タグ

2010年7月15日のブックマーク (29件)

  • 職種や待遇だけじゃない! 就職する前に確認すべき5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    一時の不況からは脱しつつあるものの、依然不透明な経済情勢ゆえ、まだまだ厳しい労働市場。「どんな仕事でも、あるだけマシ」という見方もあるかもしれませんが、一日の大半を費やし、人生の貴重な時期を充てるわけですから、仕事選びは慎重に行いたいものです。そこで、意外に見過ごされがちな就職時のチェックポイントについて、採り上げてみたいと思います。 就職や転職を考えるとき、「興味が湧く仕事か?」、「成長性が見込める会社か?(もしくは、一流の会社か? など)」、「給料は十分か?」、「役職は満足いくものか?」などなど、つい職種や会社全体のイメージ、待遇ばかりに気を取られてはいませんか? ハーバードビジネススクールを卒業したShiyah Kohさんは、自身の経験から、就職(転職)するときに改めて確認すべきポイントとして、以下の5点を挙げています。 一緒に働くことになるチームメイトに会ったか? チームメイトから

    職種や待遇だけじゃない! 就職する前に確認すべき5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    iGucci
    iGucci 2010/07/15
    日本では無理。
  • 改正貸金業法について - Chikirinの日記

    一ヶ月ほど前、6月18日に「改正貸金業法」が完全施行されました。2006年の12月に成立した法律で、最も重要な、 (1)上限金利の引き下げ (2)総量規制の導入 の適用が始まったのです。 これにより貸し出しの上限金利は20%となり、それ以上の利子は無効で刑事罰の対象となります。さらに個人については、年収の3分の1まで(複数の会社から借りている場合は合算して)しか借りられなくなります。総量規制の趣旨は「返済能力を超える借金をさせてはいけない」ということです。 これ、ものすごい“子供扱いでおせっかい”な規制ですよね。「返済能力を超える借り入れをしてはいけない」なんて当たり前だし、そんなことをして困るのは借り手人です。貸し手だって、返済能力を超えて貸したら戻ってこないのだから、わざわざこんなことを法律で決めなくてもいいはずです。 ではなぜこんな規制が必要になったのでしょう? それは日では、“

    改正貸金業法について - Chikirinの日記
  • マスコミがマスゴミになってしまうのは何故か考えてみた - My Life After MIT Sloan

    帰国して、テレビで朝晩のニュースをよく見るようになった。 最近は、選挙以外ではNHKが大相撲中継をやめたことで民放各社がまだ大騒ぎしている。 老人ホームや銭湯など、相撲を楽しみにしているお年寄りがたくさんいそうな場所に取材に行っては、 「楽しみにしてた相撲が中継されなくなって悲しいです」というようなコメントを毎日流している。 7月6日のNHKの発表によると、「NHKに寄せられた1万2千件を超える視聴者の声のうち、6割以上が中継を中止すべきという意見だった。中継を楽しみにしているという声もあったが、総合的に判断して中止」とのことだった。 もちろんこの1万2千件は、全視聴者の中でも中継反対の人に偏っている可能性が高い。 しかし、NHKは「視聴者全体の6割」と言ってるのではなく「寄せられた意見のうち」と明言しており、 あくまで「総合的に判断して」の中止とのことだった。 言動が一致しない、まるで「

  • 豊健活人生:春山昇華 : アリとキリギリス (4)金銭的に得する人生を送れるキリギリスは民主主義の産物 +識字率

    2010年07月15日19:55 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] アリとキリギリス (4)金銭的に得する人生を送れるキリギリスは民主主義の産物 +識字率 20世紀以降の自由主義世界では社会福祉が発達した。 その前提は、 (1)全員が頑張って働く (2)人の努力にも関わらず、貧困に陥いる不幸な人も少数だが存在する=社会的弱者 (3)彼らには、必要最低限のセーフティ・ネットを提供する。その他全員で支え合おう! という性善説だ。 しかし、アリとキリギリスのように、 アリ : 将来にそなえて質素倹約に励む。競争力強化にまい進する。借金は悪。 キリギリス : なるべく楽しく生きたい。将来よりは現在が重要。金は利用するもの。 という状況が固定(=アリはアリのまま、キリギリスはキリギリスのまま)すれば、、、、 キリギリスは・・・ (1)「困っている人を救うポーズが民主主義政権の選挙対策」とい

  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
  • IMF 2010 Article IV Consultation の結果をどう読むか?: 官庁エコノミストのブログ

  • FOMC議事録:景気見通しを下方修正=追加刺激策の検討も | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 米5月貿易赤字、前月比4.8%拡大=18カ月ぶり高水準 | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 中国人民元 世界支配の「陰謀と恐怖」(週刊現代) @gendai_biz

    世界市場が不況に喘ぐなか、躍進を続ける中国経済。人民元の弾力化を認めることで、この国は「世界の工場」から「世界の発信基地」への脱皮を図ろうとしている。中国のしたたかな金融戦略の内側に迫る---。 「第2の日」にはならない 「アメリカとはいずれ、"3つの戦争"が不可避になると見ている。戦争、エネルギー戦争、そして通貨戦争だ。いずれもわが国が、アジアナンバー1の座に就くことが、アメリカとの覇権争いの第一歩となる。中国は今年、日を抜き去って世界第2の経済大国となるが、いまだ通貨大国とはなっていない。 そこで欧米経済が沈滞しているこの好機に、人民元の国際化を加速させ、まずは日円を凌駕して『アジアの国際通貨』の地位を目指す。これが当面の国家戦略だ」 こう明かすのは、中国国務院(中央官庁)の高位の経済官僚だ。北京・西城区の金融街や、上海・浦東新区の陸家嘴の金融関係者たちの間ではいま、「人民元

    中国人民元 世界支配の「陰謀と恐怖」(週刊現代) @gendai_biz
  • 米金融改革に派生商品禁止が入れば民主主義の勝利

    2001年ノーベル経済学賞受賞。1943年米国インディアナ州生まれ。イェール大学教授、スタンフォード大学教授、クリントン元大統領の経済諮問委員会委員長、世界銀行上級副総裁兼チーフエコノミスト等を歴任。現在はコロンビア大学教授。 スティグリッツ教授の真説・グローバル経済 米国をはじめとする各国の経済政策、気候変動、金融規制等々、世界の最重要テーマを、ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授が明快に解き明かす。 バックナンバー一覧 ジョセフ・E・スティグリッツ (Joseph E. Stiglitz) 2001年ノーベル経済学賞受賞。1943年米国インディアナ州生まれ。イェール大学教授、スタンフォード大学教授、クリントン元大統領の経済諮問委員会委員長、世界銀行上級副総裁兼チーフエコノミスト等を歴任。現在はコロンビア大学教授。 アメリカとヨーロッパがようやく金融規制を改革するまでに、リー

  • “切りたい社員”を生む、オトナの勝手と新人の甘さ:日経ビジネスオンライン

    新卒切り──。またもや物騒な言葉が出てきたものだ。 一部の報道によれば、入社したばかりの新入社員に、理不尽な要求を突きつけたり、上司が罵声を繰り返し浴びせたりして、新入社員が自主的に辞める状況に追い込むケースが目立っているという。 NPO(非営利組織)法人の労働相談センターにはこの4月以降、「この業界に向いていない」「協調性がない」などの理由で、解雇通知や退職勧奨を受けた新入社員からの相談が10件以上あったそうだ。 こうした新卒切りが横行している背景には、景気の回復を見込んで多めに採用したものの、予想が外れて慌てて人件費の削減に走る企業の姿勢に加えて、一昨年に「内定取り消し」が社会問題となり、厚生労働省が悪質な企業15社の公表に踏み切ったことがあると見られている。「内定切りはできないから、入社直後に自主的に辞めてもらおう」というわけだ(出所はこちら)。 もし、これが事実だとすればあまりにひ

    “切りたい社員”を生む、オトナの勝手と新人の甘さ:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/07/15
    「やりたいことって、そんなに簡単にできるほど世間は甘くはない。 」
  • 意思決定は1時間もあれば済む:日経ビジネスオンライン

    飯塚 サムスン電子はマーケティングの会社だと言っていいでしょう。マーケティング業務が中心の社内体制を築いています。 日の電機業界の間で、一般的に考えられているマーケティングとは概念が違います。 日では、広告宣伝の延長ととらえられがちです。広告のデザインを考えたり、CMの撮影現場に立ち会ったり、コピーを考えたりするのがマーケティングの仕事になっています。ところがサムスン電子は、商品を作る段階から売り方に至るまで、マーケティングの範疇になります。 携帯電話が市場開拓の先兵 売り方について言えば、例えばある商品をフランスで発売したら、次に同じフランス語圏のアフリカ諸国で同じ商品を売りやすくなりますし、ドイツで発売したら地理的に近い旧東欧地域で売りやすくなります。イタリアなら、次は地中海沿岸国の市場で販売しやすくなるといった具合です。 日のメーカーで、そこまで綿密な発売計画を立てて製品を投入

    意思決定は1時間もあれば済む:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/07/15
    「途中で上役に決済を求めたり、稟議書を作ったりする必要はありません。日本メーカーの社員もよく働いていますが、決済書や稟議書ばかり作っているような印象を受けます。 」
  • スト多発で中国経済は新たな時代に | JBpress (ジェイビープレス)

    中国で日系企業を中心にストが多発」と報道されている。日企業が狙い打ちされているのではないかという指摘もあった。 しかし実際は、ストの発生は日系企業に限定したものではなく、広くいろいろな形態の企業で労働争議が起きている。 日系企業の場合、労働者の賃上げ要求に対処するスピードが遅く、問題が大きく発展してしまったため、メディアに大きく取り上げられているのは事実である。とりわけ自動車産業の場合、日企業は在庫を持たないジャスト・イン・タイム方式を採用しているため、部品工場のストが組み立て工場(完成車工場)にまですぐに飛び火し、問題が一気に広がってしまう。 中国に進出している日系企業を含むほとんどの外資系企業は、中国で大規模なストが発生するとは想定していなかったはずである。労働組合が実質的に機能しない中国では、大規模な労働争議は起きないだろうと思われていた。 そもそも、中国の治安条例では、労働者

    スト多発で中国経済は新たな時代に | JBpress (ジェイビープレス)
    iGucci
    iGucci 2010/07/15
  • 「デフレリスク」「追加緩和策検討」が記された意味 米FOMC議事録 | JBpress (ジェイビープレス)

    米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(6月22、23日開催分)が、7月14日に公表された。この時のFOMC声明文の内容やその後の当局者発言などから十分推測できたことだが、FOMCが景気・物価の下振れリスクについて警戒姿勢を強めたことが確認された。また、議事録と同時に公表された最新の米連邦準備理事会(FRB)理事・地区連銀総裁による経済見通しでは、実質GDPやコアPCE(個人消費支出)デフレーターの数字が小幅下方修正されており、米国の利上げが遠のいたことも一層明確になった。14日の市場取引で米国債利回りが低下に転じたのは、きわめて自然な動きである。

    「デフレリスク」「追加緩和策検討」が記された意味 米FOMC議事録 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【日銀総裁会見】(下)「株安はリスク回避志向が原因」「円は相対的安全で買われる」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    −−日銀の景気判断が実態と比較し、やや楽観的という声もある 「わが国の景気は一昨年秋の金融危機で大幅な落ち込みを経験した後、昨年春以降は在庫復元の動きや政策効果に加え、新興国経済の力強い成長も加わって、急速に持ち直してきた。わが国の場合、金融危機後の落ち込みが大きかったこともあり、GDPのボトムから最近までの回復具合は4%強とユーロ圏の1%弱、米国の2・5%程度と比べても最も大きくなっている」 「急速な持ち直しの後だけに、在庫復元の動きが一巡するなど、回復のテンポがある程度、鈍化することは予想されていた。このところの鉱工業生産指数については、こうした予想に沿った動きだと考えている。なお鉱工業生産指数、統計の動きについては、季節的要因の影響を除く際、金融危機以降の大幅な落ち込みの影響を正確に調整することは難しいという統計上の問題もある。日銀行としては、企業などへのヒアリングも日ごろから行っ

  • 【日銀総裁会見】(上)「国際金融面で下振れリスク」「新興国の成長で上振れも」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    日銀の白川方明総裁は15日、金融政策決定後の会見で、景気の先行きについて、「国際金融面での動きなどの下振れリスクがある。特に一部欧州諸国の財政状況をめぐる問題を背景に、欧州の金融市場は依然、不安定な状態が続いている」と述べ、警戒感を示した。記者会見の主なやりとりは次の通り。 −−日の政策決定会合の結果について 「(政策金利である)無担保コールレート、オーバーナイト物を0・1%前後で推移するよう促すというこれまでの金融市場調節方針を維持することを全員一致で決定した」 「わが国の景気は先月と同様、海外経済の改善を起点として、緩やかに回復しつつあると判断した。具体的にいうと、輸出や生産は新興国経済が力強い成長を続けていることや、世界的な情報関連材需要などを背景にしっかりと増加を続けている。企業収益や企業の業況感が引き続き改善していることも短観の結果から確認できた」 「輸出や生産の増加によって収

  • JAL、パイロット早期退職を追加募集 年齢・役職は無関係 - MSN産経ニュース

  • BPが国営石油会社じゃなくて助かった

    メキシコ湾の原油流出事故の当事者がもし外国の国営石油会社だったら、話はどれほどややこしく恐ろしくなっていたことか メキシコ湾にあるBPの海底油田から原油が流出する事故が起きて3カ月近くが経つ。アメリカの世論の怒りや責任追求は続き、「特別な関係」だったはずの米英関係にも緊張が漂っている。メキシコ湾の海底油田の操業停止命令は裁判所で覆された。どうしようもない状態だ。 だがこれでもまだマシと言えるかもしれない。もしBPが国際石油資(メジャー)でなく国営企業だったらどうなっていたことか。交渉すべき相手は無能なCEO(最高経営責任者)ではなく、保護主義的な首相になるのだ。 アメリカの周辺海域や世界各地の海では多くの国営石油会社が海底油田の開発を行なっている。次に同じような事故が起きた場合には、経済や環境に大きな打撃を与えるばかりでなく、外交上の危機をももたらすかもしれない。 民間企業であるBPの事

  • X

  • IMFが日本に消費増税求める、公的債務の早期削減で | ビジネスニュース | Reuters

    iGucci
    iGucci 2010/07/15
    IMFは信用できん。
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 【「みんなの党」大研究】“二枚看板”渡辺喜美&江田憲司の実力 - 政治・社会 - ZAKZAK

    みんなの党の二枚看板は渡辺喜美代表と江田憲司幹事長だ。渡辺代表はミッチーこと故・渡辺美智雄元副総理の長男である。風貌(ふうぼう)や栃木訛りが似ていることから、人も二世であることを隠さずむしろ前面に押し立てている。  渡辺代表の政治信条は、「小さな政府」であるため小泉路線と同じといわれるが、「愛の構造改革」を標榜(ひょうぼう)し、小さな政府で大きなサービスといい、社会保障などでセーフティーネットの充実を主張している。外国人参政権では否定的な立場で、国籍取得により参政せよとの意見である。  渡辺代表といえば公務員改革であるが、美智雄氏の秘書官を経験し、官僚と知り合いは多いためか、かなり前から関心があったようだ。  安倍政権時、経済財政諮問会議で、公務員改革の議論をしたことがあった。民間議員のペーパーのドラフト(原案)を私が作ったが、佐田玄一郎担当相や尾身幸次財務相らから猛烈な批判があった。そ

  • 一人勝ちしたみんなの党、「小さな政府」は信用できるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    今回の参院選で民主党が負けたことは明らかだが、自民党が勝ったとも言えない。比例区の得票率は民主党の32%に対して、自民党は24%である。 他の党も軒並み議席を減らした中で、参院選デビューのみんなの党だけが10議席を取り、公明党を抜いて参院野党第2党になった みんなの党にとっては、今回の結果は大勝利というほどではない。今回の選挙の直前に党幹部は「14議席」と予想していたというから、「中勝利」という感じだろう。

    一人勝ちしたみんなの党、「小さな政府」は信用できるのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • おごれる「アジェンダ」は久しからず〜みんなの党よ、「独善」に陥るなかれ - 木走日記

    13日付け産経新聞電子版記事から。 「公明は与党ぼけ」みんなの党の渡辺代表、参院議長人事で 2010.7.13 22:50 みんなの党の渡辺喜美代表は13日、BSフジの報道番組で、参院議長選出に関し公明党が第1党の民主党から選出すべきだと主張していることについて「横暴な運営を止めさせるには野党統一の議長をつくればいいのに腰が引けている。与党ぼけしているのではないか」と批判した。 渡辺氏は「菅直人首相らに対する問責決議案をまるで審議せずに通常国会を閉じたのは前代未聞だ」と述べ、民主党出身の江田五月議長の運営手法を批判。野党側から選出すべきだとの考えを強調した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100713/stt1007132250010-n1.htm 「公明は与党ぼけ」とみんなの党の渡辺喜美代表が吠えているわけですが、今や飛ぶ鳥を落と

    おごれる「アジェンダ」は久しからず〜みんなの党よ、「独善」に陥るなかれ - 木走日記
  • 衰退しゆく西側諸国 危機を引き起こした「断層線」は消えていない JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年7月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 金融セクターが揺れそうなことを世界が認識したのは3年近く前のことだった。やがてこのセクターに激震が走り、経済活動はぱたっと止まり、前例のない金融・財政政策が発動された。今に至って世界経済はようやく回復したものの、危機が過ぎ去ったとはまだとても言えない。 かつて国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務め、現在はシカゴ大学経営大学院(ブース・スクール・オブ・ビジネス)に籍を置くラグラム・ラジャン教授は先日発表した示唆に富む著作*1の中で、今の危機を引き起こした「断層線」はまだ消えずに残っていると指摘している。世界は今後も、新たなトラブルに見舞われるのかもしれない。 ラジャン教授の話には耳を傾ける価値がある。何しろ教授は2005年、米カンザスシティ連邦準備銀行が毎年開催しているジャクソンホール・シンポジウムで、「金融の発達は世界のリ

  • 仏独関係:仲違いする隣人  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年7月10日号) 欧州の将来について、ニコラ・サルコジ仏大統領とアンゲラ・メルケル独首相の意見が一致しない理由 外交上の演出は、独特の表現法や合図を駆使した一種の芸術である。「率直な議論を持つ」とは、口論するということ、「提案を歓迎する」とは、そうしたアドバイスをポイとゴミ箱に捨てるということだ。 フランスの外交トークでは、「ナチュレルマン(当然ながら)」という言葉の後には大抵、正反対の主張が続く。外交の世界では、体裁上の駆け引きは日常的なことだ。だが長期的には、対立する2つの見解が両方現実になることはない。 ドイツとのつき合いにおいて、フランスは心理学者が言う「認知的不協和」で苦しんでいる。 ニコラ・サルコジ仏大統領とアンゲラ・メルケル独首相の関係を表す1つの見方によれば、2人は腐れ縁の隣人のようなもので、意見の不一致がありながらも一緒に暮らしていく運命にある

  • 米金融規制が円高材料の見方浮上、投機筋などの円資産買い誘発も

  • エネルギー供給構造高度化法で重質油利用促す新基準、石油業界の再編圧力に - 化学業界の話題

    EMは日撤退か?もう一つ地下タンク一重殻タンクの問題も2013年迄だ、石油業界はどうなってしまうのか? 石油精製各社は、「エネルギー供給構造高度化法」による重質油分解装置の装備率の新基準について2010年10月末に経済産業省に計画を提出したが、その内容は非開示であるという。 もしかしたら、METIが独禁法違反という批判を気にしたのか。 ExxonMobil(東燃ゼネラル)については、これについて述べているブログを見つけた。 http://oilers.blog101.fc2.com/blog-category-22.html 製油所の廃棄はないだろうというもの。 筆者もこの見方に同意する。堺も和歌山も存在の意味があり、仮にどちらかを止めても、まだ不足する。 どう見ても独禁法に違反するMETIの「告示」(法律ではない)を強制はできないだろう。 地下タンク一重殻タンクの問題は下記参照 htt

    エネルギー供給構造高度化法で重質油利用促す新基準、石油業界の再編圧力に - 化学業界の話題