タグ

2008年7月29日のブックマーク (4件)

  • I, newbie » broのリンク

    「もうsnortはダメかな」と思い始めて幾年月。broがすげーよ、とうるさく触れ回ってるんですが、なにせIDSのふりしたネットワークスクリプト言語なので、なかなかまとめ記事が書けない。とりあえずリンクだけ貼っておく。付属のPDFは内容が古いので、家のWikiを参照のこと。 bro-cluster High Performance Packet Capture Bro + Afterglow == Flow Insight with Link Graph これはargusででもできるかな Bro Scripting Language - The Basics Bro Publications broは論文がたくさん公開されてるのも特徴

  • Microsoft Word を程よく使うことを勧める|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    実はMicrosoft WordとHTMLは結構似ている。 Wordというと誰でも使えるワープロソフトというイメージが強い。けれども、思い通りに使いこなしている人が少ないソフトでもあると思う。実際、仕事の現場ではWordで作成された様々な文書が飛び交っているけれど、使いこなしていると思う文書に出会うことは、まず、ない。来想定されている使い方は、ほぼされていないといってもいい。 かくいうぼくも、Wordの使い方など改めて勉強したことなどないし、マニュアルの一冊も持っていない。だから、まず使いこなしているとはいい難い。基を心掛けている程度である。そもそも、この基的な使い方が一般にあまり浸透していないのである。要するに、誰でも使えるワープロソフトというには複雑に作られすぎているのだろう。 まず、強制改行と段落を使い分けられていることが稀である。もっというなら、実際に受け取った文書でこれを

    ihag
    ihag 2008/07/29
    Wordはマークアップエディタだよという指摘.実際,Wordはなかなか良くできていると思う.図を描こうとさえ思わなければ.
  • NAT技術者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 P2Pを含めた通信サービスにおいて、NATは外部からの通信を遮断する厄介なネットワーク機構です。そのため昔からNAT越えをするための研究が行われていました。 しかし、結構泥臭い研究開発のせいか、日ではあまりNATに関する研究開発がありませんし、NAT越え研究の意義があまり世間に知られてないようです。これは大変残念なことです。 私は昔からNAT越えに興味があり、Skypeが出たころからBlogでUDP  Hole Punchingを使っている可能性があることを指摘したことがあります。現在ではNAT越えがまさしく業になっていて、IP電話のNAT越えや最近有名になっているI

    NAT技術者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine
    ihag
    ihag 2008/07/29
    よいまとめ
  • Google カレンダーが CalDAV をサポート - soundscape out

    要するに、Google カレンダーと、iCal の同期ができるようになったということ。 ただし、現状では日語に問題があったり、不具合があります。 それと、iCal 3 以降が必要です(Leopard のみ)。 使い方は、 Google Calendar CalDAV support - Calendar Help Center に書いてある通りです。 Google カレンダーをメインに使っている場合は、設定すればそのまま使えるようになりますが、iCal をメインにしている場合、まず、必要なカレンダーを書き出し、Google カレンダーに取り込む必要があります。 他のアプリケーションからの予定の移行 - カレンダー ヘルプ センター iCal または CSV ファイルから予定をインポートするにはどうすればよいですか。 - カレンダー ヘルプ センター に書かれていますので、参考に。 さて、

    Google カレンダーが CalDAV をサポート - soundscape out