タグ

ブックマーク / studio3104.hatenablog.com (6)

  • Sinatra で Controller を分割したくなったら Rack::URLMap を使うとよさそう - Studio3104::BLOG.new

    こういう感じのアプリケーションがあったとします。 で、この例だとまったくファットじゃないんだけど、Controller がファットになってきてしまった場合に、いい感じに分割したくなることもありますよね。 ということでとりあえずこうしてみた。 各クラスが Sinatra::Base を継承するではなくて、Base を設けてそれを継承するようにしているのは、各クラス内でそれぞれ before を書きたくなかったからです。 が、このように書いてしまうと、リクエストパスによっては 1 回のリクエスト中に before 内の処理が複数回実行されてしまいます。(実際に before に適当に p 123 とか書いて起動して、アクセスしてみるとわかる) それだと最悪なので、最終的にこうした。 ルーティングを config.ru に書きたくなかったので、定数化して呼び出すようにしています。 参考 Sina

    Sinatra で Controller を分割したくなったら Rack::URLMap を使うとよさそう - Studio3104::BLOG.new
  • RE: "インフラの仕事がしたいのに求人がない"について - Studio3104::BLOG.new

    当エントリはこちらのエントリに対してのアンサーソングです。 whywaita.hateblo.jp このような辛辣とも思える ブコメ をしただけでは前途ある若者が業界に失望してしまうかもしれないのでちゃんと書いておく。 "インフラの仕事がしたいのに求人がない"について - なぜにぽえむ 何を指してインフラエンジニアとしたいのかわからんけどそれなり以上のところでコードも書けないでぽちぽちコマンド叩くだけの仕事なんてねえよ > "「エンジニア」って一括りにされてる例が多い… (アプリケーションの 2016/04/13 14:31 b.hatena.ne.jp このようなシゴトがしたい、 大規模なサービスのサーバ管理とかしたい イケてるインフラ管理としてクラウド使ったりしたい 自社のバックボーンで足りなくなったリソースをクラウドに外だししたりとか でも実際には こういう求人がない… インターンも

    RE: "インフラの仕事がしたいのに求人がない"について - Studio3104::BLOG.new
    ikosin
    ikosin 2016/04/14
    “WEB 業界はけっこう簡単に色んな人の話を聞けるから、興味ある分野の勉強会に懇親会まで参加してうざいくらい質問しまくるとかもまあ本人にやる気があれば出来る。(実際にそういう若者ちょいちょいいるし。)”
  • YAPC::Asia 2013 に参加してまいりました。 - Studio3104::BLOG.new

    昨年に引き続いて、今年も参加してまいりました。 じぶんのちいささをしった kazeburoさんのトークを拝聴して、大筋では仰っていること、ご説明されていた内容は理解出来ましたが、なんとなくぼんやりした感じになってしまいました。 UNIXプロセスとかシステムコールについてほとんどちゃんと理解していなかったからでした。 ほう、さすがベテランのスーパエンジニアさんや!で片付けてしまうのは簡単です。 そうではなくて、知ってしかるべきことを知らなかったのであればそれを埋める努力をしなくてはならないし、そういうところ甘かったな、と。 そもそものセンスとか、経験値積んだ上で霊力上げないとー、とかではなく、知ってるか知らないかというところで、何か問題に直面したとき、それを解決するために取れる手法、手段の幅が変わっていってしまうのであれば、学ぼうとしない理由がないですね。と思った次第です。 まぁ、現状の問題

    YAPC::Asia 2013 に参加してまいりました。 - Studio3104::BLOG.new
  • #PerlCasual 05 に行ってしゃべってきた! - Studio3104::BLOG.new

    少しだけ運営のお手伝いをして、ライトニングトークなどして参りました。 27Fに上がってきた人をセキュリティゲートを開けてお通しするお仕事をしていたため、最初のお二方の発表を見られず残念でしたが、あの会場で勉強会をもし自分が開催することがある場合に注意しておかなければならないことなど色々予め知ることが出来て良かったです。 主催の@yusukebeさん、@dameninngennさんはじめ運営の方々、ご参加の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました! ダメ人間先輩とはじめましてした 昨年初めてYAPCに行ったんですが、そのときに@dameninngennさんを見かけていて、「この人はコワイ」という印象持っておりました。 そして3月に転職をして転職先の同じ部署の先輩として君臨されておられ、「コワイなコワイな」と思っていたのですが、運営のお手伝いをすることになっていたし、勇気を出して話してみ

    ikosin
    ikosin 2013/03/31
  • 株式会社バタフライを退職します。 - Studio3104::BLOG.new

    私事で恐縮ですが、2013年2月28日付けで株式会社バタフライを退職します。 2011年3月1日に入社したので、まるっと2年間在籍していたことになります。 来ならというか、一般的には退職してから「退職しました」エントリを書くのでしょうけれど、社内で辞令も出たし、取引先にも一通り挨拶済んだし、書くモチベーションがあるときに書いておかないと書かない可能性すらあるのでまだ2週間ありますが書いております。 なにをしていたかふりかえる ・ソーシャルゲームなどのWEBサービスの運用 ・開発環境の整備 ・政治 入社当初を振り返ると当になんにも知らなかったなー。 InnoDBとかMyISAMとかよくわかってなかったし、GET、POST?はて?って感じでした。 入社していきなり400万人会員のサービスの担当になりました。 足らない知識や技術力を補うべく真摯に技術研鑽に努めてきたため、今日では少しだけマシ

  • #fluentdcasual に参加してきた - Studio3104::BLOG.new

    Fluentdとワタシ scpとかrsyncLOGを集約することが超イヤでした。メンドクサイし諸々アレだし(皆さん思ってることと同じ)。 rsyslogとsyslog-ngを試したけどアレだったし(皆さんと同じ感想)、結局scprsyncで運用してました。Fluentdと出会うまでは。 Scribeとかは使ったことないです。 Fluentd Casual Talks に行って来ました! そんなインフラストラクチャ超ビギナーな自分ですが、Fluentd Casual Talks : ATNDに参加して来ましたので感想&やってみたよのエントリを書きます。 久しぶりに超大当たりな勉強会でした。 主催者の@tagomorisさん、会場手配の@riywoさん他DeNAの皆さん、登壇者の皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした!! さっそくやってみたよ @fujiwaraさんの、fluent

    #fluentdcasual に参加してきた - Studio3104::BLOG.new
  • 1