タグ

yapcasia2013に関するikosinのブックマーク (56)

  • YAPC::Asia 2013 | 写真共有サービス 30days Album™

    yapcasiaさんのアルバム写真。30days Album は「合い言葉」で写真を共有できるオンラインアルバムサービスです。スマホアプリ、ブラウザの両方で利用できます。

    YAPC::Asia 2013 | 写真共有サービス 30days Album™
  • エンジニア1000人が参加した YAPC::Asia 2013 で運営事務局長として行った全てのこと - 941::blog

    エンジニア1000人が参加したYAPC::Asia 2013の企画の話と #yapcasia 運営事務局長を4回やった振り返り という1万2000文字の目次付きポエムを書いてから3ヶ月ほど経ってしまったけど、宣言していたとおり運営としてやったことの全てを忘れる前に残しておく。読んでほしいけど1エントリにまとめたかった&ざっと羅列するのですごーーーく長いですよ。目次すら長い。 イベント運営をしてみたい人の参考になれば幸い。 YAPC::Asiaとは何か YAPC::Asia 2013 運営の流れ YAPC::Asia 2013 運営の指揮のとりかた やったことの実例 - 2012反省点まとめ&次回やりたいことのメモ - YAPC::Asia2013 キックオフメモ - スポンサー向け提案資料の作成 - フライヤーの作成 - 企画時点から手伝ってもらうコアスタッフにお願いしたこととタスク管理

    エンジニア1000人が参加した YAPC::Asia 2013 で運営事務局長として行った全てのこと - 941::blog
    ikosin
    ikosin 2014/02/12
    なんというノウハウの塊
  • Wano株式会社に入社しました

    おがた (@xtetsuji) です。 題名の通りですが、2014年2月1日付けで「Wano株式会社」に入社しました。2月3日(月曜日)に初出社しました。 先日の退職エントリが長すぎと何度か指摘を受けたので、転職活動中の詳しいお話については別に書きます。 Wanoを選んだきっかけ 転職活動の最初の一社目が、面接前事前テストから一時面接後の不採用まで一ヶ月以上という時間のかかりようで「このまま転職活動していたら何時まで経っても終わらない」と危機感を募らせていました。 ちょうど数社の中の人から声をかけてもらっていたので、ひとまず直近で声をかけてもらっていた2社の中の人に頼ることにしました。 ただ、最初の一社目の選考時間の掛かりすぎに焦ったこともあって、同時に前々から興味を持っていたWano社に以下のようなアクションをかけてみることにしたのでした。 あれ、これはどこかで見たことがありますね… と

    Wano株式会社に入社しました
    ikosin
    ikosin 2014/02/04
    YAPC転職!!
  • YAPC::Asia 2013 で Best Talk Awards 第2位いただきました。 - まいんだーのはてなブログ

    まとめ 世界最大級のPerlの祭典「YAPC::Asia 2013」に参加&トークして来ました。 そして参加者の投票で決まるBest Talk Awardsにて第2位をいただきました! 60個近いトークの中での2位です!ありがとうございます>< 第2位賞品は「国内技術カンファレンス(Perlに限らない)への参加費用補助」ということで、Perlに限らない国内のカンファレンスへの参加が出来るそうです。 他の言語カンファレンスあまり詳しくないので、おすすめがあれば id:myfinder 宛にメンション飛ばしていただけるとありがたいです>< 昨今仕事はOpsを主軸としていますが、蒙古タンメン中にハマったせいでだいぶDevってしまったので、来年までにまた巻き返したいと思っております。 今回の YAPC を振り返って「もっとこうしておけば」と思った点として、BOFにもっと行っとけばよかった!!とい

    YAPC::Asia 2013 で Best Talk Awards 第2位いただきました。 - まいんだーのはてなブログ
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 2日目 #yapcasia

    おがた (@xtetsuji) です。 YAPC::Asia Tokyo 2013 2日目編。その他の「YAPC::Asia Tokyo 2013」関連記事は目次ブログ記事からどうぞ。 聴講したトークなど 列挙していきます。 Mojoliciousでつくる!Webアプリ入門 これからのPerlプロダクトのかたち Emacs実践入門 Perl当にあったレガシーな話 地域PM紹介型ボードゲームPM(ぷむ)からの野望」の考案と実践 PhantomJSによる多岐にわたる広告枠の確実な表示テスト フルテストも50msで終わらせたい 〜 FreakOutの取り組み 〜 Lightning Talks Day 2 Keynote YAPC::Asia Tokyo 2013 クロージング トーク雑感 @yusukebe さんのMojoliciousトーク、相当期待していたのですが初心者向けで、多く

    YAPC::Asia Tokyo 2013 2日目 #yapcasia
    ikosin
    ikosin 2013/10/22
    “40分まるまるmod_perl dis”
  • YAPC::Asia Tokyo 2013にコアスタッフとして参加しました : とりいぶろぐ

    YAPC::Asiaに参加していただいたみなさま、ありがとうございました、お疲れ様でした。 ブログを書いたので、自分の今年のYAPCも無事に終わることができそうです。 YAPCってなに?って人はまずはこちら 当日のYAPCの話 開催中はスタッフとして、イベントホールの担当でした。前夜祭会場でかつ唯一飲できる会場という特殊な持ち場だったので、スケジュールを確認しながら慎重に進めていました。たくさん水を並べたり、たくさんお酒を並べたりする重労働が多かったですが、他のイベントホール担当の方々にたくさん助けていただいたおかげで無事に進行できました。特に田中さんにはランチセッションのお弁当からなにから当にありがとうございました! 他には、主に技術担当としてWebサイトまわりの修正やメールの通知、当日投票の様子を見ながら集計をやったりしていました。 投票結果の発表シーン 撮影:石川さん(@M_Is

    YAPC::Asia Tokyo 2013にコアスタッフとして参加しました : とりいぶろぐ
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 コアスタッフとしての8ヶ月間を振り返って - こんにちはこんにちはmonmonです!

    今年のYAPC::Asia Tokyoにはコアスタッフとして参加しました。 開催期間中はメインホール担当だったのだけど、前夜祭の準備からバタバタしてしまったのと色んな不安やら心配やらで、YAPC全体把握する余裕が全くなかったです。これはスタッフ4回目で初めてのことだったので「もっとやりようあったんだろうなぁ、力不足だったなぁ」と感じてます。 メインホール担当になった鈴木さん、松さん、やこさん、加藤さんには色々と助けられました。そしてフォローがあまりできず申し訳なかったです。また、ねこかくさん、じごろうさんには上手く仕切ってもらえてJPA理事の安心感みたいなものを感じました。ありがとうございます。 なのでYAPC開催期間中の話はほぼできず、代わりにコアスタッフになってからYAPC始まるまでの流れを書いて今年のYAPCを終わりたいと思います。 1月。コアスタッフとして参加。 1/30の午後に

    YAPC::Asia Tokyo 2013 コアスタッフとしての8ヶ月間を振り返って - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • YAPC::Asia 2013 に参加してまいりました。 - Studio3104::BLOG.new

    昨年に引き続いて、今年も参加してまいりました。 じぶんのちいささをしった kazeburoさんのトークを拝聴して、大筋では仰っていること、ご説明されていた内容は理解出来ましたが、なんとなくぼんやりした感じになってしまいました。 UNIXプロセスとかシステムコールについてほとんどちゃんと理解していなかったからでした。 ほう、さすがベテランのスーパエンジニアさんや!で片付けてしまうのは簡単です。 そうではなくて、知ってしかるべきことを知らなかったのであればそれを埋める努力をしなくてはならないし、そういうところ甘かったな、と。 そもそものセンスとか、経験値積んだ上で霊力上げないとー、とかではなく、知ってるか知らないかというところで、何か問題に直面したとき、それを解決するために取れる手法、手段の幅が変わっていってしまうのであれば、学ぼうとしない理由がないですね。と思った次第です。 まぁ、現状の問題

    YAPC::Asia 2013 に参加してまいりました。 - Studio3104::BLOG.new
  • エンジニア1000人が参加したYAPC::Asia 2013の企画の話と #yapcasia 運営事務局長を4回やった振り返り - 941::blog

    YAPC::Asia にご参加いただいた皆さん、ご参加いただかなかった皆さん、とにかく話題にあげていただいてありがとうございました!今年は合計で 1,131名もの方にご参加いただきまして。 参加者の皆さんとかの感想エントリはこちらにまとめ中。このエントリに「おつかれ」「ありがとう」などブクマする暇があったら参加者の方は感想エントリを是非書いてください。嘘ですブクマしてください。 YAPC::Asia 2013 感想エントリまとめ(募集中) | YAPC::Asia Tokyo 2013 というわけで、運営側としてYAPC::Asiaに関わるのは今年で最後となったので、凄く楽しかったこととか大変だったこととか思い出とか、運営側として、企画側として、忘れないうちに残しておきたい。 以下、1万2000文字の目次付きポエム。お時間ある時にどうぞ。 YAPC歴史 Perlは衰退していると言われなが

    エンジニア1000人が参加したYAPC::Asia 2013の企画の話と #yapcasia 運営事務局長を4回やった振り返り - 941::blog
  • 非エンジニアが、エンジニアのカンファレンスでLTした日 #yapcasia - インターネットにたまに書く・改

    @barimi です(^○^) 先日行われた「エンジニアエンジニアによるエンジニアのためのお祭り YAPC::asia 2013」で、Perl始めて計5日目の非エンジニアが、初参加でLTに出るという無謀にも程がある行為をしたので、書き記します。 ※ちなみに退職エントリーではありません。あしからず… この記事で伝えたいこと だれでも最初は非エンジニア。始めようと思った瞬間、プログラムは学べるよ! YAPCは、スピーカーで出ることが1番楽しめたよ! もろもろ、お礼。 まず、YAPCって何? YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlというプログラミング言語に関するカンファレンスです。 その中で、日で行われている YAPC::asia は2006年から始まり、今年で8回目。 2013年は、チケット売上げ + 招待枠 + スピーカー + スタッフで 113

  • YAPC::Asia Tokyo 2013にスタッフとして参加してきた | U & Me

    ウェブでべていくためのノウハウを中心としたウェブログ 高円寺の話、健康法、買ってよかったもの Menu Skip to content About 買ってよかった技術メモ 街の話 高円寺 書評 コラム 清貧高円寺生活 梅の奇妙な健康法 笑える失敗談 始めたこと Sitemap ついに今年のYAPC::Asia Tokyoが終わりましたね! 今回はコアスタッフとして企画の段階から告知エントリーを書いたり、PeaTiXでチケットページを作成したりと裏側からお手伝いをしました。 スタッフとしてのYAPC::Asia Tokyo 2013 イベントの設営・準備はとても大変です。 サイト作成・スポンサー巡り・会場選定・企画などなど3日間のイベントのために 半年以上も前から準備されていました。 告知エントリーの書き方やプロジェクトの進め方、スポンサーや発注先との交渉のやり方など勉強になることが非

  • Box-drawing character - Wikipedia

    The character U+2500 ─ BOX DRAWINGS LIGHT HORIZONTAL redirects here. It is not to be confused with the em dash ⟨—⟩ Midnight Commander using box-drawing characters in a terminal emulator Box-drawing characters, also known as line-drawing characters, are a form of semigraphics widely used in text user interfaces to draw various geometric frames and boxes. These characters are characterized by being

    Box-drawing character - Wikipedia
  • YAPC運営とビジネス : D-7 <altijd in beweging>

    Daisuke Maki@lestrratお金以上に重要なものもあるけど、お金がなくては何もできない。誰かの利を産むことによりお金を集め、それを使って自分の野望の実現するのです。イベント運営や団体運営の究極的な目的はお金儲けではないにしろ、ひとつのビジネスを創造する事が必要なのです。 2013/09/26 12:33:49 究極的な目的がお金儲けではないので当然こういうイベントでは資金はそこまで潤沢ではありません。活動内容自体もあまりお金儲けに走ると来喜んでもらうべき相手であるコミュニティの反感を買いますし、一部からは「お金をかけない手作り感がいい」と言われる方もいます。 まぁ言いたいことは わかります。崇高な目的を商業主義に汚されたくないというのは確かに感情としては理解できます。 しかし 自分はこれまでスタッフとして参加したり、主催者として色々やってきたりしてその辺りの「汚い」部分をち

    YAPC運営とビジネス : D-7 <altijd in beweging>
  • YAPC::ASIAをふりかえる #yapcasia : stanaka blog

    先週の土曜、YAPC::ASIA TOKYO 2013が終わった。スタッフとしては3年、仕事として間接的に関わっていたのが2年と結構長い。 lestrratさんと941さんの卒業が発表されて「当にお疲れ様でした!ありがとう!」という気持ちでいっぱいなのですが,なんとなく自分も来年(もしあったとしても)関われるかどうかわからないので、総まとめしてみようと思った次第。 推敲する時間がなくて公開をためらったのですが「ブログなんて書きなぐりでいいんですよ」と何回か言われたので公開してみます。 *以下、長文注意 続きを読む

    YAPC::ASIAをふりかえる #yapcasia : stanaka blog
  • YAPC::Asia 2013でスタッフしてきた! #yapcasia - たまめも(tech)

    _人人人人人人人_ > 突然の高熱 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 2日目、しかも半日のみの参加になってしまいましたが、 去年に引き続き、YAPC::Asiaにスタッフとして参加させていただきました。 instagram.com ドラ情報です 幕間にて、制作したムービーを流していただいたりもしました。 音楽をこっそり担当しておりました。ぴこぴこ。 牧さん、くしいさん、ありがとうございました。お世話になりました。 来年はアドバイザーとしてよろしくお願いします。お世話になります。 .... 感想など書いていたのですがとりとめなく長くなってしまったので、別のエントリにて。

  • YAPC::Asia 2013

    Last week there was another YAPC::Asia at Keio University Hiyoshi Campus. Here’s a quick review as both recurring speaker and previous organizer of the conference myself. Venue & Organization The home of YAPC::Asia used to be at TITech, but last year it departed from there and relocated to University of Tokyo Hongo campus. While the venue was brand new and clean, there were not many places to sit

  • YAPC::Asia 2013 Staff Report - limitusus’s diary

    去年の YAPC::Asia 2012にStaff参加してきた - Limitの日記 に引き続き、今年も YAPC::Asia 2013 のStaffとして参加してきました。 今年も「ブログを書くまでがYAPC::Asia」ということで、書きます。 今年は僭越ながら多目的教室2という部屋のリーダーを仰せつかり、メンバーをまとめる役割となってしまいました。 この部屋で何か問題があったら私のせいです。 Staff Kickoff Staffは7月頃に1度集まり、kickoffという名の飲み会をやっていました。 ここでは主に顔合わせ。去年と同じく名刺交換などです。 前夜祭 実は前夜祭の前にコアスタッフと呼ばれる一部メンバーが9割方の準備を済ませてくれています(ほんとうにありがとう!) 前夜祭の日に集まったスタッフは残り1割の準備をやります。 ひたすら来場者に渡すノベルティの準備作業をしたり、椅子

    YAPC::Asia 2013 Staff Report - limitusus’s diary
  • YAPC::Asia 2013 / Github によりバザールモデルへ - naoyaのはてなダイアリー

    ブログを書くまでが YAPC、ということなので、書きます。 初日「モダンPerlリファクタリング」 自分は20分枠で 「モダンPerlリファクタリング」という題で話しました。スライドは以下で公開してます。 https://speakerdeck.com/naoya/modanperlrihuakutaringu-number-yapcasia 今回、思いの他 CI やテストに関する発表が他に多くてそれらに比べると基礎的な内容に終始しちゃいましたが と @t_wada 御大よりお褒めに与ったので個人的には満足です。 リファクタリングはテストさえ書ければその半分以上は終わったことになる、ただしテストはテストを書くことそのものが主目的になりすぎないように。そして書いたテストはとにかく計算機を利用して頻繁に実行しましょうということが言いたかったのですが、意図通りに伝えられたんじゃないかなと思う。

    YAPC::Asia 2013 / Github によりバザールモデルへ - naoyaのはてなダイアリー
  • YAPC::Asia Tokyo 2013: 今年のこれまでの道のりとクロージング : D-7 <altijd in beweging>

    初めて関わったYAPC::Asia Tokyoは2006年で、具体的な数は知らないですが多分150人くらいの参加者だったらしい。そこから数えて8年目。YAPC::Asia Tokyo 2013はチケット売上げ + 招待枠 + スピーカー + スタッフで 1,131名を記録した。自分の観測漏れがなければぶっちぎりで世界最大のYAPCである。 このエントリーではクロージングで話した内容とともに、今年のYAPCが開催されるまでの流れをざざーっと書いていこうと思う。来年以降にイベントを開催したい人達に向けてなにかしらのヒントになると嬉しい。 予想来場者数・予算確定 今年は1月頃から行動開始した。これまではわりと出たところ勝負で規模・予算を決めていったのだけれども、去年まで連続して黒字を出せてたしスポンサー・チケット売上げの大枠予想がつき始めてたので、まず「来場してほしい人数」「そこから予測される予

    YAPC::Asia Tokyo 2013: 今年のこれまでの道のりとクロージング : D-7 <altijd in beweging>
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 終わった - uzullaがブログ

    一年に一度のお祭りがおわりました。 普段在宅引きこもりなので、三日連続で知り合い友人にあうとかマジテンションアゲアゲです!!!(だめな人っぽい) 総合的にいって トークを全然みてない。カンファレンスとはなんだったのか>俺 「YAPCでどんなお役立ち情報があったのかな!?」という意識の高い方は、このページを閉じて、こちらに向かってください。 こちらのエントリは、たんなる私の日記な感じですが。 こういった、いしきひくめな感じでYAPCを楽しむ人も居る、ということで一つ。 0日目 私はLTソンやってました。 今回の優勝者はkazeburoさんでした!!! *1 LTソンレポートはいつか…多分… http://hachiojipm.org/ の方に書きます…書くんじゃないかな??(今回、メモ係がいなかったので) 去年に引き続き、主催の出た所勝負でしたが、昨年とくらべてかなり勝手は違っておりましたね

    YAPC::Asia Tokyo 2013 終わった - uzullaがブログ
    ikosin
    ikosin 2013/09/25
    “もし今年来た人で、「ああ〜なんか人とはなせなかったな…ぼっち…」という人がいらっしゃったら是非pmや、Perl入学式、Perl Beginnersに参加して、すこし知り合いを増やして見ましょう。”