タグ

2010年7月7日のブックマーク (38件)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    imai78
    imai78 2010/07/07
    これを読んで観たくなった自分がいる。というか、まぁクレーマーってほんとどこにでも凸るんだな。
  • 自殺した人を責める?これ以上どうやって? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    まとめよう、あつまろう - Togetter [twitter:@egachan]氏の考えとしては『自殺した人は死んでからも世の中から責められて当然。自殺という選択をした人は最低の人間』で、『自殺したことをもっと攻めるべき。自殺するやつは最低だ。と。』だそう。 亡くなった人をこれ以上どう責めるのか?当然その人自身には直接文句も言えないですから、どうするのでしょうか?公然と亡くなった人を糾弾するのでしょうか? 話は変わりますが、あしなが育英会という組織があります。 http://www.ashinaga.org/ 病気や交通事故事件、災害で親を失った子供(遺児)を支援するNPOで、奨学金制度を通じて遺児の進学などを支える活動を行っています。また、親を失った精神的なショックのケアなども行われ、遺児同士が交流する場などを設けたりもしています。 そうした中で、自分の体験を話すという「つどい」とい

    imai78
    imai78 2010/07/07
    「自殺=悪とすれば自殺は減る」という発想は「徹底的な想像力の不足」の産物だよな。
  • SQLは文法からやっちゃダメ - SQLer 生島勘富 のブログ

    SQLができる人はたくさんいます。しかし、ほとんどの人は文法から勉強し、文法と実経験からSQLのスキルをつけていったのじゃないかと思う。 同じくオブジェクト指向言語などの手続き型言語も、文法から覚えた人がほとんどじゃないかな。 私の知る限り、手続き型言語 → SQL の順で文法から勉強する人が多く、文法から考えると、手続き型言語とSQLでは、余りにコンセプトが違うため、染みついたイメージを乗り越えられない。 結果 SQLは難しい SQLは変な言語 SQLは大ッキライ SQLなんて必要ない…… それを乗り越えて、文法からSQLを身につけた人は大したものだな〜。って思う。 私は極めてひねくれ者なので、入門書を読んでも、リファレンスを読んでも、勝手にイメージに置き換えていただけなのですが、現状は9割ぐらいの人が文法を頼りに習得していると思うのだけれど……。 LEFT JOINの間違いとか、INと

    SQLは文法からやっちゃダメ - SQLer 生島勘富 のブログ
  • IEなどすべてのブラウザで使えるCSSデバッガー「Firebug Lite」

    IEなどすべてのブラウザで使えるCSSデバッガー「Firebug Lite」 FirefoxのアドオンFirebugを利用することで効率的なCSSデバッグが可能になる。ただし、このFirebugはIEなどFirefox以外のブラウザでは利用することが出来ない。しかしFirebugではFirefox以外でも利用できるFirebug Liteが提供されている。 Firebug LiteはIE6以上, Firefox, Opera, Safari そしてGoogle Chromeなどほとんどのブラウザで利用可能です。 オリジナルのFirebugと比較すると機能が限定されているがCSSデバッグには十分利用できるでしょう。 Firebug Liteの利用方法 Firebug Liteはブックマークレットとして提供されています。ブックマークレットとはサイト上で任意のJavaScriptを実行する機能で

    IEなどすべてのブラウザで使えるCSSデバッガー「Firebug Lite」
  • jQueryで作るGoogleカレンダークローン·wdCalendar MOONGIFT

    wdCalendarはWebベース/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。Googleの中でも人気の高いプロダクトの一つがGoogleカレンダーだ。Ajaxを駆使し、まるでデスクトップアプリのような操作が可能だ。スケジュールはビジネス/プライベートを問わず利用できる。 スケジュール登録画面 そんな便利なツールだけに、自前のスケジュールアプリにもあのような機能を持たせたいというニーズは強くある。逆に言えばスケジュールアプリを作る上であのインタフェースと操作性は欠かせない存在になっている。それを実現するのがwdCalendarだ。 wdCalendarはjQuery製のオープンソース・ソフトウェアで、そのインタフェースはまさにGoogleカレンダーだ。マウスでドラッグして予定を作成したり、その詳細を記述(編集する際には自分でwdCalendarを立てる必要がある)することができる。 月

    jQueryで作るGoogleカレンダークローン·wdCalendar MOONGIFT
  • Windowsでデュアルディスプレイを使う方は必見!·Dual Monitor Tools MOONGIFT

    Dual Monitor ToolsはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。ビジネス/プライベートを問わずデュアルディスプレイを使う人は多い。ノートパソコンの画面+液晶モニタという人もいるだろう。そんな方にぜひ使ってみて欲しいソフトウェアがDual Monitor Toolsだ。 サブモニタの切り替え Dual Monitor Toolsは単体のソフトウェアと言う訳ではなく、小さな機能を提供する幾つかのユーティリティが集まったソフトウェアだ。自分の気に入ったものを選択して導入すれば良いだろう。だがいずれもぴりりと辛い、便利なものばかりだ。 一つはサブモニタの入/切をソフトウェアから切り替えられるソフトウェアだ。モニタケーブルを外すことなく切り替えられるのでプレゼンで一時的に画面を消したいと言った時に便利そうだ。次に画面のスナップショットを撮るソフトウェアだ。 スナップショット表示

    Windowsでデュアルディスプレイを使う方は必見!·Dual Monitor Tools MOONGIFT
  • jQueryを使ったWebベースプレゼンテーション·jQuery Presentation MOONGIFT

    jQuery PresentationはJavaScript/HTML製のオープンソース・ソフトウェア。プレゼンツールと言えばかつてはPowerPointを指していた。最近ではMac OSXユーザはKeyNoteを使ってプレゼンする人が多くなっている。プレゼンもツールによってインパクトが変わってくるのだ。 Webベースのプレゼンツール 単純にスライドが切り替わるだけでは、聴衆は眠たくなるばかりだ。もっとインパクトのある見せ方を考えないといけない。Webブラウザベースだと、柔軟なレイアウトが可能になる。一緒に使ってみたいのがjQuery Presentationだ。 jQuery PresentationはjQueryで作られたプレゼンテーションツールだ。特徴は一つ、スライドの切り替えにある。まるでスライドが回転するように切り替わるのだ。これは初めて見た人にとってはインパクトが強いのではない

    jQueryを使ったWebベースプレゼンテーション·jQuery Presentation MOONGIFT
  • iPhone向け最適化Webサイトを構築するjQueryライブラリ·jQuery iPhone UI MOONGIFT

    jQuery iPhone UIHTML/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。iPhone用のWebサイトを構築するニーズが増えてきている。既に幾つかテンプレートもリリースされており、それらを使えば最適化されたインタフェースのサイトが作りやすくなる。 アイコンリスト そうしたライブラリを使う時に重要なのが、どれくらいの機能に対応しているかだ。単純なリストはもちろん、プロフィールページ、画像付きリスト、フォームなど多数のニーズがある。その一つ、JavaScriptを使ったパターンに適合できそうなのがjQuery iPhone UIだ。 jQuery iPhone UIの特徴は名前の通りjQueryを使っていることだろう。同種のライブラリとしてjQTouchがあるが、あちらはがちがちに固まっている雰囲気があるがjQuery iPhone UIは切り離して使えそうだ。HTML

    iPhone向け最適化Webサイトを構築するjQueryライブラリ·jQuery iPhone UI MOONGIFT
  • Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT

    GityはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。分散化バージョン管理システムであるGitの人気は高い。サーバ集中型の場合、個々人が自由にリポジトリを操作するのは難しいが、Gitの場合はフォークしてしまえば自由にコミットできるのが魅力だ。 Mac OSX(10.6以降)用のGitクライアント だが現状、必須と呼べるレベルのクライアントソフトウェアが存在しない。Subversionがあれだけ受け入れられたのはTortoiseSVNによるところが大きい。Finder連携型ではないけれども使い勝手の良いGitクライアントとしてGityを紹介しよう。 GityはGit操作に関して一通りの作業ができるクライアントソフトウェアだ。リポジトリの閲覧に加えてブランチを一覧したり、追加することもできる。タグやサブモジュールの追加も可能だ。差分の閲覧やコミット、Push、Pullなどの操作もできるので

    Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT
  • 未来へ過去へ。時を操るRubyライブラリ·Delorean MOONGIFT

    DeloreanはRuby用のオープンソース・ソフトウェア。デロリアンと言って思い出すのはマイケルJフォックス主演の映画、バックトゥザフューチャーだろう。あの自動車型タイムマシンは、空を飛んだり路上に燃えるタイヤ跡を残したりと、子供心に興奮させられた。 時間を自在に操作する Deloreanというライブラリはこのデロリアンから来ている。すべきことはもちろん時を操ることにある。今時の時間によってデータを制御しているシステムなどで、きっと活躍してくれることだろう。 よくあるのは現在より過去であればデータを表示すると言った使い方だ。現在時刻によってデータが表示されたり、逆にされなかったりするので非常にテストがしづらい。今日のデータだけを出すと言った場合も同様だ。泣く泣く引数に時刻を追加したりするのはよくあることだ。 そんな時に使えるのがDeloreanになる。Deloreanを使い、time_t

    未来へ過去へ。時を操るRubyライブラリ·Delorean MOONGIFT
  • IT管理者のための管理ポータル·iTop MOONGIFT

    iTopはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。ITが社内外で使われるようになり、ITエンジニアに協力を求められるケースは増えている。社内エンジニアのようにオフィス向けにユーザサポートするケースや、社外のクライアント向けにサポートするケースもある。 社内エンジニアなどに便利そう いずれの場合も要望というのは雑多であり、適切に管理していかないと大きな問題に発展したりすることが多い。メールベースで管理する人も多いが、サポート以外のメールが紛れ込むケースも多い。そこで使ってみたいのがiTopだ。 iTopはサービスデスクとしての役割を担うソフトウェアで、クライアントを登録し、その要望をタスクとして追加する。そしてサポートメンバー内で作業を割り当て、そのやり取りを含めてステータスを管理していくのだ。これによって漏れなく対応が臨めるようになる。 基的に表組みでデータを管理する インシデントや変更

    IT管理者のための管理ポータル·iTop MOONGIFT
  • WebベースのSubversionマネージャ·iF.SVNAdmin MOONGIFT

    iF.SVNAdminはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。個人ユースであればGitやMercurialが流行っているが、企業であればSubversionがまだまだ主流だ。Subversionの設定を行うのにサーバにログインしてユーザを作ったりグループ管理しているケースは多い。 アクセス権限 サーバの使い方に慣れた人であれば良いだろう。だがそれを都度行うのは面倒だ。Webブラウザ上から設定が行えれば操作はとてもスムーズになるだろう。使ってみたいのはiF.SVNAdminになる。 iF.SVNAdminはPHP製で、ローカルのディレクトリに対してSubversion管理を行うためのソフトウェアだ。Webブラウザ上でユーザ、グループを作成し、リポジトリを閲覧することもできる。複数のリポジトリを作成し、それぞれに対して権限を設定できる。認証はLDAPを用いることもできる。 グループ管理 サー

    WebベースのSubversionマネージャ·iF.SVNAdmin MOONGIFT
  • Seleniumを使ったリアルタイムのデザイン確認·Cqstyle MOONGIFT

    CqstyleはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトのデザインでターゲットブラウザになることが多いのはIE、そしてFirefoxだろう。さらにSafariやGoogle Chromeも考えるべきだが、シェアを考慮するとこの二つがまず大事になる。 IEとFirefox向けのデザインを同時に確認 各ブラウザによってレンダリング結果が多少異なるため、その調整作業が必要になる。だがFirefox向けに徹底的に調整した後、IEで確認したら思い切りずれていたなんてこともある。そんな悲惨な結果を避けるために使ってみたいのがCqstyleだ。 Cqstyleはいくつかのパターンがあるが、まずWindows向けのプログラムが基になる。CqstyleがSeleniumサーバとなり、IEとFirefoxを立ち上げる。さらにデフォルトブラウザ向けにCSS編集ウィンドウが開くので、そのテキ

    Seleniumを使ったリアルタイムのデザイン確認·Cqstyle MOONGIFT
  • 多機能&管理画面がリッチなEコマース·TomatoCart MOONGIFT

    TomatoCartはPHP+MySQL製のオープンソース・ソフトウェア。ECシステムは既にスクラッチで構築するものではなくなっている。多数の商用またはオープンソース・ソフトウェアが存在し、それらはノウハウの固まりになっている。これに一から追いつくのは容易ではない。 ユーザ画面 そうなると必要になるのは各ECシステムを見極め、ニーズにマッチしているものを選択する選定眼だろう。これだけ多数のプレーヤが揃っている中、それを見つけるのは容易ではないが、多機能かつ使い勝手で考えるならばTomatoCartもいい選択肢になる。 TomatoCartはインストーラー付きのECシステムで、ウィザードにそって進めていくだけでECサイトが立ち上がる。サンプルデータも用意されており、雰囲気を容易に掴めるようになっている。リスト、商品詳細、ショッピングカートと一通りの流れが問題なく行える。配送先などで日の都道

    多機能&管理画面がリッチなEコマース·TomatoCart MOONGIFT
  • Mac OSX用Cronエディター·Cronnix MOONGIFT

    CronnixはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Linuxでよく使われるプログラムの自動起動ツールがCronだ。テキストで一行単位の設定なのでわかりやすいのはいいが、その書き方に慣れるまでは使いこなすのが難しいかもしれない。 メイン画面 単純に日や曜日、時間とプログラムを指定して実行程度であれば、いいがもっと深くCronを知って使いこなしていくならばCronnixを使ってみると良さそうだ。Cronnixを使えばGUIを使って分かりやすくCronの設定が行える。 Cronnixを起動すると設定されているCronが一覧になって表示される。ユーザレベルまたはシステムレベルでの設定が可能だ。そして追加、編集も分かりやすくできる。曜日もチェックボックスを付けていくだけでいい。後は実行するプログラムを選択する。 設定画面 保存すれば自動的に反映される。Cron情報をエクスポートして、別

    Mac OSX用Cronエディター·Cronnix MOONGIFT
  • MOONGIFT: » PHP製のQ&Aサイト「Question2Answer Q&A」:オープンソースを毎日紹介

    Question2Answer Q&AはPHP製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。はじめて何かをしようと思った時に疑問がわくのは当たり前だ。問題はそれを聞く場、答える場がないということだろう。企業であれば先輩に聞いたり、同僚に話を聞くこともできる。 質問一覧 だがそれでも解決しなかったらどうだろう。かつては打つ手がなかったが、今はオンラインで質問を投げかけることができる。拙作のQAhubしかり、PHP製のものが良ければQuestion2Answer Q&Aがある。 Question2Answer Q&AはPHP+MySQLによるQ&Aサイトで、Stack Overflowによく似たインタフェースになっている。質問と投票数によってリストが並ぶ仕組みになっている。バッジ機能はないようだ。未回答の質問やタグ機能はある。 タグ一覧 ベストアンサー機能や、関連した質問などコミュニケーシ

    MOONGIFT: » PHP製のQ&Aサイト「Question2Answer Q&A」:オープンソースを毎日紹介
  • シャア「アムロ、私にも彼女が出来た」ハマーン「なに!?」 ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、こんにちわ! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルのオススメの 「Tシャツ」、「ポロシャツ」の種類が豊富です♪ 早めに夏物をGETして、夏に向けたお出かけの 準備もバッチリにしちゃいましょう★ その前に、僕は予定入れないとな、、汗 皆様のご来店、心よりお待ちしてます! ⇒やっぱ、7分袖カーディガンが見た目キレイ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/06(火) 01:01:21.84 ID:9jiUz1ywO シャア「ついに私にも彼女が出来たよ。実に良いものだな」 アムロ「そうか、ちなみに誰「シャア、今なんと言った」 シャア「なんだハマーン、私は今アムロと」 ハマーン「そんなことはどうでも良い、       貴様が今なんと言ったのかと聞いているんだよシャアアズナブル」 シャア「彼女が出

    imai78
    imai78 2010/07/07
    馬鹿だwww超馬鹿だwwww
  • Rails製の高機能CMS·El dorado MOONGIFT

    El doradoはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。一般的なCMSというと、モジュール拡張型だろう。その意味ではEl doradoは一般的ではない。モジュールで拡張できる訳ではないので、現状以上の機能が欲しければ自分で開発する必要がある。 インデックス だがRuby on Railsが基盤なので、拡張はさほど難しくはないだろう。さらに予め用意されている機能だけでも十分使えるレベルに達している。小規模なサイトを構築するならば十分な機能が備わっているCMS、それがEl doradoだ。 El doradoが提供するのはブログ、Webチャット、イベント、ファイル、フォーラム、ユーザ管理となっている。その他ヘッダーバナーをアップロードしてランダムに切り替える機能もある。インデックスではフォーラムやブログ、イベント、ファイル、ユーザの最新情報が一覧になって見られる。 ブロ

    Rails製の高機能CMS·El dorado MOONGIFT
  • 一ファイルで作られたTwitterクローン·Tweetylicious MOONGIFT

    TweetyliciousはPerl製のオープンソース・ソフトウェア。Twitterは日での認知度も高くなっており、成長が止まらない。仕組みはシンプルなだけに、類似サービスも多数登場している。だが他を寄せ付けない速度で成長を続けている。 Twitterライクなマイクロブログ 今からTwitterを追い越すようなサービスを作るのは難しいだろうが、特定分野におけるつぶやきサービスやローカルグループ内のつぶやきであれば需要はあるかも知れない。そんな時に使えそうなのがTweetyliciousだ。 TweetyliciousはPerl製で、1ファイルで構成されているのが特徴だ。CGIとしてだけでなく、Tweetylicious自体がサーバとなって動作することもできる。フレームワークはMojoを使っている。ユーザ登録すれば、すぐにつぶやきを開始することが可能だ。 フォローもできる 単純なつぶやきの

    一ファイルで作られたTwitterクローン·Tweetylicious MOONGIFT
  • PHPでExcelファイルを読み込む·PHP Excel Reader MOONGIFT

    PHP Excel ReaderはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。業務システムなどでは、ユーザが作ったExcelファイルをシステムに読み込ませると言ったニーズが多い。そんな時使われるのはCSVとして出力して読み込ませるという方法だ。 Webブラウザ上に表示したサンプル だがごくわずかなファイルであれば良いが、数百ものExcelファイルを読み込むとなると変換もひと手間になってしまう。そこで使ってみたいのはPHPExcelファイルを読み込むライブラリだ。かなり使えそうなのがPHP Excel Readerだ。 PHP Excel Readerはセルの値だけでなく、太字やイタリックと言った装飾の再現にも対応している。それだけではない。枠線やその色も取得し、再現が出来る。さらに埋め込まれた式を認識して、別なセルの値を参照することもできる。 元ファイル 再現性の高さはデモのExcelファイ

    PHPでExcelファイルを読み込む·PHP Excel Reader MOONGIFT
  • プログラムの実行時間で時間管理·TimeSheet MOONGIFT

    TimeSheetはWindows用のフリーウェア。日々業務を行っていると、徐々に時間の使い方がルーズになる。コンピュータを使っていると、業務を行っているのか、調べものをしているのか、はたまた時間をつぶしているだけなのかも分からなくなってくる。 設定画面 業務によっては使っているプログラムによって仕事の種類が分かる人もいるだろう。それによって自分がどれくらいの時間をどの業務に費やしているか分かるようになる。使ってみたいのはTimeSheetだ。 TimeSheetは常駐型のソフトウェアで、はじめにプロジェクトとタスクを定義する。そしてファイルを開いたり、プログラムを実行すると、そのプログラムが何のプロジェクトで何のタスクに該当するものか問い合わせてくる。はじめは都度出てくるので面倒だが、適切に設定すれば非常に便利そうだ。 プログラム+ウィンドウのタイトルを使うので訪れているWebサイトによ

    プログラムの実行時間で時間管理·TimeSheet MOONGIFT
  • 速読の訓練に·Speed Reader Enhanced MOONGIFT

    Speed Reader EnhancedはWindows用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。世の中にある情報は日々増え続けている。雑誌やテレビ、新聞、ラジオといった旧来のメディアはもちろん、インターネット上にあるコンテンツはそれ以上に増えている。 メイン画面 そんな膨大な情報をこれまでと同じ方法で処理していたら、すぐに溢れてしまうだろう。情報の取捨選択とともにトライしてみたいのが速読だ。速読によって消化する速度を向上すれば、処理できる情報量も向上するだろう。その訓練を行うのがSpeed Reader Enhancedだ。 Speed Reader Enhancedはシンプルなソフトウェアで、任意のファイルを開き、文字色と背景色、そして文字の切り替える速度を設定すれば準備完了だ。実行するとフルスクリーンになり、行単位で文字を表示する。素早く切り替わっていく文字列を読むことで速

    速読の訓練に·Speed Reader Enhanced MOONGIFT
  • HTML5製のWebベースウィンドウライブラリ·ChromeKit MOONGIFT

    ChromeKitHTML5/CSS3/JavaScriptによるフリーウェア(ソースコードは公開されている)。HTML5の登場によってWebブラウザの可能性があがれば、おのずとWebアプリケーションに対するニーズも高まっていくはずだ。その過程にはWeb OSのような可能性もある。 ローカルアプリケーションのようなウィンドウ表示 Webブラウザ上でまるでローカルOSのようなインタフェースを実現しようと思った時に必ず必要になるのがウィンドウ表示だ。まるでデスクトップのようなインタフェースを実現したい時に使えそうなのがChromeKitだ。 ChromeKitHTML5/CSS3/JavaScriptの組み合わせで作られているウィンドウライブラリだ。Mac OSXライクに左側にボタンが並んだウィンドウで、ドラッグアンドドロップで移動することができる。重なりによってウィンドウの色が変わる仕組

    HTML5製のWebベースウィンドウライブラリ·ChromeKit MOONGIFT
  • スクリーンショットを便利にしてくれる·LightShot MOONGIFT

    LightShotはWindows用のフリーウェア。Windows標準のスクリーンショット機能は不評だ。クリップボードに入るので、そのまますぐにアップロードといったこともできない。範囲指定がなく、全画面またはウィンドウ指定しかない(Windows 7になって改善されているだろうか)。 範囲指定してスクリーンショット だがWindowsには無数のフリーウェアが存在する。これらはデフォルトでは足りない機能を補助し、便利にしてくれる。スクリーンショットを撮って加工したり、友人に伝えたいと考える人はLightShotを使ってみよう。 LightShotは常駐型のソフトウェアで、標準のスクリーンショットキーをフックする。キーを押すと範囲指定状態になるのでスクリーンショットを撮りたい場所を指定する。確定するまで範囲を調整することも可能だ。そしてコピーやファイルとして保存といった指定ができる。試していな

    スクリーンショットを便利にしてくれる·LightShot MOONGIFT
  • 【レポート】Firefox 4、新機能とパフォーマンス向上 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 次期メジャーリリースとなるFirefox 4は、さまざまな面で大きな変更や改善、新機能の追加が実施されたビッグリリースになる。これまで渇望されてきて多くの機能が実装されており、待ちきれないユーザも多いだろう。しかし、さまざまな面で取り組みが進められているため、どういった点が注目されるのか把握するのが難しいともいえる。 Wait till I come! ≫ Mozilla Add-on workshop and Firefox4 with HTML5, CSS3 and SVGにおいて、ロンドンで実施されたFirefoxワークショップの様子が報告されている。この中でFirefox 4の新機能が紹介されており、Firefox 4の新機能まとめとして参考になる。取り上げられているF

  • http://level0.kayac.com/twitanzaku/

    imai78
    imai78 2010/07/07
    [7/7][tanzaku][idea]
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • Twitter面白くないの系譜 - 量産型ブログ

    Twitterがサービスインして既に3年以上経過していますが、Twitter程面白くないとか分からないといわれたサービスは少ないような気がしなくもないので少しまとめてみました。 Twitter、結局使わず放置中・・・ - HINALOG 2.0 なんとなく周囲のブロガーさんがたがTwitterTwitterと騒いでいたときに、とりあえず万が一の状況を考えて「hina」のアカウントだけ先に確保しておくか?と思って作ったけれども結局一度も使わず。 →Hina Nakashima (hina) on Twitter ITmedia News:Twitterって何が面白いの? まず、何を書けばいいか分からない。何でもいいからとりあえず書けばいいのかもしれないが、会社で仕事中に更新する訳にもいかないので、書くタイミングは帰宅後。何か面白いことがあればmixi日記に書いてしまうし、Twitterで1コ

    Twitter面白くないの系譜 - 量産型ブログ
    imai78
    imai78 2010/07/07
    持ち上げるつもりだったのかdisるつもりだったのか、よく分からないw
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
  • JavaScript製のカートライブラリ·simpleCart(js) MOONGIFT

    simpleCart(js)はJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。個人的な思いとして、売買というシステムはもっとカジュアルに、もっとパーソナルになっていくべきだと考えている。ヤフオクのような個人売買システムはあるが、もっとシンプルで良いと思う。 JavaScript製のショッピングカート 例えばブログで販売したり、Twitter上で販売したりしても良いだろう。オンラインの活動が信頼を生み、利益につながる可能性がある。そんな時代が間もなくくるであろう、それに備えて知っておきたいのがsimpleCart(js)だ。 simpleCart(js)はなんとJavaScript + HTMLだけで使えるショッピングカートシステムだ。並んだ商品と数量を入れるだけでカートに商品が追加される。商品のサイズなどを選択することもできる。後はチェックアウトを押せば決済を開始する。 決済はPay

    JavaScript製のカートライブラリ·simpleCart(js) MOONGIFT
  • ローカル/クラウドのファイルにアクセスする·PyFilesystem MOONGIFT

    PyFilesystemPython製のオープンソース・ソフトウェア。システムを構築した当初はファイル数も多くなく、ローカルに保存しておけば良いレベルだったかも知れない。だがサービスが拡大する中で別サーバに保存したり、さらにAmazon S3のようなストレージサービスを利用することになったりする。 ローカルもクラウドも一緒に そうしたサービスのレベルによって選択肢が変わってきたとき、システムを都度修正するのは非常に面倒だ。さらに扱うファイルの種類によってライブラリを変えるのも大変だ。一元管理できるPyFilesystemを使ってみよう。 PyFilesystemは多数のファイル形式に対応したファイルアクセスツールだ。ローカルファイルはもちろん、FTP、メモリ、マウント、RPCSFTP、Amazon S3、テンポラリファイル、Wrap、Zipファイル等に対応している。インタフェースは共通

    ローカル/クラウドのファイルにアクセスする·PyFilesystem MOONGIFT
  • 画像もファイルもテキストも管理できるクリップボード管理ツール·Clipboard Manager MOONGIFT

    Clipboard ManagerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。なぜかOSで提供されるクリップボードというのは枠が一つしかない。一つ上書きしたらそれで終わりだ。こんな不便がなぜか一向に改善されずに続いている。 しかしそんな不便さだからこそ、それを解決するソフトウェアに人気が集まる。いわゆるクリップボード管理ソフトウェアだが、主にテキストのみに対応したものが多かったように思える。Clipboard Managerはその一段上をいく便利さだ。 Clipboard Managerが対応するのはテキストに限らない。ファイルも、画像の一部をカットした情報も管理することが出来る。複数の画像から一部を切り抜いていって、まとめて文書内に埋め込むなんて作業もできる。ファイルの移動もとりあえずカットして、後で実行させることもできる。 使い方は簡単で、コピーしたりすれば自動的にリストに追加さ

    画像もファイルもテキストも管理できるクリップボード管理ツール·Clipboard Manager MOONGIFT
  • シンプルなタイムトラッキング·Thyme MOONGIFT

    ThymeはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。作業の効率的な進め方において、時間管理の概念は欠かせない。各作業における時間を測定することで無駄なコストを費やしていないか、もっと効率的な方法はないかと探ることが出来るようになる。 これだけ! そのための時間管理ソフトウェアは多数あるが、細かく作られていてはじめるまでの心の障壁が高いものが多かった。もっとカジュアルに手軽にはじめられるのが良い、そう考える方はThymeを使ってみよう。 Thymeはとてもシンプルなタイムトラッキングソフトウェアだ。起動するとメニューバーに常駐し、スタートを押すと計測を開始する。次にストップを押せば測定が停止し、その間の時間がメニュー項目として表示される。ただこれだけのアプリだ。 特に作業名を付けたり、エクスポートする機能もない。気の向いた時にスタートして、終わった時にストップするだけだ。シンプルなの

    シンプルなタイムトラッキング·Thyme MOONGIFT
  • JavaScript製のガントチャート·JSGantt MOONGIFT

    JSGanttJavaScript製/Webベースのオープンソース・ソフトウェア。多人数、または複数社が関わるプロジェクトでは一つのタスクの結果が別なタスクに関わっていることが多々ある。そうした時の遅延はプロジェクト全体の調整が必要であり、滞りなく進めるのは至難の業だ。 JavaScriptガントチャートを生成 そのためタスク間のスケジュールや関わり方を示すのにガントチャートがよく使われる。これまでのガントチャートは画像出力型が多く、生成後の再利用性が今ひとつだった。そんな不満を解消してくれるのがJSGanttだ。 JSGanttはその名の通りJavaScriptによるガントチャート生成ソフトウェアだ。縦にタスクが並び、横に日程が並ぶ。各タスクごとにスケジュールが帯になって表示され、その結果が別なタスクに線でつなげられる。タスクの関連性が見いだせるはずだ。 折りたたんだり表示範囲を変更

    JavaScript製のガントチャート·JSGantt MOONGIFT
  • HTTPS接続を強制してセキュアに使う·HTTPS Everywhere MOONGIFT

    HTTPS EverywhereはFirefox向けのオープンソース・ソフトウェア。10年くらい前はHTTPSと言えばECサイトの決済やユーザ登録などセキュアに保ちたい時に使うイメージが強かった。だが最近ではWebアプリケーションが隆盛になっているのでセキュアに保ちたい範囲が広がっている。 例えばGmailではアクセス全体をHTTPSに保つことが出来る。同様にFacebookやTwitter(プライベートにしている人は特に)などよく使うサービスだけにセキュアにしておきたいと思う人もいるだろう。そのような人が使いたいのがHTTPS Everywhereだ。 HTTPS EverywhereはFirefox向けのアドオンで、多数のサービスについてHTTPS接続を強制してくれる。対応サービスはFacebookやGoogle検索、Paypal、TwitterWikipediaなど。さらにNYTi

    HTTPS接続を強制してセキュアに使う·HTTPS Everywhere MOONGIFT
  • S2GWT的なもの - kaisehのブログ

    GWTのRPCでは、com.google.gwt.user.client.rpc.RemoteServiceを継承したサービスインタフェースとその対になる非同期インタフェース、そしてcom.google.gwt.user.server.rpc.RemoteServiceServletを継承したサービス実装の3点セットが必要になります。 GWTアプリケーションでSeasar2を使っている場合、DI機能でサービス実装をインジェクションしたいところですが、GWTのサービス実装クラスは個別にサーブレットとしてweb.xmlに登録する必要があり、そのままではDIすることができません。 そこで、GWTからS2へのゲートウェイとなる単一のサーブレットを用意することを考えます。GWT側では全てのRPCをこのゲートウェイにマッピングします。ゲートウェイ内部ではS2Containerをルックアップして適切なサ

    S2GWT的なもの - kaisehのブログ
  • アプリケーションのリリース - @ikikko のはてなブログ

    Googleのサービスには多いのですが、久しぶりにのサイト見て、以前見たときと比べて結構変わってるなーと思いました。ということで、今日はアプリケーションのリリースについてちょっと考えてみました。 アプリケーションの形態に応じて、2つに分類しています。 ASP型アプリケーション 冒頭であげた、Googleのサービスが代表格。このタイプなんですが、ユーザから見るといつの間にか挙動変わってるのはある意味コワイ。アプリのアップデートのタイミングをアプリユーザがコントロールできないのは、やっぱり問題になるときがあります。 ただ、十分なメリットも当然あるわけでして。アプリの実行環境をアプリ提供元が制御できるので、バージョン違いによる不具合などはコントロールしやすいという点もあげられます。ユーザ数が多いアプリにとって、このメリットは見過ごせないほど大きいものとなることもあるでしょう。 クライアントアプリ

    アプリケーションのリリース - @ikikko のはてなブログ
  • クラスタリングの定番アルゴリズム「K-means法」をビジュアライズしてみた - てっく煮ブログ

    集合知プログラミング を読んでいたら、K-means 法(K平均法)の説明が出てきました。K-means 法はクラスタリングを行うための定番のアルゴリズムらしいです。存在は知っていたんだけどいまいちピンときていなかったので、動作を理解するためにサンプルを作ってみました。クリックすると1ステップずつ動かすことができます。クラスタの数や点の数を変更して、RESET を押すと好きなパラメータで試すことができます。こうやって1ステップずつ確認しながら動かしてみると、意外に単純な仕組みなのが実感できました。K-means 法とはK平均法 - Wikipedia に詳しく書いてあるけど、もうすこしザックリと書くとこんなイメージになります。各点にランダムにクラスタを割り当てるクラスタの重心を計算する。点のクラスタを、一番近い重心のクラスタに変更する変化がなければ終了。変化がある限りは 2. に戻る。これ