タグ

ブックマーク / ascii.jp (37)

  • 「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchのプッシュ通知システム全面刷新の裏側 (1/3)

    アマゾン ウェブ サービス ジャパンは、2024年6月20日と21日、国内最大の年次イベントである「AWS Summit Japan」をハイブリッドで開催。150を超えるセッションが展開された。 記事では、ニンテンドーシステムズによるセッション「Nintendo Switch向けプッシュ通知システムのリプレイス事例」をレポートする。登壇したのは、同社 システム開発部の林愛美氏と坂東聖博氏だ。 2017年のNintendo Switchの発売とあわせてリリースされた「プッシュ通知システム」。同社は、長期運用を見据えて、よりクラウドネイティブなシステムへのリプレイスを決定するが、大量のTCP接続を維持するための様々な課題が立ちふさがった。 セッションでは、AWS FargateやNetwork Load Balancer(NLB)といったAWSのマネージドサービスを用いた、“最大1億台”級

    「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchのプッシュ通知システム全面刷新の裏側 (1/3)
    ichi2410
    ichi2410 2024/06/28
  • これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開

    OpenAIは、大規模言語モデル(GPT-4)でよりよい結果を出すためのプロンプトエンジニアリング(プロンプトのノウハウ)入門テキストを同社のウェブサイトで公開している。 同テキストでは、現在同社で最高の性能を持つ大規模言語モデルGPT-4を対象に、よりよい結果を導くための6つの戦略と、それぞれを実行する際の具体的な戦術(コツ)が掲載されている。 また、「Prompt examples」のページでは、上記で紹介したものを含む多数のプロンプト例が紹介されており、すぐに利用できるようになっている。 では紹介された6つの戦略を見ていこう。 明確な指示を書く LLMは利用者の心を読むことができないので、回答が長すぎる場合は「簡潔に」、単純すぎる場合は「専門家レベルで」と明示的に依頼する必要がある。 具体的な戦術としては下記が提案されている。 ・より関連性の高い回答を得られるよう、質問は詳細に ・モ

    これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開
    ichi2410
    ichi2410 2023/12/18
  • 画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)

    10月1日頃、OpenAIの新しい画像生成AI「DALL·E 3(ダリ3)」が徐々に使えるようになり、その性能の高さから話題になっています。まずサプライズで使えるようになったのがマイクロソフトのBingチャット。日語で「の画像を作ってください」などと入れるだけでかわいいの画像が出てくると。これが無料で使えるのは衝撃的です。マイクロソフトが巨大資で他の会社をつぶしに来たなという感じですね。どう考えても、今のところはサーバーコストが果てしなくかかる赤字サービスなのは間違いないので……。 「ラーメンべる女の子」が描ける! なにより衝撃的だったのは、「アニメ風の少女とが遊んでいる姿を作ってください」というリクエストに対し、一発で完璧な正解を出してきたことです。Stable Diffusionだと苦手とされていた指も適切に描写されています。もうひとつの着目点はオブジェクト間の関係性です

    画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)
  • 画像生成AI「Midjourney」の連動ツール「Tracejourney」でオリジナルTシャツを作る (1/4)

    こんにちは。画像生成AIを研究しているじょじお(ネコ大好きおじさん)です。 今年は各地で記録的な猛暑日が続いていますね。皆さんもTシャツで外を歩く機会も増えてきたのではないでしょうか。 画像生成AIのTipsを紹介する連載、この記事では「Midjourney」でオリジナルTシャツを作成してみたいと思います。 画像生成AIを利用している方のなかには、ロゴマークなどのデザインに挑戦してみたという方も多いのではないでしょうか。意外と簡単に、しかも素敵なデザインが作れて楽しいですよね。でも、せっかく作ったロゴマークですので、これをTシャツにプリントしてみようというわけです。 さらに、今回はMidjourneyでデザインしたAIイラストを、Tシャツやマグカップなどグッズデザインに利用するのに便利なサポートツール「Tracejourney」のご紹介もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。 オリジ

    画像生成AI「Midjourney」の連動ツール「Tracejourney」でオリジナルTシャツを作る (1/4)
    ichi2410
    ichi2410 2023/07/29
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス グーグルChrome」に緊急アップデート すぐ更新を トピックス 楽天カードで20%キャッシュバック 知られざるお得情報を見つける方法 AI 画像生成AIに照明革命 日と世界で同時に“神ツール”登場 トピックス 唯我独尊デザインパワー「マンガG-SHOCK」を発売日に衝動買い 自作PC いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む AI 実録:AIで描く漫画の実際 ~AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる トピックス JR東日など鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ。2026年以降にQR乗車券に トピックス 楽天モバイル 契約は絶好調だが、黒字化にはテコ入れが必要だ トピックス 世界最速 三菱電機、パズルキューブを0.305秒で解くロボットでギネス認定 Apple 既読を付けずにLINEチェックも可能「Apple Wa

    ASCII.jp:
    ichi2410
    ichi2410 2018/07/10
  • 暇つぶしギミックが詰まった「フィジットキューブ」を3種類、プチ大人買い! (1/3)

    筆者に限らず、何か考え事をしている時や、不連続な思考をさかのぼって考えを整理して並べ直している時などに、無意識の内にノック式のボールペンをカチカチ音をさせたり、一時流行ったペン回しをやったり、中には自分自身の体を使って貧乏ゆすりをやったりすることがあるだろう。 2016年秋にこれらの“いじくりまわす”と“暇つぶし”、“思考支援”などをテーマにしたサイコロ型のガジェットである「フィジットキューブ」(Fidget Cube)がキックスターターではじまった。そして、予想をはるかに超えるバッカー(支援者)が集まり、何とか無事出荷された。 しかし、フィジットキューブは、正式商品の出荷前にコピー商品が市場にあふれるなど、クラウドファンディング系商品の難しさも露呈したなかなか意味深い商品となった。

    暇つぶしギミックが詰まった「フィジットキューブ」を3種類、プチ大人買い! (1/3)
    ichi2410
    ichi2410 2017/05/19
  • Sketch 3.7でガラッと変わった「シンボル」UIデザインが捗る新機能にふるえた

    UIデザイナーの間では「Photoshopから乗り換えた」との声も多いSketch。今春リリースされた3.7の新機能で、これまで作業にかかっていた時間がだいぶ節約できそうですよ。 バージョン3.7より前のSketchでも、優れたシンボル機能を使えば、1組のレイヤーを、繰り返し使える1つの要素にできました。1つのシンボルインスタンス設定内容は、テキスト値など多少の例外を除けば、すべてのシンボルインスタンスに適用されました。.sketch形式のデータに含まれる特定のデザイン要素は、一定の設定が確実に保持されていたのです。 バージョン3.7より前のSketchは、入れ子のシンボル、つまり、シンボルの中のシンボルをサポートしていませんでした。たとえば、Webサイトのヘッダーを複数のアートボードで繰り返し使うけれども、ヘッダーに異なったシンボル(繰り返し使えるボタン要素など)を利用する場合を考えてみ

    Sketch 3.7でガラッと変わった「シンボル」UIデザインが捗る新機能にふるえた
    ichi2410
    ichi2410 2017/05/15
  • ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

    ドイツの24歳の若者が作った 日テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ

    ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記
    ichi2410
    ichi2410 2017/04/11
  • アプリUI制作のチュートリアルで学ぶSketchの使い方 (1/2)

    グッドパッチのデザイナーがSketch 3を使ったUIデザインの方法を解説する連載。第1回ではSketchの魅力についてお伝えしました。今回は、スマートフォンアプリの「Sign upページ」を例に、基的なUIをデザインする上で必要なSketchの操作を説明します。Sketchの使い方だけでなく、UIデザインに役立つTipsも紹介します。 ※文中の(A)などはショートカットキーです。積極的に使って覚えていきましょう! Sign upページは、以下の手順で作成します。 アートボードを用意する ナビゲーションバーを置く ユーザーアイコンの画像を丸く切り抜き配置する 入力欄を作成する ボタンを作成する 解説の中では細かい数値や色については触れませんが、同じ数値で作成したい方は図を参考にしてください。また、今回作成する「Sign upページ」のSketchデータはこちらからダウンロードできます。

    アプリUI制作のチュートリアルで学ぶSketchの使い方 (1/2)
    ichi2410
    ichi2410 2016/10/27
  • ReactとD3.jsの組み合わせで変わる!JavaScriptアニメーション開発

    人気のデータビジュアライゼーションライブラリー「D3.js」をもっと使いやすく、便利にするために。Reactを使ったコンポーネント化に取り組み、リアルタイムで描画されるアニメーションを作ります。 D3は最高です。Webのデータビジュアライゼーション分野におけるjQueryのように、考えられるあらゆることが実現できます。 オンラインで見られる最良のWebのデータビジュアライゼーションの多くがD3を使用しています。D3は素晴らしいライブラリーですが、最近のv4のアップデートで従来よりさらに安定性が増しました。 Reactと一緒に使えば、D3はさらに便利になります。 ちょうどjQueryのように、D3は高性能ですが課題もあります。データビジュアライゼーションが大規模になればなるほど、用いるコードは複雑になり、バグを修正したりアイデアを絞り出したりするのにさらに時間がかかるようになります。 しかし

    ReactとD3.jsの組み合わせで変わる!JavaScriptアニメーション開発
    ichi2410
    ichi2410 2016/09/17
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    ichi2410
    ichi2410 2015/12/26
  • 訪日外国人の周遊ルートデータ、ウイングアークが月額提供

    ウイングアーク1stは11月4日、第三者データ提供サービスの新メニューに、「訪日外国人周遊ルートデータ」を追加した。「インバウンド需要を見える化し、稼げる施策立案をサポートする」として、2016年1月1日から提供する。 2014年の訪日外国人による旅行消費額は2兆287億円に達し、訪日外国人による消費意味する「インバウンド消費」という言葉も定着した。政府主導の観光立国推進閣僚会議・第5回会合で決定された「観光立国実現に向けたアクション・プログラム2015」でも、「インバウンド需要の取り組みとして、観光にかかわる様々な産業が生産性を向上させながら、新たなサービス・商品を生み出し、“稼ぐ力”を高め、日経済成長の一翼を担っていかなければならない」とし、官民一体となった取り組み強化が提言された。 今回、ウイングアークは、ナイトレイが運営する訪日外国人の位置・移動情報に特化したSNS解析サービス「

    訪日外国人の周遊ルートデータ、ウイングアークが月額提供
    ichi2410
    ichi2410 2015/11/05
  • Googleフォームによる無料メルマガ配信システムの作り方 (1/3)

    Webデザイナーを対象に、Google Apps Script(以下、GAS)の基的な使い方から実践的なWebサービスの開発方法までを解説する連載。第6回に引き続きGoogleフォームとGASを使ったメールマガジン管理システムを作成します。メールマガジンのメール送信と登録解除機能を加え、システムを完成させましょう。応用例として、イベントの案内などのドキュメントをPDF化して送信するスクリプトも考えます。 メールマガジン送信メニューを作る 前回は、あらかじめ用意したテンプレートに沿って、メールマガジンの原稿となるドキュメントを自動生成するところまでを説明しました。次に、メールマガジンの送信機能を作ります。 メールマガジンをそのまま自動的に送信するシステムも作れますが、自動生成された内容を確認せずに送信するのは不安です。自動生成されたドキュメントを開いて確認し、細かな編集を加えて完成させて

    Googleフォームによる無料メルマガ配信システムの作り方 (1/3)
    ichi2410
    ichi2410 2015/08/17
  • パーソナライズ対応!Google Appsでメールマガジン配信システム (1/5)

    Webデザイナーを対象に、Google Apps Script(以下、GAS)の基的な使い方から実践的なWebサービスの開発方法までを解説する連載。今回は、オンラインショップなどでおなじみのメールマガジンを作成・配信するシステムを制作します。ただメールを送るだけでなく、顧客の嗜好に合わせて内容を一部変更する「パーソナライズされたメールマガジン」を作成する仕組みをつくります。 メールマガジンの運用に必要な機能 まずは、メールマガジンの運用に必要な機能を確認します。 メールマガジンの登録……フォームを設置し、送信されたデータを管理します メールマガジンの解除……ユーザーが自分でメールマガジンの登録を解除できるフォームを作成します メールマガジンの作成……メールマガジンは基的なフォーマットが決まっているので、あらかじめフォーマットを用意しておき、投稿フォームから素材を送信すると自動的にフォ

    パーソナライズ対応!Google Appsでメールマガジン配信システム (1/5)
    ichi2410
    ichi2410 2015/08/17
  • 小さな会社の小さなサイト、SSL証明書をお得に購入する(前編)

    ここは東北某県にある小さな水産加工品メーカー、パラダイス水産。ひょんなことから、自社サイトをSSL対応にすることになった。その作業を任された(丸投げされた)カタクラ君は、果たして無事にSSLを導入できるのだろうか。 (※この物語はフィクションです。さくらインターネット以外の実在する団体・人物とは一切関係ありません) 「……というわけでカタクラ君、よろしく頼んだよ。あ、スタートは今月中ね!」 どよーん。また社長からの無茶振りだ。しかも今月中って。 ここはパラダイス水産の営業部。数人いる営業部メンバーの中で一番若いのが、「カタクラ君」こと僕である。 当社、パラダイス水産は水産加工品メーカーだ。具体的には「サバの水煮」や「サバの味噌煮」などの缶詰を自社工場で製造し、県内や近県の品卸会社、スーパーなどに出荷している。“パラダイス印のサバ缶”といえばご当地の味であり、全国的な知名度はないけれど、地

    小さな会社の小さなサイト、SSL証明書をお得に購入する(前編)
    ichi2410
    ichi2410 2015/04/20
  • ソーシャルメディアシェア早わかり~2015更新版 (1/2)

    ではLINETwitter>Facebook 気付けば当連載も2年目に突入してしばらく経つ。そこで、連載第1回で取り上げたソーシャルメディアのシェア最新版を見てみたい。1年経った各SNSのユーザー数や利用状況に、一体どんな変化があったのだろうか。 ICT総研による「2014年度SNS利用動向に関する調査」によると、2013年末の国内ネットユーザーは推定9736万人であり、SNSユーザー数はそのうちの56.4%にあたる5487万人だった。2014年末には6023万人に達すると推定されている。 ICT総研が2014年7月に実施したアンケート調査では、アンケート対象者のうち64.9%がSNSや通話・メールアプリを利用していると回答。サービスの利用率は、LINEが47.6%でトップ。続いてTwitterが41.9%、Facebookが39.9%、mixiが19.7%、Skypeが18.8%、

    ソーシャルメディアシェア早わかり~2015更新版 (1/2)
    ichi2410
    ichi2410 2015/03/10
  • GPSを使わない位置情報でピンポイントな広告を実現するAdNear

    DSP(Demand-Side Platform)広告の販売を手がけるマイクロアドプラスが今年から腰を入れるのがスマートフォンの位置情報を活用した「AdNear(アドニア)」ジオフェンシングマーケティングだ。同社の角谷佳祐氏にサービス概要とインパクトについて聞いた。 自前のDSPとSSP、Cokkieデータを強みとするMicroAd MicroAdは、広告配信プラットフォーム「MicroAd BLADE」を手がけるDSP広告の大手事業者。MicroAd BLADEでは、自前のアドネットワークとCookieデータを元に、オーディエンスの属性に合わせた効率的な広告配信やリターゲティングが可能になっている。 今回取材したマイクロアドプラスは、グループのノウハウをベースにサービスやプランニングを直接クライアントに展開するMicroAdの子会社。親会社のMicroAd BLADEはもちろん、ディス

    GPSを使わない位置情報でピンポイントな広告を実現するAdNear
    ichi2410
    ichi2410 2015/01/27
    “ロケーションや利用しているアプリの情報、そして国勢調査などのオープンデータを元にオーディエンスの属性を割り出す点”
  • Appleが追い上げる!地図アプリシェア早わかり

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。 iPhone 6、iPhone 6 Plusが発売開始された。iPhoneは新バージョン登場の度に話題に事欠かない。特にiOS 6がリリースされたときには、iPhoneの標準地図アプリがGoogleGoogleマップからAppleのマップに置き換わり、大騒ぎになった。 登場当時のAppleマップは精度がひどく、存在しない「パチンコガンダム駅」があったり、米国ではAppleマップを頼りに国立公園に迷い込んだ遭難者が相次ぎ、警察当局から修正を要請されたほどだった。 Googleマップが使えなくなることを恐れてアップデートしないという人もいたほどの惨状だったが、現在ではかなり改善されて

    Appleが追い上げる!地図アプリシェア早わかり
    ichi2410
    ichi2410 2014/09/24
  • 人気レシピを食べながらクックパッドのAWS導入の話を聞いた

    9月3日、アマゾン データ サービス ジャパン(以下、ADS)は、クックパッドAWSAmazon Web Services)導入事例の説明会を開催した。クックパッドの人気レシピをアマゾンの社員堂「a2z」で味わいながら、AWSを採用した理由やクラウド上のサービス開発について話を聞くことができた。 「チョコを作る人の気持ちを考えたら……」 20~30代の女性の8~9割が利用するという国内最大のレシピサイトであるクックパッド。月間利用者数4400万人、170万品を超えるレシピを誇り、グローバル展開を進めている。9月からは、主要出版社13社と提携し、月額360円で雑誌やレシピレシピが見放題となる「プロのレシピ」もスタートさせた。 こうした同社のサービスを支えるのが、AWSになる。2010年当時、月間2000万の利用者、120万以上のレシピ数にまで拡大していたクックパッドは、検証を行ない

    人気レシピを食べながらクックパッドのAWS導入の話を聞いた
    ichi2410
    ichi2410 2014/09/04
  • 150万人のボランティアが作る地図がGoogleマップを超える日はくるか

    オープンソースの地図プロジェクトは、Googleマップのデータ利用コストに悩む開発者の救いとなるだろうか。 私はGoogleマップが大好きだ。自分のiPhoneで恐らく他のどのアプリよりもよく使っている。これは私だけではないだろう。多数の情報筋によれば、地図や道案内はモバイルデバイス上で最も重要な検索パラメータの1つとなっている(最上位にはグーグルの文字検索が位置している)。 実際、最も地域に密着した広告は、結局は地図に連動したものだと私は思っている(位置ビーコンを利用したものを除いて)。単独のオフライン店舗の命運が、地図アプリがどれだけ顧客を運んでくれるかによって分かれる時代がすぐそこまで来ているのだ。 Googleマップの使い道は、場所を発見することだけではない。私はGoogleマップのナビゲーション機能をよく利用している。他の都市に旅行する際に訪れたい場所の地図を作成したり、休暇のド

    150万人のボランティアが作る地図がGoogleマップを超える日はくるか
    ichi2410
    ichi2410 2014/07/17