関するウンチク グローバル・マクロその2. : Market Hack
    iGucci
    iGucci 2010/05/29
  • ヘッジファンドに関するウンチク グローバル・マクロその1. : Market Hack

    近く公開される映画『ウォール・ストリート2 マネー・ネバー・スリープス』で再びヘッジファンドという存在が一般の人々から注目を浴びると予想されます。 そこで材料が少ない日を選んで、ヘッジファンドに関する豆知識を紹介してゆきたいと思います。 先日、インヴァスト証券のウェブセミナーでグローバル・マクロ・ヘッジファンドの生態についてお話させて頂きました。 ギリシャ問題のような危機が起こると俄然、このグローバル・マクロというトレード・ストラテジーへの注目度がUPします。それで(タイムリーな話題かな?)と思ったわけです。 「グローバル・マクロ」とはヘッジファンドを分類するときのカテゴリーのひとつです。 つまりヘッジファンドのいち投資ストラテジーだと申し上げても良いでしょう。 その特徴はマクロ経済のうごきの中に不均衡を探す点にあります。 マクロ経済というのは国の財政収支や貿易収支やGDPなど経済の巨視的

    ヘッジファンドに関するウンチク グローバル・マクロその1. : Market Hack
    iGucci
    iGucci 2010/05/29
  • 中国から欧州連合へ告ぐ 「ユーロ安はお断りです」 : Market Hack

    一昨日フィナンシャル・タイムズに「中国がユーロ建てで外貨保有することを減らす方向で検討に入った」という憶測の記事が載りました。 これに対し中国人民銀行やCIC(中国のソブリン・ウエルス・ファンド)などが一斉に「そんなことは検討してない。いい加減なことを書くのはやめろ!」と正式に反論しました。これは極めて異例です。 ■   ■   ■ フィナンシャル・タイムズの記者の感覚からすると(中国が外貨準備をユーロで保有していると、ユーロ安でそれが目減りするので困るだろう)と考えたのかも知れません。 でもこれは物事をひとつの方向からしか捉えられない、FTとは思えない稚拙な考え方です。 ハッキリ言って、中国は今、「ユーロ買い介入」したいほど困っています。 また、ユーロが高くなるよう心から願っています。 だからわざとユーロを崩すような真似をするわけがありません。 過去4カ月の間にユーロは対ドルで15%程度

    中国から欧州連合へ告ぐ 「ユーロ安はお断りです」 : Market Hack
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 米1-3月期GDP、+3.0%に下方改定=市場予想も下回る | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 米4月新築住宅販売、14.8%増=約2年ぶり大幅増 | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「哨戒艦沈没 北朝鮮制裁の行方」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年05月27日 (木)アジアを読む 「哨戒艦沈没 北朝鮮制裁の行方」 (VTR) 北朝鮮の魚雷による攻撃との調査結果を受け、韓国は24日、北朝鮮に対し断固たる措置をとることを発表しました。 (韓国イ・ミョンバク大統領) 「北朝鮮は、韓国の国民と国際社会の前で謝罪し、関係者を処罰すべきだ」 これに対し、北朝鮮韓国との交渉などを担う「祖国平和統一委員会」は、韓国を強く非難。 (朝鮮中央テレビ) 「我々とあくまでも対決して戦争も辞さないことを公式に宣言したのと同じだ」 緊迫する朝鮮半島情勢。最新情報を含めて、今後を展望します。 「哨戒艦沈没 北朝鮮制裁の行方」 A1、冷戦時代に逆戻ししたような印象を受けます。ただ、よくよく考えてみますと、朝鮮半島はまだ戦争状態が続いているのです。休戦協定が結ばれて一時的に戦闘行為を停止しているだけで

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「米中戦略経済対話_成果は」

  • 日本の企業がアップルから学ぶべきこと

    28日、いよいよアップルのiPadが日でも発売される。誌(日版)の今週号の特集もiPadだ。そしてそれに合わせるかのように26日、もう一つの象徴的な出来事が起こった。アップルの株式の時価総額が2220億ドルとなり、マイクロソフトの2190億ドルを抜いたのだ。これでアップルは、エクソン・モービルに次ぐ世界第2位の企業になった。 10年前に、誰がこんな状況を予想しただろうか。アップルは創業者スティーブ・ジョブズを追放したあと、経営の混乱で業績が低迷し、倒産寸前になってジョブズを呼び戻し、「暫定CEO」にしたが、その先行きを危ぶむ声が強かった。2001年にiPodが出たときも、メディアの反応は冷たかった。当時すでに携帯用音楽プレイヤーはたくさんあり、音楽配信サイトもレコード会社が運営しているが、どれもパッとしない。レコード会社をもたないアップルが参入しても勝算はないと見られていた。 しかし

    日本の企業がアップルから学ぶべきこと
    iGucci
    iGucci 2010/05/29
  • 「ジャパン・ディッシング」の深層:日経ビジネスオンライン

    日米関係にすきま風が吹いている。 安全保障面はもちろん、経済面でも強く結びついてきた両国関係は、今後どうあるべきか。日米関係に詳しい識者、財界人に聞いた。 6回目は、米保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)のマイケル・オースリン日部長。辛口の若手日研究者として知られる。4月22日付けウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)への寄稿では、米国が日を無視する「ジャパン・ディッシング(日切り捨て)」の時代に突入したと、鳩山政権を酷評した。バッシング(叩き)、パッシング(外し)、ミッシング(喪失)、そしてディッシング(切り捨て)へと変容する日米関係の行方を聞いた。 (聞き手は、ニューヨーク支局=水野 博泰) ── 普天間問題についてどう見ていますか。 オースリン 全くもって「不必要な危機」だと思います。 鳩山政権が初期段階で合理的で適正な理由を示していたら、米

    「ジャパン・ディッシング」の深層:日経ビジネスオンライン
  • 糸井重里さんがツイッターをはじめて2週間で気が付いたこと|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 有名人・政治IT・Web 2010.05.27 0 のりお@エアロ コピーライターの糸井重里さんが、ほぼ日刊イトイ新聞でツイッターをはじめてみての感想を載せていました。 はじめてからわかったことひとつがある。 「おまえはだれだ?」の答えが、 いちおう見えるということだ。 たとえば、いやな例だけれど、 じぶんの「ツイート」に、 ずいぶん失礼な「ことば」が投げられたとする。 「ばーか。おまえなんか死んでしまえ!」 ま、こんな単純な悪意もそうはないけれどね。 これを読まされたら、 その発言者のホームに行ってみることがすぐにできる。 それがどこのだれなのかわからなくても、 これまでに、どういう発言をしてきたのかの記録が読める。 彼の友人と待ち合わせしてい

  • Googleのパックマンロゴ、1億2000万ドルの損失もたらす――米調査

    Googleがパックマン30周年を記念して公開した「ゲームとして遊べるパックマンロゴ」は、ユーザーの時間を約482万時間奪い、およそ1億2000万ドル分の損失をもたらした。時間管理ソフト会社の米RescueTimeがこのように報告している。 同社の調査によると、パックマンロゴが公開された5月21日は、Googleでのユーザー滞在時間が通常よりも36秒増えたという。またWolfram Alphaのデータによると、この日のGoogleのビジター数は約5億470万人。これを基に計算すると、ユーザーがGoogleのパックマンロゴに費した時間は合計で約482万時間に上るという。ユーザーのコスト(給与など諸費用)を1時間当たり25ドルとすると、およそ1億2000万ドル分の生産性が失われたことになる。 パックマンロゴは当初2日間限定で公開される予定だったが、好評のため引き続き公開されることになった。

    Googleのパックマンロゴ、1億2000万ドルの損失もたらす――米調査
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

  • 鳩山政権が読み間違えた「政治の基本メカニズム」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    米軍の普天間飛行場移設問題は迷走の末、もともとの現行案である沖縄県名護市辺野古周辺への移転を軸に大筋決着する見通しになった。いったい、今回の迷走劇をどう受け止めたらいいのか。 そもそもの出発点をたどってみると、民主党が昨年の総選挙で掲げた政権公約(マニフェスト)には次のように記されていた。 「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」。これだけだ。 私は、鳩山由紀夫政権が米軍の普天間飛行場移設問題で「見直しの方向」で臨んだこと自体は間違っていないと思う。国民の大きな支持を得て誕生した新政権が自民党時代の前政権下で決まった政策を見直すのは、むしろ当然でもある。 なんの見直し作業もせずに、そのまま継承してしまうほうがよほどおかしい。それでは、せっかく多数の民意を得て政権交代した意義が薄れてしまう。国民が政権交代を求めた理由の中には「前政権が決めてき

    鳩山政権が読み間違えた「政治の基本メカニズム」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 自分の好みにピッタリ合った"グルメ・マネージャー"を探せ!(内藤 忍) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    自分の好みにピッタリ合った"グルメ・マネージャー"を探せ!(内藤 忍) @gendai_biz
  • www.さとなお.com(さなメモ)

    今年(2019年)の1月から、noteに移行を始めています。 春くらいはちょぼちょぼと気が向いたときに書いてましたが、7月くらいからは毎日書き始め、11月の段階で150ほどの記事がnoteに溜まっています。 もちろん「新規の投稿」も多いのだけど、この「www.さとなお.com」に書きためた昔の文章を加筆修正した再投稿もわりとあります。

  • 米国でなぜメガベンチャーが登場するか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン JALの再生問題で改めて気づかされることになった、日には「経営のプロ」が足りないということ、しかし、その一方でカルロス・ゴーン社長による日産の再生に代表されるように、その存在意義を認識している人は日では決して少なくない、という話をした(関連記事:「 JAL問題で露呈した、日の経営者人材の枯渇」「日産が日人に建て直せなかった理由」)。では「経営のプロ」とはどのような人たちなのか。どう育てられているのか。第3回、第4回では、「経営のプロ」市場先進国である米国のケースを取り上げて解説してみたい。 企業経営に特化したスキルを持つプロフェッショナル ここでまず「経営のプロ」について改めて定義をしておきたい。「経営のプロ」とは、経営メンバーやそれ

    米国でなぜメガベンチャーが登場するか:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/05/29
    「ゼロから10を作るのと、10から1000へと発展させるのは能力が違う。」
  • 【iPad発売】SIMロックに対抗 携帯型無線LANが続々 - MSN産経ニュース

    携帯電話端末に特定通信事業者しか利用できないよう制限をかける「SIMロック」が、「iPad」商戦の行方に影響を及ぼしている。総務省は来春から通信事業者にSIMロック解除を求める指針案をまとめたが、iPadを国内販売するソフトバンクの孫正義社長は「敵に武器は渡さない」と事実上、SIMロックの堅持を宣言しているからだ。 ソフトバンクに対抗するため、NTTドコモや日通信が力を注ぐのが、携帯型の無線LAN(構内情報通信網)接続装置「Wi−Fi(ワイファイ)ルーター」。携帯電話網や公衆無線LANから自動的に最適なネットワークを選んで接続するもので、ターゲットはiPad購入者だ。 自社の携帯電話網対応モデルを発売するソフトバンクに対し、ルーターの利用者は他の携帯電話網を使える。NTTグループの携帯型ルーターの利用者がドコモと契約すれば、通信状態が良好とされるドコモの携帯電話網を利用できるわけだ。ただ

  • 米アップル、時価総額で2位に浮上MS上回る - MSN産経ニュース

    米電子機器大手アップルの株式の時価総額が26日、ソフトウエア最大手、マイクロソフト(MS)を上回って米企業として2位に浮上した。トップは石油大手エクソンモービルだった。ロイター通信によるとアップルの時価総額がMSを上回るのは1989年12月以来。 同日の終値でアップルの時価総額は約2221億ドル(約20兆円)、MSは約2192億ドルだった。アップルが前日比で0・45%値下がりしたのに対して、MSは同4・07%も下げ、時価総額が逆転した。首位のエクソンは約2786億ドル。 アップルは、1990年代に倒産の危機といわれたこともあったが、2000年以降は携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」や携帯電話「iPhone(アイフォーン)」などの斬新な製品が大当たりした。(共同)

    iGucci
    iGucci 2010/05/29
  • SIMロック解除、法制化で強制辞さず “脱ガラパゴス”へ総務省 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    携帯電話に“カギ”をかけて特定の一社の通信サービスしか利用できないようにしている「SIMカードロック」について、総務省は26日、通信会社に解除を促すためのガイドライン案を公表した。対象は平成23年4月以降に発売される端末で、解除は各社の自主的な判断に委ねるとした。通信業界では顧客流出を懸念し解除に慎重な声が強く、解除可能な端末が限定的にとどまる可能性が高い。このため、「状況を注視し法制化も検討する」とし、強制解除に含みを残した。 総務省は一般や業界から意見を募り、6月末に正式決定する。 SIMロック解除は、競争促進などを狙い、原口一博総務相が表明し具体策を検討してきた。例えば、ソフトバンクで購入した端末のロックを解除し、NTTドコモのSIMカードに差し替えるとドコモのサービスが受けられるようになり、利用者は同じ端末で自由に通信会社を選べる。 ガイドラインでは、他社で購入した端末に対しても、

  • スペインを「AAプラス」に格下げ、見通しは安定的=フィッチ

  • ドイツは空売り禁止の恒久化を計画=連邦金融サービス監督庁

  • 4月米消費支出は変わらず、可処分所得は大幅な伸び

  • 5月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は上昇

  • 普天間問題で福島消費者相を罷免、首相「連立維持したい」

  • ゴールドマン、詐欺より軽い内容での和解を模索=報道

  • 4月完全失業率は5.1%に上昇、2カ月連続の悪化

  • 4月実質消費支出は前年比‐0.7%、予測上回る減少

  • 4月全国コアCPIは‐1.5%、高校授業料要因で下落率拡大=総務省

  • 米新規失業保険申請件数は46万件に減少

    5月27日、米労働省が発表した5月22日までの週の新規失業保険週間申請件数は46万件に減少。写真はニューヨーク市立大学主催のジョブフェアに並ぶ人々。4月撮影(2010年 ロイター/Shannon Stapleton) [ワシントン 27日 ロイター] 米労働省が27日発表した5月22日までの週の新規失業保険週間申請件数は46万件と、前週の47万4000件から減少した。 ロイターがまとめたエコノミスト予想は45万5000件だった。 4週間移動平均は45万6500件に小幅増加した。 5月15日までの週の受給総数は460万7000件だった。

    米新規失業保険申請件数は46万件に減少
  • 第1四半期米GDP改定値は+3.0%に下方修正

  • 米金融改革法案、銀行のスワップ部門分離は盛り込まれない見通し

  • 情報BOX:EU銀行特別税のポイント

    [ブリュッセル 26日 ロイター] 欧州委員会は26日、将来の金融危機に備え銀行への特別課税構想を公表した。2011年までに欧州連合(EU)全体で制度化し、銀行資産・負債・利益などに基づき課税、金融機関の破綻の際に利用する緊急基金の財源とする。 6月の20カ国・地域(G20)首脳会議に向け、世界規模での銀行課税導入の動きに弾みをつけたい構え。 同構想のポイントは以下の通り。 *銀行課税と銀行破たんへの対応で、EU共通のアプローチをとることが狙い。 *銀行課税では、欧州だけでなく、世界全体で共通のアプローチをとることが重要と強調。 *「EU加盟国が銀行整理基金で共通のアプローチをとらなければ、国によって課税状況が異なり、国内市場間にゆがみが生じる恐れがある」 *銀行特別税は、銀行の資産、負債、もしくは利益・賞与に基づき課税する。 *銀行特別税は、将来の金融危機に備えて課税する。米政府は、現在

    情報BOX:EU銀行特別税のポイント
  • 米FASB、金融商品の信用リスク開示規則変更案を提示

    [ニューヨーク 26日 ロイター] 米財務会計基準審議会(FASB)は、ローンや債券などの金融商品の会計原則に関する提案をまとめた。 変更案では、一定の金融商品について、償却原価と市場評価額(公正価格)の双方を開示することを義務付ける。FASBは国際会計基準審議会(IASB)と4カ月にわたり議論してきた。 信用危機による銀行のバランスシートの状態を的確に把握できるようにすることが狙いで、信用損失の度合いもより迅速に分かるようになるとしている。今後、一般からの意見を求める。

    米FASB、金融商品の信用リスク開示規則変更案を提示
  • 4月貿易黒字は7423億円、前年比+1415.2%=財務省

  • 欧州委が銀行特別課税案を提示、緊急基金の財源に

  • 中国、ユーロ圏国債の保有見直しで協議=FT紙

  • 4月米耐久財受注は1年半ぶり高水準

  • 4月米新築住宅販売は約2年ぶり高水準

  • 連立残留めぐり社民 一転、内紛状態に (3/3ページ) - MSN産経ニュース

    ある党幹部は「みんな福島に腹が立っている。連立離脱しても当選するのはあの人だけ。自分だけ安全地帯にいて、あとは討ち死にしろというのか」と、党首を呼び捨てにして、不満をぶちまけた。 常任幹事会でも、夏の参院選で改選を迎える近藤正道参院議員(新潟選挙区)が「連立を離脱したら選挙が戦えない。民主党と選挙協力してやっとなんだ」と訴えている。連立残留派が政府からの打開案に飛びついたというわけだ。 社民党幹部は27日深夜、疲れ切った表情で語った。 「明日の昼の会議は出たとこ勝負や。明日がタイムリミットだけど…」(山田智章)

  • 「それはそれ、これはこれ」 社民、連立離脱の一方で民主と選挙協力 - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐり、党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相が罷免されたことを受け、社民党は28日、連立政権から離脱する方針を固め、政府・民主党との関係を見直す方向に舵を切った。ただ、すでに新潟などで行われている参院選での選挙協力については28日、民主党の小沢一郎幹事長と社民党の重野安正幹事長の間で維持していくことで一致した。 小沢氏は同日午後、重野氏に電話し、「福島氏の罷免に関係なく、選挙協力はお願いしたい。『それはそれ、これはこれ』ということで」と持ちかけた。 連立離脱による最大の懸念が民主党との選挙協力の破(は)綻(たん)だっただけに、重野氏も小沢氏の申し出を受け入れた。 もっとも、これまで連立維持に躍起になっていた党執行部からも「選挙協力も当然、ご破算だ」と、民主党との関係を見直す発言が出ている。連立離脱で民主党との「対立軸」を鮮明にした上で支

  • 【ゆがむ郵政「改革」】法案採決強行 大村敬一・早大大学院教授に聞く - MSN産経ニュース

    ■時間もかけず議論もなく 郵政改革法案が28日、衆院総務委員会で、与党の賛成多数で可決した。実質審議1日という異例の採決強行。元内閣府審議官の大村敬一・早稲田大学大学院教授に、その問題点を聞いた。 今回の郵政改革法案は、一刻を争うような問題ではなく、なぜ国会で強行採決までして急ぐ必要があるのか分からない。「夏の参議院選挙を視野に入れた郵政票狙い」と勘ぐられても仕方ないだろう。 時間をかければよいというものではないが、金融審議会などの有識者による検討の機会もなく、段階を踏んだ議論をしていない。パブリックコメント(一般からの意見募集)には最低限かけるべきだった。 このような状況に陥ったのは、郵政民営化のやり方が不徹底だったからだ。郵便貯金と簡易保険は、高度成長を官主導で支えた財政投融資の「集金マシン」だった。財投改革で郵政資金の預託義務は廃止され、使命はもう終えた。郵貯・簡保は、構造的に赤字体

  • 中川秀直『高橋洋一さんvs大塚副大臣:まさかウソの答弁で強行採決??』

    秘書です。 今日深夜の「朝まで生テレビ」で注目の対決がありました。 高橋洋一さんvs大塚副大臣の対決。 高橋さんといえば、2005年の郵政民営化のときの骨格経営試算を作成した人です。 昨日の恥ずべき強行採決の際に、大塚副大臣が、政府のクレジットがない、といっていた、あれです。 高橋さんによれば、 「自分で書いたので覚えているが、大塚耕平さんの国会答弁はウソ」 ウソで強行採決はまずいでしょう! これが骨格経営試算の物(これしかありません!) 表紙にクレジットもあります。 http://www.yuseimineika.go.jp/yuushiki/dai18/18siryou.pdf 大塚副大臣は別のモノをつかまされたのでしょうか。 だとしたら、偽メール以上の衝撃ですね。 だって、昨日の強行採決委員会の強弁で、2005年の経営骨格試算に政府のクレジットがないことが何度もくりかえされたもので

    中川秀直『高橋洋一さんvs大塚副大臣:まさかウソの答弁で強行採決??』
  • 郵政改革法案、選挙優先の超短時間審議 民主が「民主」を否定  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    衆院総務委員会で郵政改革法案の質疑続行を求め、プラカードを掲げ抗議する自民党議員=28日午後、国会内(三尾郁恵撮影) 与党は28日、重要法案と位置づけていた郵政改革法案について、衆院総務委員会で1日審議しただけで委員会採決を強行した。先週までは、審議日程が窮屈だとして、6月16日に会期末を迎える今国会での成立は困難とみていたが、夏の参院選で郵政関係票をあてにする民主党の小沢一郎幹事長の指示を踏まえ、一転して“強行突破”となった。今国会での与党による採決強行は、同法案で10回目。野党には、民主的な国会運営を無視した「世紀の大暴挙」(渡辺喜美・みんなの党代表)との批判が噴出している。 28日の衆院総務委は、昼の休憩をはさみ午前9時から午後5時にかけて、7時間と設定されていた。与党は、審議時間が短いとの批判をかわすため、審議時間が2けたとなる午後8時まで延長することを提案。しかし、野党が残りの審

  • 再び悪化に転じた雇用統計とデフレの続く消費者物価 - 元官庁エコノミストのブログ

    日、総務省統計局から失業率が、また、厚生労働省から有効求人倍率などの職業安定業務統計が、さらに、統計局から消費者物価が、それぞれ発表されました。いずれも4月の統計です。失業率が上昇する一方で、有効求人倍率が低下し、雇用統計は再び悪化に転じました。消費者物価も公立高校無償化の影響を除いてもなおマイナスのデフレが続いています。まず、日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 失業率の悪化続く 4月5.1%、求人倍率も低下 総務省が28日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は5.1%と前月に比べ0.1ポイント上昇した。悪化は2カ月連続。厚生労働省が同日まとめた有効求人倍率(同)は、0.01ポイント低下の0.48倍と8カ月ぶりに下がった。失業率は「女性」の上昇が目立った。家計を助けようと仕事を求める主婦が増えているが、受け皿が少ないため、失業率を押し上げた。 完全失業率は15歳以上の

    再び悪化に転じた雇用統計とデフレの続く消費者物価 - 元官庁エコノミストのブログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 福島大臣罷免 後任は官房長官 NHKニュース

    福島大臣罷免 後任は官房長官 5月28日 20時0分 鳩山総理大臣は、アメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐり、社民党党首の福島消費者・少子化担当大臣が、沖縄県名護市辺野古への移設は認められないとして、閣議での政府方針への署名に応じない姿勢を変えなかったことから、臨時閣議で、福島大臣の罷免を決めました。これを受けて、鳩山総理大臣は、後任の消費者・少子化担当大臣に、平野官房長官を兼務させることになりました。

  • 【激震2010 民主党政権下の日本】実は日銀の「援軍」ではなかったバーナンキFRB議長の来日講演 - 政治・社会 - ZAKZAK

    来日中のバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長は26日、「中央銀行の独立性、透明性と説明責任」と題して、日銀店で講演を行った。 各紙の見出しは、「中銀の独立性強調」だった。この見出しだけ読むとミスリーディングだ。実は、バーナンキ議長は、「独立性」の意味を限定的に用いている。それは、講演草稿のはじめに「金融政策の目標は政治的に設定されるが、目標達成へ金融政策をどう実行するかは、政治的なコントロールから自由であるべきだとの幅広いコンセンサスが世界的にできあがってきた」と書かれている。 さらにその注では「『目標の独立性』(goal independence)と『手段の独立性』(instrument independence)の違いは有用だ。中央銀行が自由に目標を設定できるという目標の独立性を民主主義社会で正当化することは困難だ。しかし、今日これから話すように、中央銀行が干渉を受けずに適切

  • 民主党「国家財政を考える会」の議論に反対する (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    5月26日に、民主党内で、財政規律を重視する有志国会議員の勉強会「国家財政を考える会」が設立されました。伊藤元重東大教授が講演をされたそうです。党内で経済政策に関して自由に議論すること自体は歓迎すべきことだと考えています。 しかし、以前、私がツイッターでも述べましたように、この時期での消費税率引き上げをはじめとする増税論議には反対です。以下、簡単に理由を述べます。 1.そもそも「増税」をすれば「税収引き上げ」になるという発想自体、この不況下では根拠が薄いこと。 2.現在のように、円高で輸出が伸び悩んでいるところで、政府支出を切り詰めれば、さらに円高が進むこと。 3.長期的にみて、日政府は少しでも景気が回復すれば財政を引き締めをするという予想をそれぞれの経済主体に植え付けてしまい、その結果、今以上に構造的に景気回復しにくい体質にわが国経済がなってしまうこと。 現在、わが国がとるべ

  • 鳩山由起夫首相の尖閣諸島帰属問題意識について: 極東ブログ

    古い話から。 東京オリンピックが開催されたのは1964年の秋、10月10日であった。これを記念した体育の日は現在ではその日に固定されてはいない。この年、東京の夏は、間近に迫る世界大会を前に活気にあふれていたが、重苦しい国際ニュースもあった。 1964年8月2日、ベトナム北部トンキン湾にいる米海軍駆逐艦に対して、北ベトナム軍の哨戒艇が魚雷と機関銃で攻撃した。ベトナム戦争時代であり、北ベトナム軍は南ベトナムの軍だと誤認した。これがトンキン湾事件で、米国が格的にベトナム戦争に介入するきっかけとなり、翌年から北爆(無差別爆撃)が開始された。現在ではこの事件は米国による陰謀であることがわかっている。ポスト安保闘争としてベトナム反戦運動を体験した団塊世代が、米国の関与する戦争をなんでも陰謀ではないかと見たがるのにはこうした背景がある。 ベトナム戦争を始めたのは米国民主党である。ジョン・F・ケネディ大

  • 「ラーメン頼んだのにうどん」で激怒、爆破予告 威力業務妨害容疑で男を逮捕 - MSN産経ニュース

    イトーヨーカドー船橋店(千葉県船橋市町)の爆破を予告したとして、県警船橋署は27日、威力業務妨害の疑いで、同県市川市のアルバイト、野村圭史(よしふみ)容疑者(30)を逮捕した。同署の調べに対し、野村容疑者は「クレームをしたが、相手にしてもらえず腹が立った」などと容疑を認めているという。 同署の調べでは、野村容疑者は5月8日午前10時半ごろから午後0時50分までの間、3回にわたり同店代表電話に「店内に爆発物を仕掛ける」などと電話し、同店の業務を妨害した疑いが持たれている。同店は警備員を増強し、店内の捜索をしたが、爆発物は見つかなかったという。 同署によると、翌9日の午後2時ごろ、野村容疑者が同店サービスカウンターで「報道で見たが、爆発物が仕掛けられたんだってね」と話したことから逮捕に結びついた。報道された事実はなかった。 同署によると、クレームは「飲店で頼んだラーメンの中に、うどんの麺が

  • 一知半解なれども一筆言上 「抑止力」論争を見て【その1】

    鳩山首相の「抑止力」発言をキッカケに、海兵隊の「抑止力」についてあちこちのブログ上で侃々諤々論じられていますが、それを見て思ったことを書いていきたいと思います。 まずは、この問題を論ずるに当たって現状を分析してみます。 1.日米同盟の危機につながりかねない恐れ この問題を巡って、よく単なる一基地の廃止に過ぎないと、さも簡単ですぐ実施できるようなことを言う人が居ますが、物凄く勘違いしていると思う。 グアム協定やロードマップを読んでみてもわかることですが、普天間基地の「移設」が条件となっている以上、仮に「移設」ではなく「撤去」ということになれば、数ある米軍用地の返還やグアムへの機能分散や米軍再編などにも悪影響を及ぼすことは必至です。 そうなれば、日米同盟の深化どころか、形骸化に進みかねず、その影響は、日の安全保障だけにとどまらず東アジア全体の安全保障にも及ぶことになる。 そうした点を全く無視

  • 日本の政治の裏金問題 十分カネを払ったら・・・ JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年5月22日号) ・・・賢い猿が手に入るのかもしれない。日のメディアは、おいしい話を無視している。 世界の多くの地域では、ジャーナリストは政界の裏金スキャンダルというおいしいネタの魅力に抗し切れないだろう。日では、秘密の資金が首相執務室近くの金庫の中に隠されており、数十年間にわたり政治的な懐柔工作のために使われてきたとの情報が漏れ出している。そのカネは、ジャーナリストやテレビ評論家にも流れたとさえ言われている。 多くを物語るように、日のメディアはこの件について、日光の賢い三猿に似た反応を示している。「見ざる」「聞かざる」「言わざる」である。 官房機密費の問題にだんまりを決め込む主流メディア 裏金の存在は、昔から内部関係者には知られていた。今になって初めて、現政権がその存在を認めたに過ぎない。鳩山由紀夫首相率いる内閣で官房長官を務める平野博文氏は、日共産党

  • 上海万博へ行こう!リアル中国が体験できるよ。:北京東京趣聞博客(ぺきん・とうきょうこねたぶろぐ)

    ■最近は手軽なツィッターばかり開くので、ブログの方が完全に放置していました。ほんとうに、おひさしぶりです。でも、いつまでもイザブログにいるというのも、ちょっと別れた彼氏の家に居座っているような居心地悪さを感じますね。かといって、これっという引っ越し先は見つからず。中国でも必ず開けるサイトでないと困るし、物色中です。 ■さて、極東地域がにわかに緊迫してきた今日この頃、北朝鮮がらみのテーマでも書こうかなあ、と思っていたのですが、偶然、東京で、上海万博関係者の中国人とお会いして、またもや万博の悪口で盛り上がってしまいました。万博に企業としてかかわっている中国人自身が「上海万博は国家の恥ですよ!」「大失敗」と怒っているのだから、よほどひどい、ということですね。というわけで、先日、参観してきた上海万博の裏話がテーマです。上海万博についての原稿は、月刊「WiLL」にも書いてますんで、よろしければ、みて

    iGucci
    iGucci 2010/05/29
  • 白川総裁のスピーチより抜粋=ツィッターのまとめ | 本石町日記

    26日、バーナンキ議長と仲良さそうに並んでスピーチした白川総裁。ツィッターでいくつか紹介した内容をこちらでもまとめておきたい。この間のニューヨークでの講演もそうだったが、気合いの入った内容でありました。まあ、言いたいことを全て詰め込んだという意味では、栄養過多(いい意味)な内容であり、消化するのに時間がかかりそうです。 ・今回の危機発生以前は、ゼロ金利制約を回避するための糊代(safety margin)が、しばしば若干プラスの物価上昇率を目標とすることを根拠づける理由の1つとして指摘されていました。しかしながら、今次金融危機では、主要国はいずれも事実上ゼロ金利制約に直面するに至っています。リーマンブラザーズ破綻以降の厳しい経済活動の落ち込みを振り返ると、より高い目標インフレ率によって可能となったであろう、あと数パーセントポイントの金利低下によって、経済の回復軌道が大きく変わったと考える人

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アルゼンチンからユーロへの教訓 - himaginary’s diary

    昨日のエントリに対し、「ユーロはそのまま残して、ローカルな通貨を追加で発行することはできないのかなあ」というコメントを頂いた。実はvoxeuの別の記事で、まさにそのテーマを扱ったものがある。「内的減価の様々な手法:アルゼンチンという鏡から見た欧州周辺国(Varieties of internal devaluation: Peripheral Europe in the Argentine mirror)」と題されたその記事は、Augusto de la Torre、Eduardo Levy-Yeyati、Sergio Schmuklerという3人の連名で書かれており、アルゼンチンの事例からユーロ危機を考察したものになっている。 その記事で3人は、内的減価の手法として、緊縮財政政策と代替通貨発行の2つを取り上げている。ここでは後者に関する部分をピックアップしてみる。 ...the intr

    アルゼンチンからユーロへの教訓 - himaginary’s diary
  • 貿易統計と OECD 経済見通し - 元官庁エコノミストのブログ

    日、財務省から4月の貿易統計が発表されました。いずれも季節調整していない原系列で見て、ヘッドラインとなる輸出額は5兆8897億円、輸入額は5兆1474億円、差引き貿易黒字は7423億円の黒字でした。まず、日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 4月の輸出額40%増 自動車関連が好調 貿易黒字7423億円 13カ月連続 財務省が27日発表した4月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額は前年同月比40.4%増の5兆8897億円になった。増加は5カ月連続。前年は金融危機の影響で大きく落ち込んでおり、1月以降は40%台の高い伸びが続いている。アジア向けの半導体輸出がけん引役となったほか、米欧向けにも自動車が大きく伸びた。輸入額は24.2%増の5兆1474億円で、4カ月連続で増えた。 輸出額から輸入額を引いた貿易収支は7423億円の黒字になった。黒字は13カ月連続で、前年同月の

    貿易統計と OECD 経済見通し - 元官庁エコノミストのブログ
  • 平成22年4月貿易統計(速報)の概要

    平成22年5月27日 財 務 省 報 道 発 表 平成22年4月分貿易統計(速報)の概要 ●総額 輸 出 金 額 5兆 8,897億円 +40.4% 5ヵ月連続の増加 数量指数 105.1 +39.5% 5ヵ月連続の増加 輸 入 金 額 5兆 1,474億円 +24.2% 4ヵ月連続の増加 数量指数 99.6 +17.6% 4ヵ月連続の増加 差 引 金 額 7,423億円 +1,415.2% 13ヵ月連続の黒字 (注)伸率及び増加・減少は全て対前年同月比による。 品目名 伸率(金額) 寄与度 ○輸出 (増加品目) 自動車 : + 103.1% + 9.4 自動車の部分品 : + 61.7% + 2.6 半導体等電子部品 : + 35.5% + 2.3 ○輸入 (増加品目) 原粗油 : + 64.3% + 8.7 非鉄金属 : + 103.7% + 1.8 液化天然ガス : + 28.8%

  • 4月米耐久財受注は1年半ぶり高水準

    5月26日、米商務省が発表した4月の耐久財新規受注は1年半ぶり高水準に。写真はニューヨーク・マンハッタンの上空。4月撮影(2010年 ロイター/Jim Young) [ワシントン 26日 ロイター] 米商務省が発表した4月の耐久財新規受注は前月比プラス2.9%と市場予想のプラス1.3%を上回り、水準としては2008年9月以来1年半ぶりの高さとなった。非国防航空機・部品がプラス228%となり、全体を押し上げた。 一方、輸送機器を除く受注はマイナス1%と、予想外に減少した。市場予想はプラス0.5%だった。3月はプラス3.5%からプラス4.8%に上方修正された。 LPLフィナンシャルの投資ストラテジスト兼エコノミスト、ジョン・カナリー氏は、「耐久財受注は5四半期連続でプラスとなっており、景気回復が持続可能な成長へと移行していることを示す兆候といえる」としたうえで、「欧州の問題による影響についての

    4月米耐久財受注は1年半ぶり高水準
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「政権公約と消費税論議」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年05月25日 (火)時論公論 「政権公約と消費税論議」 今晩は。民主党が参議院選挙に向けて進めているマニフェスト、政権公約の見直し作業が大詰めを迎えています。焦点は、消費税を含む財政健全化の道筋をどこまで示せるかです。税金の無駄使いを無くせば財源は賄えるとして来た民主党政権の軸足が変わるのでしょうか。今夜は、この問題について考えて見たいと思います。 たたき台になる案は先週ほぼ固まっています。衆議院選挙の公約と一番違うのは、柱の1つに財政の健全化が加わったことです。具体的には、消費税の引き上げも念頭に置いて、次の衆議院選挙の後、税制の抜改革を行うことが明記される方向になっています。また、来年度以降の国債発行額は今年度予算の44兆3千億円以内に抑えるべきだとして、マニフェストに掲げる政策についても現実的な対応を行うことが確認され