タグ

2010年6月17日のブックマーク (20件)

  • secure.softbank.ne.jp について SoftBank に質問したら残念な結果になったの巻 - co3k.org

    割と個人的には速報なので簡単にまとめます。 高木浩光さんの http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/16057716034 のアドバイスを受けて、 secure.softbank.ne.jp を通さないようにする方法などについて、以下のような質問を投げました。 https://secure.okweb3.jp/mobilecreation/EokpControl?&event=QE0004&tid=24187 HTTP から HTTPS へのリンクについて OpenPNE (http://www.openpne.jp/)というオープンソースのソフトウェアを開発している者です。 SSL 環境でログイン継続に Cookie を使うにあたり、 URL として https://example.com/ のような形式と、 https://secure.so

  • オフィスワーカーが当たり前に使うファイル形式、どこまで常識!?

    みおこ @mio3 でも世の中、予想外に他力願な人いるよね。エクセル形式でデータ送ったら、「エクセルでは見られないのでPDFで送り直してください!」とさも当然のように言ってくる人とか。パソコン使ってるならエクセル見る方法くらい、自分で検索しようよ…という。相手に当たり前のように要求しちゃダメ! 2010-06-17 14:46:14 @takeshiExp @mio3 けどエクセルデータって見るの案外面倒じゃないッスか?自分が送る側の時はpdfにして送るってのも配慮のうちだと思って、なるべくpdfで送るようにしてます。仕事の時は。業界がそーいうリテラシーに欠く業界ってのもあるですが。 2010-06-17 14:50:11

    オフィスワーカーが当たり前に使うファイル形式、どこまで常識!?
    imai78
    imai78 2010/06/17
    「社会人的(笑)」「IT系(笑)」。なんというMicrosoft工作員w
  • システム開発地図:第1回:エコな開発を | 豆蔵ソフト工学ラボ

    システム開発地図 第1回:エコな開発を 印刷 株式会社豆蔵 BS事業部 近藤 正裕 今田 忠博 菅野 裕  2010/06/03 [ITと経営] [モデリング] はじめに 業務システムの開発・保守において、発注側と受注側が互いの立場を超えた共通認識を持てないことは大きな障害となります。伝言ゲームによる間違いや認識のずれによる手戻りは、開発の遅延や経営的な損失を招きます。 記事では、このような課題に対する指針となる「システム開発地図」をご紹介します。この地図を使って、業務分析から要件定義、設計・実装に至るまで、発注者と受注者が共通の認識を持ち、成果物のトレーサビリティーを確保してエコな開発を行うための考え方・視点を提案します。 エコじゃない開発 業務システムを再開発するときに、現行システムのドキュメントが存在しない、存在したとしてもメンテナンスされていないということがよくあります。システム

  • 利己的開発と利他的開発 - 基本へ帰ろう

    利己と利他で分けましたが、どちらが良いとか悪いとかはないです。開発動機は利己か利他なのですが、結果的には社会に役に立ちます。アプローチが違うのです。 そのアプローチによって、仕様決定工程、意思決定者、品質評価者、開発工程、価値基準はまったく別物だと言う事です。 利己的開発:自分自身の問題を解決(開発)するアプローチ 自分の困っていることを発見、開発。そして同じ問題で困っている人が使い、社会に役に立とうとするアプローチです。 すごい製品やサービスを生み出す最も単純な方法は、あなたが使いたいものを作ることだ。 自分の知っているものをデザインするのなら、作っているものがいいかどうかすぐに判断がつく。 僕たちに必要なものを作ったまでだ。 〆    〆    〆 発明家のジェイムズ・ダイソンは、自分の問題を解決した。 自宅を掃除機で掃除をしているとき、紙パック式の掃除機がどんどんパワーを失っていくこ

    利己的開発と利他的開発 - 基本へ帰ろう
  • Mac OS X便利フリーソフト35個 - 基本へ帰ろう

    今年からは会社でも家でもMacばかり使った生活になりました。その中で、日々「便利なフリーソフトはないかな」と探してきました。だいぶまとまってきたので、公開します。普段私が便利に使わせていただいているものばかりを厳選しました。参考になればと思います。 TotalFinder Finderにタブ機能がつきます。 [Mac] Finderにタブ機能を追加する「TotalFinder」 | VIVASOFT.org MuteCon 「じゃーん」という起動音を消す。 アップル - サポート - ダウンロード MenuMeters CPUやメモリの状態をメニューバーに表示 Raging Menace - MenuMeters Quicksilver 普通にランチャーとしても便利ですが、Triggers機能が超便利。 Quicksilver Evernote 操作性や検索能力などが非常に優れていると感じ

    Mac OS X便利フリーソフト35個 - 基本へ帰ろう
  • 著作権 Copyrightについて by CSS Nite in Ginza, Vol.47[to-R]

    著作権について by CSS Nite in Ginza, Vol.47 CSS Nite in Ginza, Vol.47 「守りの著作権から、攻めの著作権へ〜広がる新しいコンテンツビジネス~」に参加をしてきました。 今回のCSS Niteはロフトワークの林 千晶さんと弁護士の岩瀬吉和さんによる著作権のお話。「著作権」という興味はあるけど、必要に迫られないと学ぼうと思わないテーマのお話を聞けるのはよいですね。 以下、覚書です。不正確な情報等ありましたらご指摘お願いいたします。 これからの時代、インターネット上でソーシャルなサービスを展開する上での著作権というのが非常に重要になってきて、著作権を知らずにソーシャルなサービスを作成するというのは難しいです。 まずは、著作権の成り立ちから。 著作権は1440年代にヨハネス・グーテンベルクが活版印刷を開発した際に著作権の概念が生まれました。 もと

    著作権 Copyrightについて by CSS Nite in Ginza, Vol.47[to-R]
  • お金がかかるとプログラマでいられなくなる

    2009/04/04 16:01 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 プログラマ35歳定年説 まぁ、みんなわかってることだとは思うけど。@nakayoshix さんのつぶやきを見て…。 話は簡単で、35歳くらいになるとお金がかかるんだよね。 下記は、持ち家世帯の主に家計を支える者の年齢に関するグラフ(※1)。 35〜40歳のところで、一気に17.9%増加しています。持ち家になるきっかけとしては、結婚して子持ちになるって可能性が高いと推測されます。単に住宅ローン以上にお金がかかるようになるんですね。持ち家、家族持ちの固定費たるや驚くべきものですよ。持ち家じゃないのに家族持ちの場合は、貸し主の儲けも負担するんでさらに負担増ですね。 なぜお金がかかるとプログラマでいられなくなるか。 日の企業は肩書きで給与が決まる んです。 以前、地方の

  • Firefox に outerHTML を実装する - IT戦記

    outerHTML について outerHTML とは Mozilla 系のブラウザ以外のすべてのブラウザで使える要素の HTML が文字列として取得できるプロパティです。 alert(document.body.outerHTML); // => body の HTML がすべて見える(例:<body><h1>It works!</h1></body>) というわけで 以下のコードを書いてみました。 if (!('outerHTML' in document.createElement('div'))) { HTMLElement.prototype.__defineGetter__('outerHTML', function() { return this.ownerDocument.createElement('div').appendChild(this.cloneNode(tru

    Firefox に outerHTML を実装する - IT戦記
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    この連載では、MONOistとSalesforceのインダストリー専門家が協力して、世界各地の展示会から業界の最新トレンドをお届けします。前回に続き、2024年1月9日~12日にかけて米国のラスベガスで開催されたCESより、第2弾では自動車業界の脱炭素化のトレンドについて紹介します。

  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    マイクロソフトは「Microsoft AI Tour-Tokyo」を開催した。稿では、マイクロソフト エグゼクティブバイスプレジデント兼チーフマーケティングオフィサーの沼健氏の基調講演と、その後に行われたメディアラウンドテーブルの内容を紹介する。

  • OSS iPedia 記事

    概要: GPL以外の主要なオープンソースソフトウェア(OSS)ライセンス16種類について、 概要、開発の意図およびOSSライセンスを巡る係争などについて掲載しています。 ■監修 IPAオープンソフトウェア・センター リーガルWG ■目次 1.米国、欧州、日における主要OSSライセンスの比較分析 2.OSSライセンスを適用した注目すべきソフトウェアのライセンス戦略 3.米国、欧州におけるOSSライセンスに関する主要な係争 ■改訂履歴 ・2010年8月3日  改訂 ・2011年2月14日 読者からご指摘をいただき、報告書を見直し、修正いたしました。

  • OracleベースのWebアプリをMySQLベースに移行した(2) - 101仕事日記 - tn101 - builder by ZDNet Japan

    新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 電話営業・インサイドセールの革新 AIによる自動文字起こし・会話分析が 音声コミュニケーションの可能性を拓く 年間5,000件の問い合わせに対応 疑問を解消したいユーザーも答える情シスも みんな幸せになるヘルプデスクの最適解 コーマス広告の大変動 プライバシー保護とパーソナライズの狭間で マーケティングの効果を最大化するためには データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある 全世界22万以上の企業・組織で採用 DX時代の顧客価値創出に大きな役割を担う CI/CD環境の現実解を紐解く リモートワーク

  • OracleベースのWebアプリをMySQLベースに移行した(1) - 101仕事日記 - tn101 - builder by ZDNet Japan

    6月初めごろから始めたOracleベースのWebアプリケーションのMySQL化が完了しました。 BLOGへのエントリーがタイムリーでないのが、いまいちですが。。 基的な作業タスクは以下の通りです。 ・MySQL環境の構築 ・データベースの移行(OracleからMySQLへ) ・Webアプリケーションの改変(基的にはSQL文) MySQLRailsのチュートリアルで使用する程度で簡単にしか触ったことがなかったので当にリアルに使っているWebアプリケーションが簡単に移行できるかは全くわかりませんでした。 実際にやってみると予想以上に簡単に移行できました。 工数的には4人日程度です。 アプリケーション規模は以下の通り ・テーブル数:18テーブル ・画面数:30画面 ・CSV出力アプリ:1 アプリケーションの概要はユーザマニュアル/管理者マニュアルを参照してください。 MySQLは、日

  • ビジネスモデルを実装する-ビジネスモデルとは (mark-wada blog)

    前回、目下の研究課題として、ビジネスモデルからビジネスプロセス、オペレーションという落とし込みをしてみようという話をした。そこで、ここから、「ビジネスモデルを実装する」と題して連載していこうと思う。 最初は、ビジネスモデルというのはそもそも何なのだろうかということである。その昔、ビジネスモデル特許というのがもてはやされて、その特許をとると大金持ちになるなんてことが言われ、奇妙な特許が成立していたりした。 ここでは、もっと素直に事業のやりかただとか収益を生む仕組みだとかいったものを考える。その定義としてわかりやすい慶応大学の国領二郎教授のものをみていきましょう。 Wikipediaによれば、ビジネスモデルを、経済活動において、「四つの課題に対するビジネスの設計思想」と定義していて、 1.誰に、どんな価値を提供するか。 2.その価値をどのように提供するか。 3.提供するにあたって必要な経営資源

  • 個人事業主の時代 (mark-wada blog)

    ちょっと前の「カンブリア宮殿」というTV番組で物語コーポレーションの社長が出演していて、その会社やその人に興味をそそられた。物語コーポレーションというのは、焼肉とかラーメンなどのフード店のフランチャイズ事業をやっている会社である。 何がユニークかというとその店の店長にみな任せるというやり方で、予算、収益、人事などの一切を店長が裁量するのである。だから、経営者と同じである。そして、みな若い。20代で2億円の売り上げの経営をしているのだ。 この個人に委ねてしまうというところが素晴らしい。もちろん、それなりに教育もして、メンターなども置いてサポートもしっかりしているのだが、個人的な信頼関係を築いていることが重要なのだ。その時も放送されていたが、入社式で新入社員ひとり一人に対して、あなたにこういうことを期待するみたいな文章を渡すのである。そこから、「個」の尊重、「信頼」の伝達が始まっているわけであ

  • ビジネスモデルを実装する-経営資源を考える (mark-wada blog)

    ビジネスモデルを実行するためには、ターゲット顧客に価値を提供するのを支える経営資源がなくては実現できません。いくらすばらしいビジネスモデルを考えついても人や設備がなくてはできません。ですから、制約条件として経営資源があるわけです。逆に言えば、潤沢で優れた経営資源があれば、制約とはならずに、ビジネスの成功を後押ししてくれるのです。 それでは経営資源とはいったいどんなものがあるのでしょうか。よく言われるのが、ヒト、モノ、カネ、情報でしょう。それはそれでいいのですが、これだと漠然としているのでもう少し具体的に掘り下げてみましょう。 ヒトは、人材および組織といったものでしょうが、実は目に見えない無形の資源が大事になります。このことは、ヒトに限らず、モノやカネでも同じように形のあるものと無形のものがあります。ですからその両方をみていく必要があります。ヒトでは会社へのロイヤリティだとか人脈とか文化・風

  • IT雑感-ITソフトウェア産業とは (mark-wada blog)

    imai78
    imai78 2010/06/17
    この分類は面白い。
  • JavaScriptコーディング等を書く上でのパフォーマンス確認事項30:phpspot開発日誌

    30 best practices to boost your web application performance - Web User Interface Architect JavaScriptコーディング等を書く上でのパフォーマンス確認事項30。 自分へのインプット&メモがてらにちょっとまとめてみます。 JavaScript DOMの操作は可能な限りやめる eval, new Function() は遅いので可能な限り使わない withステートメントを使わない(使った事ないですが) for-in 文ではなく for 文を使う。 ループの中で try-catch ではなく、try-catchの中にループを置く グローバル変数をなるべく使わない aaa+='AAA';aaa+='BBB'; の方が aaa+='AAA'+'BBB';より速い 複数の文字列連結には、Array で文字列

  • 最適化の原則 - Strategic Choice

    最適化の原則磨く前にプロトタイプを作れ。最適化する前にプロトタイプが動くようにせよ。どういうこと?最初にプロトタイプを作るようにすれば、ごくわずかの成果のために多すぎる時間をつぎこむのを防ぐことができます。ボトルネックが何かがわかる前に最適化に走ると、設計を台無しにします。透明性や単純性を犠牲にしてスピード、あるいはメモリやディスクスペースの節約にこだわったあげく、コードが無理なものになったり、データレイアウトがわかりにくくなったりします。それらは、多くのバグを生み、莫大な作業を浪費します。そうしてまで得られたものはといえば、デバッグにかかる時間と比べてはるかに安い、リソース使用量のわずかな節約にすぎません。部分に対する半端な最適化が、全体の最適化の妨げになることもよくあります。設計を半端に最適化すると、「設計全体にわたった大きな効果が得られる変更」ができなくなるので、パフォーマンスが低い

    imai78
    imai78 2010/06/17
    「もっとも生産的な日の1つは、1000行のコードを捨てた曰だ。」は金言。
  • ネット生保立ち上げ秘話(8)100億円の資金調達 - 岩瀬大輔 : アゴラ

    書生のような答えは要らない 「失礼ですが、万が一、御社が立ち行かなくなった場合、どうなるのでしょうか?例えば、我々にも追加出資が求められるようなことはないのか、心配しているんですがね」 新しい生命保険会社への投資をお願いをしている大企業の担当者からの質問に、僕は自信満々に答えた。 「今回の生命保険会社は株式会社ですから、株主には拠出した資以上の追加出資義務はないはずです」 その担当者は、僕の答えに不満そうな顔をした。 「あのさぁ、岩瀬さん。そんな書生のような答えを聞きたいんじゃないんだよ。リアルビジネスの世界では、社会的責任というか、我々のような大企業がバックについてたら、当然に会社を存続させるために追加出資を求められる、というのが分からないかなぁ」 「え。。。」 回答に窮して困る僕を横目に、出口が助け舟を出してくれた。 「おそらく、そういうご心配は無用だと思います。これまで、生保が立ち

    ネット生保立ち上げ秘話(8)100億円の資金調達 - 岩瀬大輔 : アゴラ