タグ

2006年8月18日のブックマーク (4件)

  • パックマン

    遊び方:[START GAME]をマウスでクリックするとゲームが始まります。 キーボードの矢印キーでパックマンを操作して下さい。

    ihag
    ihag 2006/08/18
  • Rest 2 - ウィザシステム - Witha System Ltd.

    HepCat Dev and Test Blogクライアント『BlogWrite』の開発&テスト&アップデート情報をメインに、ブログやWebにまつわる技術的トレンドなどを扱う開発ブログです。 [ Atom/REST ] RESTfullなAPIにおいてのエラーハンドリングについては重要なのですが、今まで(特に日では知っている限り)あまり言及されたことがなさそうなのと、オライリー系のサイトでたまたま今日良い記事 RESTful Error Handling を見つけたので、ココで紹介したいと思います。 (2003年12月の記事ですが何故か見落としていました) この記事では、REPSfullなWebアプリケーションにおいて、エラーが発生した時の動作は(調査した所)一般的にいって4っつの方法が利用されているとしています。 1.HTTPステータスコードのみ 例えば、 http://www.exa

    ihag
    ihag 2006/08/18
  • 指向性メモ::2006-08-18::XMLの屍を超えていく――セマンテックウェブの挑戦

    データ構造の記述を統一する段階を超え、情報(それ自身)へのアクセスを統一する為の土台が整いつつある。 すでに多くの人が気がついているように、実のところXMLには大した再利用性が無い。もちろんただのCSVに比べればDOMやXSLTなどの統一されたAPIが用意されている分、データの扱いは楽だ。しかし、たとえば様々なXMLデータを自分の所に持ってきて、適当に混ぜ合わせて新しい物を作るといった用途には、XMLは向かない。言い換えれば、XMLはマッシュアップには不向きである。 CSVからXMLになって何が1番変わったかと言えば、データ構造へアクセスするためのAPI、――つまりDOMやXSLT、SAXなど――が統一されたことにある。それまでみんなで好き勝手にデータ構造を定義していた時代に比べれば、1回XSLTやDOMを覚えるだけでJavaでもPHPでもAdaでも同じ方法でデータ構造にアクセスできるよう

    ihag
    ihag 2006/08/18
  • GraphicsMagick Image Processing System

    Check http://www.GraphicsMagick.org/ or https://graphicsmagick.sourceforge.io/index.html for the latest version of this page. GraphicsMagick is the swiss army knife of image processing. Comprised of 284K physical lines (according to David A. Wheeler's SLOCCount) of source code in the base package, it provides a robust and efficient collection of tools and libraries which support reading, writing,

    ihag
    ihag 2006/08/18
    ImageMagickからforkしたプロジェクト