タグ

2020年11月13日のブックマーク (6件)

  • Javaのループ内でインデックス番号を取得する時の考察 - Qiita

    はじめに Javaでループを書く場合は、拡張for文で書くことが一般的かと思います。 ですが、Rubyで言うところのeach_with_indexみたいにインデックス番号をつけてループ処理を行う方法はどのようにするべきか、考えてみました。 サンプルとして作ったソースはこちらにあります。 普通のループを駆使してみる 標準の機能を利用して実現した場合を考えてみます。 通常のforループを利用するパターン インデックスを利用して、ループを回す方法として真っ先に思いつくパターンです。 サンプル体 List<String> list = Arrays.asList("AAA", "BBB", "CCC"); // 通常のforループを利用するパターン for (int i = 0; i < list.size(); i++) { String s = list.get(i); Logic.doSo

    Javaのループ内でインデックス番号を取得する時の考察 - Qiita
    ikosin
    ikosin 2020/11/13
  • Webページ高速化に必須の知識!ブラウザがWebページをどのようにレンダリングしているか、図を用いて解説

    ブラウザがWebページをどのようにレンダリングしているか、図を用いてやさしく解説した記事を紹介します。 レンダリングの仕組みを理解することで、HTMLCSSJavaScriptなど実装時にも気をつける点があります。 How the browser renders a web page by James Starkie 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. HTMLの解析(パース)を開始する 2. 外部リソースを取得する 3. CSSを解析し、CSSOMを構築する 4. JavaScriptを実行する 5. DOMとCSSOMをマージしてレンダリングツリーを構築する 6. レイアウトとペイントを計算する はじめに 私の考えとしては、高速で信頼性の高いWebサイトを構築するには、実装中に各ステップを最適

    Webページ高速化に必須の知識!ブラウザがWebページをどのようにレンダリングしているか、図を用いて解説
  • クリティカル レンダリング パス  |  Articles  |  web.dev

    クリティカル レンダリング パス コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 クリティカル レンダリング パスの最適化とは、現在のユーザー操作に関連するコンテンツの表示を優先することです。 高速なウェブ エクスペリエンスを提供するには、ブラウザで多くの処理を行う必要があります。こうした作業のほとんどは、ウェブ デベロッパーには見えません。Google がマークアップを記述すると、見栄えのよいページが画面に表示されます。しかし、ブラウザはどのようにして HTMLCSSJavaScript を取り込み、画面上のピクセルをレンダリングするのでしょうか。 パフォーマンスを最適化するには、HTMLCSSJavaScript のバイトを受け取るまでの中間ステップと、それらをレンダリングされたピクセルに変換するために必要な処理(クリティカル レンダリング パ

  • Kochi Keyboard

    Kochi Keyboard(コチキーボード)は2020年にオープンした自作キーボード専門ネットショップです。 自作キーボードを作成する上で必要な各種パーツおよびそれらのキットを販売しております。 洋服、、かばん、器などといった日用生活品は、かつて...

    Kochi Keyboard
  • 伝わるバグ報告 | さくらのナレッジ

    この記事は2020年10月28日に行われたさくらの夕べ Tech Night #3 Onlineにおける発表を文章化したものです。 ダーシノと申します。さくらインターネットでフロントエンドエンジニアをやっています。この記事では、発生したバグをプログラマーに的確に伝えるためのバグ報告の書き方について説明しようと思います。 バグ報告にはコツがある! プログラマをされている方で、過去にこんなバグ報告をもらった経験はないでしょうか。例えば「動きません」とだけ送られてきたりとか、イラッとした感情も含めた「使えねぇな!」みたいな報告、「アレもコレもソレもおかしいよ」みたいな、いろんなものが書かれた報告もあると思います。バグを残してリリースしてしまったプログラマーとしては非常に申し訳なくて今すぐ対応をしたいのですが、さすがに先ほどのようなバグ報告を受けても、我々プログラマは対応のしようがありません。「申

    伝わるバグ報告 | さくらのナレッジ
    ikosin
    ikosin 2020/11/13
  • Kap - Capture your screen

    More quality, less noiseExport as GIF, MP4, WebM, or APNG with optional audio, highlight clicks and trimming. How Kap was built The power of open-sourceThe ease of use and speed you’ve been looking for – the functionality and extensibility you didn’t know you needed.

    Kap - Capture your screen